title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2007年08月17日(金) [晴れ]

[NTT][Internet] 光プレミアムのMTU(考察)

一点気になったことがあったんで書いてみる。

NTT西日本フレッツ光プレミアムを使った場合、 MTUサイズが1438byteとFAQに書いてあるが、 フレッツ・光プレミアムのPPPoE機能についてを見るとPPPoEを使った場合も1438と書いてある。

これはどういう事だろうか。家の古河電気のFITELnet F100はMTU自動調整が出来ないため手で調整してやる必要があり、1438を指定すると通信出来なかった。そこで、調査をしたところ、 1407byteまで引き下げたら正常に通信出来た。何を言いたいかというと、PPPoE over IPsec だとすると、PPPoE/PPPのペイロードが8byte、CTUがProxyを行い、IPsecの上に流すと考えると、1438-8byte。1430byteまで引き下げないと通信が出来ない(IPsecの上にL2で繋ぐと考えた場合)

逆に、CTUまでのEtherフレーム 1500だとして、PPPoE/PPPのペイロードがが8byteだと計算すると、1492。
BBR若しくは端末からCTUまでは、MTU 1500で接続、PPPoEのペイロード分を考慮し、実際は1492だったと仮定。PPPoEで発信すると、その認証情報はCTUでIPsec通信を行っているRadiusサーバへフォワード。認証が成功すれば、CTUがIPsecで接続し、CTU内部的には、IPsecのネットワークをほどき通常のパケットへ、ほどいたネットワーク上でbridgeし、更にPPPoEでくるんでやり、BBR若しくは端末への経路が確保されるのだろうか(ここでいいたいのは、Proxyもしくは、CTUは変換器としての動作)。そうすれば効率は悪くなるが、パケットサイズが1438byteとして見せることが出来る。こうすれば、PPPoEのMTUサイズが1438であっても通信が出来るので、実際にこういう挙動であれば納得が出来る。

しかし、先ほど述べたように1407byteまで落とさないと正常通信出来ないということを考えると、前者の考察となり、光プレミアムのMTUは1438、Bフレッツの時のMTUは1454。後者のペイロードは、46byte分。 1438-46だとすると、MTUは1392になってしまう。となると、15byte分の説明が付かない。まあ、PPP/PPPoEのペイロードが8byteだというのはよいとして、今までのBフレッツの特性を考え、網内の都合上、一部の区間のMTUサイズが低くなっているところがあると考え、1454だとどこでも通りますよという暗黙の了解で1454で確実、それ以上のMTUサイズ (<1454)であれば、問題ないとするとならば、説明が付く。

実際の所どうなっているかが疑問である。

噂に聞いたところによると、IPsecに変換しているのでISPからみたら、認証は同じよと聞いたが、OCNで実験したときは、あきらかにRadiusサーバが別で払い出しアドレスが異なっていた。尚OCNは接続回線種別により逆引きが異なるので判るようになっている。

  『図を書いてくれると解りやすいんですが。。 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[Comp] Microsoft Windows XP Professional EULA

windowsを返品しよう!というのを見てふと思ったので調べてみた。


 ThinkPad X32のOEM版のWindows XP Professional:
対象製品: Microsoft(R) Windows(R) XP Professional 日本語版
EULAID:WX.2_PRO_OEM_JA

本ソフトウェアをインストール、複製、ダウンロード、アクセスまたは使用
することによって、お客様は本契約書の条項に拘束されることに同意された
ものとします。本契約書の条項に同意されない場合、お客様には本ソフト
ウェアのインストール、複製、ダウンロード、アクセスまたは使用のいずれ
も許諾されません。そのような場合、未使用の製品の返還手続きに関しては
本製造者に速やかにご連絡ください。

とあり、返品というキーワードは無かった。


 DELL リカバリメディアで再インストールしたWindows XP Professional:
対象製品: Microsoft(R) Windows(R) XP Professional 日本語版
EULAID:WX.2_PRO_OEM_JA

本ソフトウェアをインストール、複製、ダウンロード、アクセスまたは使用
することによって、お客様は本契約書の条項に拘束されることに同意された
ものとします。本契約書の条項に同意されない場合、お客様には本ソフト
ウェアのインストール、複製、ダウンロード、アクセスまたは使用のいずれ
も許諾されません。そのような場合、未使用の製品の返還手続きに関しては
本製造者に速やかにご連絡ください。

 MSDNでインストールしたWindows XP Professional with Service Pack 2:
マイクロソフト ソフトウェアのための使用許諾契約書
EULAID:XPSP2_RM.0_PRO_RTL_JA

MICROSOFT WINDOWS XP PROFESSIONAL EDITION
SERVICE PACK 2

本契約書の条項に同意されない場合は、
本ソフトウェアをインストール、コピーまたは使用するこ
とはできません。そのような場合、未使用の本ソフトウェ
アを直ちに購入店へご返品いただければ、お支払いいただ
いた金額の全額払戻しを受けられる場合があります。

 VLでいれたもの(だとおもう):
E対象製品: Microsoft Windows XP Professional  日本語版
EULAID:WX.4_PRO_RTL.JA

本契約書の条項に同意されない場合、マイクロソフトは、お
客様に本製品のインストール、使用または複製のいずれも許
諾できません。そのような場合、未使用の本製品を直ちに購
入店へご返品いただければ、お支払いいただいた金額を全額
払戻しいたします。

 結論として:

新しいThinkPadT61Tablet(SXGA+)はUltimateしかないので、返還してもらい、リテール版の正規ライセンスをそっちに引っ越ししてもらえれば、あんがい安く付く?(笑) 正直WinXPで十分だし(汗)
正直どれぐらい帰ってくるのでしょうね。
2万以上帰ってくるのであれば、考えたくなるかも知れません。
仮にたとえの話しなので、つっこまないように。もしやるのなら、WinXP TabletEditionになるので、そう簡単にはいかないでしょうからw。タブレット機能を捨ててSXGA+なディスプレイがあるノートだと割り切る方法もあるががががっが(以下略)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.