title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2008年08月01日(金) [晴れ]

[Network] IX2015その後...業者と直接取引することになりました。欲しい人居ませんか?数をまとめて入手することが出来ます。

オークションで大量に入札していたのを、第一弾、本日決済。
担当者と電話でやりとりしていたところ、当初、IX2015の直接取引を断られたのだが、
大量に入札する物で、先方も出品にあたって、システム利用料等が発生するため、直接取引をしたいそうだ。
その場合銀行での決済が出来るし、数も扱えるので。。
で、まとめて先方と取引することも出来るため、希望者がいたら、tomo[at]tomocha.netへ連絡ください。

Ciscoのコンソールケーブル及び電源ケーブルをつけて、譲ります。
価格は交渉次第で。

取りあえず、私が今回落札した分は全て使い道は確定したので良いとして、このままだと追加で必要となりそう。
取りあえず家で使う分は、ファームを最新版(8.2.19)にした。
7.1.15で発生していたsnmpのifを取るとリブートするバグが直っていたので、すごく助かっています。

ちなみに、ファームは各自で入手してください。
それについては面倒みれませんので悪しからず。

一応、デフォルトのファームは7系なので、それで統一しておきます。

ちなみに、、、担当者は、対応はすごく良い感じで、上品そうな女性の方でした。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2008年08月05日(火) [晴れ]

[Network] IX2015届いた

第一弾、届いたが、結局必要な台数に足りなかったので追加注文。
決済は後日。

直接取引を提案されましたが、価格が高かったためにオクでがんばります(-_-;

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Network] IX2015 動作試験中

自宅で使用する、3台(内一台は既に稼働なので、数に含まれていません)、及び身の回りで使う4台、計8台のファームのメンテナンス及びポートの動作試験を行っています。
数が多いと大変…。
尚、自宅で、IX2015を4台使うことになりました。

Lab用のDHCPリースがすごいことになりました...
一斉に電源を入れ、Interface FastEthernet0/0.0, Interface FastEthernet0/1.0, Interface FastEthernet1/0.0 を接続。DHCPでアドレスが取得できるか確認します。DHCPでIPアドレスが取得出来ると言うことはポートが正常に動作していると言う判定です。その後、Interface FastEthernet1/0.0 のHUBにケーブルを差し替え、pingが通るか確認となります。

取りあえず手元にあったEthernetケーブルが枯渇してしまいました
こういう時のために、30本ぐらいストックを用意しておくべきですね(笑)
暇なときに1.5mのLANケーブルを作って用意しておきましょう〜。

あと、シリアルコンソールサーバが欲しいなあとおもった今日この頃です...
Linuxで、IODATAの4ポートシリアルインターフェースカードが認識すればなあ…。
(愚痴)RSA-PCI2/P4 を使おうと、kernelを再コンパイルし、/dev/ttyS7まで使えるようにし、再起動したところ、Kernelでは見えているのですが、kermitやscreenを使い接続しても応答が有りません…。どうやら上手く動かないようなのです..

ファームを最新版にすると、こういう感じになります。

# show version
NEC Portable Internetwork Core Operating System Software
IX Series IX2010 (magellan-sec) Software, Version 8.2.19, RELEASE SOFTWARE
Compiled Jul 11-Fri-2008 10:49:00 JST #1 by sw-build, coregen-8.2(19)

ROM: System Bootstrap, Version 21.1
System Diagnostic, Version 19.1

System uptime is 17 hours 42 minutes
System woke up by reload, caused by power-on
System started at Aug 05-Tue-2008 18:05:27 JST
System image file is "ix2010-ms-8.2.19.ldc"

Processor board ID <2>
IX2015 (MPC8270) processor with 65536K bytes of memory.
3 FastEthernet/IEEE 802.3 interfaces
1 ISDN Basic Rate interface
512K bytes of non-volatile configuration memory.
8192K bytes of processor board System flash (Read/Write)

Current configuration is based on "startup-configuration"

This product includes software developed by the OpenSSL Project
for use in the OpenSSL Toolkit (http://www.openssl.org/).
IX2015(config)# show flash
Codes: R - Runnable, A - Active-file
Length     Name                          Status
3636856    ix2010-ms-8.2.19.ldc          RA

[3665088 bytes used, 3403186 available, 7068274 total]
6912 Kbytes of processor board System flash (Read/Write)
IX2015(config)# show flash ix2010-ms-8.2.19.ldc
Copyright (c) 2001-2008 NEC Infrontia All Rights Reserved.
Copyright (c) 1985-1998 OpenROUTE Networks Inc.
Copyright (c) 1984-1987, 1989 J. Noel Chiappa.
Proprietary Rights Notice: All rights reserved.
NEC IX Series IX2010 (magellan-sec) Software, Version 8.2.19, RELEASE SOFTWARE
Compiled Jul 11-Fri-2008 10:49:24 JST

Software Packages:
  Ether
  T1
  BRI
  PPP ( PAP CHAP )
  PPPoE
  IRB
  Tunnel
  GRE
  ETHER-IP
  Loop
  Null
  VirtualIf
  Dialer
  BVI
  ARP
  IPv4
    NAT
    DHCP ( cli svr )
    IGMP
    VRRP
    RIP
    OSPF
  IPv6
    RIPng
    OSPF
  IPsec
  BGP
  RTmap
  PFlst
  POLrt
  ACL
  MACacl
  TRFflt
  MACflt
  MACauth
  CRTP
  LOG
  BRS
  SNMP
  AAA
  TFTP
  TELNET ( cli svr )
  NTP ( v4 v6 )
  WebUI
  PDNS ( v4 v6 )
  DNS ( res cch )
  NetMon
  RADIUS
  SIP-ALG
  DOT1X
  KTS-Addressing

Now checking crc ... ok

うーん、、、7月末に最新版のファームにしたはずなのに、uptimeが短い…ということは、昨日の停電で、死亡したってことですね…orz

瞬停には弱いようです。UPSに繋いでいなかったような気がした…。今日、帰ったらUPSへ接続ですね(汗)
ちなみにFURUKAWAやYAMAHAは瞬停には強いようです。メモリの中、化ける可能性有りますがw

kinneko  『USL-5PとUSBシリアルの組み合わせで、シリアルサーバーとして使っている人、結構いますよ。 本体だけで5Pまで対応できます。HUBを使えばもっと。 』
nanasi  『RSA-PCIシリーズは水晶が通常の8倍速なので、素で使うのなら1/8ボーレートを指定しないと使えません。ただ、これだと115200出したい時の設定ができず困るので、真面目にするならsetserialで # for RSA-PCI serial card /dev/ttyS1 uart 16950/954 port 0xbc08 irq 17 baud_base 921600 divisor 8 spd_c ust skip_test ... のように調整を入れます。IRQ/IOaddrは要調整。 』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[Network] IX2015 HowTo

ということでメモを残しています。
IX2015の ファームウェアのアップデート方法IX2015をCactiやmrtgを使い、CPU負荷を取る方法を紹介しています。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2008年08月08日(金) [晴れ]

[Network] [janog:08468] [JANOG22] ビデオアーカイブ公開のお知らせ

公開されたみたいだ。。がんばってパケットダンプして、ストリーミングを保存したのにぃー(笑)
※ MLアーカイブのパスワードは、JanogのMLのヘッダに書いているそうなので、そちらを参照してくださいませ。

そういうわけで、みれなかった分は、堪能させていただきます(笑)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2008年08月09日() [晴れ]

[] のっけ家 豊田店 にいってきた

会社の人たちと、どこに食べに行きたい?ってことだったので、のっけ家にいってきた。
以前日記書いたところだけど、今回は、山芋ネギトロ丼大盛を。結構きつかった〜。胃が小さくなったのかなあ...

このまえの6/29に、IRCで、irc.2ch.net の#ビギナー ってところで中の人が現れて、

tomochaさんってお知り合いですか?>k
私の所属する会社で経営する店の オープン初日に来ていただいたみたいで
K > メガねぎとろ温泉卵丼のやつかなー

という会話があり、サイトのアクセスが増えたので、お礼がしたい…。
という話題があったのにもかかわらず、中の人の名前が分からず(笑)

顔を出してみたかったんだけどなあ〜。結局中の人が分からず、結局声をかけることも出来ずじまい...
この日記を見たらメール下さいw

一般人  『うほっ、いい海鮮丼 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2008年08月10日() [晴れ]

[Other] きょうかしょ.net

ふくろい遠州の花火の帰り、走行中にラジオで聞いていたら、
教科書に出てくる著名人の顔にらくがきが出来る、「きょうかしょねっと」というのがある、と話題に。
子供のころにやった楽しみを大人になってももう一度、というのが趣旨らしく、自分でらくがきするのも吉、他人のらくがきをみて楽しむのもよし、、というらしい。

そこで、kyoukasho.net とアドレスを入力してみたら、開いたのはアダルトサイト…。大人の教科書。
あのー。赤信号の時にふと思って、開いてみたら、そうですか。ええ、真っ赤ですよ(汗)
ぐぐってみると、kyokasho.net 。
それは、教科書.netではなくて、許可書.net でしょ!
しかも、アドレスを伝えないで、「きょうかしょねっと」といっていたので、それをアドレスだとおもい、入力する人は多いと思う。しかも、夕方なので子供が効いている可能性もあるので…。その辺調べた上で、公共の電波を使うべきではないのか、、と思ってしまった今日この頃。。。

まあ、kyoukasho.net みておもったのは、バナーの女の子、みんなスタイルいいなあ。なんで、穴に入れたがるのだろう…とおもってしまった今日この頃です(-;

kamk  『いまどきの子はみんな「きょうかしょねっと」でぐぐることを期待されている、とか。(笑 』
fjの教祖様  『『なんで、』…その質問をする既婚女性は私の周りにいません。要するにそういうことだと思いますが、試してみますか?いつでも協力しまっせ? :p 』
tomocha  『え、遠慮しておきます(笑) でもまあ、バナーに使われる画像って、だいたいパターンが決まっていますね…。 なんで、そういうパターンになったか、経緯と考察があると嬉しいです(ぉぃ 』
fjの教祖様  『そりゃ、人間には「投影」っていう心理動作があるからです。 『あそこに刺さってるアレをどけて代わりに…』 何もない状態よりもそっちの方が「その先」のバリエーションが限定され、その分時系列的には先のほうまで想像が突っ走るのですよ。 実は「メイド服萌え」も「眼鏡っ子萌え」も本質的には同じことです。人間は多様性が無い状態のほうが誘導されやすく、「想像力」はオリジナリティを伴わない方が容易なので「結局皆同じ所に到達する」。画像を提示している側が視聴者に望んでいる『到達点』と同じ所に到達してくれれば、それでその画像は合格。 あとは try and error。いかにより多くの人が引っかかるか。ヒットしたパターンはあっという間に複製され、世界に広まる。その辺はDNAパターンと一緒かな。ある種の自然淘汰なので、これが唯一解というわけではないでしょう。 世の夫婦の人達も結局同じような目標を持つ事が多いので、結果として世の奥様方も実はその辺は弁えるようになる、って事です。経験は大事ですね(^^;)。 』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

[IPv6][NTT] 光プレミアムを使った、IPv6-VPN、WinXPのIPv6

ちょうど、ふくろい遠州花火大会の時にお世話になった家が、光プレミアムが入っており、60GB分ぐらいのデータのやりとりをしていた。そこで、同じ光プレミアムだし、、ってことで、IPv6で、静岡にあるファイルサーバとVPNを掘れば、幸せかなあと実験してみた。

SoftwareはPacketiX VPN 2.0 Build 5410 という一般配布されていない物。このビルド自体は、ことしの 20080219 版である。

帰宅後にスクリーンショットを作成したため、繋がっていないが…。IPv6が使えるバージョンである。

これを使い、通信をしようとしたが、その前にRTTを調べてみたら、浜松方面から静岡市内まで、2ms程度。
最後に測定したときは、4msだった。。

で、VPNで通信しているときに思ったのは、VPNサーバがCeleron700程度で、sambaも同時にさせると、20Mbps程度しかでない、CPUパワーを使い切ってしまうってことだった(非暗号状態)。そのときに、WindowsXPのタスクマネージャーで見たときに思ったことがあり、TaskManager の Networking は、IPv6のトラフィック量は表示されないということを初めて知った

Local Area Connectionで、IPv6で接続、#1 - VPN Client でファイル転送をしているときのグラフ。
VPNクライアントだけが、トラフィックが存在している状態でびっくりした。。というだけのことなんですが(^^;;;;

結局、VPN使ってExplorerでコピー取るより、ProFTPdを立ち上げて、ファイルコピーをした方が結局早かったっていうオチはおいておいて。。。w
さすがにCeleron 700 だと CPU足りないとなあ…仕方ないか。。

karl  『マシンはXPですか? いろいろ情報を集めていると、XPとVistaはプロトコルスタックの実装が違うようで、VistaならIPv6のトラフィックも取れたりして… 私は、自分で使うマシンはVistaに乗り換えちゃいました(^^; 』
tomocha  『えぇ。タイトルに有るとおり、Windows XP ですね。 Vistaからその辺、実装しなおしらしいので。 といいつつ、おいらはVista使うつもりさらさらないですけどね。。 マシンパワー足りなさすぎなのに、これ以上重たくしたくない。。。 』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

Diary for 5 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.