title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2008年09月21日() [晴れ]

[Server] ML115 オンサイト修理

自宅の奈良にあるHP ML115がよくリブートするし、LOが固まって応答しないこともしばしばあったので、オンサイトを呼んでみた。場所は奈良県。
そして、私は居ないので母親に伝えておいて…。
一応LOで、コンソールで情報が取れるので繋ぎっぱなしでリモートから確認。
nVidiaのRAIDを組んでいたり、コンソールの設定をしていたり、64BitPCのGigabitEthernetが刺してあったり、純正ではないメモリが刺してあったりと…。いろいろ。

元々純正のメモリ 512MB*2 を刺してあったとき、2,3日にリブート、ハングアップという事件があったため、手持ちのTransendの1GBメモリ(Unbufferd ECC)を装着したらリブートする率が減った。がしかし、がんばって、10日前後でリブートする、LOが固まっていると言うことがしばしばあったので、こりゃ、M/Bが原因かなとおもい、オンサイトで対応してもらうことに。ファームウェアが古い場合15日にリブートするというバグがあったが、ファームウェアは最新版だし、日にち的にもなので該当せず。

状況を説明したらM/Bが原因かも知れないので…ということ、派遣で来られたPFUの方もいまいち分からないので予防でM/B交換しておきますとのこと。それから、そろそろ1週間ですが、今のところ快調。

ちなみに、私は現場に居ないし、母親はパソコンのパの字も分からないので、電話対応。
コンソールで確認出来る状況であり、作業完了後元の通りに戻しておいてくださいといったら、BIOSでコンソールリダイレクションの設定をしてくださっていたようで、そのあと、RAIDの設定にはまっていたよう。
HPの中の人も使ったことがない or 詳しい人がいないらしく、1時間ぐらい手間取っていたようです。

で、しばらく頑張っていたようなので、PFUの人に電話をして、恐らくそれでいけるとおもうんですけどねぇ。。と話をしていたものの、HPの方へ画面を撮影して、確認待ち1時間程度でした。
そしたら、なんでわかるんですか?見えてるんですか?と驚いておられた。。って、なんのための、コンソールサーバなんだぁって思ったのでした(笑)

ちなみに、一次対応のとき、笑いそうで仕方がなかったのですが、購入は個人名義で静岡。設置場所は奈良で、自宅。で、受付はどのようにしたらよいでしょうか?呼び出しは?部署は?担当者様は?と色々ときかれてしまい、いえいえ、自宅に設置されているサーバなのです…といっても、状況が理解されないようでした(汗)

奈良の様子

写真は、 9月8日に書いた、 自宅ネットワークの再設定の時の様子写真です。
写真は、今回オンサイト対応をしていただいた、FreeBSD を使った、IPv6ルータ兼ns/mx/コミュニティーサーバです。
IX2015が、VLANをもっとたくさん作れたらいいのですが、1ifあたり8個しか作れないと言うこと、v6のルーティングはどうだっけ・・・?とおもい、まだ、BSD箱にさせています。
そのうち、GR2000に置きかえる予定ですが、IPv4アドレスが足りませんT_T
誰か恵んでくれないかなぁ〜。変わりにv6を提供します(ぐふぐふ)

vlanを、L2-VPNで、複数拠点へ飛ばしており、セグメント事に、v6のネットワークが存在しています。

  『>購入は個人名義で静岡。設置場所は奈良で、自宅。 ともちゃ、すでにいっぱしの社会人で静岡につとめてるんだから、その場合、奈良の家は「実家」っていうんだよ!! わざわざ歪曲な言い方しないで、実家においてあるパソコンっていえば、あいてもわかるよ!! >変わりにv6を提供します(ぐふぐふ あと、そのV6って人様から金品などみかえりもらって、提供してもいいものなのん? いいものなら1つ・・・。ぐれーならいらない。 』
  『v6 は実験用に割り受けているヤツなので金銭云々は一切無いものですよー。 』
通りすがり  『http://nttxstore.jp/_II_P812524391 ATXケースに350Wの電源にマウスとキーボード、1.8GHzのCeleron430に DDR2ECC512MBメモリ、80GBHDDにDVD-RAMドライブがついて、 さらに二台購入すると1台につき1000円引きで一台あたり9980円!しかも送料無料って安くないですか? 』
tomocha  『安いですねえ…。でも、正直このスペックだと使いみちがないですよ…。 部品取りにするにしても中途半端だし…。まあ、HDDとDVDRAMを買うつもりで、、ならば安いけど、残りを同巣rかという問題がありますしねえ・・・・(--; 』
  『HDD/MEM/DVDRAMなしでいいので(つまりケースのみでいいので) 送料だけでください、とかいってみる。 』
shase  『はじめまして。LOとはLighs-Outですかね?ファームを最新にしたら直るかもしれませんよ。すでに最新だったら、ごめんなさい。 』
tomocha  『本文中にも書いていますが、ファームウェアは最新です〜。 でなければ、15日問題が有りますし…。 』
[ コメントを読む(7) | コメントする ]

2008年09月22日(月) [晴れ]

[] ジョリーパスタで生ハムのペペロンチーノ

うんまい:)
お酒が欲しくなる〜。
生ハムって、身体に悪い *1 なあとおもいつつ、好きだからしょうがない(笑)


*1: 塩分高そうだから。
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 私の作業部屋

Dual Display 環境@ML115

vmwareserverを動かしているのでQuadCoreなCPUが欲しい。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2008年09月23日(火) [晴れ]

[] 王将餃子 辛味噌のラーメンセット

いつもの行動範囲には王将がないので、関東エリアに進出したため行ってみた。
やっぱり、餃子は美味しい。そして、180円から値上がりしていてしょぼーん(つд;)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] ガソリン リッター153円

通過中、153円だったので、勢いで入れてしまったw。満タンw

そのあと、厚木ICから帰ろうとしたのだが、小田原厚木道に入ってしまい戻れなく…。
ETC割引を使った場合、祝日は半額なので裾野までいったとしても、800円ちょっと。
小田原厚木道→箱根新道ととおったら、結局高くなるし、箱根を結局とおらないといけないし、上り坂もおおくなるため、燃費を考えるとetc割引で半額が使えるなら東名高速の方が安いと言うこと。平日昼間でETC割引が余り聞かない場合は、こっちのほうが安いだろう。

無論高速は100km/hで走行できる区間があるので、高速の方が早いに違いないが、速度を気にしなければどうかは不明。

結局シャクだったので、箱根新道はとおらず、途中から箱根を攻めたら警察に止められた。
この日ラジオでは、検問をしているというはなしもあったが、様子が違う。
攻めていてスピード違反でもしたか?とおもったが、そうではなく、スポーツカーが曲がりきれずに事故っていたらしい。

結局小田原箱根道→小田急箱根駅?(温泉地通過)通過→国1→箱根山→国1→富士 と160キロメートル、使用ガソリン8リッター弱。箱根を軽く攻めてタイヤが悲鳴あげるような運転をしていた物の、20キロ/リッター。おとなしく高速をつかっていれば、25キロはこえていたとおもう。トラックの後ろにピッタリとついて、90キロ前後で走行すれば、25は超えるのは確認済み。デミオって、思ったより燃費が良くて嬉しい(笑)

ただ、パワーがなくて、坂道5速(5%ぐらいの坂道)であがれないのが難。回転数あげて110キロぐらいまであげる余裕でいけるっぽい。90台だと、5速しんどい。80キロは、5速ではあがれない。4速要。

そうなると、5速で100キロ程度で走行するほうが、燃費が上がる。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2008年09月27日() [晴れ]

[Comp] ML115 G1 に、Opteron 1352 (QuadCore 2.1GHz)を乗せてみた

う、、、ご、、、、かなかったorz
DELL T105が来たので、載せ替えてみたのだが・・・・。
そう言う理由なので、ML115 G5をぽちっとしたくなってしまった…。
T105に既存のOpteronをのっけて、、とおもったのだけれども。。

こうなったら、ML115 G1、CPU無し部品取り状態でオクにだすぐらいしかないのか!?

最初からML115 G1を標準構成といっても、Opteronモデルだし、時を見て、ヤフオクにだしちまったほうが正解か…。

h-ふじた  『Opteronの方をヤフオクに出す、という選択肢はないんですね(わらい 』
tomocha  『な、ないですw QuadCoreラブw 』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

2008年09月30日(火) [雨]

[Comp] 家にあるネットワークカード

色々と調べていて、生きているのか死んでいるのか確認していたところ…。
Intel系のNIC以外、全て5V専用だった。特に蟹さんのNICが多かったのだが、5V専用orz
T105や、ML115では刺さらないことが発覚。
後は、64BitPCIカードは3.3V、5V共に両対応なので、問題なし。
それにしても、QuadEtherや、DualPortEtherが随分増えてきたなあ。

てことで、家に転がっているNICが20枚ぐらいになっていました(--;

karl@NISOC  『なるほど、それで家に余ってたカードが軒並み使えなかったわけか…。やっぱ、サーバーインストールにはIntelのカードは必須かなぁ。 』
tomocha  『そういうわけでもあるんですが、古いマシンや自作機って、Etherがないのがあたりまえで、その当時に2枚差し3枚差しをしていたのが名残ですねぇ。ずいぶんマシンは破棄したけど。使える部品は部品取りしているのでw 』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[IPv6][Windows] Windows XP のhostsについての制限

今まで全然気付かなかったが、既存サーバには、AとAAAAが付いている。
移転の関係で、DNSは向けないが、検証が必要なので、hostsに書いて新しいサーバを見に行こうとした。しかし、移転先のサーバはまだ、IPv6に対応していないため、IPv4のみのアクセスとなる。

Windows XPでは、hostsを書いたとしてもDNSからAAAAが帰ってくる場合、DNSが優先され、AAAAでアクセスを試みるようで、hostsを書いても効果がなかった。

仕方なく、IPv6が有効になっているIPv6を無効にして、IPv4でアクセスさせたところ hosts が有効になり、移転先の新しいサーバへアクセスできるようになった。。。
ってことで、今日の萎えたネタでした(T_T

AAAA書いてある場合も、hostsにあれば、、hostsを有効にしてくれよ、、と思った今日この頃です。。。
で、後々で発覚したこととして、::1 を書いてやり、refuse されたあとに、failbackして、v4にいかさせれば解決だったってことを知りました…。
::1 で 80番が開いていたら意味がないですが.... ;(

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[FreeBSD] DELL PowerEdge T105 の dmesg

届いていてFreeBSD 7.0Rを入れたので、dmesgを掲載してみる。
オンボードのGigaNICは認識しないので、Intel fxp0のNICを刺してインストールをおこなった。
FBSD7.1からドライバが入っているらしい。。。が、現在ベータなので未調査。

T105_fbsd7R-dmesg.txt

h-fujita  『Dell T105 QuadCoreでも案外安いんですね〜。 なんかほしくなってしまう。ちなみに、いくらでかったんですか? 』
karl@NISOC  『http://www.nisoc.or.jp/ のサーバーは、T105で作ったけど、7.0RでNIC認識しなかったので、USBメモリ経由で/usr/srcを転送して、7末の7-STABLEで動かしているけど、設置してから50日経ってもトラブルは一切ないので、問題ないと思うなぁ。 』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

Diary for 5 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.