title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2009年06月24日(水) [雨]

[FreeBSD][Server] FreeBSD7.2 Stable で Kernel Panic

zfs recv しているときなど、全体の負荷が高くなっているときに発生するようだ。
最初は偶然かな?とおもったが、4回発生したので、偶然では無さそうだ。
情報がなさ過ぎて分からん・・・。orz コンソール画面は次の通り。

panic: zfs_fuid_map_id

そのときの、gstatの結果は次の通り。

  L(q)  ops/s    r/s   kBps   ms/r    w/s   kBps   ms/w   %busy Name
     0    216     85   5203   14.0    127   1838   12.0  111.0| ad4

そのほかにも色々とバグを見つけている。
例えば、

# zfs inherit -r sharenfs s1

としたとき、/etc/zfs/exports が正しく更新されないなど...

取りあえず、dumpを取れるように設定変更をしてみた。
ケド、こいつはシリアルコンソールが付いてないので、家にかえって、ぽちっとナとやらないと分からない。

m-bird  『うおーこえー。。。』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[Network] IX2015 の Copyright表記

ファームウェアの中を覗いてみたら、次のようなcopyright

Copyright (c) 2001-2008 NEC Infrontia All Rights Reserved.
Copyright (c) 1985-1998 OpenROUTE Networks Inc. Copyright (c) 1984-1987, 1989 J. Noel Chiappa.. Proprietary Rights Notice: All rights reserved.

特にそれだけ。

で、 OpenROUTEのキーワードに気になってしまっただけでした。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6] インターネットサービス等のIPv6対応及びネットワーク技術者に求められるIPv6関連技術習得に係る基本指針

総務省より、 インターネットサービス等のIPv6対応及びネットワーク技術者に求められるIPv6関連技術習得に係る基本指針に書かれている、内容からするに、総務省も後押ししている国際的基準となるフォーラムだったんだ。。初めて知った。

ネットワーク機器については、国際的にIPv6の推進に取り組んでいるIPv6フォーラム(本部:ルクセンブルク)のIPv6 Ready Logo Committeeにおいて、「IPv6で通信ができる」ことを認証するIPv6 Ready Logo Programが導入されており、ネットワーク機器のIPv6対応について国際的な基準が策定されている。

ということで、日本で5番目に私のサイトは取得したって事なのね。すごーい。(簡単に取れたけど。。。)

また、次のようにある。

(1)サービスのIPv6対応の目安の提供
・個人ユーザー、法人ユーザー等が、インターネットサービスを利用するに当たって、本基本指針を参考に、利用しようとするサービスがIPv6に対応しているかどうかを判断することができること

コレについては JPRS独自に事業者へ確認して調べていた一覧がある。この件については、 2009/04/21の日記で取り上げている。

私はCPIのデータセンター等使用しており、IPv6が○となっているため、使いたいため情報を欲しいと聞いたら、全く弊社では対応していないという回答。担当者レベルで、適当に○を漬けてしまった物と思われる。

そのときの回答として、

社内で確認確認をしたところ、利用出来るのは、IPv4サービスだけであり、IPv6でのサービスは提供がありません。
そう言ったスケジュールも無いため、案内することが出来ません。

という内容だった。非常にいい加減な物である。JPRSの質問に答えたのはどの担当者だろうか。馬鹿者と行ってやりたい。 パートナー会社に対してもいい加減な回答をしているようだ。今回CPIを例にしたが、他も同じような物だろう。ちなみに、SAKURAインターネットも同じ対応をされた。

そのほか、いくつか、事業者に聞いてみたが、分かりません。やってませんの回答しか得れないところが非常に多く、JPRSが独自に頑張っ問い合わせをおこなったところで、いい加減な対応をされているだろう為に、内容として品質の低い物しか出来ていない様な気がする。情報を集めようとしていた、JPRSの努力は何だったのだろうか。こういった状況であるなか、正しい情報を正しく収集し、発信出来るようにしてもらいたいものだ。

また、同様に、 レンタルサーバー完全ガイド | 共用・専用・VPSホスティングを比較検索について、直接担当者にIPv6に○が付いている場合『どういう基準IPv6が対応しているのか分からない』と、聞いてみたところ、IPv6は全てひとくくりで細かい細分も存在せず、事業者に渡しているアカウントで、担当者レベルで随時変更が可能であり、事業者の判断チェックがされている。その為、インプレス側では全く把握していないという。
実際に、調べてみると、アドレスブロックやインフラを持っていない事業者も○が付いており、更に調べてみると、別キャリアの紐(Bフレッツ+IPv6や専用線など)の引込によって対応が可能(iDCとしては場所とラックのみもあり得る)という。その為、自社でインフラを提供出来るか、については一切触れていないため、本当に導入出来るのか、など不明な点が多い。そのため、他キャリアの紐を引き込むことが出来れば全てのデータセンターで対応可能ということになってしまうし、それでは、意味がない。全てが○になってしまう。コレについては以前インプレスにIPv6ではなく、インフラの提供が可能か、レンタルサーバがあるの、他社からの回線の引込で対応出来るのか等、不明な為、項目をもうすこし改善してもらえるように、要望を出した。

そんなわけで、基準がなく、IPv6というキーワードだけで判断されているところが非常に多くいい加減な情報が多いため、改善されることを期待したい。

  『IPv6 Ready Logo ProgramとIPv6 Enabled Programは別物ですよね? Ready Logoはhttp://www.ipv6ready.org/とかhttp://ipv6ready.jate.or.jp/とか。 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[IPv6] 総務省はいつIPv6対応に?

さっきのを含め、IPv6関係のプレス、基本指針を出しているような所が対応していのはどうかということ、総務省、内閣府といった各省庁、地方自治体のサイトを全てIPv6に対応させるぐらいの勢いでやっていって、さっさとAAAAをつけてお手本を見せないと、結局、対応できねんじゃねーの?NTT東の既存Bフレッツ閉域網の障害となる件も結局そのままずっと、放置だろうし。そこで、IPv6を無効にと案内するのは言語道断だとおもわれる。プロバイダ協会も巻き込んでやれば、強引な方法だけど、もうすこしマシな方向にいくんじゃないのか。と言いたい。
言うだけ言って自分のサイトを対応していないのは、そもそも言語道断(−;
説得力無いよ。

ちなみに、インフラが対応できないとは言わせませんよ。

$ host www.soumu.go.jp
www.soumu.go.jp has address 203.180.140.4
www.soumu.go.jp mail is handled by 10 bh0.iij.ad.jp.

$ whois -h whois.nic.ad.jp 203.180.140.4
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]     203.180.140.0/24
f. [組織名]                     IIJ インターネット
p. [ネームサーバ]               ns-e.secureweb.jp
p. [ネームサーバ]               ns-w.secureweb.jp

$ traceroute www.soumu.go.jp
traceroute to www.soumu.go.jp (203.180.140.4), 30 hops max, 40 byte packets

13 tky009bb11.IIJ.Ne (58.138.112.169)  4.292 ms  4.555 ms  4.517 ms
14 tky009bf01.IIJ.Ne (58.138.80.189) 96.789 ms 58.138.80.201 5.645 ms 58.138.112.165 4.740 ms
15 tky009bf00.IIJ.Ne (58.138.80.209)  4.713 ms 58.138.80.254 5.490 ms 58.138.80.5  4.831 ms
16 tky008sdgw00a.IIJ (58.138.104.114) 4.956 ms 58.138.80.254 5.413 ms 58.138.80.246 5.396 ms
17 tky008sdgw00a.IIJ (58.138.104.114) 4.501 ms 5.003 ms *
18 210.138.70.162 (210.138.70.162) 6.291 ms * 210.138.70.162  6.522 ms
19 210.138.70.162 (210.138.70.162) 6.303 ms 6.273 ms www.soumu.go.jp (203.180.140.4) 5.550 ms
#

IIJのセータセンターに設置されており、出来ませんとは言わせません。

ほっけ  『これってデータセンタでない気がする、感だけど:-)』
tomocha  『http://www.iij.ad.jp/service/solution/secureweb.html IIJセキュアWebプラットフォーム を使ってるんじゃないのですかねぇ…。 』
tomocha  『だが、このサービスv6の対応情報がみつけれないなぁ。 でもIIJにあるんだから、何とかなるでしょ(ヒド 』
tomocha  『http://www.iij.ad.jp/service/IPv6schedule/index.html うーん。書いてないぞっ。 』
  『;; ANSWER SECTION: www.soumu.go.jp. 20072 IN AAAA 2001:240:bb5c:8001::1:8106』
[ コメントを読む(5) | コメントする ]

[IPv6] he.net 6to4 のアドレス

なにげなく、家のVectant上にあるグローバルIPのついたマシンを Tunnel adapter 6to4 Tunneling Pseudo-Interface w有効にしてみました。

Tunnel adapter 6to4 Tunneling Pseudo-Interface:

   Connection-specific DNS Suffix  . :
   IP Address. . . . . . . . . . . . : 2002:caab:XXXX::caab:95ed
   Default Gateway . . . . . . . . . : 2002:c058:6301::c058:6301
C:\Documents and Settings\tomo>tracert -6 tomocha.net

Tracing route to tomocha.net [2001:200:564::2003]
over a maximum of 30 hops:

  1   143 ms   146 ms   152 ms  2002:c058:6301::
  2   141 ms   135 ms   133 ms  v702.core1.pao1.he.net [2001:470:0:1::1]
  3   135 ms   130 ms   132 ms  3ffe:80a::b2
  4   132 ms   132 ms   131 ms  hitachi1.otemachi.wide.ad.jp [2001:200:0:4401::3]
  5   132 ms   131 ms   132 ms  2001:200:0:1802:20c:dbff:fe1f:7200
  6   132 ms   130 ms   131 ms  ve44.cisco2.notemachi.wide.ad.jp [2001:200:0:10::142]
  7   139 ms   138 ms   140 ms  2001:200:0:1401::248
  8   138 ms   137 ms   137 ms  2001:200:0:1401::212
  9   149 ms   147 ms   147 ms  2001:200:500::9612:1
 10   149 ms   147 ms   147 ms  2001:200:500:1800:2d0:b7ff:fe26:127
 11   169 ms   171 ms   169 ms  tomocha.net [2001:200:564::2003]

Trace complete.

注目っ
3 135 ms 130 ms 132 ms 3ffe:80a::b2

おい、こらっ。

ついでに、TOKAIからは、次のよう感じ。

Tunnel adapter 6to4 Tunneling Pseudo-Interface:

        Connection-specific DNS Suffix  . :
        IP Address. . . . . . . . . . . . : 2002:3b54:XXXX::3b54:9e78
        Default Gateway . . . . . . . . . : 2002:c058:6301::c058:6301
C:\Documents and Settings\tomo>tracert6 tomocha.net

Tracing route to tomocha.net [2001:200:564::2003]
from 2002:3b54:9e78::3b54:9e78 over a maximum of 30 hops:

  1        4 ms     4 ms     4 ms  2001:200:0:b000:192:88:99:1
  2        4 ms     4 ms     4 ms  2001:200:0:b000::1
  3        *        *       82 ms  ve44.cisco2.notemachi.wide.ad.jp [2001:200:0:10::142]
  4       11 ms    11 ms    11 ms  2001:200:0:1401::248
  5       11 ms    11 ms    11 ms  2001:200:0:1401::212
  6       20 ms    21 ms    20 ms  2001:200:500::9612:1
  7       20 ms    20 ms    20 ms  2001:200:500:1800:2d0:b7ff:fe26:127
  8       41 ms    42 ms    43 ms  tomocha.net [2001:200:564::2003]

Trace complete.

tokyo6to4経由のようです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta][Internet] http://www.bittorrent.jp/ が phpMyAdmin 2.10.2 へようこそに!

ちょっ

http://www.bittorrent.jp/

ついでに、、、 http://torrent.jp/怪しいサイトになってる。

Domain Name]                   TORRENT.JP
[登録者名]                      hostmaster@holddomain.com
[Name Server]                   nsX.value-domain.com

うーん。 日本国内に住所が無ければ、汎用JPドメイン名の登録資格に満たさないため、どうなるか分かりませんよ?(-;

ま、それで、失効したことは、今のところ見たこと無いけど、登録削除はされる可能性があるのかもね。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.