title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2009年07月21日(火) [晴れ]

[Life] Are^H^Hge++ 10進数で27歳(0x1B)

となりました。
0時過ぎは高速道路、伊勢長島でひとりで過ごしていました。
それにしても、もう、こんな年。年を取った物です。

そして、前後半年、お誕生日プレゼントを募集します。
おいらに食べ物を食べさせてくれる人、プレゼントをくれる人に悪い人はいない!
と言いたいところですが、半年前じゃないので、

本日より1年間、いつでも、お誕生日プレゼントをお待ちしておりますw

水着でも、服でも、ルーター(NetScreen/4Ether以上あるものでおねがいね!)でも、/24以上のIPv4でも可能よw

↑ ヤリとヤジ、私を貰ってといわれて、プレゼントされても困りますw
  きれいなお姉さんなら可能ですw

HLA  『まだまだぴちぴち&H1x才ではないですか。 この先1年何か成果が挙げられると良いですね。 』
sakakky  『/24以上のIPなんて俺でも欲しいわ!w スク水差し上げましょうか?(マテ』
tomocha  『おしゃれな水着でおねがいしますw スク水はあるけどさ...』
[ コメントを読む(3) | コメントする ]

[Life] 誕生日ケーキ

職場にて御祝いしていただきました♪。
ありがとうございますっ

_・)つかまん  『おめでとうございます〜』
ゆっこ  『おめでとうございます〜』
fjの教祖様  『おぉ、おめでとうございます。』
ラキッ!  『お誕生日おめでとう御座います。これからもネットワーク道に励んで下さいですぅ!』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

2009年07月22日(水) [晴れ]

[Other] www9.nhk.or.jp

$ host www9.nhk.or.jp
www9.nhk.or.jp has address 202.32.224.45
www9.nhk.or.jp has address 202.32.225.45

$ host 202.32.224.45
45.224.32.202.in-addr.arpa domain name pointer 45.224.32.202.cdn.2iij.net.

$ host 202.32.225.45
45.225.32.202.in-addr.arpa domain name pointer 45.225.32.202.cdn.2iij.net.

$ host 210.138.139.135
135.139.138.210.in-addr.arpa domain name pointer g00-u00-lb00.cdn.2iij.net.

IIJ なんだ。そして、中でロードバランサー的なhttpdがあるのかなぁ?

こういうメッセージは有る意味、危険だねー(笑)

ということで、 アーカイブが公開されたようです。
youtube NHKチャネル

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2009年07月25日() [雨]

[Neta] 今日のネタ4連発

  『お住まいの地域にカインズホームはないでしょうか? CFの512MB以下なら結構あると思います。』
tomocha  『しらべてみましたが、ホームセンターですよね。 あんまり近くには無さそうですね。 てことで、一回時間のあるときに立ち寄ってみますねー。』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[Comp] microUSBケーブルが見つからない

WILLCOM WX310K→WX340Kにしたのだが、WX340KはmicroUSBコネクタ。充電したくて、USBケーブルを捜してみたが、いってみたお店5店舗とも全滅。家電量販店3つ。パソコンショップ2つ。あのー。どこでてにはいるすか?

snitch  『ミヤビックス製のが出ている他に、他社からも数種類出ています。 ミヤビックスのオンラインショップだと送料無料でした。 http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443017805/ http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443017027/ ウィルコムストアでも取り扱いがあるかと思います。 WX-330K用にmicroUSBのケーブルは4本ほど買いましたが、直近で買ったのはヤマダ。 携帯コーナーよーく探さないといけませんが3種類ほど在庫がありました。 』
tomocha  『情報ありがとうございます。 そのほかには、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02429/ をみつけまいした! リール(巻き取り式)はすぐに駄目になっちゃうので、ケーブルを捜していたりします。 150円って。。。5本ほどほしいかも。。。 転売用にいいかなぁw』
  『micro-B<->Aは買ったときに付いてるはずやけど。』
tomocha  『追加で2本欲しいのです。』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

[Network] IPv6をBGP4でまわすために

HITACHI GR2000を稼働。
IPv6 BGP4でしゃべれるルータって、どこー?
NetScreen 204/208当たりの仕様をみたかぎりでは、IPv6対応、BGP対応とあるけれども、詳しく調べてみると、ScreenOS5系が最終で、5は、IPv6のBGPには対応していなさげ。
ということで、ちょうど都合が良いなともっていた、N204/208では目的が果たせないことに。
SSG5当たりがいいなぁとおもったんだけど。256MBメモリのタイプは、12万円かぁ。
独立ポートが4つ以上あって、EtherIP(L2TPv3などもまあ、可能)、IPv6BGPのしゃべれるイイルータってないすか?

てことで、自宅稼働ラックの写真掲載してみる:)

つーことで、GR2000が4台あります。
IPIPトンネルが非常に遅いと聞いたので、トンネルをはったときのパフォーマンス試験をSmartBitsで検証してみようかなと企み中。
それにしても、純粋に24ポートのGigaスイッチじゃポートが足りません。
先日納品された、Cisco C2970G-24 も稼働させますか....
48PortGiga って高いんだよなぁ。。。

もう一本のらっく:)


nunnun  『ラックマウントだと音うるさくないですか? 自分の部屋に鯖置いてるので、タワーでもうるさくて死にそうです (笑』
みぃや  『その前に、床が抜けないか心配ですが。』
tomocha  『生活する部屋に置く時点で負けですね! てことで、寝室等の生活空間には常時稼働のパソコンはありません;) 次引っ越しするときは2LDKか、3DKが必須要件ですね。。。 荷物・資材置き場とラックなどのマシン部屋と、リビング、寝室。といったかんじで。』
[ コメントを読む(3) | コメントする ]

[] 頂いたチャーシュー♪


先日、一発屋さんからいただきました。~m 美味しく調理していただいております♪

Ikegami  『屑の部分は、茹でたモヤシに入れて、ラー油をかければビールの友に。キュウリがあればなお良し。』
tomocha  『おおお!試してみます!』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[] インド料理

なんか、無性にたべたくなったので、ランチタイムに行ってきた。
静岡県静岡市にとおっている南幹線沿い(池田交差点近く)にあるマハラジャダイニングにいってきた。
ランチタイムは、カレー、ナン、ライスが食べ放題。ひとりむなしく。
あのー、みんな周りはカップルばかりな感じ(>_<)

うまうま。カレーは全種類頂いたけど、ナンのおかわりは出来ず。
胃が小さくなりましたT_T

ちなみに、店内は落ち着いた雰囲気(≧∀≦) 

マハラジャダイニング
[月〜金] 11:30〜15:00, 17:00〜22:00
[土日祝] 11:30〜22:00
静岡県静岡市駿河区池田405
054-265-4000

  『俺を誘え!>カレー』
tomocha  『奢ってくれるって!?:D~』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[] ジンジャーエール

業務用スーパーで1本78円。
知る人ぞ知る、ジンジャーエール!!!
さすがにケース買いはしませんでしたが、いいものです。
BBQとかに持ち込むにはちょうどいいかもしれませんねw

_・)つかまん  『ウィルキンソンいいですよねー。。。これ(辛口)でつくったシャンディガフが好きです。』
HLA  『ドライも軽めで良いですよ。気分で飲み分けてます。』
tomocha  『美味しいですよー お酒が飲みたいときとか。 のどごしがいいんですよねー。辛いけど(笑 ビールをグイッという感じでいけるところがいいですvv』
[ コメントを読む(3) | コメントする ]

[Comp] 今日のネタ5発目

何もいうまい。
買ったのは、わざわざ、十数店舗まわってやっと見つけた512MB以下のCFメモリ。
アプライド 静岡店はネタをやってくれます!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2009年07月26日() [晴れ]

[] ジンジャーエールケース買いw

:D :D :D :D

値段みたら、1本あたり、74円になっていました♪
業務用スーパーで売ってるなんてすごい!
てことで、ケースで持って行っちゃいました。
ここの瓶は再利用しているとおもうんだけど、コンテナで返却・回収もしてくれるそうです。
そして、入荷も予定あるそうなので、すごく良いのを見つけてしまいました!

HLA  『絶対箱買いはされると思っていましたが、やっぱり。 』
tomocha  『うふふ。やっちゃいました(笑)』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[IPv6] 新規IPv6アドレス割当

apnic   JP      ipv6    2400:8400::     32      20090717        allocated
[組織名]                        株式会社富士通長野システムエンジニアリング

富士通長野が来た。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2009年07月27日(月) [晴れ]

[IPv6] 国税庁がIPv6に対応!

$ host www.nta.go.jp
www.nta.go.jp has address 202.217.44.128
www.nta.go.jp has IPv6 address 2001:c80:a001:1::cad9:2c8f

[IPネットワークアドレス]        2001:0c80:a001:0001::/64
[ネットワーク名]                NTTD-ICW-WEB
[組織名]                        株式会社NTTデータ ビジネスソリューション事業本部
                               ICメディア&Webサービスビジネスユニット
 
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2009年07月29日(水) [晴れ]

[IPv6][Solaris] OpenSolaris 200906 で、IPv6 Zoneのバグ

うーん。家のマシンで実験していて、バグを発見。
Solaris Zone 毎に default router を設定する方法というのがあり、IPv6でDefault Routerを設定してみた。

開設には、次のようにあり、defrouterには、ネットマスクは存在しない。
というか、有る方がおかしいので、IPv4では正しいと思う。

zonecfg:test-zone:net> set physical=rtls0
zonecfg:test-zone:net> set address=192.168.200.62
zonecfg:test-zone:net> set defrouter=192.168.200.1
zonecfg:test-zone:net> end

しかし、IPv6で設定するときには上手く動かず、色々と問題があった。
一つめは、IPv6を使うとき、LinkLocalのアドレスを手で指定しないといけない、
わざざわつけないと、構成によっては正しく通信ができない。
これは、まあいいとして、次のような形で設定をおこなってみた。

add net
set address=2001:200:564:abcd::efab:abcd/64
set physical=bge0
end
add net
set address=fe80::a000:2:162/10
set physical=bge0
set defrouter=fe80::a000:1
end

そうすると、defrouterに記述が出来ず、次のようなメッセージが表示される。

fe80::a000:1: IPv6 addresses require /prefix-length suffix.

prefix lenををけろと言うことだ。そもそも、前提条件として、同一セグメントにいないと、パケットは届かないわけで、ゲートウェイのサブネットマスクは、自IPに依存するのが正しく、ゲートウェイは自IPではないため、prefix lenを付けること自体おかしい。

パースエラーになるので、仕方なく、addressで付けたのと同じprefix lenを設定してると、エラーが出ずに設定が投入出来たので、起動をおこなった。zoneを起動してみると、次のようなメッセージが表示される。

# zoneadm -z test-zone boot
zone 'test-zone': Unable to set route for interface bge0 to fe80::a000:1/10
zone 'test-zone':

正しく動作していないため、bugといって間違いないだろう。
だれか、英語でbugに登録してくれないかなぁ(笑)

ということで、GlobalZoneでroute add default をしないといけないようだ。しょんぼり。

尚、GlobalZoneには、GlobalIPを付けたくないニーズには、リンクローカルを使い、route addを行い、正しく通信するというhowtwoが必要になる。(本当は、zoneで、設定できる筈なんだけどなぁ。。。)

lum  『/etc/zones/にあるxmlファイルを直接修正してdefrouterのprefixを削除して、zoneadmが文句を言わないか確認してみては? 正常に起動できるならzonecfgだけの問題になるし、起動できなかったらzoneadmの問題になりそうです。』
lum  『もしくは、defrouterの設定で、netmaskを/128にしてみるとか。 』
tomocha  『zone 'test-zone': Unable to set route for interface bge0 to fe80::a000:1 zone 'test-zone': となり、だめのようです。。。』
tomocha  『ただし、起動したzoneから、routerに対してのpingは届くようです。 # ping -s fe80::a000:1 PING fe80::a000:1: 56 data bytes 64 bytes from fe80::a000:1: icmp_seq=0. time=1.177 ms 64 bytes from fe80::a000:1: icmp_seq=1. time=0.291 ms 結論からして、しばらくは、 route add -inet6 default fe80::a000:1 をGZからするのが良さそうですね。』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

[IPv6] IHANet (Internetworking Hobbyist Association Network)

おもしろいので、参加してみた。
zebra, ripng, bgpd 等を色々と使用してみたが、
zebra でルーティングの一元管理をおこなうと、非常に楽だと感じた。
FreeBSD でルーティングをごにょごにょとしており、rc.conf に記述すると複雑になるし、設定の保存ということも考えると非常に不効率。
なんで、今まで使っていなかったのか、、と悔やんでいる自分が居る。

ということで、IPv6でBGP4+のしゃべれるルータを捜しているが、NetScreen系はRouterOS6.3。
すなわち、対応できるのは、ヤフオクで出ているなかでは、NetScreen 5GT及びSSGシリーズ(Juniper JunOSの乗っているのは今回は対象外としておく)、HITACHI GR2000シリーズ、Cisco位なのではないかと思う。
NetScreen 25/50/204/208 当たりはScreenOS5までなので、対応出来ないだろう。
今後対応するのかなぁ。
そんなわけで、今はGR2000とFreeBSD6.4+quagga を使用することにした。
ちなみにIX2015はIPv6 BGPには対応していないのですよ。
なわけで、現実的な話として、NetScreen5GT/128MBにしたのを手配して恐らく地雷たっぷりのRouterOSを手に入れる、Cisco 2621XM/2651XMあたりでメモリてんこ盛りのルータを捜す、どちらが現実的なのだろう。

HLA  『後者案Ciscoの方が現実的に思います。メモリーはあとで足せば良いだけですが、OSがらみであえて地雷原に踏み込むこともないかなと思いますので。』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[IPv6] ASNとIPv6の割当を考えている

環境が落ち着いたら、IPv6はフルルート貰いたいなぁ。
とかおもっていて、JPNICでAS取得をしようとすると、申請手数料に1万円かかることが。
経路を貰うだけならば、プライベートASでもいいんだろうけど。
やるなら、4ByteASNがほしいなぁ(−_−;

APNICでアドレスの割当及びASの取得をおこなうにはどのようにすればいのだろう。
なかなか、情報を見つけることが出来ない(笑)

某所は取得したらルーティングして下さるみたいなんだけどね。。。

てことで、だんだん、やる気になってきたわけですよ。
個人のポケットマネーでは相当限界が有りそうですが、
国内で、個人でASをとった5人目の人になりたいですねw

とりあえず、APNICハンドルはあります;p

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6] 国内のIPv6アドレス割当一覧更新

更新した。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6][Network] GR2000で使用可能なコンパクトフラッシュメディア

ということで、色々と探し求めているが、今となっては見つけるのが非常に難しい。。

週末、静岡にあるコジマ、ヤマダ電気、パソコンショップ(ドスパラやマルツなど)、カメラのキタムラ、ハードオフなど相当さがしたが、そもそも、256MBのCFが見つけれないということを 日記にかいたが、見事にGreenHOUSEのメディアでは動作しなかった。
そこで、相性も面倒みるということだったので、返品というか、256MBに交換してもらった。
だが、非常に相性があるということと、mixiで情報を頂いたのだが、NAND型とNOR型があると。
とりあえず、そう言うのは書いてないし分からないし、ということで、その場で試させてくださいといい、
GR2000とシリアルコンソール一式及びパソコンを持ち込んで動くか確認させて貰った。
で、512MB→256MB→128MBとあるグリーンハウスのメモリを試したが全滅、その場返品。
困った困った。ということで、ヤフオクを捜してもなかなかみつけれないし、いま、巡回中。
秋葉でも、もう、見つけれない。。。

てことで、試行錯誤して、色々なメディアを試すフェーズにはいっているので、動作レポートを書いてみる。
情報をお持ちの方がいらっしゃれば、 Wikiへの情報提供もお願い致します。

Wiki: http://wiki.tomocha.net/network_GR2000.html

sumikawa  『確か3.3Vに対応してないと認識しないはずです。容量上限は忘れました....』
大愚  『そーゆーときのために、CFは小容量のものをそこそこ押さえておかなきゃならんのですよ。 とは言え、SunDiskの64MBとか256MBとかが認識できるかは疑問ですけど。』
tomocha  『ということで、大量にヤフオクで押さえたくなってしまったので、数枚購入しました。:) 』
sakakky  『PanasonicのBN-CSDABP3+SDカードで使えました。』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

[] 神戸物産、業務スーパーが頑張っている!

以前業務スーパーで買う中国食材をさけていたけど、最近地味に増えてきているということ、レシートをみて、何をかったか分からなかったので、JANコードを検索してみたときに引っかかり、気付いたんです。

JANコードで検索したら 業務スーパー 安全安心へのとり組みというページが引っかかり、更に開くと、全コンテナの残留農薬検査を マシスFALCOに検査を出しており、結果を公開していました。
FALCOといえば、いつも、臨床検査でお世話になっているところですね!

ということで、それなりに安心できるようになってきたようです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[FreeBSD][Server] GMO: ラピッドサイト 共用サーバはFreeBSD4.Xを使用

未だに現行で販売しているし、ディスク容量無制限とかやっているが、未だに使用されているOSはFreeBSD4.Xを使用となっている。
こういう状態で大丈夫なのか?と言いたい。
ちなみに、FreeBSD4系のセキュリティーサポートは 2004年10月31日に終了していることや、Ports Collectionのサポートが終了している。

極端な話をいうと、私も同じ経験をして、放置しすぎて、アップデート出来なくなり、サーバ丸々リプレース、作り直しをおこない、約2ヶ月かけて、試験・移行したんだけど、しばらく10ヶ月ぐらい安定しなくて泣きそうになっていたけど、原因は、M/Bの故障だったって事があったなぁ。。。てことで、この辺のサーバもアップデートはされるのかなぁ。きっとされないだろうな。。。
と考えると、恐いサービス、使いたくないサービスの一つですね。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Comp][Neta] PlatHome: コンビニ払いで3億円以上やったら神!

ということで、以前某MLで話題になっていたけど、更に上があるのでは、とおもいぐぐってみました。

ということで、今は D20といういのもあるらしいのと、少し値段が変わったんですね。

という話はおいていて、
代引きは終了したみたいですが、 3億円以上する物も、セブンイレブン決済(前払)できるそうですよ!

オンライン上で即発行の払込依頼票をご持参いただけば、日本全国約8,000店の「セブン-イレブン」にて、24時間365日、現金でお支払いいただけるサービスです。

やったら、神です!というか、1億円現金だと、何キロ有るのでしょうか?
そこで、本当に数えることが出来るのでしょうか?
だれか、やってみてください。
移動型データセンターを買っちゃってください!!!!







ということで、 ぐぐってみました。

1000万円(1万円札ピン札)の重さは、1.05kg
10倍すると10.5KGくらいですかね
100万円束 1個が1センチなので、 1000万円で 10センチ それが10倍なので100センチですかね 10万kg(100t)積み上げると,およそ150kmくらいです. ちなみに全部1円玉での話です.

てことは、3億円だと30キログラムなので、リュックに背負って逃げれる重さですね(笑)

、、、クレジットカードで一括払い。どんだけブラックなカードなのでしょうw

まさる  『コンビニ決済ならば伝票1枚で数十万円までが限度額だったと思う。。 クレジットカードならば、わりと数百万円までは普通に使えますね。 ブラックカードとかでも、一応カード会社側では上限を設定しているので、その上限に引っかかるような場合は、事前に電話でもしておいて、場合によっては前金払っておけば使えます。 アメックスのゴールドカードのときには、100万円以上使うときには電話してねって言われた。 クレジットカードの手数料が3%とか考えると、値引きするから振り込みにしてくれ、とか言わる可能性高いです。 どうしても航空会社のマイルが欲しい!とかだったら仕方ないけど。。 利用代金の1%=1マイルだとしたら、3億円の1%だから300万マイルかぁ。 香港200往復できます :D』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2009年07月30日(木) [晴れ]

[Network][Security] www.juniper.net のSSL証明書の有効期限が切れている...

次のようなメールが届いたのでアクセスしたときに、発覚。

Case 2009-0726-0108 owned by pzcyamas has been closed with the following notes:
You may directly access your case number 2009-0726-0108 at
https://www.juniper.net/...

www.juniper.net は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2009/07/02 8:59 に切れています。

セキュリティー機器を製造、保守・サポートしている 会社がこういう事でいいんだろうか...
内部統制出来てなさげだね(-_-;;

ということで、Juniperは、不正なサイトに格下げいたしました。
皆さんも気をつけましょう〜。(笑

ちなみに、IEでは、次のような画面が表示されます。

日本Verisignしか知らないけど、3ヶ月前に通知はがき、メール、そして、1ヶ月前になると、通知はがき及び電話がかかってくるので、忘れることは絶対に無いはずで、そう言う状況ということは、相当ボロボロなのでしょうね。

(追記 2009.07.30 16:00)

先ほどみたら、akamaiに切り替わっておりました。

  『ちょっと前までビック東海のデータセンターのページもSSLの有効期限切れてました。 http://www.broadcenter.jp/』
ななしさん  『7月中ほぼ毎日Case Managementにログインしてましたけど証明書エラーは出なかったなぁ・・・ もっとログインしている同僚も気付かなかったって言ってたし。 サーバが裏でロードバランスしていて、どれかの証明書が切れてたのかな。 なんにせよ、ここまでの大手がこういう状況を放置してるのはマズいですけどね。』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

2009年07月31日(金) [晴れ]

[Internet] 「さくらのフレッツ接続」サービス終了のお知らせ

総務省経由及びSAKURAに直接、回線品質を何とかしろと統計データを渡して、叩いた後に、昨年末、新規ユーザ募集停止となった。
それ以降ユーザ募集再開がなく、ほぼ1年近く経った今、サービス終了のご案内だ。

そして、DOMIRUに委譲。にげたってことかな。
IPアドレスは変更しないらしいけど、支払い方法の変更などが発生するのか?
となると、今まで一本の請求だったのが別々になる可能性もある理由か。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] The Internet ドメイン失効日

さて、某ドメインがどうなるかどきどきわくわくです。

そろそろ暴動が起きる時期かなぁ。2ch見てる限りでは。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 水曜日。とあるエレベータの果て

この日はすごーく蒸し暑く最悪な一日でした。
ウィルコムショップへクレームにいこうとして、定休日。
機種変したときに、余計なオプションを勝手に付けられ、請求されていたので...
そのときに、新話し放題にしたけど、新通話パックまで勝手につけられており、繰り越しが出来ないということで、
毎月1000円近く捨てている状況。
通知メールで、機種変後の料金確定のメールをみて、気付きました。

そのまま、むしゃくしゃして、駅の方へあるいてトンカツを食べようとしたときに見つけた、エレベータの果ての姿(笑)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 水曜日は、ひとりぼっちランチでトンカツ!

乙女だけど、そんなのカンケイナイッ!

新宿さぼてん、トンカツ定食 480円。
おなかいっぱい。まんぞくじゃー。しあわせ:)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] マイボウル

できたそうだー。
無料で作ってもらったボウル。スパークル2。
初心者向けマイボウル。

今は1ゲーム200円なので、投げて投げて投げて練習。おいら、おとめだもんっ。
玉ぐらい手のひらであやつってやるわい(違

てことで、初投球。
スコアはあんまりよくない。Avg100ぐらい。

そういや、ドリラーさん(ボウリング場のオーナーさんでもある)に、
何してる人ですか?と聞かれたので、
IT系でお仕事してますよー!。

今日は、閉店前で、ジャスコで半額で色々と食べ物が買えるし、(ジャスコの3Fがボウリング場なので)投球して大好きなラーメンたべてかえるの!その為にこっちまできたんだ。とお話しをしてたら、ボクもラーメンが大好きで食べ歩いてるよ!と気があっちゃいました。

そして、一心にいきたいし、、といったら、胡麻味噌担々麺だね!閉店はもうじきだから、急がないとね。それまでにボウルの調整をしましょうか。急ぎますね!

  『いかん。「おとめん」に空目した。(コラ)』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[] 胡麻味噌担々麺 一心

うまーっ!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] アングリーワッパー 5辛

会社の人が秋葉原でかって、新幹線で持ってきてくれました!
ちゃんと、お金払いましたよ!
ともちゃ、これ、かう?と。。。

一目惚れwww(違

開けたとたん、臭った匂いは強いハラペーニョソースの匂い。

味はこれから、レポートします!!

てことで、食べました!

パッケージには、A5。アングリーワッパー 辛さ5という意味でしょうか。

ほどいてみました。
肉が一枚。美味しいお肉ですが、マクドナルドのバーガーと同じぐらいのサイズです。


開いてみると、野菜がたっぷりです。
トマト、玉葱、レタス一枚、ピクルスが思ったよりたくさん入っています。
ソースは余り見あたりませんが、確かに間に入っています。
食べきった後には、少しこぼれていました。

辛さが足りないので、デスソース投入してみました。
アフターデスやサドンデスなどを入れるとうまみが無くなってしまうため、
今回はオリジナル デスソースです。
これは、酸っぱい感じのソースで比較的フルーティーです。

てことで、見事完食。
食べてみた限りでは、特別辛い物でもなく、5辛にするほどの辛さではないでしょう。
サルサデスソースや、オリジナルデスソースを持ち込んだ方がおいしいかも知れません。
辛さ的には、ハバネロ系の辛さが若干あり、唇がピリッとした感じが残ります。

基準で言うならば、一発屋の地獄ラーメン1.5丁目ぐらいでしょうか。
辛いという辛さではなく酸っぱさ、ピリッとしたかんじのサルサソース以上の物ではないため、
余り辛さは残らないようです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Network] Cyclades ACS コンソール・サーバー 48ポート 買ったよ!!!

Cyclades ACS コンソール・サーバー 48ポートというのを買ってしまったよ!
高密集だよねぇ。

穴があれば、入れられたい。刺したい。。あー。お嫁にはいけなくなったようなきがします。。。>_<


冗長化電源も付いています!

裏返してみた。シリアルや、コンソールケーブルのピアアサインもかいてあります。

じゃあ、おきまりの買いたいSHOWとでもいきましょうか。!
写真は全容となります。

メモリは、PC133 CL3の256MBメモリ(片面実装)でした。
ひょっとしたら、512MBのメモリを装着したら認識するかも知れませんね。

バラしてみたメモリ(笑)

チップです。 MPC855を使用しています。

ということで、まずは、フォトギャラリーでした。中にはCF(OS)があったので、次はハックをしてみます!。


 Cisco RJ45/RJ45 ロールオーバーケーブルの作成:


p15. Cyclades_ACS_Admin.Install.Users_Guide_V3.2.1.pdf



シリーズ ルータ コンソールおよび補助ポートに関するケーブル接続ガイド

ということで、ロールオーバーのピンアサインで通信が出来ます。


 dmesg:
loaded at:     00002120 00DB445C
relocated to:  00400020 011B235C
board data at: 011B0120 011B035C
relocated to:  00405240 0040547C
zimage at:     00405DBD 00512A73
initrd at:     00513000 011AF4F3
avail ram:     011B3000 10000000

Linux/PPC load: root=/dev/ram rw
Uncompressing Linux...done.
Linux version 2.6.11 (gcc version 3.3.1 (MontaVista 3.3.1-3.0.10.0300532 2003-12-24))
  #0 Mon Jul 24 18:04:52 PDT 2006
I2C/SPI microcode patch installed.
Built 1 zonelists
Kernel command line: root=/dev/ram rw
PID hash table entries: 2048 (order: 11, 32768 bytes)
SPI init done.
RTC init  done.
Last reboot was on 8/1/2009 at 21:54:50 GST
Decrementer Frequency = 180000000/60
Dentry cache hash table entries: 65536 (order: 6, 262144 bytes)
Inode-cache hash table entries: 32768 (order: 5, 131072 bytes)
Memory: 243840k available (1716k kernel code, 700k data, 88k init, 0k highmem)
Mount-cache hash table entries: 512 (order: 0, 4096 bytes)
CF+ addr: d1004000 Flash Addr d1080000, CPLD addr: d1002000, UART Addr: d1000000
CPLD-33 init: m=f1 r1=0 ck1=ff sc1=0 i1=0 i2=0 i3=0 i4=0 s1=0 s2=0 s3=0 s4=0
  r2=0 ck2=f sc2=0 i5=0 i6=0 s5=0 s6=0
checking if image is initramfs...it isn't (<NULL>); looks like an initrd
Let initrd reside in memory
NET: Registered protocol family 16
Linux Kernel Card Services
  options:  none
Initializing Cryptographic API
Serial driver version 5.05c (2001-07-08) with SHARE_IRQ enabled
ttyS01 at 0x21000000 (irq = 1) is a ST16654
ttyS02 at 0x21000008 (irq = 1) is a ST16654
ttyS03 at 0x21000010 (irq = 1) is a ST16654
ttyS04 at 0x21000018 (irq = 1) is a ST16654
ttyS05 at 0x21000020 (irq = 1) is a ST16654
ttyS06 at 0x21000028 (irq = 1) is a ST16654
ttyS07 at 0x21000030 (irq = 1) is a ST16654
ttyS08 at 0x21000038 (irq = 1) is a ST16654
ttyS09 at 0x21000040 (irq = 1) is a ST16654
ttyS10 at 0x21000048 (irq = 1) is a ST16654
ttyS11 at 0x21000050 (irq = 1) is a ST16654
ttyS12 at 0x21000058 (irq = 1) is a ST16654
ttyS13 at 0x21000060 (irq = 1) is a ST16654
ttyS14 at 0x21000068 (irq = 1) is a ST16654
ttyS15 at 0x21000070 (irq = 1) is a ST16654
ttyS16 at 0x21000078 (irq = 1) is a ST16654
ttyS17 at 0x21000080 (irq = 2) is a ST16654
ttyS18 at 0x21000088 (irq = 2) is a ST16654
ttyS19 at 0x21000090 (irq = 2) is a ST16654
ttyS20 at 0x21000098 (irq = 2) is a ST16654
ttyS21 at 0x210000a0 (irq = 2) is a ST16654
ttyS22 at 0x210000a8 (irq = 2) is a ST16654
ttyS23 at 0x210000b0 (irq = 2) is a ST16654
ttyS24 at 0x210000b8 (irq = 2) is a ST16654
ttyS25 at 0x210000c0 (irq = 2) is a ST16654
ttyS26 at 0x210000c8 (irq = 2) is a ST16654
ttyS27 at 0x210000d0 (irq = 2) is a ST16654
ttyS28 at 0x210000d8 (irq = 2) is a ST16654
ttyS29 at 0x210000e0 (irq = 2) is a ST16654
ttyS30 at 0x210000e8 (irq = 2) is a ST16654
ttyS31 at 0x210000f0 (irq = 2) is a ST16654
ttyS32 at 0x210000f8 (irq = 2) is a ST16654
ttyS33 at 0x21000100 (irq = 4) is a ST16654
ttyS34 at 0x21000108 (irq = 4) is a ST16654
ttyS35 at 0x21000110 (irq = 4) is a ST16654
ttyS36 at 0x21000118 (irq = 4) is a ST16654
ttyS37 at 0x21000120 (irq = 4) is a ST16654
ttyS38 at 0x21000128 (irq = 4) is a ST16654
ttyS39 at 0x21000130 (irq = 4) is a ST16654
ttyS40 at 0x21000138 (irq = 4) is a ST16654
ttyS41 at 0x21000140 (irq = 4) is a ST16654
ttyS42 at 0x21000148 (irq = 4) is a ST16654
ttyS43 at 0x21000150 (irq = 4) is a ST16654
ttyS44 at 0x21000158 (irq = 4) is a ST16654
ttyS45 at 0x21000160 (irq = 4) is a ST16654
ttyS46 at 0x21000168 (irq = 4) is a ST16654
ttyS47 at 0x21000170 (irq = 4) is a ST16654
ttyS48 at 0x21000178 (irq = 4) is a ST16654
io scheduler noop registered
io scheduler anticipatory registered
io scheduler deadline registered
io scheduler cfq registered
RAMDISK driver initialized: 4 RAM disks of 126976K size 1024 blocksize
loop: loaded (max 8 devices)
CPM UART driver version 0.03
ttyS0 on SMC1 at 0x0280, BRG1
ttyS1 on SCC1 at 0x0000, BRG2
CPM interrupt c0110fc4 replacing c0110fc4
request_irq() returned -16 for CPM vector 14
CPM interrupt c01111cc replacing c01111cc
request_irq() returned -16 for CPM vector 15
eth0: FEC ENET Version 0.2, FEC irq 11, MII irq 12, addr 00:60:2e:**:**:**
eth0: Phy @ 0x1, type LXT971/2 (0x001378e2)
NET: Registered protocol family 2
IP: routing cache hash table of 2048 buckets, 16Kbytes
TCP established hash table entries: 16384 (order: 5, 131072 bytes)
TCP bind hash table entries: 16384 (order: 4, 65536 bytes)
TCP: Hash tables configured (established 16384 bind 16384)
IPv4 over IPv4 tunneling driver
GRE over IPv4 tunneling driver
ip_conntrack version 2.1 (2048 buckets, 16384 max) - 212 bytes per conntrack
ip_tables: (C) 2000-2002 Netfilter core team
Initializing IPsec netlink socket
NET: Registered protocol family 1
NET: Registered protocol family 17
NET: Registered protocol family 15
RAMDISK: Compressed image found!
Freeing initrd memory: 12913k freed
EXT2-fs warning: checktime reached, running e2fsck is recommended
VFS: Mounted root (ext2 filesystem).
Freeing unused kernel memory: 88k init

setConSpeed: Linux console speed set to 9600
Starting PCMCIA services:pcmcia: no version for "struct_module" found: kernel tainted.
m8xx_pcmcia: Version 0.05, May 2003
m8xx_pcmcia: MPC855T using SLOT_A and SLOT_B with IRQ 13.
 cardmgr.
cardmgr[664]: watching 2 sockets
cardmgr[665]: starting, version is 3.1.34
vm.dirty_expire_centisecs = 300
Bonding disabled in bonding.opts
bonding is not being used
SIOCSIFFLAGS: Cannot assign requested address
eth1 is not being used for bonding
Allocated shmid : 0  at : 0x3ff00000
Max device S :48 Max device A :0 Max device K :0 Max device M :2  dynamic memory size : 393216

Linux version 2.6.11 (gcc version 3.3.1 (MontaVista 3.3.1-3.0.10.0300532 2003-12-24))
  #0 Mon Jul 24 18:04:52 PDT 2006
AlterPath-ACS48-Linux V_3.0.0 (Jul/24/2006)


AlterPath ACS

 その他:
# uname -a
Linux CAS 2.6.11 #0 Mon Jul 24 18:04:52 PDT 2006 ppc unknown
# cat /etc/shadow
root:ErbZ99.vn.Q9I:-14671:0:99999:7:::
admin:mZN9.x8zJZUHM:-14671:0:99999:7:::

johnは数秒で完了します<デフォルト

# df -h
Filesystem                Size      Used Available Use% Mounted on
/dev/ram0                59.2M     33.9M     25.3M  57% /
none                     46.9M         0     46.9M   0% /mnt/RamDB

完全にRAMで起動されており、/etc 以下を編集したところで、再起動後には、設定が元に戻ってしまいます。
そこで、 /bin/runconf というコマンドが用意されており、/etc/portslave/pslave.conf に記載された設定が各種設定ファイルの生成及び反映がおこなわれます。その後、/bin/saveconf することで設定ファイルを固めたtarを作成し、/dev/hdaX をmountし設定ファイルをCFカードに格納する仕組みになっています。 /Pa

# netstat -an
Active Internet connections (servers and established)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address           Foreign Address         State
tcp        0      0 0.0.0.0:7040            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7008            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7041            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7009            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7042            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7010            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7043            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7011            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7044            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7012            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7045            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7013            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7046            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7014            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7047            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7015            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7048            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7016            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7017            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7018            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7019            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7020            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7021            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7022            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7023            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:111             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:80              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7024            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7025            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7026            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7027            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7028            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7029            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7030            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:22              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7031            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:23              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7032            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7033            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7001            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7034            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7002            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:443             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7035            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7003            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7036            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7004            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7037            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7005            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7038            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7006            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:3871            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7039            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7007            0.0.0.0:*               LISTEN
udp        0      0 0.0.0.0:161             0.0.0.0:*
udp        0      0 0.0.0.0:111             0.0.0.0:*
Active UNIX domain sockets (servers and established)
Proto RefCnt Flags       Type       State         I-Node Path
unix  2      [ ACC ]     STREAM     LISTENING     1394   /dev/log
unix  2      [ ACC ]     STREAM     LISTENING     1456   /dev/unixAdsap2
unix  3      [ ]         STREAM     CONNECTED     1441   /dev/log
unix  3      [ ]         STREAM     CONNECTED     1440
unix  3      [ ]         STREAM     CONNECTED     1437   /dev/log
unix  3      [ ]         STREAM     CONNECTED     1436
# ps auxww
  PID  Uid     VmSize Stat Command
    1 root        596 S   init
    2 root            SWN [ksoftirqd/0]
    3 root            SW< [events/0]
    4 root            SW< [khelper]
    9 root            SW< [kthread]
   13 root            SW< [kblockd/0]
   40 root            SW  [pdflush]
   41 root            SW  [pdflush]
   43 root            SW< [aio/0]
   42 root            SW  [kswapd0]
  660 root            SW  [pccardd]
  662 root            SW  [pccardd]
  665 root        732 S   /sbin/cardmgr
  755 root       1144 S   /bin/sh /bin/ex_wdt_led.sh
  757 root        720 S   /bin/cy_ras
  758 root        332 S   /bin/cy_alarm
  759 root        580 S   /sbin/cron
  764 root        728 S   /sbin/getty -p ttyS0 ansi
  768 root        632 S < /bin/cy_wdt_led wdt led buzzer
  868 root       2168 S   /bin/sshd -f /etc/ssh/sshd_config
  924 rpc         508 S   /sbin/portmap
  937 root       1044 S   /bin/inetd
  947 root        656 S   /bin/event_gen
  952 root        792 S   /sbin/syslog-ng
  954 root        428 S   /bin/pmd
  958 root       2844 S   /sbin/snmpd
  966 root        908 S   /bin/cy_buffering
  969 root       2184 S   /bin/AcsWeb -p 80 -P 443
  972 root       1460 S   /bin/adsap2
  974 root       1460 S   /bin/adsap2
  975 root       1460 S   /bin/adsap2
  976 root       1460 S   /bin/adsap2

ということで、syslog-ngが動いています。

次のような感じでsyslog-ngが設定されており、デフォルトでは、rootユーザ(コンソール)に各種メッセージが表示されるようになります。

# local syslog clients
source inter { internal(); };
source src_dev_log { unix-stream("/dev/log"); };
source s_kernel { file("/proc/kmsg"); };

# events notification
source s_evt { pipe("/var/run/evt_syslog_pipe"); };

destination console { usertty("root"); };

filter f_alerts { level(alert .. err); };
filter f_kernel { level(alert .. err); };

# send only criticals messages to logged root user
log { source(src_dev_log); filter(f_alerts); destination(console); };
log { source(s_kernel); filter(f_kernel); destination(console); };
log { source(s_evt); destination(console); };
# vmstat
procs                      memory      swap          io     system         cpu
 r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in    cs us sy wa id
 0  0      0 175056  61440   9792    0    0     2     0    1    14  1  2  0 96

# ls -al /bin/
2way-raw                 echo                     portslave
AcsWeb                   egrep                    ps
CLI emc                      pwd
addadmin                 event_gen                radinit
addgroup                 ex_keygen                restoreconf
adduser                  ex_wdt_led.sh            rm
adsap2                   false                    rmdir
adsap2_clear             firstkssh.sh             run-parts
adsap2_update            firstkssl.sh             runconf
aidpd                    flex                     saveconf
awk                      flex++                   scp
bash                     fuser                    sed
bidirect                 fwset                    sendmail
billing                  generic-dial             sendsms
billing_upload_files.sh  get_opcode               sess_mngt
billing_upload_ftp.sh    grep                     setConSpeed
billing_upload_ssh.sh    gunzip                   set_nports
bld_img.ftp              gzip                     set_pam.sh
bootconf                 handle_daemon.sh         setitf
build_DB_ramdisk         handle_dhcp              sftp
build_DB_ramdisk.save    hostname                 sh
burnin                   inetd                    sh_write_evt
busybox                  init_proc_fs             showlogmsg
c_rehash                 init_ram                 signal_ras
callbootd                ipmitool                 sleep
cat                      kill                     slogin
check1stBoot             libol-config             snmptrap
chgrp                    ln                       socket
chmod                    login                    ssh
chmod_pppd               ls                       ssh-add
chown                    lsmod                    ssh-agent
config                   make_class               ssh-keygen
config_billing.sh        manageService.sh         ssh-keyscan
config_eth0              menush                   ssh_act_x509
configts                 menush.cfg               sshd
cp                       menush_cfg               stty
create_DB_link           mk_devs                  su
create_evt_pipe.sh       mkdir                    sync
crontab                  mknod                    tar
cy_alarm                 modbusd                  teste
cy_buffering             modem-replace            touch
cy_ras                   more                     true
cy_shm                   mount                    ts_menu
cy_wdt_led               mv                       tstest
cyc_ipmicmd              net-snmp-config          umount
daemon.sh                netstat                  uname
date                     ntpclient                updatefiles
dd                       openssl                  updconf
defconf                  opielogin                upgrade.sh
delgroup                 parse_restore            vi
deluser                  pidof                    w_cas
df                       ping                     what
dmesg                    pm                       wiz
do_create_otpdb          pmCommand                wizRawData.sh
do_mount_otpdb           pmd                      xircom.sh
domainname               pmdteste                 zcat
dsviewKillAdmin          pmfwupgrade

# ls -al /sbin/
callback                insmod.static           modinfo
cardctl                 ipmievd                 modprobe
cardmgr                 ipppd                   pam_filter
cron                    iptables                pam_tally
depmod                  iptables-restore        plainrsa-gen
dhcpcd                  iptables-save           portmap
dosfsck                 isdnctrl                poweroff
fsck                    itox                    racoon
fsck.ext2               iwconfig                racoonctl
fsck.msdos              iwevent                 reboot
fsck.vfat               iwgetid                 rmmod
generate-modprobe.conf  iwlist                  route
getty                   iwpriv                  rpc.bootparamd
halt                    iwspy                   setkey
ifconfig                ldconfig                sfdisk
ifdown                  makedevs                snmpd
ifenslave               mgetty                  sysctl
ifrename                mkdosfs                 syslog-ng
ifup                    mke2fs                  xconv.pl
init                    mkfs.msdos              xinetd
insmod                  mkfs.vfat

# ls /usr/sbin/
apctl       dirname     id          md5sum      sort        uniq        whoami
basename    du          install     mkfifo      sudo        unzip       xargs
bunzip2     env         killall     nice        tail        uptime      yes
bzcat       expr        less        nohup       tee         users       ypcat
chage       find        llconf      nsupdate    telnet      vmstat      ypmatch
clear       free        logger      passwd      tftp        w           ypwhich
cmp         ftp         logname     paste       top         w_ori
cut         gawk        logpipe     pftp        tr          wall
dc          groups      lpq         renice      traceroute  wc
diff        head        lprm        reset       tty         which
HLA  『ずらりと並ぶUARTとバッファー(かな?)の造形が美しいですね。 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

Diary for 8 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.