title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2010年04月23日(金) [晴れ]

[IPv6] IPv6オペレーションズフォーラム

参加してきました。
うーん、ドコを見ても知ってる人たち。
前の席はごはんがあって、素敵ですね(^^


今回のプログラムは比較的今までになかった話題が多く、楽しかったです。

IPv6を試してみて気付いたこと

けっこう、普通の話しです。IPv6対応リバースプロキシサーバを立ち上げれば事実上回避出来てしまうのではないかと思ったのは秘密です。対応するには、リバースプロキシのサーバのOS/WebServerがDualStackに対応していれば、解決ですよね。。
ただ、リバースプロキシ配下でアプリケーションが正しく動く事を意識して作らないといけないと思いますが...

地雷ネタセッション(思わず踏んでしまったIPv6の罠)

これはおもしろかったです。NICによっては、マルチキャストのドライバの出来が悪くて、動かないなどそう言う話題が。
こういう場では、デバッグ、修正する方々がいらっしゃるので、そのときに踏んでしまった環境を是非フィードバックしてほしいなぁと思いました。
その中でも、あー、ありがちと思ったのは、FQDNは一緒で、v4サーバとv6サーバが別れており、 SSL証明書の有効期限が切れているという話し。
サポートセンターを含め、その辺を意識していなかったらしく、v4サーバのSSL証明書が更新されていたが、v6が更新されていなかったという話で、サポートセンターに問い合わせるときには、v4で接続しているのか、v6で接続しているのか、きちんと意識してやりとりをしないといけないというお話しでした。
確かに、その通りということで、ちょっと運用等を含め意識しないといけないなぁと思った話題でした。
大変参考。
地雷ネタは楽しいですね。ほんと。(笑)

一応、余り知られていない、情報が少ないと言うことで、 CentOS/RHELに於ける、IPv6 DefaultRouterの設定方法を紹介しておきます。
こちらの方が日本語で具体的に解説しているので、おすすめ(?)
CentOS5へのIPv6環境

要は、IPV6_DEFAULTGW=<gateway>、IPV6_DEFAULTDEV=eth0<debice> という書き方もありますので、併せて情報提供を。
/etc/sysconfig/network に書けばいいです。

そのほか、Solaris10/OpenSolarisでは、/etc/defaulrouter6 というのがないので、route -p add -inet6 default というのを使うのが正しそうです。詳しくは、 やっぱり Sun がスキ! route -p による静的経路の設定を参照して下さい。
BSD系はあえて書く必要はないですよね。

そのほか、Fallbackネタも結構おもしろく、
この辺は、クライアントの実装で対応している部分が多いという話し。
例えば、AAAAがついているIPv6Readyなサイトの場合、NGN網等の閉域網で、IPv6がインターネットに接続出来ない環境下で、複数のAAAAがついているとき、fallbackする際、次々とIPv6アドレスでRetryするそうですが、AAAAが複数有る場合、順番に試し、5回Tryして、繋がらないということで、v4にfallbackするまでに諦めてしまう可能性があるという指摘です。
そういう話題があったので、地雷ネタ、fallbackネタということで、私のtomocha.netのサイトのAAAAを6つ付けてみました。
最初きになったのは、DNS Queryが512Byte超えるのではないかという心配で、TCPになってしまうと、接続出来ないところが出てくるのではないかと思いましたが、512Byte以下なので、UDPでも大丈夫のようなので、一安心です(笑)
↑DNSの問題、私の解釈間違っていないかちょっと不安ですが(汗)
ただ、いまは、BINDでは、EDNS0に対応しているから、問題ないか。。。

結構楽しませていただけたセッションがおおかったので、良かったです。
次回の開催も是非参加させていただきたいです(笑)。

ということで、資料が公開されたようなので、 リンク

通りすがりのOperaユーザ  『>私のtomocha.netのサイトのAAAAを6つ付けてみました。 Operaで全く繋がらなくなったのは、このせいだったのですか。 昔は1回リロードしてやれば、確実に繋がったのに。』
tomocha  『Opera も地雷対象ですか。。。色々と出てきますね(汗)』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[] 懇親会

懇親会に紛れ込んで乱入しようとしたら、関係者のみですよ〜といわれたので、別のメンバーと呑みに。
といっても、夜はインプSTIを運転だぁ!といってたので、アルコール抜きですが(笑)
追々連絡があり、お流れになってしまったんですけどね(^^;

まあ、何があるかわからないし、最近は飲みすぎなので、今日は自粛しましたw

てことで、 @ipv6labsさんに拉致されたので、そっちの飲み会に参加。
可愛い大学時代の後輩(?)が居るらしいということで。
隠れストーカーという噂がwww
直接お話ししたことが無かったのですが、私は覚えてませんw

お店は、 絶好調 てっぺんというお店で、店員のノリと元気さには負けました(^^;
若い・・・。揚げ物は美味しかったけど、焼き物はちょっと焼き過ぎかなぁ?という感じ。
騒がしいお店でしたが、良い雰囲気の所でした。





[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6] NTT東のIPv6

お世話になったところは、NTT東のBフレッツで、IPv6アドレスがRAで振ってきた。
日記を更新しようとして、scpで接続しようとすると、AAAAがついているため、fallbackして、閉域網からv4へおちてくれない。
その為、接続出来なかった。
ちなみにWinXP+WinSCPを使っている。んー。
こまったもんだ。FQDNで接続できないってことか。こんちくしょー!なんとかしるっ!

mikiT  『fallback な。 v6 から v4 に fallback しないアプリもよろしくないけど。 まあそんな時でもどうしても FQDN 使いたいなら、hosts に IPv4 アドレスを書いておけばいいんじゃないかなw』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.