title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2011年05月02日(月) [晴れ]

[] 梅ぞので試食!

奈良では有名な和菓子屋さん。

いくつか買うと、包んでくれる間においしいお茶と一個試食させてくださいますっ!!



菓匠苑 梅ぞの 橿原店 (うめぞの)
0744-27-7768
奈良県橿原市久米町533-1

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年05月04日(水) [晴れ]

[Neta] 傘が信号に!?

お昼ご飯を和歌山で食べて、戻る最中の出来事。
一緒に居た人が、アレなに!?と叫んだのが発端。


どーん!




なんで、こんなところに引っかかってるんだろう?(笑)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年05月07日() [晴れ]

[Comp][Solaris] Solaris134b + shareiscsi は遅い

今まで200906だったOpenSolarisをSolaris134bに置きかえてみた。
今回は、pkg image-update をしただけでさくっと上がった。
それに伴い、zfs poolのバージョンが22となった。

VER DESCRIPTION
---  --------------------------------------------------------
 1   Initial ZFS version
 2   Ditto blocks (replicated metadata)
 3   Hot spares and double parity RAID-Z
 4   zpool history
 5   Compression using the gzip algorithm
 6   bootfs pool property
 7   Separate intent log devices
 8   Delegated administration
 9   refquota and refreservation properties
 10  Cache devices
 11  Improved scrub performance
 12  Snapshot properties
 13  snapused property
 14  passthrough-x aclinherit
 15  user/group space accounting
 16  stmf property support
 17  Triple-parity RAID-Z
 18  Snapshot user holds
 19  Log device removal
 20  Compression using zle (zero-length encoding)
 21  Deduplication
 22  Received properties

For more information on a particular version, including supported releases, see:

http://www.opensolaris.org/os/community/zfs/version/N

そこで、今回の構成を改めて紹介すると、LSI Logic の板に、2TB SATAディスク3本でRAID-Z2となっている。
最初は3面ミラーにしていたのだがパフォーマンスが全くでないということで、RAID-Z2にした。
今回、OpenSolaris標準のshareiscsi + vmwareを使用しているが、Readのパフォーマンスについては十分有るが、Writeのパフォーマンスが非常に悪く、10MB/secでたら良い方だ。



次に、sambaでマウントしたネットワークドライブに対して行ったら、Readで55-60MB/sec, Writeで70-96MB/sec出ており、非常に良好な値が出ている。ただ、今回の試験については、arc cacheが効いている可能性がある。しかし、iscsiの場合は、10MB/sec程度しか出ていないのにもかかわらず、Write時におけるDiskIO率が非常に高く、100%に張り付いた症状だ。これは、COMSTAR に置きかえたらパフォーマンスは改善されるのだろうか。



ちなみに、OpenSolaris134b にしたら、効率よくarcが使用出来るようになった。以前は、arc cacheに512MB程度しか使用出来なかったんだよね。。最初はメモリ有効的に使用してくれたのだが、だんだん自動で小さくなってしまい、効率よく利用出来なかったので、今回は結構満足しています。


なお、134bでは、smaが無くなって、net-snmpに切り替わっていてはまったのは秘密ですorz。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 3 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.