title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2011年06月12日() [晴れ]

[IPv6][NTT] IPv6 PPPoE on NEC IX2010/IX2015/IX2025

IPv6 PPPoEの第2案のIPv6トンネリングが6/1にサービスが始まったが、NEC IX2010/IX3010シリーズが対応しているということなので、紹介しておく。
また、先日NECアクセステクニカの方と、オンラインや実際にお会いして話をしてみたが、基本的には、IPv6 PPPoEに対応しています。とのこと。しかし、NTT東西の実回線(ネクスト)ではまだ評価をしていないので、対応しているということについては、記載していません。とのことでしたが、実際に人柱をしてみた方によると、次のようなconfigで動いたとのこと。情報くださったいろいろな方、ありがとうございます。

Router# enable-config
Router(config)# ipv6 route default FastEthernet0/1.1
Router(config)# proxy-dns ipv6 enable
Router(config)# ppp profile next
Router(config-ppp-next)# authentication myname foo@example.com
Router(config-ppp-next)# authentication password foo@example.com password
Router(config-ppp-next)# exit
Router(config)# ipv6 dhcp client-profile dhcp6
Router(config-ipv6-dhc-dhcp6)# option-request dns-servers
Router(config-ipv6-dhc-dhcp6)# option-request ntp-servers
Router(config-ipv6-dhc-dhcp6)# ia-pd subscriber FastEthernet0/0.0
Router(config-ipv6-dhc-dhcp6)# exit
Router(config)# interface FastEthernet0/0.0
Router(config-FastEthernet0/0.0)# ipv6 enable
Router(config-FastEthernet0/0.0)# ipv6 nd ra enable
Router(config-FastEthernet0/0.0)# no shutdown
Router(config-FastEthernet0/0.0)# interface FastEthernet0/1.1
Router(config-FastEthernet0/1.1)# ppp binding next
Router(config-FastEthernet0/1.1)# ipv6 enable
Router(config-FastEthernet0/1.1)# ipv6 dhcp client dhcp6
Router(config-FastEthernet0/1.1)# no shutdown

マニュアルにも参考となるところがあるみたいなので、そちらを参考にされたし。

なお、私の家には、宗教上の理由により、ネクスト回線は引き込んでいませんので、私自身実回線での試験はしておりませんw 7月ごろには実回線で試験してみますので、そのときまでお待ちいただくか、環境を貸していただければ検証しに伺わせていただきますので、よろしくお願いいたします。ていうか、PD盤をNTTが設置してくれない限り引き込めないんだよ。ママン。共有部分(MDF)しかだめだとかだだこねはじめて、配管いっぱいだっつーねん!

なお、リリースノートを確認する限り、8.0.60 や 8.3.47 あたりでDHCPv6 PD 周りの修正が入っているので、最新を使いましょう、ってところかな。。

TATSUYA  『IX2015でもIPv6 PPPoE出来るんですね。 家の回線はネクストですが、IPv6 PPPoEが出来るISPと契約していないので いまだに試せず。。』
q  『お久しぶりです。IX2015で光ネクスト+so-netで試してみました。上記コンフィグで問題なく接続できました。ファームは8.3.48にして接続テストを行っています。久々に踊る亀が見られました。情報ありがとうございます。』
tomocha  『おおお!動作確認報告ありがとうございます!助かりましたー!』
kazubu  『IX2015 ver8.3.44 と "OCN フレッツ 光ネクスト対応 IPv6インターネット接続" で動作確認できました。』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

[IPv6][NTT] IPv6 PPPoEに対応したルータ一覧

IPv6 PPPoEに対応したルータ一覧というのを作ってみた。
私が把握しているもののみ記載しているが、皆さんもなにか情報をお持ちであれば、追記していただけると幸いです。

norakuro  『ヤマハNVR500 F/W(Rev.11.00.17)で無事接続完了 ISPはOCN IPv6トンネル接続サービス 以上』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[IPv6][Neta] MZK-MF300N というルータを買ったがあまりにもひどいレベルだった。表記に偽りあり。

家に、11n対応のAPがないため、電波の届かないところや、奈良用にちょうどいいなとおもい、値段が3000円程度だったので購入してみた。このWI-FIルータは、後ろ側にボタンがあり、Auto(Router), AP, Converterモードとある。私はもともとBridge(AP)で使用したかったため、最初からそのモードにして設定をしてみたが、まずはまったのは、DHCPでIPアドレスを取得すると、そのIPアドレスにWEB経由でアクセスできないというバグがあった。固定的にIPアドレスを割り当てれば回避ができた。この時点で終わっているが、次に進むことにしよう。初期設定を行い、ID/PASS、Wi-FiのSSIDや暗号方式を最初に変更することは基本。着々と設定して無事に完了。

無事に、Wi-Fiの設定が完了したので、ノートパソコンを接続したが、普段、何事もなかったかのように、v6で接続していたが、(SSH等は、家で使うときは、v6で接続するように、プロファイルがIPv6アドレスじかうちで設定してある)接続できない。しかし、DHCPでIPv4アドレスは取得できている。しかも、そのとき、Panasonic のIPv6カメラを設定していたときなので、無線に変えたとたん接続が出来なくなった。
このWi-FiルータはIPv6に対応とかいているが、対応させないための仕組みが実装されているようである。

※ NTT東西のNGN閉域網のIPアドレスは通すのかもしれませんが、そこは未確認です。

このWi-Fiルータは、Linuxを使用されているようで、br0 というブリッジデバイスが作られ、APモードの時は、eth0 <-> ath0 がBridgeされ、Br0 ができる(Linuxあんまり詳しくないので間違ってないよね?)が、何もしなければ、すべてのパケットを通すはずである。

しかし、おかしいと思い、WireShark を動かしてきても、IPv6パケットが一切流れてこない。
普通はRAなり、ICMPv6なり(リンクローカルアドレスについては、定かではないが、、、)が流れてくると思うが、一切取得不能である。
また、ほかのAPであれば、取得できるので、結論として、IPv6パケットについてフィルタリングしているものと考えられる。

これで、IPv6対応とかなのってやがるんだけど、表記に偽りある悪徳なだまし商法ではないかと思われる。
中の人でてこいや、ゴルァ。というかんじです。

ぐぐっても、そういう情報でてこないし、サポートに連絡してもつながらない、折り返し連絡が来ないというオンパレードといううわさなので日記でさらし上げ、つるしたほうが効果があるかとおもい、日記に書くことにしました。
とりあえず、そこに居直れ!そして、謝れといいたい。あと、ネタをありがとうといいたいね。


そして、二日ほどいじり倒して、旅立っていきました。
会社の同僚がそれでもいいから、ほしいということだったので、2500円で譲りましたw

それにしてもひどいWi-Fiルータでしたよ。ホント。

単なる無線APと考えていたのが甘かったです。ただ、二日間数台のノートPCを接続していても、目立った感じの不安定さはなかったので、そこだけは評価しておきますよ。
決して早かったり(特別早い感じはしなかったが、安定はしていた。)電波状態が悪かったりというのはありませんでしたが。。

ということで、別の視点から試されている知人(norkさん)がいたので、併せて読んでいただきたい。

  『そのルータより、「居直って誤れ」この日本語の方がダメな気がする』
tomocha  『そのまんまの意味だと思います(^^;;; 』
tomocha  『言われてみると、、、だったので修正しました(^^;』
yoshfuji  『wifiとethernetのブリッジは、単なるbrインタフェースではまともには動きませんよ(仕様的に)。』
HLA  『詳しくはまだ調べられませんが、802.2 Logical Link Controlで振り分けられれば実装出来そうな気がします。 それとは別に、家庭用ルーターのIPv6対応はほとんどパススルーだけなので今後はどうなるか気になるところではあります。勘違いあったらすみません。』
[ コメントを読む(5) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.