title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2011年09月01日(木) [晴れ]

[Internet] http://www.tnc.ne.jp/ がみれない

ちょっと用事があって、TNCのサイトを見ようとしたところ、みれない。
大手でもこの程度なのか、、、?それともおいらの環境が悪い?
W6Dあたりから、AAAAがついているサイトが増えてきたり、AAAA Filterを入れて放置しているISP、いろいろとありますね。
TNCに限らず、思うこととして、自分のサイト、ちゃんとv6でアクセスして確認していますか?と聞きたい。

$ telnet www.tnc.ne.jp 80
Trying 2403:7800:2001:1001::10...
Connected to cocoa.tnc.ne.jp.
Escape character is '^]'.
GET / HTTP/1.0

Connection closed by foreign host.

そういうわけで、名前解決させず、IPでみてみたけど、 障害情報にはなにもでていない。
v6が標準で使える方、閲覧できますかね?

ちなみに、pingは通ります。
TCPのコネクションも受け付けるようです。。。

MTU問題でしょうかね、、、。
もしそうだとしたら、今更はかっこわるい>_<

Twitterに書いて聞いてみたところOCN IPv6環境からもだめだったとか。経路の問題なのか?
おいらが調べることではなくTNCが調べることなので日記に書いて放置しちゃおう。

strnh  『# dnsqr AAAA www.tnc.ne.jp 28 www.tnc.ne.jp: 201 bytes, 1+2+3+2 records, response, noerror query: 28 www.tnc.ne.jp answer: www.tnc.ne.jp 300 CNAME cocoa.tnc.ne.jp answer: cocoa.tnc.ne.jp 300 28 $\003x\000\040\001\020\001\000\000\000\000\000\000\000\020 authority: tnc.ne.jp 248 NS dns2.tokai.or.jp authority: tnc.ne.jp 248 NS dns1.tokai.or.jp authority: tnc.ne.jp 248 NS dns0.tokai.or.jp additional: dns1.tokai.or.jp 547 28 $\003x\000\040\001\020\004\000\000\000\000\000\000\000\020 additional: dns2.tokai.or.jp 547 28 $\003x\000\040\001\020\004\000\000\000\000\000\000\000\040 』
  『auひかり回線からtraceroute >tracert www.tnc.ne.jp cocoa.tnc.ne.jp [2403:7800:2001:1001::10] へのルートをトレースしています 経由するホップ数は最大 30 です: 2 2 ms 6 ms 3 ms 240f:1:5400::1 3 2 ms 2 ms 1 ms sjk-TPCadachiML02.v6.kddi.ne.jp [2001:268:f201:4 0f::1] 4 2 ms 2 ms 2 ms sjkBBML304.v6.kddi.ne.jp [2001:268:f201:101::1] 5 3 ms 2 ms 3 ms sjkBBAC06.v6.kddi.ne.jp [2001:268:fa01:402::1] 6 3 ms 2 ms 2 ms 2001:268:fa00:ff09::1 7 10 ms 4 ms 12 ms 2001:268:fb02:4::c 8 3 ms 3 ms 3 ms 2001:268:f702:59::2 9 6 ms 6 ms 6 ms 2403:7800:1000:1202:2110:700:7:7245 10 6 ms 6 ms 6 ms 2403:7800:2000:102:2110:700:9:3242 11 6 ms 7 ms 6 ms 2403:7800:2000:2101::f070 12 * * * 要求がタイムアウトしました。 13 * * * 要求がタイムアウトしました。 14 7 ms 7 ms 7 ms cocoa.tnc.ne.jp [2403:7800:2001:1001::10] auひかりからだと普通にアクセスできましたけど直前のICMPに応答しない区間が怪しいですね。』
TATSUYA  『光ネクストでJPNEのIPoE使ってますが、うちの環境だと問題無く閲覧できますね。 』
[ コメントを読む(3) | コメントする ]

[] # 2日間限定復活!【送料無料】大阪王将の餃子50個+チャーハン3袋【1,980円】

3セットもぽっちっとしてしまったヽ(´д`;)ノ
後悔はしていない(笑)

-- ご注文商品 --
商品番号:s-63
商品名:2日間限定復活!【送料無料】大阪王将の餃子50個+チャーハン3袋【1,980円】
        通常より52%OFF♪大阪王将ミラクルセット
価格:1,980 円
個数:3 個

餃子三昧:)

びーるがうまい。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6] 外務省のIPv6

[IPネットワークアドレス]        2400:4040:5004::/48
[ネットワーク名]                MOFA-IWSNET2
[組織名]                        外務省

おおおおお!?!?!?!?!?

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年09月02日(金) [晴れ]

[IPv6] tnc.ne.jp つながらないと書いたら

アクセスが多数あったので、おそらく原因調査してくださっているんですね。
ありがとうございます。。。?
早くみれるように直してください。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年09月03日() [晴れ]

[] ステーキハンバーグ&サラダバー けん

家の近くに、ハンバーグやさんがあって、結構イイお値段で美味しそうだとおもったので立ち寄ってみたところ、完全なファミレスのチェーン店でした。。。。。

味は微妙で、ガストのハンバーグを食べているような感じになってしまい、非常に残念。
値段も1500円ぐらいが平均予算となっており、悲しい。

二度と行かない。。。。(涙)




てことで、住所他紹介する価値なし。
あー。静岡のハンバーグ さわやかに行きたいなぁ。あそこは美味しかった。




ファンによる作成ですが、どこのプロモだよといいたいww

で、調べてみた限り、比較的煮ているハンバーグ屋としては、 # /P

がにているらしい。BIG BOY 大俵については、パサパサした感じで微妙。確かに味は似ているが何度も食べたい美味しい味ではない。だけど、にている味ということで、しばしば求めてしまうんだよね。。。

そして、WOODSTOK ハンバーグについては、一度みたがとても美味しく、また行きたいが結構イイお値段。。。

ということで、美味しいハンバーグはないかなぁ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年09月04日() [晴れ]

[Internet] OCNを調子扱いて 使いまくってたら 強制解約なりかけたメモ

ふむふむ。ちょこっと使うと、停止なんですね。
いま、引っ越しで取りあえずOCNにしたけど、おいらは紐が欲しかっただけでISPはいらなかったので、この方法で解約すれば、違約金の二年縛りは無くなるのかな??
利用用途というのがあるので、VPNでもはって、フルバックアップでも流してみましょうか。テラ単位であるので、ちょうど良いか。w

koujiyam  『1日30Gはちょこっとじゃないw』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2011年09月05日(月) [晴れ]

[NTT] NTT RT-A300NE ワロタ そして、 ひかり電話@RT-S300Hi で遊ぶ会。

身辺整理の為に、取りあえずインセンの関係で契約したひかり電話を解約する前に、
検証目的でついでに契約して残していたんだが、電源を初めて入れてみた。
勿論、電源を入れる前に、ポートミラーを行って、パケットを眺めていたとき、
ARPの嵐が発生。

全IPスキャンしますかww

そして、製造はNECなのかな。OUIがそういっている。




さて、次は、ひかり電話を契約しているVoIPアダプタは、RT-S300Hiなので、そっちで実験してみることとしましょう。

そのままでは繋がらないので、PPPoEを2セッション使用しているが、仕方なく、PPPoEのセッションを開放してやると、次のようなパケットがみれた。



PPPoEで繋ぎにいってる。すなわち、PPPoEを2本使用していると、ちゃんと通信出来ないと言うことだ。

PPPoE NAMEについては、USER: guest@tk000155 / PASS: guest となっている。
これは、恐らく初期設定で回線種別やひかり電話の諸情報を得ている物だろうと考えられる。
すなわち、イニシャライズ作業だろう。
その行程で確認出来たDNS Queryについては、次の通り。

A add-con.mcas
A 10.139.75.42

上記のところで、ひかり電話の諸情報を貰っていると考えられる。
そう言うわけで、上記の行程が終わらないと、ひかり電話へたどり着かない。
すなわち、PPPoEを2セッション使用していると、いつまで経っても、電話が使えないと言うことだ。

次に上記プロセスを完了させると、次のようなパケットを捕獲した。



Destinationは、10.139.75.42:80 となっており、HTTPでおしゃべりしている。
実態を確認してみたところ、下記の通り。




POST / HTTP/1.1
User-Agent: M-CAS/1.0
Accept: */*
Host: add-con.mcas
Connection: Keep-Alive
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 62

CompanyCode=&ServiceCode=&ControlCode=&TerminalID=001F67XXXXXX
HTTP/1.1 200 OK
Set-Cookie: BIGipServeraddcon_http=944474890.20480.0000; expires=Sun, 04-Sep-2011 18:20:48 GMT; path=/
Date: Sun, 04 Sep 2011 17:20:38 GMT
Server: Apache/2.0.52 (Unix) mod_jk/1.2.22
Content-Length: 456
Keep-Alive: timeout=15, max=100
Connection: Keep-Alive
Content-Type: text/plain;charset=ISO-8859-1

ResultCode=0000
ip_addr=172.20.XX.XX
netmask=30
gateway=172.20.XX.XX
dest_nw_addr=220.210.59.0/22&220.210.63.0/24&220.210.32.0/24&220.210.33.0/22
sipsv_addr=121.0.34.41
sipsv_port=5060
regsv_addr=121.0.34.41
regsv_port=5060
sip_domain=121.0.34.41
username=
password=
ip_tel_num=XXXXXXXXXX
area_code=XX
url_update=http://www.cpeinfo.jp/
url_update_cas=http://220.216.147.36:50080/verup/notify.cgi
dscp=32
rtpport1=5004
rtpport2=5035

上記のは、ひかり電話へレジストするための諸情報。
挙動はNTT西日本のフレッツ光プレミアム+ひかり電話と同じ構成になっているようだ。

勿論落ちては困るだろうから、ロードバランサーが入っており、BIG-IPが使用されているのが、Set-Cookieから分かる。

その後、guest@flets に接続(フレッツスクウェア)し、

verup-mcas.odm00015.flets
A 220.210.198.37

GET http://verup-mcas.odm00015.flets/download/fw/RTS300HI/PRRTRV-S3X0HI12020003.bin HTTP/1.1
User-Agent: M-CAS/7.0 (RTS300HI 4.02.0179; NTTEAST/NTTWEST)
Host: verup-mcas.odm00015.flets:80
Accept: */*

というパケットが観測され、Firmwareのダウンロードが始まった。

ま、最初からみておわかりの通り、HITACHI,AlaxalAのOUIが丸見えだ:)

詳細は後ほど書いてみるとしても、今回得れた情報をぐぐってみたところ、同じことをやっている人がいるのね。

そう言うわけで、リンクしておこう。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] さくらの夕べ 第三回 〜さくらのクラウドをご紹介します〜

さくらのクラウドに参加してきました。
本日はプレス席を利用させていただきありがとうございました。



まずは、入ってみると手書きのホワイトボードでご案内。



次に受付で、@sakura_pr の中のお姉さんがクッキーを配っておられたので、ぱしゃり。

そういうわけで、本題。内容をLoggerってみました。

さくらのクラウドご紹介しますという、さくらの夕べ 第3回を開催。
進行は広報の櫻井さん。



 さくらの夕べとは:

司会からの挨拶およびアジェンダの説明。



元々は、さくらインターネットの中のひとと楽しくお酒を飲もうという会
それだけじゃあれだよねということで、いろいろなアップデートを行うということで、第三回のさくらの夕べが開催された。

いつもは、だいたい80名ぐらいの登録があり、当日キャンセルが20名ぐらい。
7割ぐらいで落ち着くのに、今回はキャンセルは8名ぐらいで、部屋が失敗。
なんとか納まってよかったよね。。。というかんじで、スタート。


 さくらのクラウドをご紹介します(田中さん):

さくらインターネット 田中さんより、ご紹介というか、デモを交えた紹介が行われました。

出る出るといいながら、でないんじゃないかといわれていたさくらのクラウドですが、今回ベータ版を公開させていただくことになりました。明日からベータ版公開ということで、今年の早いうちには正式版リリースしたい。

先週のことですが、大阪の方にいって、がんばってサーバのセットアップをして帰った。
60〜70台ぐらいセットアップしてた。当日設置アップが30台ぐらい。がんばってマウントして、何とか機材が用意できた。
全員分を入れるだけのサーバを用意できなかった。

昨年の11月。クラウドコンピューティングエキスポで出店。もうすぐ出るかのようにさくらのクラウドを話ししてしまったが、1年たったが、ようやく披露できるようになった。明日リリースのベータ版のさくらのクラウドを一足先にお店したい。

■コンセプト



なんのんへんてつもないIaaS型クラウドを圧倒的なコストパフォーマンスで提供する。
昨年の11月に話した通り。開発者思考のシンプルクラウドと名付けた。
IaaSってそんなに付加価値って必要なのか?とかねがね思っていた。
性能である、価格であるというところで、作った。その中で、IaaSで恥ずかしくないものを作っていく。

■ さくらのVPSで実現したこと

性能

同じ値段だったら、他社さんより早い。ずいぶんこだわった。
実はホストサーバを何回もいろんなベンチマークを使い、どの条件が一番早くなるのか、
早い中でも一番お客様がたくさん1サーバで使っていただけることを3ヶ月も4ヶ月も検証をした。

安定性

集約率を上げると落ちやすくなる。
最近は、メンテナンスでご迷惑をおかけしているが、計画外の意図しないダウンとか負荷とか、なるべく少なく。

低コスト

さくらのVPSは一番下のプランは1,000円を切りたいというのがあった。
上記のコンセプトを元にやってきた。

さくらのクラウドで実現する物



さくらのVPSで実現したことの他に2つ。

機能と拡張性。

事前に申請はいただかないといけないが、100台でも1000台でもシームレスに作れる。
それも、一瞬で作れる。一つのテンプレートで作れる。というコンセプトを目指していきたい。

性能

VPSより性能のよいサーバを現状では使用している。
価格というのは、VPSで培ったノウハウを生かしてさらに、価格と性能を追求したい。

その上で、拡張性の高いネットワーク。

なんの変哲のないクラウドという割には、ネットワークについてはこだわりがある。
クラウドの基本として、CPU、ストレージ、ネットワークなどがある。
ネットワークの自由度は非常に重要。
他のクラウドはネットワークの自由度がないというのが我々のイメージ。

20台サーバがあって、10台ずつ独立したセグメントがあって、インターネットとの境界にはルータがあって、物理サーバではよくある構成。オンライン上で、コンパネ上、クラウド上で実現したい。

お客様専用のネットワークを作れるようにした。

明朗会計型の料金体系

使った分だけではなく、使う分だけ支払う。

後からでないと値段わからないのではなく、事前にこれだけ使うから、ということで、ネットワーク帯域、ディスク容量、サーバ台数。それだったら幾らという機械的に決まって、後で料金的にぶれがないようにした。

利用開始時に金額がわかる。途中でサーバを解約すれば、日割りで計算される。
お客さん自身でアクションを行っていただく。それで、金額が決まる。

機能

APIが標準で提供される。
ベータ版では提供はできないが、標準でAPIが搭載されていて、コンパネ上でお客様に提供するAPIをそのまま使っているため、コンパネでできることはAPIでできる。
普通はAPIは、コンパネのサブセットとして作られているが、さくらのクラウドでは、APIの上にコンパネがある。


 さくらのクラウド デモ:

田中さんより、さくらのクラウドのデモをしていただきました。

画面を見ておわかりの通り、社長特権で、さくらのクラウド上で、 まどマギジェネレータが動いているようです。

まずは、新規サーバを作る様子のデモ。



初期で提供されているテンプレートとして、パブリックテンプレートがあり、現時点では、Vyatta Core6.2, pfSensem CentOS 5.6 32bit/64bit, Scientific 6.1 32bit/64bit が提供されています。
前画面にもありますが、そのほかISOイメージからサーバのインストールも可能となっており、現時点では、RedHatLinuxやWindowsServer、FreeBSD等は入っていませんので、インストールしたい場合は、ISOからインストールする必要があります。
聞いてみた中によると、ライセンスの問題やネットワークの自動構成のところがまだ仕組みができていないということで、現状のパブリックテンプレートには入っていないようです。



仮想スイッチというのがあり、ユーザ専用のSwitchがあり、複数台構成も可能なようです。
ゾーンが違えば、同一のSwitchに接続することができないので、接続したい場合は、ブリッジ機能を使用すれば、設定可能だそうです。



電源ボタンOFFを押したときの挙動で、ソフト的にシグナルを発生させ、シャットダウンプロセスが走るのがわかります。



テンプレートを作成し、複数ネットワークを使用した複数台構成のデモを行っていただきました。



画像ばかりで申し訳ないですが、ベータの画面の雰囲気は伝わったでしょうか。。。。


 さくらのクラウド 開発あれこれ(鷲北さん、横田さん):






コンセプトとして、サーバ、ネットワーク、ストレージの三つの要素。有機的に結合して、サービスとして見せるというのがさくらのクラウドの基本的な機能

クラウドの機能ということで、仮想のサーバ、仮想のネットワーク、仮想のストレージが提供される。
ベータ公開時でどのような機能を実装するかというと、次の通りまとめた。


サーバの管理

作成、起動、終了、リセット、コンソールアクセス(VNCで提供)、強制終了
リスト表示、名前の付与、タグ、アイコン設定、

ストレージ管理

作成、削除、スナップショットの作成、ロールバック、テンプレート作成

ネットワーク管理

仮想のスイッチの作成、削除、サーバの接続
Zoneを超えて、複数のスイッチと接続するためのブリッジ作成。

テンプレートの管理

今回のベータでできるコンパネの機能として、サーバ管理、ストレージ管理、ネットワーク管理をそろえた。


 質問大会:

Q. ストレージについて、お客様からどう見えるか?
共有ストレージとして、見えるのか、ローカルディスク(HDD)として見えるのか

ローカルディスク(HDD)として見える。
特別なインターフェースで見えるということはない。
追加のディスクについても、ローカルHDDとして見える。

どのようにして実装しているかというと、ホストの方で、NFSマウントしているだけ。あとはQEMUがよろしくやってくれている。



Q. 構成を変更したとき、別マシンにディスクをマウントしたくなるとおもうができるか?
スナップショットなどをとったときの扱いは?

付け替えについて
停止したサーバ、削除したサーバがあったとき、ディスクは残っている。
ディスクは、新しいサーバにつなぎ直すしてすぐに起動することができる。



Q. サーバダウンしたときは、ローカルで見えなくなるけど、どうなる?

コンパネ上では、ディスクとサーバのひも付けが見えている。
サーバがダウンしても、コンパネ上では見える。
他のサーバに接続すれば、他のサーバでそのディスクが見える。
ディスクのコピーもできるが、テンプレートを介することにより可能。



Q. v6対応については?

対応は予定している。
ベータについては、ごめんなさい。
v6については、いつ頃? →大久保さん?

大久保さん: 今の時点では、6rdでサービスをしているので、そちらを使用してください。
ネイティブ対応については、いつとはいえない。



Q. サーバの値段、価格については、どのあたりから課金されるのか?
確認するワンステップはあるのか?

課金については、ベータの時点では、無料で使用可能。現時点では、いろいろと使っていただいても、課金は発生しない。
正式版については、随時開発中なので、最終的にはどのようになるかは今説明することができない。
わかりやすいように、確認できるように設計しているので、必ず金額を確認できるようにしたい。



Q. ハイパーバイザー(HV)はKVMですか?

KVMです。
さくらのVPSで作っていて、実績がある。
私どもとしては、安定して動いている。
さくらのクラウドでは、KVM/QEMUをつかっていく。



Q. 仮想ルータや仮想スイッチは?
Vyattaは使用していないのですか?

仮想ルータにはVyattaは使用していない。
仮想スイッチの実装は、シンプル。
VLANをつかっている。内側でよろしくやっている。
ブリッジはタグを書き換えるようなイメージ。

仮想スイッチは有償になる予定。
ローカルスイッチのIPアドレスは、お客様でつけてもらう。
ローカル側は基本的に手動でやっていく。
ベータ中に、いろいろと意見をほしい。



Q. VMの可用性、SLAについての用意の予定は?

現時点では何も決めていないので、話せることは今のところない。
ホスティング、回線のサービスではSLAをやっているが、サーバのサービスでは難しいかなと考えている。
やるときは改めてご紹介したい。今の時点ではお約束できるような内容はない。



Q. APIについて、トランザクション型にしたい。もう少し詳しいお話を聞かせてください。

トランザクションといっても、サーバとディスクをつくって、ディスクのないサーバができないような、整合性のとれないサーバ作成はできないようにというのが前提で、詳細については現在協議中。

APIのサービスについては、必ずやる。しかし、ベータ時点では、まだ公開できない状況で、もう少しお待ちください。
今、状況としては、APIはデリケートなもので、セキュリティーの問題、バグの問題。
現在消せてはいけないリソースまでAPI経由で削除できてしまうバグなどがあるため、現時点では提供できない。



Q. ライブマイグレーションについては?

現在、随時制作中。
ハードルが高くて、まずは社内メンテナンス用に、実装できればなと考えている。
さくらのVPSについては、サーバのメンテナンスの際に、VMと一緒に落とさないといけないという問題がある。
とてもお客様にご迷惑をおかけしているところがある。メンテナンスの際には、我々の方でマイグレーションして、お客様のサービスに影響がないというのを第一目標にしたい。

お客様の方では最終的にはマイグレーションをできるようにAPIコミで提供したい。


Q. 海外について、グローバル展開とか考えているか?

エンジニア的には、リソースは翻訳可能なように分けている。海外に行きたいですねぇという気持ちを込めてやっている。 事業的には、海外というのは当然あるが、今後我々は石狩でやっていく。その後、東京、大阪というリージョンを求められることがあるだろうから、そのあたりをやっていく。それ以外の海外については、みなさんが買ってくれればやるだろうから、皆さん買ってください。


Q. 日本企業が海外から日本拠点を使いたいというのは?
それについては全く問題ない。




 最後に:

ベータがいよいよ開始ですが、全員にベータテスターのアカウントを出したかったのですが、3月に地震に地震がなかったらよかったのになぁ。東京から大阪に逃げたりしたが、大阪でも電力事情があり、数が少ないものしか用意できなかった。
是非使っていただきたい。実サービスに使用していただいてもかまわない。
いろいろとコンプライアンスはあるが、お守りいただければと。
何よりもフィードバックがほしい。
使い勝手や機能、どんなことがやりたいといった意見がほしい。



質問についても、受けたい。質問については、@ken_washikita , @Wslash に送っていただければ!


 懇親会!!:

お寿司にピザにお祭り(違)。
次回から、おつまみとかおやつも是非よろしくお願いします(とか贅沢をもの申してみるw)





最後に田中さんが、石狩DCの上空から撮影した現状のDVDの上映を説明されていましたが、撮影禁止!ということで、そちらはありません。今後PRビデオ等の作成の素材として使用されるそうなので、そのうち公開されるでしょう。。。。


  IaaS型クラウド「さくらのクラウド」について:

さくらの夕べの最中、さくらのクラウド特設サイトが開設されたようです。
IaaS型クラウド「さくらのクラウド」について

ということで、サービスに興味を持たれた方はこちらから。
さくらのVPS


 リンク:

もっと、ざっくりとまとめた内容を読みたい方は、 oko_changのインフラ日誌にまとまっていますのでそちらをどうぞ。

そのほか、有った物のリンク集:)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年09月06日(火) [晴れ]

[] らーめん 銚家 @東京都練馬区 青梅街道沿い

0時頃データセンターを出て家へ車で戻っているときに見つけて気になっていたお店。
看板には地獄ラーメンとあり激辛かなぁ?と。
ということで行ってきました。

まず、車なので捜してみたところ、駐車場はありません。近くの駐めれるところに駐めて、歩いてお店にいって駐車場が有るかきいてみたところ、
駐車場は有りません。ただ、店の前に駐めて貰っても大丈夫。今のところ駐禁とられたことはないので、、と言われました。




お店に入ってみて、食券を買おうとしてみたところ、、、、旧札(夏目漱石)のみご利用になれますというレトロな券売機。



夏目漱石さんなんて持っていないので、おばあちゃんが千円札を交換してくれました。
というわけで、地獄ラーメンを注文。


地獄ラーメンは5種類の辛さがあり、

地獄の入り口
地獄の1丁目
地獄の2丁目
地獄の3丁目
地獄の4丁目
地獄の5丁目

とあり、注文したのは4丁目。



話を聞いていると、ジョロキアとかは自家製だとか。
店主が激辛好きなのね。

そう言うわけで、ご自由にお使い下さいということで、スパイスがおいてある。



注文して出てくるまで15分ぐらい。
年配のご夫婦?がされているのが手際が悪く時間が結構かかる。

麺堅めで頼んでいたが結構のびていてしまったのが残念。


出てきたラーメンはこんな感じです。



とろりとしたあんかけのようなもやし。
片栗粉でどろりとしているのか、中にはハバネロ?かなにかが練り込まれており、結構辛いです。
味がついていないので、スープに溶かして食べる感じ。
味がそれなりに強いので、混ぜると辛味が溶け出し良い感じにはなっているが、昔からの味噌ラーメン風。
辛さは四丁目だが、正直蒙古タンメンの中本の北極のほうが、辛いと感じた。
上の方にスパイスが大量にあるので、物足りない方は、そちらで味の調整をすればよいかなとおもったが、結構古そうで、賞味期限が大丈夫なのかと思わせるようなほど色が褪せていたりしていた。。

blogとかの評判では、良くも悪くもなく、というかんじですが、お店に入った瞬間、地雷かなぁとずっと思っていましたが、酷くは無かったです。。
ま、好きこのんで行くほどではないが、激辛が食べたくなったらありかもしれません。
特別美味しいということは特になく。。。
ちなみに、麺はのびちゃっていたり、水切りに失敗した感じでしたが、伸びる感じの麺でした。。
だから、まだ許せた感じなのかな。。。

それにしても、なんか、変な臭いがついていたのが気になるのだが、なんだろう。。。古い感じというか、時間がたったというかんじか。。。

東京都練馬区関町南4-7-29
03-3928-3031
11時〜16時、18時〜23時
駐車場なし

営業時間は23時となっているが、23時までは確実にやっているが、それ以降は客がいれば営業だそうです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年09月09日(金) [晴れ]

[][Internet] GMOの社員食堂 シナジーカフェ GMO Yours に行ってきた

ご招待を頂きありがとうございます!
というか、いつ行っても良いよと言われていますので、宣伝しておきます。
宣伝条件に自由に使ってイイといわれたので(笑)


仕事終わって移動したので、20時頃になってしまいましたが、夜はどこかのラウンジかクラブという雰囲気。
暗かったため、余り写真が撮れませんでした。。

本日のゲストは株式会社オプトの鉢嶺社長だそうです。



入り口を入ると、コック帽子かぶったクマポンがお迎えしてくれます。
シナジーカフェ GMO Yours と書かれております。。



そこから、カウンターへ回ると、バーカウンターになっており、ビールやカクテルがあります。
入ったところで、バーボンがおいてあり、おいらはそれを頂きました。

カウンターを回るところの壁を見ると、GMO INTERNET GROUPと書かれています。
写真したを見るとおわかりだと思いますが、昼間はビュッフェ形式になっているそうで。。



なお、プレスとかであるくまぽんイラストのオシャレカプチーノは20時までのカフェタイムのみらしく、20時以降はクラブになっていました。

飲み物は色々とあり、ビールや各種缶ビール(各種そろってる)があったりと、のんべえにはいいかんじです。

おつまみには、ピザ、サラダ、ピーナッツ、ペンネなどがあり、ピザはお店からとっているらしく、美味しいらしいとのことですが、届いた頃には冷めていてびみょーでした。。。


来週は、世界30カ国のビール祭りらしく、また行ってきます(笑)



また、正面左の方には、色々な雑誌がおいてあり、さらに、iPAD2やMacAirがおいてあり、自由に使用出来るようになっています。



そう言うわけで、Airを借りてきました(笑)



てことで、店内の雰囲気は次のような感じ。



本日はDJがあるので、人がおおく、GMO本体の方々が騒いでおり、粗相があったり。。。
で、クラブになっている夜のメンバーは、奥の方のテーブル席は年配の方が取引先などと一緒に飲んでいると思うが、それ以外は20台の男女がノリノリ。
特に女性がおおく、本当にクラブのような雰囲気になっており、騒いでいるかたが多く居ました。
普段はもっと静かだそうですが。。。



そして、踊っていたのか、寄っていたのか分からないけど、入り口にあるパネルを割ってしまい、後ろにある30カ国の地ビールを全部がっしゃーんと割ってしまったこと。。




うーん。来週以降大丈夫なんだろうか!?

また、来週ビールを頂きに行こうかと思います。
中止にならないといいなぁ。。。

なお、GMOグループは世界一の社食を目指しているらしく、INTERNET WATCHに記事になっていますね。
ちなみに、カフェは11階にあり、元々あったオフィスを取り壊してカフェにしたと言われています。
GMO、24時間無料の社員食堂をオープン〜福利厚生拡充で託児所も

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2011年09月10日() [晴れ]

[IRC] 9/11 6:00-18:00 irc.huie.hokudai.ac.jp 法定停電に伴う停止

一応アナウンス出しておきます。
明日、6:00-18:00の間、法定停電により、サーバが停止いたします。
DNS RoundRobin から既に抜いてあります。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6][Server] CentOS5標準のBIND 9.3.6をDualStackで使用するとはまる

CentOS5標準のBINDを使用して、DNSサーバを立てている。
今回、レコードを書き換えて、スレーブサーバのレコードが正しく反映されたか確認していたところ、反映されないという現象に遭遇した。
環境は次の通り。

# /usr/sbin/named -v
BIND 9.3.6-P1-RedHat-9.3.6-16.P1.el5
# rpm -qa |grep bind
bind-9.3.6-16.P1.el5
bind-libs-9.3.6-16.P1.el5
bind-utils-9.3.6-16.P1.el5
bind-chroot-9.3.6-16.P1.el5

上記の環境で、BINDは動作している。

まず、マスターサーバ(FreeBSD、BIND9.7)でzone情報を書き換え、反映すると、notifyが走り、スレーブサーバへゾーン情報の複製が始まり、ログから見ると正常に完了しているように見えた。
念のため、dig www.example.com @ns1.example.jp +norec とやったとき、v4では正常に更新・反映された情報が帰ってきたが、v6で問い合わせを行うと、反映されず古い情報が帰ってきた。

そこで、zone fileを確認したところ、やはり更新されているので、仕方なく、named を再起動したところ、正しく反映された。
このことをTwitterに書いてみると、 森下(Orange)さんが次のようにコメント。。。

9.3系のIPv6実装はいろいろと怪しかった記憶が。

ということでした。。。
CentOS 5.6から、BIND 9.7 が入ったらしいので、こちらに切り換えるか。。。

  『ともちゃでもこの程度か、世の中が進まない訳だ』
  『2011年9月だというのに、BIND 9.3.6でどうのこうのしようとする人がDNSを語らないでもらいたい』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[Internet] アダルト事業者以外の一般企業向けの商標保護を目的とした「.xxx」ドメインの保護申請の受付

確かに必要かもしれないが、ぼったくりの価格。。。
一生有効なら、安い物なのか...
だが、TLDが出来る度にコレだと、TLDになったやつらが金儲け、がっぽがっぽですね。
たかが$185,000≒1660万円。諸々入れても3,000万ぐらいだっけ?。
だけど、都度、保護が45,000円だとしたら、880件売れるだけで回収できますね。
ほんとうに、イイビジネスだこと。
後の運営コストについては、ドメインのランニングから捻出すればいいわけだし。。

ちなみに、 インターリンクは、保護目的については、申請が35,000円、受理された場合は63,000円となっているらしくこっちもイイ金額なこと。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6] NetScreen SSGシリーズ IPv6 PPPoEつかえる?

Native IPv6 over PPPoE with Internode and a Juniper SSG5を見ている限り、IPv6 PPPoEには対応しているっぽいが、、、、動きそうな気配。。
bgroup0 には手動でIPを指定しているが、どうなんだろう。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta] デイリー 熊谷正寿(くまポンパパです)の記事がおもしろい

デイリー 熊谷正寿(くまポンパパです)の新聞がおもしろいことになっていました。



ということで、 @_panchira_ パンチラは遊びPがネタでしたw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 8 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.