title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2013年06月30日() [晴れ]

[Network] Cisco Aironet LAP to Autonomous AP

実は余り知られていないやり方。

modeボタンを押しながら電源を投入すれば、configが消せる、ap: コマンドプロンプト(リカバリーモードを使う)に落ちるという話は有名だろう( 参考1)( 参考2) 。

この方法を使って、簡単に、LAP(Lightweight AP)から自律型のAPモード(Autonomous AP)へ変更を行うことが出来る。若しくはその逆方向も同様に出来る。
通常のアップグレードでは、 Upgrading Autonomous Cisco Aironet Access Points to Lightweight Modeに有るように、WLCからコントロールして流し込む必要がありますが、WLCが無ければ、どうしようも有りません。

LAP用のIOSであれば、copy や archive download-sw といったコマンドが使えないので、通常の方法をとることも出来ません。

じゃあ、どうしちゃえばいいのか。それは、modeボタンを押しながら、ap: コマンドプロンプトから、直接IOSを更新しちゃえばよいって事です。
Ciscoのサイトにも、 アクセス ポイントのイメージのリロード CLI の使用あたりにもさらりと書いています。

強引なやり方であれば、LAP用のIOSでも、eraceやformatコマンドは使えませんが、deleteコマンドは使用出来るので、がんばって、flashの中を消して、ap: コマンドプロントに落とさせても良いでしょう。

簡単に紹介します。
まずは、ap: コマンドプロンプトに落ちてください。落ちると、次のような感じで作業すると良いでしょう。

コマンド一覧

ap: ?
           ? -- Present list of available commands
         arp -- Show arp table or arp-resolve an address
    avr_echo -- AVR echo test
 avr_version -- AVR show version
        boot -- Load and boot an executable image
         cat -- Concatenate (type) file(s)
 clear_ether -- clear ethernet port statistics
        copy -- Copy a file
      delete -- Delete file(s)
         dir -- List files in directories
   dump_regs -- dump reset registers
       etest -- test emac driver code
  ether_init -- initialize ethernet port
  flash_init -- Initialize flash filesystem(s)
      format -- Format a filesystem
     fs_show -- show flash file system
        fsck -- Check filesystem consistency
        help -- Present list of available commands
    init_pci -- initialize pci bridge
    led_test -- cycle led patterns
 load_helper -- Load and initialize a helper image
      memory -- Present memory heap utilization information
       mkdir -- Create dir(s)
        more -- Concatenate (display) file(s)
      rename -- Rename a file
       reset -- Reset the system
       rmdir -- Delete empty dir(s)
         set -- Set or display environment variables
    set_baud -- set baud rates
   set_sleep -- Pause (sleep) for a specified number of seconds
  show_ether -- show ethernet port statistics
    show_mem -- show memory
    show_pci -- show pci setting
  show_power -- show AVR power source
  show_reset -- show reset status
switch status -- report push button switch status
         tar -- extract or listing a tar file
   tftp_init -- Initialize tftp file system
        type -- Concatenate (type) file(s)
       unset -- Unset one or more environment variables
     version -- Display boot loader version

まずは、flashをフォーマットしましょう。

ap: flash_init
Initializing Flash...
...The flash is already initialized.

ap: format flash:
Are you sure you want to format "flash:" (all data will be lost) (y/n)?y
flashfs[0]: 0 files, 1 directories
flashfs[0]: 0 orphaned files, 0 orphaned directories
flashfs[0]: Total bytes: 31868928
flashfs[0]: Bytes used: 1024
flashfs[0]: Bytes available: 31867904
flashfs[0]: flashfs fsck took 50 seconds.
Filesystem "flash:" formatted

ネットワークを繋がるようにしましょう。

ap: ether_init
Initializing ethernet port 0...

ap: tftp_init
tftp_init success: You can now use tftp file system!

ap: set IP_ADDR 10.10.10.10

ap: set NETMASK 255.255.255.0

ap: set DEFAULT_ROUTER 10.10.10.1

ネットワークが繋がるところまで確認とれたら、tftpで取ってきましょう。

ap: tar -xtract tftp://10.10.10.254/c1250-k9w7-tar.xxxxx.tar flash:
extracting info (284 bytes)
c1250-k9w7-mx.xxxxx/ (directory) 0 (bytes)
c1250-k9w7-mx.xxxxx/html/ (directory) 0 (bytes)
....
extracting info.ver (284 bytes)

流し込めたら、dir 等で確認し、ちゃんとあれば、起動出来るはずですので、起動しちゃいましょう

ap: boot

さて、起動出来たでしょうか。

LAPからAutonomousAPへ変更する方法ではなく、IOSのリカバリという形で、同じ内容が Cisco Support Community : Access Point ROMMON Recovery AP: prompt Recovery Exampleで話題になっていますね。
未確認ですが、 How to convert Cisco LAP to Autonomous APというのもあり、debugモードを使って更新する方法も有るそうです。

まめたろう  『SAPを買おうとして誤ってCAPを買ってしまい、途方に暮れていましたがお陰様でなんとかなりました。 ありがとうございます』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.