title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2013年08月14日(水) [晴れ]

[] 紀和 @東京恵比寿

ラーメン食べたい気分になっており、本日もまた恵比寿。
最初、@htaira さんが、恵比寿の純蓮でラーメンを食べているのを見て、無性に食べたくなったが、同じ店に行ったら負けだなあとおもい、新規開拓。

食べログで調べてみたところ、 香月 恵比寿本店(かづき)と、 おおぜき中華そば店しお貫が気になったのだが、しお貫は恵比寿駅から遠いので今回はパス。じゃあ、香月にいこう!と思いいったら、盆休みだと。じゃあ、次に、おおぜき中華そばへ行こう、とおもい反対方向に歩いたらコレもまた、盆休み。こっちは仕事帰りでカレンダー通りなんだよ。休みといわれたら、無性にいらだつ。じゃあ、次、紀和だぁと順番に回ったら、やってた!

そそくさと入店。

その前に看板。



入ってみましょう。



カウンター席が6席ほど。

メニューはこれだけらしい。



中華そばのみ!ランチタイムは、炊き込みご飯とのセットで700円というのがあるらしい。
おやっさん一人で回しているようだ。
カウンター席に座り、おやっさんに中華そばを注文。

中華そばきたー(^^)



味は少し薄いので、胡椒で調整してねと。
で、おやっさんと雑談。仕事帰り?仕事何してるの?盆休みはあるの?
いやー、うち、建前上は夏期休暇とお客さんに伝えてるのに、休みじゃないんだよねー。みんな、ぐったりしてるよと雑談。どこもブラックだねぇと盛り上がり、いただく。


麺は細麺の太め。 浅草 開花楼の麺を使っているようだ。



あっさりとしていて、癖もなく、とてもおいしい。昔ながらの上品な中華そばといったところ。

食べていると、3人組のサラリーマンがはいってきて、ラーメン、ビール3本。
そして、 サッポロラガービールをごちそうになりました。ごちそうさま!
本当に話が好きなおやっさん、味もおいしいし気さくな方だし、また来ようかなと思うお店でした。

ただ、あっさりしすぎていて、物足りない。替え玉したら良かったかなと思うぐらい。
そんなわけで、まだ、胃袋に余裕があるので、他のラーメン周りましょうかとおもったら、他もしまっていて、あきらめて、駅前の神座へ。



麺がつるっとしていて、私が知っているのと少し変わっている様子。
コシが無くぱっつんとはじけるような麺。ただし、つるんとのどごしは良さそうな感じ。

なんか、ここのラーメンは他の店舗に無い感じのオープンなキッチン。よく見えます。
丁寧さと几帳面さはすばらしいけど。豚バラのの脂が多くてちょっとしんどかったかな。



まあ、良くも悪くも神座ってことで、締めのラーメンでした。
げふっ。もう苦しいのでしばらく神座はいいやw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Other] cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー

てことで、早々注文してみました!
大容量、10400mAh で、1Aと2.1A同時に出力出来ます。

パッケージ。



パッケージ(裏)



箱から出してみました。



ケーブルと、専用ポーチ、microUSBのケーブルが入っており、充電器は入っていません。



後は、色々な角度から見てみましょう。





SANYO(Panasonic)のEneloopとの比較です。



てこで、Panasonic モバイルバッテリーQE-PL-301(8100mAh)(合計1.5A出力)とほぼ同じ重量で、厚みは薄め。
今回のcheero Power Plus 10400mAhの方が手軽そうで良い感じですね。
なんやかんやいっても、可愛いです。●と▲だけの表記だけなのに。。Eneloopと比べると安いですし、容量も大きいので、お買い得感がありますね。電源の品質、出力の安定度については、調べる環境を持っていないので割愛させていただきます。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.