title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2014年05月31日() [晴れ]

[遊び] 富士急ハイランド

同居人と一緒に富士急ハイランド。迷路に行きたいなぁって話しをしていたら、何故か絶叫シリーズ。そのまま帰りは秩父方面へ走りに。そろそろラリーシーズンが始まるのでチームでの本格的な練習が始まっているということで。

今回は人生二回目の富士急ハイランド。静岡にいたとき一度スケートに着たんだけど、ここのスケートリングは、 ドラマ プライドの舞台だったんだよねってことで(笑

んじゃ、いきましょっかねー。朝9時半に到着して絶叫シリーズGoGoGo!

ゲート。



中をくぐれば売店があり、その先に入場のゲートが。今回はローソンでチケットを購入したので、5200円が4400円に。800円の割引。ちなみにメール会員とかであれば、400円の割引なのでこちらの方がお得です。

んじゃ、まずは、フジヤマ。うん、おもしろい。フジヤマの方が高いので恐怖感があるね。

てことで、搭乗口。シュシュもはずしてといわれちゃうのね…。



ズラはかぶり物に含まれますか!?

次は、順番に回って、高飛車、ドドンパ、ええじゃないかと。その後は小さなアトラクションをぐるぐる。



高飛車は全然恐くなく、ドドンパはすごい加速だけど、ラリーカーの助手席とかに乗せて貰い急発進など経験していれば、さほど恐くもなく。どちらかというと空気抵抗が大きいのでそのGを楽しむ感じかな?

このあたりを楽しみ、ええじゃないかへ。

待ち時間90分。だらだら話しをしていると、機械の点検とかで一台運行になり、その後、3時間半ほど並んでやっと順番。えっと、他のアトラクションの多くは終了してしまいました…。

まっても、ええじゃないか!とかとか…。

ええじゃないかの通路に注意書き。

中国語


英語


日本語


無事搭乗。正直なことを言うと、二度と載りたくありません。理由は絶叫というより、体力的に無理。横Gがあまりにも激しすぎて、踏ん張るだけで、大変。バケットから放りだされたり、たたきつけられたりするような感じで、体を固定するだけで精一杯。全身痛くなってしまいました…。激しいにも程がある。楽しいけどね。

ええじゃないか、ええじゃないか、会社なんてどーても、ええじゃないか、仕事なんてどーてもええじゃないか、ニートで何が悪い、ええじゃないか、男なんてええじゃないか、結婚なんてええじゃないかー!ええじゃないかええじゃないか〜♪ 自由人でええじゃないか〜!!!(心の叫び


無事下車して、テクテク。



ええじゃないかのコース。



こんな感じで落ちます。



さて、次はまっどまうす。うーん。チープ過ぎて逆に恐いw



他にもいくつか回って本日終了。

帰りの構内のお店で。かわいいね。わんわん。



風景も好き。



さて、テクテクあるいて戻る最中、外にもメリーゴーランドやエッフェル塔のレプリカなど。ここから見える景色は面白い。

エッフェル塔レプリカ。スケール不明。



フジヤマかな?
とても小さく感じます…。



てことで、タワー。



帰りはアベックが多いね。ほんと、嫌になっちゃう。



売店。
絶叫学生。



これはナンだろう?



てことで、中身のない日記でしたが、楽しかったです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 山梨 ほうとう小作 @山中湖

富士急ハイランドのあと、その足でほうとう専門店小作。



4月にも一度きているのですが、量が明らかに多いのを知っているので、今回は二人で1つ。
きのこほうとう。二人でもお腹いっぱい…げふり。ただ、かぼちゃは、他のより少ないようでした。



柚子七味がおいしい。ああ、満足…。さて、大月経由で秩父方面にいきますかね。
一緒にいた人がインプレッサをのって、大月〜奥多摩ルートでわしゃわしゃ楽しそうに走っていました。
私はあそこのルート嫌いです(笑
ほんと、山道好きな女子同士の旅でしたw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.