title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2014年07月02日(水) [晴れ]

[Internet] オレオレTLDには気を付けよう - tomocha.moe がブロックリストに入っている内容について

最初、ランドラッシュで話題になっているので、とりあえず押さえるだけ押さえておこうかなと思い、チェック。実は、その前に、bgp.moe がすでに始まっていて、おおお?というのがきっかけ。
伊波さんが熱いラブレターを書いたら、ファウンダーズプログラム に当選してしまったとか。なるほど。

んで、 http://get.moe/へアクセスして、tomocha.moe を検索すると、Unavailable となる。




ちなみに、whois では Not found のようだ。

$ whois -h whois.nic.moe tomocha.moe
Not found: tomocha.moe


>>>> Whois database was last updated on: 2014-06-30T07:52:38Z <<<<


Interlink Co., Ltd., (?Interlink?) the Registry Operator for .MOE, has collected this 
information for the WHOIS database through an ICANN-Accredited Registrar. This information 
is provided to you for informational purposes only and is designed to assist persons in 
determining contents of a domain name registration record in the .MOE registry database. 
Interlink makes this information available to you "as is" and does not guarantee its 
accuracy. By submitting a WHOIS query, you agree that you will use this data only for 
lawful purposes and that, under no circumstances will you use this data: (1) to allow, 
enable, or otherwise support the transmission of mass unsolicited, commercial advertising 
or solicitations via direct mail, electronic mail, or by telephone; (2) in contravention 
of any applicable data and privacy protection acts; or (3) to enable high volume, automated, 
electronic processes that apply to the registry (or its systems). Compilation, repackaging, 
dissemination, or other use of the WHOIS database in its entirety, or of a substantial 
portion thereof, is not allowed without Interlink?s prior written permission.

Interlink reserves the right to modify or change these conditions at any time without 
prior or subsequent notification of any kind. By executing this query, in any manner 
whatsoever, you agree to abide by these terms.

NOTE: FAILURE TO LOCATE A RECORD IN THE WHOIS DATABASE IS NOT INDICATIVE OF THE AVAILABILITY
 OF A DOMAIN NAME.

んで、Twitter に、

tomocha.moe のドメインが既にとれないっていうのはどういうこと。まだ、ランドラッシュだよね。だれかが押さえたって事?それとも、インターリンク社が取れないように拒否しているとか、そういうのあるの?
@tomocha0 - 2014,06,30 15:08

と書いたところ、 @moedomainの中の人より、コメント。

@tomocha0 世界のDNSを管理している団体、ICANNのルールにより、tomocha.moe はブロックされています。(DNS名前衝突ブロックリスト対象です) 簡単にブログにて説明を書きました。 http://bit.ly/1qqmmJW
@moedomain - 2014,06,30 19:06

なぜブロックされているか説明がきちんとなく、最初Twitterでのやりとりは、 TLD(Top-level Domain)の名前衝突的(Name Collision) な内容で、具体的に SLD(Second-level domain) の説明に関してはありませんでした。最初参考にと出てきた資料は、 名前衝突(Name Collision)の問題と日本での取り組みについてのご紹介 - JPNICであり、TLD の名前衝突でした。

ブログによると、

DNS名前衝突ブロックリスト

DNS名前衝突ブロックリストは、新gTLDレジストリが導入当初にブロックすることを義務付けられているドメイン名の一覧です。.moeの名前衝突ブロックリストには約38,000件が(そうです、3万8,000件も!)掲載されています。このリストに載っているドメイン名のほとんどは意味をなさない文字の羅列ですので、実際に登録したいと思う人はあまりいないと思われます。しかしこのリストにはそれ以外に、「anime.moe」や「otaku.moe」などみんなが欲しいドメイン名も含まれてしまっています。.moeドメインを開始するにあたり、こうしたドメイン名をブロックリストに入れることが条件となりました。DNS名前衝突ブロックリストに掲載されているドメイン名はICANNが2006年から2013年にかけて行ったリサーチに基づいて作成され、残念ながら新gTLDレジストリが掲載されているドメイン名に関して変更を行うことはできません。ICANNにより、すべての新gTLDレジストリはリストに掲載されているドメイン名の登録をブロックすることが課せられております。

.moeのDNS名前衝突ブロックリスト(CSVファイル)は公開されておりますのでご自身で確認いただけます。.moeのDNS名前衝突ブロックリスト(CSVファイル)は公開されておりますのでご自身で確認いただけます。
https://www.icann.org/sites/default/files/tlds/moe/moe-apd-list-12nov13-en.csv

話しを聞いていると、TLDの名前衝突ではなく、SLDの名前衝突のようで、どういう経緯で、どのようにして、SLDの名前衝突のリストを作られたか、ということになります。また、このリストは「誰が」作成したか、というのも気になりました。仮に、事業者が作成して、ICANNに提出した場合、意図的・作為的にブロックリストを入れることが出来るのではないかと思ったのです。

Togetterのまとめにも有りますが、 @OrangeMorishitaさんからのコメントによると、

「SLDにおけるブロックリスト」って、実際にルートサーバーに来ていた問い合わせの内容から作ったんじゃなかったけか。
ICANNの依頼を受け調査したInterisle社がまとめた結果はこちら(PDF)。ここにどうやって作ったか書いてあるはず。// Name Collision in the DNS https://www.icann.org/en/system/files/files/name-collision-02aug13-en.pdf
「SLDにおけるブロックリストをどうやって作ったか」を*私が*わかってないので、現時点ではなんとも言えないです。

というコメントがありました。
まあ、鋭い内容としては、

ていうかオレオレ TLD に気がついてるなら TLD そのものを認可すんなよ
@muranet - 2014,06,30 22:41

というのは有りつつも…。

要はまとめると、インターリンク社のブログのコメントにも有りますが、

ということでした。なぜ、こういう事になったかというと、2003〜2004 年頃、IRCチャンネルである「#うにっくす:*.jp」などでやっていた、オレオレTLDで遊んでいた経緯ではないかということ。これにより、ルートサーバーに対する問い合わせクエリが飛んだことにより、ブロックリストに入ったのではないかという事です。

あるというのが解りました。ここに、tomocha.moe 及び、 damedame.moe というのがずばり有ります。おそらく、クローラーなどが踏んだことにより、ルートサーバーに問い合わせが発生し、ブロックの対象になったのではないかと想像しています。

リストの作成方法については、 moe TLDのブログのコメントにわかりやすく記載して下さっています。

リストの作成方法

ある文字列をブロックすべきかどうかは、クエリの有無を調査することにより判断されました。これは、DITLで得られるルートサーバーのログサンプルで確認できます。調査のインプットとして用いられたのは、以下です:

1)ルートサーバーに送信されたDNS問い合せのサンプル(DITLより)および補足として
2) Internal Name)証明書の発行に関する認証局の情報(例:非委任名のTLS/SSL証明書)。

調査方法の詳細は、調査報告のセクション3.4に記述されています。

ということで、結論として、2003年頃から、moe TLD というのをやって遊んでいたのが大きく影響しているようでした。インターリンクの方々、その他情報を提供して下さった方々、以前のmoe TLD(not interlink) の中の方々、ご迷惑をおかけしました。でもね、これが古き良きインターネットなのよ!10年越しで現実になって問題がでるなんて、誰が当時想像をしたのだろうか...

一言言っておくと、インターリンク社はくじ運が悪かったのか、ねらったのか解りませんが…。いや、2003年頃からオレオレmoeTLDで遊んでいたのにもかかわらず申請を出したと言うことで、ぶつかってこられた?まあ、どっちにしろ、不本意なスレになってしまったようですorz

ちなみに、問題になりそうな、 名前衝突の発生しそうなTLD(home, corp)はハイリスクと認定し、ブロックされるそうです。また、新gTLDが新しく申請されれば、同様に、ルートサーバーにたくさんの問い合わせを行えば、そのSLDは名前の衝突と言うことで、取得不可のようにすることも出来そうですね。セキュリティー的にはどうかというのはありそうですが。


 関連リンク:
 関連リンク(ニュース記事):
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Car] パトカー45キロオーバー、京都府警の巡査長を兵庫県警が書類送検

 京都府警のパトカーが2月、兵庫県内の中国自動車道で緊急走行中に時速45キロ速度超過をし、145キロで走行したとして、兵庫県警が運転していた20代の男性巡査長を道交法違反の疑いで書類送検していたことが28日、分かった。巡査長は不起訴となった。

 京都府警は、この巡査長を所属長訓戒とし、同乗していた40代の男性巡査部長も本部長注意とした。府警は「緊急走行中のパトカーが摘発されるのは珍しい」と話している。

 道交法では、パトカーなどには通常の制限速度より速い緊急時最高速度が定められている。中国自動車道の一般車の指定速度は80キロだったが、緊急時最高速度は100キロ。凶悪犯などを追跡する際には例外的に超過が認められていた。

 京都府警は当て逃げの事故の通報を受け、現場に急行していたが、兵庫県警は「現場に早く到着しなければならない緊急性があるなら、他府県警と連携すればよく、速度超過の正当性はない」と判断した。

 兵庫県警によると、2月2日午後2時50分頃、京都府警のパトカーが当て逃げ事故の通報者が待っていた兵庫県西宮市内の中国道西宮名塩サービスエリアに向かって緊急走行中、速度違反自動監視装置に超過が記録された。
スポーツ報知 6月29日(日)6時3分配信

これって、すなわち、GPSとドライブレコーダーセットで後ろを撮影し、捕まった場合、一緒に提出すれば、パトカーも取り締まれるってことですよね。確か、警察はドライブレコーダーによる録画はいやがると聞きました。一緒に違反がばれたり、悪質な取り締まりが証明されてしまうからって。ありましたなぁ。あとは、実際にそれだけ超過しているかどうかも併せて証明出来るケースは有りますが。

  『こういう公務用車両って、各都道府県の公安委員会とかで除外されてませんでしたっけ?? 』
tomocha  『通常の表示の制限速度より緩和されると言うだけであり、緊急車両であっても、制限速度は存在します。なので、高速道路とかで、180km/hとかで走行しているときに追い掛けてこないのはそのためです。』
  『認識が間違っています。 通常、緊急走行時の最高速度は80km/h、高速自動車国道の本線車道のうち 対面通行でない区間は100km/hまで出すことが出来ます(道路交通法施行令12条3項) ですが、速度違反車を追跡中は、制限速度の上限はありません(道路交通法41条2項) たとえの180km/h出したら追いかけてこないというのは 追いかけて事故されても困るので、事後に捜査できるような情報を収集した後 放尾しているだけです。 30km/h(高速40km/h)以上の違反は、交通反則通告制度の対象外ですので そのまま刑事事件として捜査、立件されて、めでたく前科者となれます。』
  『確かに、40km/h超過の場合は、立件されたばあい、刑事罰がありますね。裁判にもかけられる可能性がある。ただ、その場合は管轄が変わるので、追い掛ける必要が無いともいえますね。事故られてもこまるし、事故を起こす可能性もあるのもあるでしょうが。 』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

2014年07月03日(木) [晴れ]

[] だるまや 西新宿店

とある新聞社の取材があり、と有ることについて語ってきた。どうやら、紙面の全国紙(?)に載るらしい。その為に色々な方の意見を聞いたりあつめていたりするそうだ。んで、新聞社の場合は謝礼が出ないので…ということで、知り合いと言うこともあり、取材後、とってもおいしい素敵なお店があるのってことで、連れて行って貰いました。

肉、ジンギスカンとかいかが?ってことだったので、全てお任せ。

このお店は、食べログで、3.69 という高評価。すんげ。
普通は予約しておかないと入れないみたいだけど、運良くすんなり入れました。

席に着くと、キムチとタレ。



席に着くと、自動で最初のお肉が出てきました。



どうやら、ここは全てお店の人がこしらえてくれるみたい。

んで、レアで食べれるそうなので、焼きながら頂きます。こんな感じ。



テーブルの奥に有るので、ちょっと取りづらいですが、こまめに店員さんが面倒見てくれます。
んで、ジュウジュウやいちゃおう。お肉さん!



アップ!アップ!



とってもおいしい。まずは、ここの段階で最初のお肉。
一緒にいた人は、メニューにないハンバーグと、お任せの塊肉。
どうやら定番らしい。



しばらく鉄板側の方が焼けた頃にやってきて、ガスバーナーで表面を焼き始めてくれます。



良い感じに焼けてきました。



できあがり。



ソースはおろしポン酢やガーリックなど、3種類逢ったので、おろしポン酢でお願いしました。



完成。



レアでも食べれる最初に出てきた同じお肉で作ったハンバーグとのことですが、レアではなく、完全に火が入った状態です。少し残念。ミディアムぐらいでもいいのになーと。



お味はおいしい。臭みも少なくて、羊だ!っていうのが判るし、あっさりとした感じです。
さて、次はお肉の塊に行きましょうか。



スタッフが焼いてくれます。
いわゆる肉の塊。マスターズカット(\1,260)というやつらしいです。



最後は切り分けてくれてカットしてくれました。



どうやら、調べてみたら、一人で入れるお店ではなく、最初のお肉は2人前となっているらしく、2人前の料金を払わないとだめだとか。一人焼肉出来なくて残念です(直接お店に聞いたわけではありません)。

スタッフは、今回日本人が居なかったのか、余り堪能にしゃべれる人が居なかったのは残念です。

だるまや 西新宿店
03-3344-1129
東京都新宿区西新宿1-15-7 西口ライフビル 2F
17:30〜23:00
定休日: 祝祭日

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] Tinun 渋谷 道玄坂店

渋谷の会社で面接。面接の帰りに、Tinunが有ることを見つけたので、入ってみた。
このお店は、素晴らしいことに、トムヤムラーメンと、トムヤムクンラーメンの二種類がちゃんと存在し、使い分けられていること。



てことで、トムヤムラーメンを頂く。
麺堅め、辛さ増し。



普段本店の味しか知らない(目黒はハズレだった)ので、ここは、、、と楽しみにしていたら、本店と同じ味出よかった。うん。

んで、店員さんが、

「トムヤムラーメン初めて?辛くない?」

って聞かれて、「本店で良く食べるし、辛いの平気よ。」というと、通じなくて、

「ワセダデタベテルヨ!カライノダイスキ。モット辛くてもヘイキ。」

というと、「ワセダワカル」といわれたり。うん、メニューの品は少ないのと、見えるキッチンでは麺類だけしか無理そうだけど、奥の方にも調理場がありそう。


お店の中はこんな感じ。



カウンター席があり、10席ほど。ささっと食べて出るのがよいだろう。

てことで、外観。



満足であった。またいこう。

ティーヌン・ダイニング 渋谷道玄坂店
03-5459-2550
18:00〜23:00(L.O.22:45)
定休日: 日曜日

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] プレッツェルバーガー @ウェンディーズ

くまぽんで、プレッツェルバーガー 2個とドリンクとポテトのクーポンを800円で販売していたので、早々に購入、六本木での打合せのあと試してみました。



まずは、くまぽんで購入した際のQRコードをお店の人に見せるとよいらしく、私はそこの使い方や出し方が判らなくて、困りました。
店員さんに教えて貰いながら、無事QRコードを見せるとQRコードリーダーで読み取り、クーポン券を頂くという流れです。

ゲットしたクーポンはこちら。



ということで、プレッツェルバーガー 1コと期間限定で150円で頂ける、マッシュポテト(ベーコン)を注文。



マッシュポテトはごろんと1コのポテトに、チーズベースのソースが掛かっており、申し訳なさそうに温めたベーコンがはいってました。
個人的にはベーコンはカリッと焼いたのが入っているといいんですけどね…。



さて、メインのバーガー頂きましょう。
まずはこんな感じでしっかりとした、切り込みの入っているバンズに、はみ出した正方形のパティとチーズと野菜。。




バーガーをばらすと、トマト、玉葱、レタスが目立ちます。ソースは、マッシュポテトと似た感じかな?



おいしく頂けましたが、感想としては、バーガーキングを少し上品に仕立てた感じで、バンズはさくっとしていて、とてもおいしい。
そこそこしっかりとした肉のジューシーさで、肉!肉!肉を喰らっているど!という感じのパティでもあり、非常にバランスがよくておいしゅうございました。バーガーキングよりはおとなしめです。

サイトに残ったクーポンはこんな感じですね。



ああ、しあわせ。

帰り六本木駅に向かっている最中に変なの見つけました。




お掃除してました。ご苦労様です。
んで、このキャラはなに?
外人さんにもたくさん写真とられていたし、私もカメラ向けると、ポーズしてくれましたwwww

Gigazineのページのレビューは良くできてるなぁ。本当においしそうに写真をとってはる。素晴らしいです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] マクドナルド ジャパンバカー。ちがった。ジャパンガーガー。あれ?ジャパンバーガー。書きにくい

5月にFIFAワールドカップ公式ハンバーガーとして、ドイツバーガーとブラジルバーガーを頂いたが、今回はジャパンバーガー。
今回もたいしたことがなかったのでさくっといくよー。


パッケージ



パッケージ開梱。
ブラジルバーガー同様、サッカーボールの柄です。



縦置き



バラしてみると、メンチカツとキャベツ。チーズは無し。



断面。



頂いてみた感想は、なんの変哲もないメンチカツをしっかりと、揚げすぎて肉汁という油が落ちてパサパサになりかけたメンチ。味付けは濃いめ。それを挟むかのように、キャベツが若干入っている。ソースは主張無し。匂いもマクド臭という香りはしない、どちらかというと出来損ないのバーガーだ。特徴的でもないので、価格に対するメリットがない。先日、売上減とかいっていたが、こういうのだと、正直食べに来る価値は無し。金額にして、250円ってところかな。それ以上はらう理由が分からなかったので、今回は、他のキャンペーン系は辞めることにした。

これであれば、スーパーのお総菜売り場のできたてのメンチカツ(150円ぐらい)にバンズ買ってきて、キャベツの千切りとトンカツソースで食べた方が絶対においしいです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] TRATTORIA Groove 1周年記念ランチ @東京 西小山

Facebookで1周年記念につき、500円で感謝の気持ちをというのを見かけて、病院にいくタイミングを合わせました。
ちょうど、6月9日の日記ですね。
以前訪問したのは、オープンして直ぐのときと、 2月。実は日記を書いている時期がずれているので、もうすこし前の可能性も。

お外はすっかり、お花で囲まれています。



店内には、1周年と。



カウンター席はこんな感じ。



注文したのは、「ナスとモッツァレラチーズのパスタ」 500円。



ランチタイムであっても、1周年感謝の気持ちメニューは、サラダとドリンクのサービスは突かないとのこと。でもね、おいしかったー。
チーズは、熱々のパスタに絡めて溶けてくるとほんと、おいしいですね。
ここは、オープンキッチンなので、調理の様子がよく見えて、技術を奪い取る、盗み取る参考にさせていただいています。

因みに4月以降のメニュー。

TRATTORIA Groove
03-6303-4817
東京都目黒区原町1-3-15
[火〜土] 11:45〜16:00 18:00〜翌1:00(L.O.翌0:30)
[日] 18:00〜翌1:00(L.O.翌0:30)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 7月2日オープン 麺屋 求 @東京 西小山

ちょうど通院の為に商店街を歩いていて見つけたました。どうやら今日がオープン初日のようです。 場所は武虎屋のラーメン屋さんの横で、その真横にオープン。
お店は、不動前にあった広島つけ麺のお店、 とんがらしのようで、以前行きたいなぁとおもっていたお店の一つ。今回移転に伴い、値下げ及び、お店の名前を変えたようです。



小さく、カープファンということと、不動前から移転しましたとあります。



店内は、10数席ほどのカウンターのみ。
メニューは、つけ麺とラーメン。



まずはつけ麺(\700)を注文。
標準は少し辛い、とんがらし系とのことですが、躊躇無く激辛。激辛といっても、さほど辛くありません。
普通で、キムチの辛さぐらいだと女将さんが説明。



麺は、中細麺。どちらかというとツルンとしたのどごしの食感で、神座の麺をのどごしを良くしたというか、冷やし中華の麺を少し細くしたというか、かなりさっぱり、あっさりとした麺。つけ麺にしては、細い部類でつるつるといけてしまいました。強い弾力性はなく、ほどよい堅さなので、量を食べた感じが余りしません。これなら、麺の量が二倍でも良いかも。言葉で言うならざるそばならず、ざるラーメン。



スープは胡麻たっぷりの坦々かな?とおもったら、唐辛子とさっぱりした酢が入ったスープ。どちらかというと、酸辣湯麺(サンラータンメン/スーラタンメン)に近い感じ。かなりさっぱりしていて、暑い夏にはちょうど良いので、ぐいぐいいける。最後までスープを飲んでしまうぐらい、味はしっかりだけど、こすぎるわけでもなく絶妙。おそらく、ラーと辛が有るから、麺にもしっかり載るんでしょうね。



麺のお皿の盛りつけの奥には、チャーシューと茹でキャベツともやし、生のキュウリと玉葱スライスと白ネギ。
どちらかというと薬味。うん、麺と一緒にたべるといいね。



チャーシューの下に盛りつけが。



とても、おいしゅうございました。
女将さんとお話しをしていたら、広島出身だとかで、広島つけ麺をイメージしているとのこと。広島で激辛つけ麺といえば、爆弾家ですよねーとかいったら、最近こっちに出てきたりもしてますよねー。とか、広島話しで若干盛り上がったりして、顔を覚えられてしまいました。
話しをしていたら、ラーメンは醤油豚骨とのことなので、また、いただいてみることにします。

とおもっていたら、やはりお腹が満たされていないのか、通院後お腹が空いてしまったので、そのまま、このラーメン屋さんに吸い込まれてしまいました。
二度目の入店で、女将さんに、「あっ。いらっしゃいませ。」だった顔が忘れられません(笑

てことで、ラーメン。



麺。



麺はつけ麺と同じかな?これはこれで、とてもおいしくいただけました。スープは若干化学調味料っぽい後味が残りましたが、鶏ガラスープの醤油かなぁ。かなりあっさりしたところに、気持ち程度の豚骨スープ。とてもあっさりしているスープでよいですね。チャーシューはつけ麺用とラーメン用では少し違うようです。つけ麺は赤身が多い感じでしょうか。後味の化学調味料だけが気になったのは残念ですが…。

ということで、お会計をすませて、退店しようとしたら、昼も夜(夕)もありがとうございますといわれてしまいました。
女将さんの愛想良さが良い感じです。良い夫婦(?)ですね。
あと、世間話で、ラーメン屋さんの横にラーメン作るってすごい度胸ですよね、とお話ししていたら、「武虎屋さんがいつも混んでいたりするので、コバンザメのようにおこぼれもらえるかなとおもいまして(笑)」と笑顔で返されてしまいました。でも、同じラーメンとはいっても、系統が全く違うので、かぶらないからかぶらないかなとおもいました。あっさりしたラーメンを食べたいならこちらでいいですね。暑い夏は繁盛しそうだなー。と。家の近くにあったらいいのに。。。しょぼーん。

麺屋 求
東京都目黒区原町1-8-9 (武虎屋横)
電話番号 不明
営業時間:未定(様子を見て、考えるとのこと)
定休日:不明

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 行きつけのとんかつ屋さん

行きつけのとんかつやさんがあって、お店は非公開。
ランチタイムは700円でいただけるお店で、超うんまい。ご飯やキャベツのおかわりとかは無いけど、その辺の下手なチェーン点より断然おいしい。pばあちゃん一人で切り盛りしているので、細々とやっているみたいなのですが、昼間からお酒を飲む常連さんばかりで、まったりした時間が流れるお店。

ニートなので、昼真っから井戸端会議。良いですね。お酒も一緒に飲むのも吉。いやー。誰にも教えれないね、このお店。

てことで、うらやましがれー(えへ





てことで、ご馳走様でした。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta] 中央線で寝るおっさん

6月半ばの出来事。随分前だけど。
中央線の22時頃の電車の中で寝るおっさん。

激しいったら、ありゃしない!




その後、三鷹駅で駅員さんを呼ばれ、大丈夫ですか?と声かけたら、あんた、よっぱらってるん?といわれ、つまみ出されていました。 そのときのリアルの写真ですが、ひどいですね。 あとは、駅員さんのチェックもしっかりしていて、電車の中に忘れ物や落とし物がないか入念に確認して放りだされていましたw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[TV][Neta][Network] We're BACK Baby の画面にnmapの結果が… 27/tcp は smtp?

テレビを見ていて、間に入っていたコマ。これ、吹いたww



ここまではいいんだけど、この次のショット。一瞬だけど、これはwww

# nmap -Pn -p -sT 192.168.1.2 192.168.1.37

これをみると、21/tcp(ftp), 23/tcp(telnet), 27/tcp(smtp), 80/tcp(http), 111/tcp(sunrpc), 117/tcp ...

え?え?え?え?え?

27/tcp(smtp) ?????
番組の作り込みで失敗したのか、25/tcp じゃなくなっているところに吹いたwww

因みに、 service-names-port-numbers [IANA]でwell known port は管理[ RFC1700]されており、27/tcp は、nsw-fe[National Software Works (old DARPA project) User System Front End - RFC739] で割り当てられているそうです。といっても、私はそんな時代はしらないので、よく分かりませんが(笑)

んで、この番組、ぐぐってもでてこないんですよね。。。見てみたい。。

  『ブラックラグーンだよ』
d.Joker  『サンデーGXコミックス原作の『ブラック・ラグーン』アニメ版ですね。 原作も最近2年ぶりに新刊が発売されました。おすすめです。』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[] 最近のごはん。

なんか、面倒になってきたのでまとめて。


○麺堂のらーめん。うんまー(≧∀≦) 



のぐっちの生姜焼き定食。
肉もっとほしい…。


肉野菜定食
お皿変わった。今回お肉炒めすぎ(涙)




杉山亭のセレブランチ。







トトと鶏豚渋谷店。
キュウリ3杯。どうやら、山椒と、ごま油であえた感じっぽい。ここに唐辛子があってもいいな。



お通し。



チキン南蛮。セットでご飯頼んだのに出てこなかったのでキャンセル(涙)



お造り。どうやら、サービス。



なんか、二人だけどこれだけでお腹いっぱいになってしまったようだ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 富美菊 箱入 羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い

うわー。木箱入りなんていただいちゃったよ…。限定酒。



もったいなくて、なかなかあけれないじゃないの。下さった方、是非こちらで一緒に呑みましょう。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Drive][Car] ナンバープレート

走行中不思議な車を見つけたので、激写してしまった。
後ろに付けているこれはなんだろう?そして、ナンバーが見えにくいから追加のナンバーまでついているようだ。

桜庭ねむ@薬屋さん  『ググってみた所、自転車を搭載するためのキャリアです。 補助ナンバープレートは自転車搭載時にナンバーが隠れてしまうために付けているらしい。』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2014年07月04日(金) [晴れ]

[][遊び] NAIST IPLAB OB/OG 集まりのあつまり

年1,2回開催されているNAISTの集まり。4月に集まりました。東京の会社に就職している人が多いと言うこともあり、東京の一部の有志のメンバーで、一からつくって、楽しくとことん後悔するまで、おいしい物をたべるという企画(?)。最近は既婚者が多かったり、子供と一緒に参加されることもおおいので、子供達も楽しめる感じになってます。

今回のテーマはイタリアン。手打ちの生パスタと手作りピッツァです。
事前に生地は発酵させたり、準備しておいていただいた分はあるのですが、残りは当日、調理室をお借りして、楽しくワイワイ。

んで、食材をもった方が一向に来られないので、お腹を空かせた我々は、一部の手元にある食材で簡単に調理。
調味料は今回私が色々と持参(前回余った物など)



玉葱とベーコンがあったので、一品。私がこしらえてみたところ、非常に評判がよかったです(^^)


んで、珈琲も持ってきたところ、何故か珈琲を落とす環境がない!フィルタは持ってきたのに…。
ということでなんとか工夫してみましたが、若干漏れてしまって最悪…。試行錯誤の故失敗。



ということで、メインの食材と参加者が来られたので、準備!
まずはパスタの麺を打ちます。



伸ばして伸ばして…。



折りたたんで細くカット。



できあがり。



こっちはピッツァの生地です。
オリーブオイルをクッキングシートの上に塗り、生地をのばします。



んで、ゆで卵やら、野菜やらを盛りつけ。



みんなでガンガンつくると、こんな感じ!



んじゃ、before and after いくよ。



んで、オーブンで焼くとこんな感じ。焼き上がり。



次々焼いちゃうよ。







パスタもつくろう。

こっちは、チーズを使った生パスタのためのチーズ。くさーい!いいにおーい!



カットします。そのまま食べてもおいしいよね。



あれ?これは、ほうれん草のパスタ。チーズのつかったカルボナーラはどこにきえたのだろう。取り忘れちゃった(^^:

ゆでゆで。



できあがり。



ほうれん草のパスタは子供が駄目だったみたい&大人でも少し微妙な感じがしたので、失敗作かな…?と。
嫌いではないんですけど、ほうれん草パウダーがあわなかったのかもしれません。

ああ、おいしくて楽しかったー。また、次回。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月05日() [晴れ]

[][Life] AEONへ就職活動の為にスーツを買いに行った

AEONへ行き、スーツを買うというミッション。
先日、ユニクロやシマムラにいってみるものの、フォーマル服はあっても、スーツ服はない。ユニクロに限ってはカジュアルな服と言うことでメンズスーツはあるが…。何故今頃スーツかというと、面接とか仕事探し、求職中の身でして、就職活動をしているわけです。で、いままで着ていたスーツが小さく鳴ってしまった(東京に出てきて体型が成長しちゃったの♪(てへ))ので、ダイエットをしていたら、脹ら脛と太股が太く鳴ってしまい、全く入らなくなってしまったんです。

ということで、AEONで探してみることに。その前に、腹ごしらえっということで、香家でご飯たべよう。

香家は、pshige さんのお勧めのお店らしく、以前本店である新代田店に 今年の5月28日に訪れています。ということで、味の比較。

ここのお店は、ハーフサイズというので、500円の物や、ハーフ&ハーフがありますが、私はハーフサイズのものを注文。



ここのお店は、辛さをとても辛くしてとお願いしたのと、パクチーがサービスで付けれるそうです。本店とは違い、さすがフードコートなので、子供に逢わせたサイズもあるようで、とても良い感じです。
店員さんと話しをしたところ、本店の事を知らないようで、話しが通じなかったのですが、奥の方の方は本店から来られた人なので、よく知っていたそうです。というのもここは駐車場があるからこっち来たんですよねー。本店、大通り沿いなのに不便で…といったら、苦笑されました。

辛さが足りないので、追加の山椒をお願いしました。味や使用している麺は本店と同じで、非常にいいです。
また、ここにこようかなと。

ということでアップ。



ハーフサイズなので、唐辛子も1本のようです。
山椒も唐辛子もきれいさっぱり無くなりました。



やはりハーフサイズなので、お腹が全然満たされませんね。

ということで、 もり家 イオンモール 東久留米店のお子様用のマグロ丼です。わさび抜きだったので、わさびたっぷりお願いしますってことで、ワンコイン。



ちょっと色が白いです。脂かなり盛ってません!?トロも少ないですね…。
お子様用だからかな。まあ、味は普通。とは言いつつもワンコインでいただけるなら贅沢な部類かな。

無事に、お食事も終わり、ラウンジへ。



オーナーズカードを持っているので、中に入れます。イオン系列の商品てんこ盛りですが、ちょっとしたお菓子とドリンク飲み放題。ここは珈琲と野菜ジュース、紅茶が飲み放題です。
イオンのオーナーズカードを持っている人たちは、キチママとか少なくていいですね。ただ、最近、リアルスコープで取り上げられることが多くなってきたので心配ですが。キチママはここに来れるステータスはもっていないようなきもしなくはありません。
因みに小学生が一人でカウンター席でジュースを飲みながら宿題をやってました。空調完備だし、ドリンクも完備だし家で宿題するより、断然いいのでしょう。静かですしね。
暑い夏場の引きこもり先は決まりましたね。イオンラウンジええなぁ。

ひと休憩した後は、スーツを探しに行きましょう。
フォーマルコーナーの横に有りました。2980円でパンツが手に入ったので満足です。これで、しばらくの面接に使えそうです。フォーマル系(喪服)などは、しまむらでは、3000円程度から、イオンだと、10000ちょっとから有るようです。去年の冬に2万ほどかけてかってしまったので、結構しょんぼり。あのときは急だったからっていうのもあるんですが…。やっぱりちゃんと探せばやすいのは有るんですね。ただ、私の体型に合うかは別問題ですが。身長があるとね…。大きいサイズじゃなくて、トールサイズになるのです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月06日() [晴れ]

[] 第2回東京 晴朗邸会

ちょっとした御縁で奈良のお店の晴朗邸さんとおつき合い、交流が有り、東京で開催される晴朗邸会に参加してきました。お店の常連さんとかで東京にいらっしゃる方などが集まってワイワイおいしいお酒を頂く会ですかね。

前回は、 2012年02月05日なので、ちょうど2年ちょっとぶりでの開催ですね。
開催場所は今回、有楽町 東京国際フォーラム地下にある 日本酒ダイニング宝( ぐるなび), ( 食べログ)というお店。



メニューはこんな感じで、 今西清兵衛商店 春鹿の有るお店。ここは、奈良で有名な酒蔵の一つ。



受付を済まし、席に着くとおちょことグラスが合計5つ。



本日の献立。お品書き。



前菜。ミョウガ、アスパラ、セロリかな?あと、寒天にくるまれたもの。ちょっと全部覚 えてない。。。



春鹿の親方も来られていて、今回に特別用意された新酒のお披露目。評論会に出す数少ないお酒を持ち込まれていたり。ということで、最初の挨拶。今回の特別ゲスト。どうやら、お店の方もここの酒蔵の株主のようで、上の方から写真を結構撮られていました。



春鹿 超辛口 鬼斬り


ラベル


そんなに辛く有りませんでした。すっとした甘さもあるので、呑みやすいですね。さすが地元のお酒。


春鹿 あらばしり


ラベル


ちょっと発酵させた感じで、しゅわっとした酵母の酸っぱさがあり、濁り酒。ちょっと酸味が強いかな。発酵した日本酒という感じで、個人的には余り好みでは有りませんでした。静岡の 花の舞 にごり原酒に近いかな。

ちょうど、お料理が出てきて、ススキのお造り。ラベンダーは食べないようにねと。



ついでにお塩も頼んでしまって、こんな感じで完全に酒がメイン。



続いて鮎。白身魚なんだね。食べれました。一応、ほっけに近いのかな。そんな感じ。お魚は苦手なのでよく分かりませんが…。



夏野菜と海老の冷やし鉢。海老はだめなので、隣の人に差し上げました。



那須の田楽。おいしいね。上に乗ってるのはアスパラ。



これが、200本限定の品評会に出すお酒かな? ひょっとしたら、あらばしりだったかも。



カニたっぷりコロッケ。カニの味しかしません…苦手です>_<
結構美味しいって評判なんだけど、苦手。



玄米うどん。とっても強いコシがあっておいしく、さっぱりとした出しの利いたおつゆでした。



デザートの黒蜜アイス。おいしい、甘いけどそんなに甘くない不思議なアイスでした。



4時間ほど楽しい時間を過ごさせていただき、全員集合写真をとって、解散です。



目の前に座って居たっしゃった方がいて、Facebookで繋がったときに共通の知り合いが10人以上いて、だれかとおもえば、wakatono さまで、超ビックリしました。もろ、業界人やんw

「宝」 東京国際フォーラム店 by夢酒
050-5798-0607
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムB1

晴朗邸勝手口
奈良県奈良市餅飯殿町41 マインズビル2階
0742-24-4441

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月07日(月) [晴れ]

[遊び][] 会津、猪苗代、蔵王、仙台の旅。

幼稚園から一緒だった幼なじみと一緒に仙台へ。
小学校の頃の友達が、結婚して仙台に居るので、旅して遊びに行こう!って事で仙台まで。
因みに行ったのは2月23日〜2月25日という東京で大雪があった翌週。最初高速道路とか飛行機とか色々な物が封鎖されないよね?という心配もしながら、無事に晴れてくれた。だって、この週も大雪という予報が出てたからねぇ。

基本今回は無計画。行きたい場所場所と宿だけを決めて、それ以外ノープラン。

私が行きたい!といったのは、 会津の大内宿の雪景色と、蔵王の雪景色。後は無計画でお蕎麦が食べたい!って事だけ決めて旅に出た。基本的に車で行くので、友達は「 車中泊でいいよー。宿取らなくても」って事だったけど、大雪の可能性もあり、気温がどうなるか不明なので、宿だけは取ろう、素泊まりで!ってことで、二人で7000円ほどのワシントンホテルへ。夜はラウンジ、バーが使用できて、そのお値段。お得。こんな大雪の交通が乱れていると予報のでているときにねらい打ちする馬鹿は早々いまい。


 2月23日 1日目 会津・大内宿・会津若松:

まずは、大内宿の雪景色を見たいということで、朝6時出発で、10時頃到着予定で移動開始。

すき家で朝ご飯のたまご掛けご飯を頼もうとしたら、ストライキでパワーアップ閉店中なのか、やっていない。
まあ、がっつりお蕎麦たべればいいやってことで、そのまま、会津に向かってGo!Go!

朝の出発をのんびりとしすぎたのか、少し予定より遅くなったが、白河インターを降りた後、会津方面へ向かう途中(289号線)の格子道路の格子山を直ぐに抜けたところの 休憩スペースで休憩。景色がとてもきれいだったので写真撮影。



このあたりも雪深くて、長靴が埋もれてしまうぐらい。

またーりとして、そのまま、 道の駅しもごうで休憩。んじゃ、大内宿に向かいますか。
お目当ての、雪景色!! ちょ、ちょ、ちょー素敵!



別アングルで



なんか、撮影されてた!!



んで、下に降りようとしたら、かやぶきにハシゴが掛かってる。



どうやら、雪を下ろしているようです。頑張れ、おじちゃん。
雪はサラサラ。



さて、ローアングルです。晴れてきたんでお空がとてもきれいな青色。ほんと、きれい。



山形屋。 ここのせんべいおいしいんだよね。



おせんべいずらり。
梅の味を買ったらハズレで悲惨。酸っぱくて、鰹梅風で、塩分によるしょっぱくて。



アンパンマン恐い。



大内宿町並み展示館
なんかね、雪でここまで作りますかw
テンション上がる〜↑↑



早々、会津といえば会津塗りと赤ベコ。赤ベコかったよ。



金太郎そば 山本屋を通ったとき、焼き団子の良い臭いが素晴らしくてついつい…。



ほれ、だんご。



さあ、いただきまーす!



近くに、美人専用。 以前は鎌倉というか、こんなんじゃなかったはず!!



以前はこれ!



さて、次行きましょう。次は、 プチギャラリー。



なんか、わんちゃんがいる!! しかも座布団!



しかも座布団の上にちゃんと座って愛想良くこっち見てくれる!



おしりもぷりっぷり!



座布団があるところにしか座らないようで、とても温厚な性格で人が好きだとか。
飼い主さんのそばに居るようで、売り子さんです。その後、女子達がたくさん集まってきていました。モテモテやね。うらやましい!


さて、ご飯ですね、メインのお蕎麦へ行きましょう。
会津は白ネギで食べる高遠そばですね。

今回も 三澤屋。のんびりしていたためか、昼ご飯になってしまいました。



干してます干してます。藁葺きの色素が落ちて茶色の水になってますね。雪解けです。



中にはいると囲炉裏があったりします。



一緒に居た人は、鮎とお蕎麦を頼んでました。



私は定番のお蕎麦。



向かいに座ったのが、バスのガイドさんと運転手さんで、会話が超面白かったです。だって、葱食べちゃうという話しから色々とぶっ飛んでいて…。全部。

因みにお漬物。
なんの漬物か聞いたけど、書いているときには既に忘れたw



んで、大内宿を出て、会津市内にでも向かいますか。
大内宿から山の方へ走り、トンネルの手前の写真。雪景色と車がきれいだったので、撮影。
あ、一緒に映ってるのは幼なじみです(^^)
実は、12月にこのあたりで走行練習してるんですよね。でも、その空き地が雪で無くなってしまっていました…。



大内宿のあとは、完全無計画で、宿に着ければ良いわけで、道中は全て無計画の行き当たりばったりです。ということで、思いつきで、 会津・鶴ヶ城

まずは、私は切る!切るのだっ!



んで、お城の中を見学。城の中は撮影禁止なのが多いので、そのまま別館天守閣博物館の写真。
通路の部分ですね。



天守閣見学チケットを買うときに、茶室麟閣見学も出来るのを購入したので、茶室麟閣からのお城。



こちらは公園からのお城。



いくつかのショットを撮影してみました。雪がきれいです。



んで、終わってお堀。



さて、宿に着いて、荷物を下ろして晩ご飯でも食べに行きましょうか。
今回、宿から歩いて、 あいづ桐屋にいこうと思っていたのだが、お休み(定休日ではない)、もう一つの候補でホテルの人から聞いていた 居酒屋(のみくい處作蔵 中央店)さんへ行くことに。 なるべく会津のものを食べたいね、ってことで、お店の人にお勧めを聞きながら頂きました。

ポテトサラダと日本酒


もつ煮込み


なすの揚げ出し


だし巻き玉子


つくね


よもぎこんやく(?) 甘い味噌がのってます。


最後に頼んだものが一番ハズレで、じゃがいものなにかがケチャップとチーズがつらくて、食べきれませんでした。馬刺しはちょっと宗教的事情により、今回は無しなので、他の物ですね。店員さんは元気と愛想が良くてよかったのですが、対応はいまいち。忙しくてごたごたしているのが原因ですね。


その後、ホテルに戻ってラウンジで、一人でSoftwareDesignの現行の締めきりに追われて、原稿を書いて、まずは初稿を投げて寝ることにしました。とはいっても、翌日の予定もなーんもノープランですが(笑


 2月24日 2日目 会津若松・猪苗代・蔵王:

朝10時頃ホテルをチェックアウトして、観光ガイドをみながら、行きたいところだけまずはあげよう!そっちの方向に向かうよ!ってことで、 しぶき氷に行きたい!ということで、まずはそちら方面へ。カーナビなどにも入っていないし、GoogleMapsにもはいっていないので、どうやっていくのか正直苦労しました。

会津若松から、猪苗代方面へ抜けるのにあえて交通量が少ないと思われる峠を選択し、楽しい道を選択。一緒に居た人がひたすら運転を楽しんで居ました。
一緒に居た人は、車の免許を取ったのは北海道なので、雪に慣れた物です。楽しくハンドルを握ってました。(MTじゃないと駄目な人で、私のモデルの一つ前のインプレッサを載っています)。奈良ではなかなか雪降らないしねぇ…。



道中、 ガラス館等もあり立ち寄ろうとしたのですが、まずは氷が溶ける前に渋き氷へ向かうことに。
そしたら、どうやら行き過ぎていたようで、金田バイパスの大きな川を渡ったところにある パーキングに停め、雪景色を堪能。

すがすがしくて景色がきれい!!



新雪できれいなところがあったのであほな写真をぱしゃり。



女二人旅は楽しくて仕方ないね!
さて、場所も見つけたことだし、しぶき氷へ向かいましょう。


駐車場を見つけたので停めましたが、ほんと、一晩でこんなに汚くなるなんてw



しぶき氷の入り口です。実は結構遠い。



猪苗代湖まで到着!とおもったら、まだ半分。写真を撮る私が撮影されていましたw



これはまだ、沼というか川です。が、薄い氷と雪で覆われていますね。直ぐに割れてしまううすっぺらいものです。



湖に到着!!



気温が上がってしまったのか、溶けはじめていて余り良い景色は無いそうです。
がここまで来たんだから堪能してやるぅ!
といっても、せいぜいこの程度。



氷一杯。



さて、次は蔵王に向かいましょう。
猪苗代ICから高速に乗り、磐越自動車道へ。そこから、郡山ジャンクションから、東北道に乗り向かいます。
途中出来れば、会津・猪苗代のおいしいと言われている塩ラーメンを頂きたかったのですが、移動道中には無く、断念。裏磐梯を抜けて、土湯バイパスを抜ければあったのですが、時間も押しかけていて、ガラス館も諦めてしまったぐらいなので、そのまま高速を使って移動。


以前訪問したときにとてもおいしかった 宮城の蔵王BOOへ。
最初に豚さんがお迎え。



外観。



なんか凝ってるねー。



店内に入り、メニューを改めてみて、ZAO BOOバーガー。



注文したときには既におそし。ざおう牛バーガーにしなかったことを後悔。
それでも十分おいしいけどね!



次に、近くに 蔵王牧場があるよね、牧場アイスやチーズが食べたい、見学も出来るみたいねと行き当たりばったりで、道路標識を見て突発移動。これも、無計画の旅の醍醐味。

蔵王牧場到着。



構内地図というか、案内板。冬季は色々なところがやってないみたいね。



じゃ、チーズでも…。



観光バスでおばちゃん達のツアーが来たので、混じり、ツアーバス向けに大量に出された試食用のチーズとクラッカーを散々頂き、お好みのチーズを購入。元々試食用のチーズは有るんだけど、これほども大量に出してもらえるなんてなんて太っ腹。
ほんと、 蔵王チーズうんまい!私は、全部頂いたけどガーリックは邪道、トマト&バジルは不思議な感じ。最終的には、クリームチーズとラ フランスを悩んだ挙げ句両方お買い上げ。

本当は、蔵王のお釜にも連れて行きたかったんだけど時間がなかったということと、そもそも冬季はヤって無さそうなので、そのまま宮城県仙台市を通過し、 一の坊の温泉へ行きました。ここ、前回にいって、本当に良かったんです。ちょっとお高いデスが。



日帰り入浴は21時までなのですが、ラウンジやスイーツなどのサービスもあって、のんびり出来ます。







とっても落ち着いた感じ。んでもって、本日はずっと助手席専門で、原稿を書いておりました。無事最終版を投げ終わり、仙台へ向かいました。夜になったので運転は私が代わり、仙台へ下道でびゅーん。良い感じで楽しかったのですが、車の不調が非常に気になり困りました。
機械式LSDを入れたのは先週の大雪。んでもって、慣らしで300kmほどでオイル交換をしてねといわれたのですが、1週間で300kmも走ることが出来ずせいぜい100km程度。そのまま仙台にいっちゃったので、リアがガリガリいってるんです。デフロックがものすごい。ここまで道中で600kmほど。
取りあえず急なハンドルを切らないようにとか、ロックされないように気をつけながら走行してましたが、翌日更にひどくなってました…。

 2月25日 仙台またーり:

夜更かしでおしゃべり、私は途中で体力が尽きて寝てしまいましたが、一緒に居た人はとても仲の良い友達同士なので明るくなるまでおしゃべりしていたようです。音楽のこととかいろんな事で盛り上がってね。私は途中で力尽きて寝てしまったようで、気付いたらお昼前。

お昼ご飯どうしよっかーってことで、一度行ってみたかったんだという喫茶店 ほの香へ。素敵な庭があっていいなぁ。



ここでランチを頂きました。すんごくヘルシーなカレーで大盛。
とてもきれいな盛りつけで感激。奥様ランチ気分!!



珈琲もおいしい。さすが珈琲専門店。


ああ、幸せ。

その後、翌日ライブがあるからということで、仙台に居る悪友を拾って、東京へ。悪友は実家(首都圏)に帰るため、首都圏近郊の電車に置き捨てて、片道分の高速バス相当分だけ頂き、お別れ。
一緒に居た人曰く、なんか、夫婦みたいと言われてしまったのは秘密。でもね、色々と盛り上がり、無事に帰り着きました。車のリアLSDがとても酷いことになっているので、週末にディーラーへ持って行ってオイル交換と点検です。でもね、ラリー車だったら、これぐらいの普通よ…といわれたけどね。いやいや、普通のノーマルの車で良いですからってことで…。オイル交換したら静かになりました。

と、長い旅は終わりです。一緒にいた人も翌日都内を観光して奈良に帰ったみたいです!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月09日(水) [晴れ]

[] 迎賓楼 @東京目黒

面接に目黒に来たのだが、どうやら電話で二次面接のご連絡を頂いたとき、日にちを取り違えていたようで、1日早く来てしまったようだ。んで、スーツコスで駅近くを歩いていたときに訪問。
微妙だなぁと思って見ていた物の、担々麺とチャーハンのセットで、890円ということで吸い込まれてみた。



担々麺+チャーハンセット(\890)


担々麺。


麺。細麺。


チャーハン。


外観。


頂いてみた感想は、インスタントな感じが漂っており、麺はストレートの細麺。スープはインスタントっぽい味で、これなら、400円だなぁってぐあい。肉は山椒が若干あり。スープの味は辛くとか出来なくてせいぜい出来てもラー油を掛けるぐらいといっていたので、完全なインスタントではないかと想像。ピーナッツペーストは判らず。(ひょっとしたら入ってるかもしれないけど…)

チャーハンは、ウェイパーをがっつりかけた味かな?中華で使う香辛料といえば、そのイメージなので。チャーシューは炒めすぎ。全体的に水分の少ないお米でぱさっとやっているが、冷凍したチャーハンを温めたような感じになっているから実はこれも、冷凍チャーハン?かなとおもってしまう。

これなら、ちょっと、、、、と思う感じだったので、次回はきっといかない。

迎賓楼
03-3490-6590
東京都目黒区目黒1-6-15
月〜土] 11:00〜15:00, 17:30〜25:00
[日] 17:30〜25:00

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月10日(木) [晴れ]

[] ラーメン 啜る @東京 西小山

今日も面接ということで、目黒に来るついでに、通院。その前に腹ごしらえ。
最近出来たという噂のラーメン、中華そばとあったので、入ってみました。
ここは、豚骨+魚介ダシでつけ麺がメインのようですが、中華蕎麦もあったので頂くことに。

まずは券売機で食券を購入。



お店はカウンターのみで10席ほど。
カウンターには、餃子用かな。醤油、酢などがありますが、メニューにあったっけ?



アルコール類も豊富です。



カウンター席に着いて目に付いたのが奥の方にある大量の味の素。ちょっとちょっとー!!
んで、中華そば。



シンプルに、赤身のチャーシューというよりは豚、海苔、玉葱、葱、メンマ。
麺は細麺より少し細め。感じとしては、和歌山ラーメン。直ぐに伸びちゃう系。



頂くと、化学調味料がものすごく鼻について舌がしびれた感じ。調理するときにも小さじ一杯の化学調味料をいれてたっけ。おそらく、味の素。
豚骨醤油で、臭みは少ないが、味の系統としては、和歌山ラーメンそっくり。あそこより少し醤油系の味を濃くした感じで、脂も増やした感じかな。お店は一人で切り盛りしていたので、一段落ついたタイミングでスタッフに聞いてみると、川崎にある つけめん 玉(ぎょく)で修行してきたとか。うーん、私はおいしいとは思いませんでしたが、つけ麺がメインなので、今度目黒に行くタイミング(通院かな?)の時に訪れてみましょう。ところで、西小山の整骨院に通って居るんだけど、保険の関係で他使えないんだよね…。イイトコロ無いか探し中…。保険で一つ使ってしまうと他が使えなくなるというらしく…。仕方なく通院する羽目にorz

啜る
東京都品川区小山6-1
11:30〜23:00

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 野方ホープ @東京目黒

昨日のリベンジで、本日も目黒行き。無事に2次面接と3次面接完了。
30分も掛からず、部長面談も殆ど決めていた的な感じですいすい。
無事に面接が終わって、帰りにラーメンを。毎日ラーメン食べている気がするw

食べログでも評価が高いし、知人もお勧めといっていたので、期待して入店。
カウンター席が数席、テーブル席がいくつか、ダイニングテーブル的な大きなテーブルがあり、だいたい30人ほど着席可能な広いお店。

カウンターに案内されると、調味料とかはこんな感じ。餃子ももちっとしているとかでお勧めとか。



唐辛子もにんにくもがっつりとありますね。



野菜ラーメン(\880)を注文。
野菜の量がどの程度か聞いたら、人参、玉葱、キャベツ、もやしと結構たっぷりですよということなので、野菜ラーメンにした。堅さは固ゆで、背脂はどうされますか?と聞かれたので普通と。どういうラーメンか知らずにはいったので、来たのがこれ。



横から



もういっちょ。



麺。



完食。



味は、二郎インスパイヤー系で二郎よりおとなしめかな?という印象。
麺は中太縮れ麺で二郎系ラーメンそっくり。麺の量も標準よりは多いかな。背脂は結構おおくて、ちょっと気もち悪く。辛さが欲しくなり、唐辛子パウダーをつっこんだり、にんにくいれたり。味は悪くないけど、殆ど化学調味料の味じゃね?ということ。チャーシューは赤身がおおくておいしい。野菜は、茹でた後、さらっとごま油で炒めているのか香ばしい。このあたりは評価できますね。野菜+100円の価値は十分にあると思います。
がっつり行きたい時以外ちょっと難しいかなというのと、中毒性(宗教性)がありそうなスープでした。
悪くはないけど、体調の良いときしか行きたくないな、ってかんじですね。

野方ホープ 目黒店
03-3494-7736
東京都目黒区目黒1-5-16
11:00〜翌4:00

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 台風

目黒駅の駅前にあるケータイショップの張り紙。
翌日台風が予想されており、事前の素晴らしい対応だとおもう。



内容は、「台風8号の接近により、各種交通機関に遅れや運行中止の可能性があります。その為、当店の開店時間が遅れる可能性がございます。」分かり切ったことだけど、ちゃんと書いているところがサービス業だという自覚がきちんとあって素晴らしいですね。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月11日(金) [晴れ]

[] ぱっぷハウス

今日も面接。そのまえに腹ごしらえ。台風が来るという事だったのに、全然荒れもせず、ものすごく暑い真夏日より。ってことで、冷たい冷麺を食べたくなったので、ほんじつは、ぱっぷハウスで冷麺。
今回も相席だった。



ダシがとても聞いていて美味。
更に、マヨネーズが別皿でついてきて、全部溶かして食べてもおいしいですよ。



てことだが、私は遠慮しておきました。
全景はこんな感じ。



麺はしっかりとした縮れ麺。冷麺という感じの麺ではなく、ラーメン用のコシの強い縮れ麺という感じで、これはこれで美味しい。冷やしラーメンといったところか。



レンゲの上で少しマヨネーズを混ぜてみたが、分離した感じになり、まずさいしょに、見た目は美しくないこと、ダシの風味が飛んでしまい、まろやかさは確かにあるが、下品な味ということで、これはやっちゃいけないパターンかなと思いました。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 祝!内定。

パチパチパチパチパチ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 一圓 三鷹北口店

帰り、知人が新しいコペンが納車されたということで、助手席に(笑)
下のトルクがすんごいってことで、軽にのってるという感じが無く結構快適。
15kmほどしか走行していない状態からの助手席だったのだが、ブレーキの利きが悪くて恐い。これは、まだ、まっさらのブレーキだからだろう。てことで、慣らしに付き合うよ!ってことで、ちょこっとドライブ。くくく。

んで、道中三鷹にある餃子。一圓へ駆け込み。

餃子定食S(日替わり一品付き)



餃子はやはり大きい!



うん、おいしかったー。これで、600円ちょっとだったかな。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Drive] 鹿のおしりが可愛い!

ちょっとお出かけしたら、鹿に遭遇。まあ、鹿との遭遇は決して珍しいわけではないんだけど、おしりがぷりっぷりで可愛かったので幸せな遭遇だったかもしれない。親子だね!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月13日() [晴れ]

[] 野菜たくさん...

野菜がたくさん収穫できたようで、いただきました。



いただきすぎてしまったので、野菜のオンパレード。ぐふ。

暑いので、まずは、素麺。これ、茹ですぎたorz



シシトウもたくさんあるので、餃子と玉葱とシシトウ炒め。うんまー!



キュウリもたくさんあるので、酒のつまみ。



全然経る見通しが経ちません...orz

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月14日(月) [晴れ]

[] Calbee カラビー 2種類

ちょうどスーパーでホットスナックを見つけたので、衝動買い。2種類の新発売っぽい(?)
てことで、パッケージ。



裏面



辛沢 しげき って、、、、ベタすぎ。

てことで、いただいてみると、普通。えっと、コイケヤの カラムーチョのパクリですか?というぐらいそっくりだった。厚切りは、カルビーらしさの厚切りではあったけど、普通の方は、まんま、コイケヤ カラムーチョではないか。とおもうぐらいそっくり。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Comp][Server] HDDが同時に死んだ…

6月29日の朝。 CTF for Girlsへいこうとしていた日。朝から、大量のアラートが上がってなんだこりゃ、とおもい原因を調べていたところ、RAID1で構成しているディスクが2本ほぼ同時期に死んでいたことが判明。

どのサーバかというと、先日 5月9日に書いた、NEC Express 5800/R120b-1 の構成につっこんだ、 TOSHIBA MQ01ABD100H 1TB (5400rpm, 8GB SSD-SLC)の構成。まずは、RAIDの状態を確認すべく、チェックをしてみると次の通り...




VMware の環境に、lsi から提供している、MegaCLI をインストールしているので、コマンドをたたいて状況を取得してみます。

# /opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -LDinfo -Lall -aALL

Virtual Drive: 1 (Target Id: 1)
Name :
RAID Level : Primary-1, Secondary-0, RAID Level Qualifier-0
Size : 931.0 GB
Sector Size : 512
Mirror Data : 931.0 GB
State : Offline
Strip Size : 64 KB
Number Of Drives : 2
Span Depth : 1
Default Cache Policy: WriteBack, ReadAhead, Direct, Write Cache OK if Bad BBU
Current Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, Write Cache OK if Bad BBU
Default Access Policy: Read/Write
Current Access Policy: Read/Write
Disk Cache Policy : Enabled
Preserved Cache Data: Yes
Encryption Type : None
Bad Blocks Exist: No
Is VD Cached: No
# /opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -PDList -aALL
Enclosure Device ID: 252
Slot Number: 4
Enclosure position: N/A
Device Id: 4
WWN:
Sequence Number: 2
Media Error Count: 0
Other Error Count: 0
Predictive Failure Count: 0
Last Predictive Failure Event Seq Number: 0
PD Type: SATA

Raw Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Non Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Sector Size: 0
Firmware state: Unconfigured(bad)
Device Firmware Level: 1M
Shield Counter: 0
Successful diagnostics completion on : N/A
SAS Address(0): 0x4433221104000000
Connected Port Number: 5(path0)
Inquiry Data: ATA TOSHIBA MQ01ABD11M 931TC4YVT
FDE Capable: Not Capable
FDE Enable: Disable
Secured: Unsecured
Locked: Unlocked
Needs EKM Attention: No
Foreign State: None
Device Speed: Unknown
Link Speed: Unknown
Media Type: Hard Disk Device
Drive: Not Supported
Drive Temperature : N/A
PI Eligibility: No
Drive is formatted for PI information: No
PI: No PI
Port-0 :
Port status: Active
Port's Linkspeed: Unknown
Drive has flagged a S.M.A.R.T alert : No



Enclosure Device ID: 252
Slot Number: 5
Enclosure position: N/A
Device Id: 5
WWN:
Sequence Number: 2
Media Error Count: 0
Other Error Count: 0
Predictive Failure Count: 0
Last Predictive Failure Event Seq Number: 0
PD Type: SATA

Raw Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Non Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Sector Size: 0
Firmware state: Unconfigured(bad)
Device Firmware Level: 1M
Shield Counter: 0
Successful diagnostics completion on : N/A
SAS Address(0): 0x4433221105000000
Connected Port Number: 4(path0)
Inquiry Data: ATA TOSHIBA MQ01ABD11M 931TC4YUT
FDE Capable: Not Capable
FDE Enable: Disable
Secured: Unsecured
Locked: Unlocked
Needs EKM Attention: No
Foreign State: None
Device Speed: Unknown
Link Speed: Unknown
Media Type: Hard Disk Device
Drive: Not Supported
Drive Temperature : N/A
PI Eligibility: No
Drive is formatted for PI information: No
PI: No PI
Port-0 :
Port status: Active
Port's Linkspeed: Unknown
Drive has flagged a S.M.A.R.T alert : No

様子を見ると、エンクロージャーの4本目と5本目が死んでいるのが判り、それにより、論理ボリュームがOffilineになっています。ここは、vmwareの健全ステータスから確認出来るのと同じですね。

ということで、ダメになっているディスクをオフラインにしようとしてもダメ。受け付けない。

/opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -PDOffline -PhysDrv [252:5] -a3
User specified controller is not present.
Failed to get CpController object.

Exit Code: 0x01

ボリュームからディスクを切り離そうとしてもダメ。

# /opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -PDOffline -PhysDrv [252:5] -a3

User specified controller is not present.
Failed to get CpController object.

Exit Code: 0x01

どうしようもなくて、お手上げになってしまったので、別の物理ドライブ、論理ドライブ(RAID1+0)のボリューム上のゲストマシンをサスペンドして、再起動して、MegaRAIDのBIOSからどのように見えるか確認してみたら次のような感じ。因みに、この時点で、六本木、GREEの中で作業。

完全に認識していない。後に、この状態で、MegaCli をつかって情報を取得しようとしてもなにもとれませんでした。一応、ディスクのハードウェア情報は見れましたが…。というわけで、そんなボリュームは無いといわれ、仕方なく諦めて、別の物理ドライブ、論理ドライブで動いているゲストを復活させました。今回死亡したディスク上にいたVMは、生活用のLinuxの /home と、リプレースのため、2月より構築を始めていた、tomocha.net のサーバです。tomocha.net は構築、検証、並行運用の為、データのバックアップは一切有りません。とはいっても、システムはまだ移行していないので、失ったデータは有りませんが、労力は全て失いました。とはいえ、構築の段階で構築手順書みたいな物は作っていたので、改めてその手順書に基づき再構築を行えば良いのですが…。

ということで、どうしようもないので、問題の発生した2本のディスクを抜いて貰い、宅急便で送ってもらいました。因みに、イベントを追いかけたとき、最初に1本目がダメになったのは、6/28 夜で、2本目が逝ったのは、6/29 朝の6時頃。時間差にして8時間ほどです。そりゃ、どうしようもないわ…。

んで、東京へ送ってもらうのと同時に、諦めて、RAID6(SAS 300GB * 6)の鉄板の構成にすることに…。んで、ディスクの発注を行ったら、佐川急便で送ってこられ、受け取りに逝くことに。。。

まずは、受け取りに逝くためには、車で出かける必要があり営業所へ。えっと、往復30km有るんですが…。あの対応の悪い佐川なので非常に参ります。 電話でねぇし…。カスだ。営業所に着くと、連絡ってくれました? ときかれて、連絡しようとして何度電話しても出なかったのお前らだろ…だったら、繋がる番号を教えろといったら、教えれませんとか。クソが。

無事に受け取れたので、帰りのナビ。



無事受け取り、届いた交換用の純正SASディスクはこんな感じで合計8本。



問題のあったSATA SSHDのディスクはこんな感じ。



取りあえず、データのサルベージは置いておいて、ディスクに問題がないか、一旦データを書いて、チェック。



4本ずつ同時にチェックをしていきます。

さて、問題の起きたディスクのサルベージでもしましょうか…。



赤色の左下のケーブルは、MegaRAIDのHBA、青色のケーブルは、LSI LogicのRAID0,1,10,1E対応の普通のHBAです。後者の板は設定しなければJBOD用でつかえ、且つ、SASディスクも使えることから非常にデータサルベージなどには重宝します。


問題の出たディスクのS.M.A.R.Tを見てみます。

# smartctl -a /dev/sdb 
smartctl 5.40 2010-07-12 r3124 [i686-pc-linux-gnu] (local build)
Copyright (C) 2002-10 by Bruce Allen, http://smartmontools.sourceforge.net

=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model:     TOSHIBA MQ01ABD100H
Serial Number:    XXXXXX
Firmware Version: AUF01M
User Capacity:    1,000,204,886,016 bytes
Device is:        Not in smartctl database [for details use: -P showall]
ATA Version is:   8
ATA Standard is:  Exact ATA specification draft version not indicated
Local Time is:    Fri Jul  4 22:21:51 2014 JST
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART overall-health self-assessment test result: PASSED


SMART Attributes Data Structure revision number: 16
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  1 Raw_Read_Error_Rate     0x000b   100   100   050    Pre-fail  Always       -       0
  2 Throughput_Performance  0x0005   100   100   050    Pre-fail  Offline      -       0
  3 Spin_Up_Time            0x0027   100   100   001    Pre-fail  Always       -       2572
  4 Start_Stop_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       12
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   100   100   050    Pre-fail  Always       -       0
  7 Seek_Error_Rate         0x000b   100   100   050    Pre-fail  Always       -       0
  8 Seek_Time_Performance   0x0005   100   100   050    Pre-fail  Offline      -       0
  9 Power_On_Hours          0x0032   098   098   000    Old_age   Always       -       1195
 10 Spin_Retry_Count        0x0033   100   100   030    Pre-fail  Always       -       0
 12 Power_Cycle_Count       0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       11
191 G-Sense_Error_Rate      0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       1
193 Load_Cycle_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       5664
194 Temperature_Celsius     0x0022   100   100   000    Old_age   Always       -       30 (Lifetime Min/Max 15/33)
196 Reallocated_Event_Count 0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
197 Current_Pending_Sector  0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
198 Offline_Uncorrectable   0x0030   100   100   000    Old_age   Offline      -       0
199 UDMA_CRC_Error_Count    0x0032   200   253   000    Old_age   Always       -       0
220 Disk_Shift              0x0002   100   100   000    Old_age   Always       -       0
222 Loaded_Hours            0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       64
223 Load_Retry_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
224 Load_Friction           0x0022   100   100   000    Old_age   Always       -       0
226 Load-in_Time            0x0026   100   100   000    Old_age   Always       -       263
240 Head_Flying_Hours       0x0001   100   100   001    Pre-fail  Offline      -       0

SMART Error Log Version: 1
ATA Error Count: 16 (device log contains only the most recent five errors)
CR = Command Register [HEX]
FR = Features Register [HEX]
SC = Sector Count Register [HEX]
SN = Sector Number Register [HEX]
CL = Cylinder Low Register [HEX]
CH = Cylinder High Register [HEX]
DH = Device/Head Register [HEX]
DC = Device Command Register [HEX]
ER = Error register [HEX]
ST = Status register [HEX]
Powered_Up_Time is measured from power on, and printed as
DDd+hh:mm:SS.sss where DD=days, hh=hours, mm=minutes,
SS=sec, and sss=millisec. It "wraps" after 49.710 days.

Error 16 occurred at disk power-on lifetime: 1194 hours (49 days + 18 hours)
  When the command that caused the error occurred, the device was active or idle.

  After command completion occurred, registers were:
  ER ST SC SN CL CH DH
  -- -- -- -- -- -- --
  50 50 01 01 00 00 00

  Commands leading to the command that caused the error were:
  CR FR SC SN CL CH DH DC   Powered_Up_Time  Command/Feature_Name
  -- -- -- -- -- -- -- --  ----------------  --------------------
  ff ff ff ff ff ff ff 0c      00:00:37.134  [VENDOR SPECIFIC]
  aa aa aa aa aa aa aa ff      00:00:36.479  [RESERVED]
  ec 00 00 00 00 00 a0 00      00:00:31.472  IDENTIFY DEVICE
  ff ff ff ff ff ff ff 0c      00:00:31.427  [VENDOR SPECIFIC]
  aa aa aa aa aa aa aa ff      00:00:30.686  [RESERVED]

因みに中身がサルベージ出来るか、確認してみたところ次のような感じで全くディスクにアクセスが出来ません。

# dd if=/dev/sdb conv-sync,noerror bs=512k
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+0 records in
0+0 records out
0 bytes (0 B) copied, 0.33083 s, 0.0 kB/s
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+1 records in
1+0 records out
524288 bytes (524 kB) copied, 0.577474 s, 908 kB/s
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+2 records in
2+0 records out
1048576 bytes (1.0 MB) copied, 0.820808 s, 1.3 MB/s
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+3 records in
3+0 records out
1572864 bytes (1.6 MB) copied, 2.26415 s, 695 kB/s
0+4 records in
3+0 records out
^C1572864 bytes (1.6 MB) copied, 3.00568 s, 523 kB/s

中身を拝むことも出来ないので、どうしようもなく。ハードウェア的に読み書きが禁止されている状態ですね。代わりに、同型番の正常なHDDを持ってきて、コントローラを交換してみましたが、結果同じです。S.M.A.R.T の統計データはコントローラ毎にもっているようですが、ディスクのエラー状態はディスク上に記録されているようで、S.M.A.R.T でみた、エラーの内容はコントローラを置きかえても同じデータが参照出来ました。因みに、読み取りは同じく出来ませんでした。

更に調べていると、ディスクの書き込みを禁止しているのを解除出来るかなと思い、HDAT2を試みてみましたが、結局ダメ。こんな感じ。

正常なディスク。型番は違うけど…。



DCO frozen になってる…。



DCO area が disable, DCO frozen になっており、何も出来ず。



正常な同型番のHDD。
DCOサイズが、1TBになっている。



この辺のロックをとけたらなんとかなりそうなんだけど、やり方判らず。断念orz

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月19日() [晴れ]

[Internet][遊び] [Day0] JANOG34 移動

今回のJANOG34は高松で開催、自費で参加なので、車で高松に逝くことに。
本当は同乗者募集したかったんだけど見つからなかったので、一人で突撃、その後免許更新にいこうかということと、先日死んだサーバのRAIDの再構築等々でメンテナンスを行いたいてことで、車で移動。機材たくさん積んでね。てことで、15日の夜に出発し、道志道を走り、掛川当たりから東名高速に乗り、神戸からフェリーで高松へ逝くという計画。掛川から乗るのは、純粋に時間も変わらなければ、高速代のコスト削減をするため。フェリーで逝くのは、高速道路の料金よりフェリー代の方が安いと言うこと、ガソリン代も約200km分削減出来ると言うことで、採用。

東名高速を走行中、3車線の区間も、80km/h で三車線とも塞ぐの辞めてくれ…と言いたい。しかも、混雑しているわけでもなく…。途中、京都当たりからガソリンの給油ランプが点灯してかなりやばいことに。この時点で朝の4時頃。給油していると、フェリーに間に合わない。フェリーは6時出航。
一番燃費の良い走り方を行い、神戸、フェリー乗り場までギリギリ間に合った。時間もかなり詰めて、到着したのが5時20頃。最終受付は電話で確認したところ、5時半頃までには来てくださいといわれていたので、ほんとギリギリセーフ。(後に知ったのは、橋が上がるまでは大丈夫ということなので、実質10分ほど前までに手続きが終わっていれば良いみたいだ)。

無事に、フェリーに乗れたので、写真撮影。

まずは寝床を作るため場所を制作。
車中泊セットのマット。



さて、準備が出来たので散策でもしますか。
まずは、船上。車を停めたスペース。さすがガラガラ。平日の朝6時出港だと、全然人が居ません。
そもそもここに来るまでの交通の足も難儀なところですかね。



ターミナルとの接続部分。



橋が上がります。



排気マフラー。



オブジェ。笹を持ってるのかしら?



横から。日が昇っているのが判ります。



一般の入り口。



船内リビング。



売店



マップ。



船長に挨拶しろってさ。



女性専用エリア。



更に中に2個所、女性専用の和室がありました。

出港してから40分ほどしたら、明石海峡大橋通過しますよとアナウンスが流れて飛び起きて見に行くことに。



朝9時過ぎに小豆島に到着。もんのすごく暑い真夏日。なんか、ウキウキ。途中下車したくなるぐらい(笑)



朝、10時半頃、高松に到着して一番近いガソリンスタンド(エネオス・ジャンボフェリーSS)へ給油に行ったら、ハイオク有りませんがいいですか?ときかれ、おじいちゃんが一人でやっている小さなスタンドで給油。1000円分だけ入れましたが、まったく油の残量のゲージが復活しません。ほぼギリギリだったんだ…と。で、昭和シェルを探してみたが、高松市内には殆ど無いって事でビックリ。探して給油しました。因みに7月は誕生日月なので割り引きボーナス。フルサービスの店舗で、151円/L かな。

その後、宿泊予定のホテルへいき、車を停めて遅めのご飯。
宿泊予定の宿に着くと、同じタイミングでぞろぞろとスタッフが到着。そうか、11時過ぎといえば、始発の飛行機でちょうど到着する時間でしたね。

私は合流せず、そのまま、向かいにあったおうどん屋さん やぐらやさんへ行きました。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] [Day0] やぐらや @香川県高松市

ホテルの前にあるおうどんやさん。
どうやら、比較的最近出来たお店らしい。
まずは入店してみると、左手に調理場があり、製麺と湯で、揚げなどがそろっている。

今回私はかけうどんを注文。



うどん県では、各種トッピングは自前でご自由にという感じらしい。
このお店では、ねぎ、天かす、わかめ、おろし、レモン、梅干しといった薬味は無料。





席に着くと、やぐらやの釜あげうどんについて書いてあった。これは、黒板に直接書いている感じですね。



とても良い感じですなぁ。味も悪くないし。ちなみにこっちのネギは基本的に小ネギのようだ。
朝イチだったので、ものすごくコシもあり、おいしかったですね。うん、これならおっけーかな。

やぐらや
070-5687-7791
香川県高松市百間町9-4 1F
11:00-14:00, 17:30-22:00
定休日: 日曜

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] [Day1] JANOG34 本会議1日目

朝9時集合なので、それまでにホテルで朝食。
ホテルの朝食はバイキング。
うどん県なので、うどんがちゃんとありました。



まあ、うどんは置いておいてバランスよく、全品いただきましょうか。



んでもって、頂いたら、開催場所へ移動。徒歩ですが、ものすごく暑い。暑いったらあつい。
本編については余りふれずに、諸々。
てことで、スタッフへ差し入れがありました。女子優先!



スタッフ弁当。



各種お弁当やTシャツといったものは、基本的に各個人(領収書はあり)で負担ですが、場合によってはホスト様などのご厚意により軽減されるなどのケースもあるそうです。

そうそう、JPRSのブースではまた、缶バッチを配布してました。DNSSECなどは鍵が更新されたと言うことで新しくつくったとか。芸が細かいですねー。



コーヒーブレイクのタイミングでのコーヒー。
カップが熱くなるので、断熱材。こういうところにスポンサー様のロゴが!



無事本会議なども終わり、いざ・懇親会!









今回豪華ですねー。
うどん県ということで、おうどんもあれば、秘密のカレーもあるそうです!!



おいしかったー。

ちなみに、毎回はラウンドテーブルってことで、各テーマ毎にテーブルを用意して、興味のある分野でおしゃべり出来る場所を作るのですが、今回は、バー形式にして、マスターを募っマスターのところに集まっておしゃべりするところをつくったとか。

今回超人気だったのが、熟女Bar!!

怖いので写真は割愛www

許諾とるのも怖いしね(ぉぃ

おいしい日本酒やワインを頂きながら無事終了。

てことで、JANOG会長より、ホスト様、スポンサー様の紹介があり、お開きモードへ。



ホストのSTNet様。



この後は秘密の集まりに参加させていただきました。あぁ、幸せ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] [Day2] JANOG34 本会議2日目(最終日)

今日も朝9時集合。どれだけ飲んでいてしんどくても、朝きちんと起きないといけません。
ホテルで朝ご飯を食べて、車で会場へ。
本日は搬入口につけて会場入りです。
昨日は一緒だった人がちょっと重大な事件が身の回りに発生していて寝坊してしまい、本当にご愁傷様でした、なかんじでしたが…

てことで、お昼ご飯。
お弁当。



そう、昨日と今日と、二日間DMM様がスポンサーとして差し入れのかき氷。



中にラムネも入っており美味。ああ、あついなかいただくのはおいしいですね♪
`
そうそう、今回、 anuta networksという会社が、ブースを出していたんですが、おもしろいお猿さんをノベルティーとして配っていました。

ブースがこちら。



配っていたお猿さん。



なんか気づいたらセクスィポーズ。



これ、手がゴムになっていて、指に引っかけるととばせるんです。んで、中に電池が入っていて、とばしたら音がうめき声を上げて鳴くらしいんです。鳴くトリガーは何かしらショックを与えたときっぽいのですが、本会議場に持ち込んだとき、なにかショックを与えて市末端か鳴いてしまい、ものすごく壇上ステージからガン見されてしまいました。ごめんなさい。

そのことをブースにいって話をすると、ブースのanuta networksの方も知らなかったとか…。
音が鳴るのは危険ですwww

ちなみに、鳴いたのは、JANOG Update のタイミングという最悪なシーンw。後で刺されましたorz


てことで、閉会宣言と次回ホスト様の発表及び開催地。


石田さんが登壇され、しゃべり始めたので、きっと、しぞーかでしょう。



あたり、静岡でした。



次回は、 NPO法人 ふじのくに情報ネットワーク機構(FINO)のようで、あれ?前職の会社が…www。



翌週にいった前職のBBQで聞いてみると、何かしら手伝うのかもなぁ。手伝わさせられるのかもなぁ。といってますたw

てことで、私が5年間いてた静岡です。静岡は2度目ですね。次もスタッフやりたいなー。

その後撤収などをおこない、スタッフ及び発表者が集まって慰労会ですね。



おうどんおいしい。肉うどん最高!!



私の胃袋は満腹にはなりませんでしたorz

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] [Day3] うどん麺打ち体験

慰労会のホテルで麺打ち体験があったため、体験してみました。
うどん打ち体験では粉から麺を作るという実習。家庭科やお料理教室みたいなものですね。
先ずは小麦粉。



海塩かな?を加えて、まぜまぜ。テーマにちなんでみんなで混ぜ混ぜまざっています。



有る程度手で練り上がったら、足で踏みつけてさらに練ります。
練る際には、足で踏んでのばして、折りたたんで、踏んでのばしての繰り返しです。




このあたりから弾力がすんごい。
本当はこのあたりで数時間寝かすそうですが、今回は寝かさず打っていきます。



麺棒をつかって生地をのばしますが、弾力が強いのでものすごい勢いで縮まろうとします。

のばしきったら、1cm幅ぐらいにカット。ゆであがったらさらに太くなるそうです。



ゆで時間15分。長いですね…。ひっつかないように定期的に混ぜ混ぜ。



ゆであがったら冷水で締めてできあがり。



出来たら、つゆにつけて、つけ麺みたいなかんじでいただきました。
その辺のお店で食べるよりとてもコシがあり、びっくり。
ほんと、おいしかったので、自分で簡単に麺をつくれたら、うどんを打ちたいですねー。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 山下うどん @香川県善通寺市 本日2杯目

1杯目は自分たちで打った手打ちうどん。
2杯目は、山下うどん。宿から28kmの距離です。
一番早く閉まると思われるため、まずはこちらから。

川沿いの駐車場に停め、てくてくと歩くこと2分ほど。
民家の中にある山下うどん。



店内にはいるとおばあさんがいました。



さて、注文しましょう。かけ小は150円。



ゆでる釜ですね。



テーブルの上の調味料。
んで、なぜ、バルメサンチーズがあるのかは不明w



てことで、メインのかけうどん。



うどんをいただくと醤油が少し強いダシ系のつゆ。
コシは全然なく、この前に食べた手打ち麺の弾力がすごかったためなのか。
後で食べログを見てみると、まったくコシがない麺が出てくることもあると言うことなので、タイミングが悪かったのでしょう。
打ち立てなら、ゆで時間が長くなるため一度ゆでた麺をゆで直すという可能性もあるのかしら?一緒にいた人は、結構待たされていたので事前にゆでていた麺が切れたから、ゆでている可能性もありそうでした。
ダシは結構好きな味だけど、私が頂いた麺はハズレだったので、ちょっと残念でした。
ちなみに店内はエアコンがほとんど効いていなかったのでものすごく暑かったですね。

んで、お手洗いはお外。



こりゃ、わからんって…(笑)

タイミング外せば微妙なお店でした。。。

山下うどん
0877-62-6882
香川県善通寺市与北町284-1
9:30??18:30
定休日:火曜日 (祝日の場合営業、翌水曜日休)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] [Day3] こだわり麺や 坂出鴨川店 @香川県坂出市 本日3杯目

1件目の山下うどんのすぐ近く。
次の予定の途中に見つけてしまったので立ち寄ってしまった。



どうやらカレーうどんがおいしいらしいです。
店内に入店すると、どうやらチェーン店の雰囲気を醸し出していました。



カレーうどん 小を注文してカウンターを移動します。
カウンターは、てんぷらやおにぎりなどがあるので、素通り。



んで、最後の会計を済まし、薬味コーナーへ。




ネギ



レモン



おろし大根



おろし生姜



天かす



てことで、薬味をのせてできあがり。



カウンター席には田村店リニューアルオープンってかいてありました。

~`
お味は普通過ぎて、特にコメント無し。うん、ここも朝イチにいかないといけない系統のお店だそうです。
にしても、チェーン店らしく、客の入りがそこそこ多いのか、薬味などが結構周りにとびちっていたりなどがあり、余り美しいとはいえませんでした。写真を撮るにも、汚らしいなーって感じで。まあ、良くも悪くもチェーン店というかんじで、ごくごく普通。もちろんテーブルなどはきれいでしたよ。

こだわり麺や 坂出鴨川店
0877-48-0151
香川県坂出市加茂町530
6:30-15:00
無休

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] かみ家製麺所 @香川県丸亀市 本日4杯目

本日最後のお店。先ほどのカレーうどんで結構限界だったが、ここで最後の一踏ん張り。
到着して入店したが、客は誰一人おらず、貸し切り状態。大丈夫なのかな?とおもいつつ。



注文しましょうか。
かけうどん200円。



ちなみにおでんもありました。90円。



店内の様子。



薬味。ネギ。



その他薬味。ここは、レモンだけではなく、スダチもありました。



すだち



各種調味料。
なんで、味の素なんかあるんだ?ちょっと目を疑ってしまいました。入れる必要があるのかしら?



おうどん。コシが強くでスープもかなりあっさり目。



野菜かき揚げも購入。



ここのお店は非常においしく、大満足。うん、これならまた期待^H^H来たいお店ですねー。
このタイミングで、フェリーの時間を見るということで、EXIFを見ると、15:11。お店を出たのが、15時半。
記憶によると、19時頃だったような…とおもって見ると今日は土曜日で、16時半だったという罠。
あわてて支度をして、高松フェリー乗り場へ移動。 約36kmの道のりを、16:20に到着し、ぎりぎりにフェリーに乗りました。うーん。激しく攻めてしまったため、車の中に積んでいた段ボールが破れてしまい、中身が吹き飛ばされましたorz コーナー攻めすぎたorz

かみ家製麺所
0877-22-3375
香川県丸亀市土器町東7-804 タクマビル1階
07:00??17:00(麺無くなり次第、終了)
定休日: 火曜日

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] 高松から六甲山、そして、ラーメン。

元々逝くときに往復チケットを購入しているため、乗車券は不要なので、橋があがれば間に合うと言うこと、元々19時過ぎだとおもっていたら、それは平日運行であり、土日祝は、16時半ということで、かみ家からぶっ飛ばして来ました。もう、タイヤ鳴きまくり。サイドブレーキも多様しまくり。そんな走行でぎりぎり間に合い、10分前に到着。橋があがる5分前です。ほんと、あー、なんとかセーフ。

んでもって、すぐに乗車しましたが、今回も結構ガラガラ。女性専用の休憩部屋も貸し切り状態。しかも、いいことにエアコン完備。こりゃいいね!
車中泊セットを持ち込み、到着するなり爆睡。



入って正面。



部屋はだいたい8畳ぐらいの部屋。途中小豆島から一人入ってきたようですが、のんびりまったり。
気づいたら、21時頃に到着。大学院の同期がポートアイランドに住んでいるので、遊びに行きました。
えっと、神戸港から車で5分かからない距離のところでほんとびっくり。


家に到着したら、まったりと、飲み物頂いたら、コレ。



オタマジャクシのタマゴみたいwwww


その後、インプレッサとアクセラの2台で六甲山を走りにいったら、じゃまな車は一台も遭遇せず、上まで到着。結構ぶんまわしたけど、さすが地元でホームコース。一緒にいた大学院同級生女子についていくだけでも精一杯。はやー。

んでもって、六甲山で写真撮影。えっと、登ってると気温10度ぐらいさがったような気がします。
ポートアイランドに逝く途中、神戸空港とあったので、繋がってるの?ってきいたら、ポーアイの先やでってことで。この後見に行くことに。

まずは夜景。









右上の横にライトが伸びているのが神戸空港らしいです。
んで、神戸空港へ。


正面の交番もお休みのようでwwww



駐車場から見えるところにジャンボジェット機が。



んで、そのまま、解散をして、私は高槻へ。
一発屋さんにいきラーメンを頂いて、少し仕事の話をして帰りました。



家に着いたら、7時頃。そのままばたーんきゅー。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月21日(月) [晴れ]

[] ドッグカフェ ミクニ@橿原店

暑すぎてつらいので、ワンコロと一緒に喫茶店へ。
県内では大きなミクニ。ドッグランやカフェなどもあるところで、中和幹線沿い。

てことで、スタバにいき、ダークモカチップフラペチーノでも頂こうかなとおもったら、新しいのが出ていたので、買ってみた。



イチゴシロップがはいっているだけの感じで、これはかなり微妙だった。。。ハズレ。
んで、すぐ近くにあるミクニのカフェ。



夏野菜カレーがおいしそう。



注文。サラダとドリンク付きセット。



カレー



カレーは、トマトベースのカレーで、辛さ控えめ。コトコト煮込んであって、ルゥにとけ込んでいて、トッピングに夏野菜が入っている感じ。野菜はブロッコリー、なすび、にんじん、トマト、オクラなど。すでに野菜に合わせた下ごしらえをして、提供前に少し煮る感じで、非常においしい。これで、800円はとてもお得。母親曰く、何を食べてもここはおいしいよってことなので。ほんと、いいところだ。


母親のアイス。



おとなしく待っている我が子。



食べ物が来ると…



待て中。



むしゃむしゃ。



ぱくぱく。



犬用のメニューは味が無く、つぶつぶした感じで、余りおいしくありませんでした。。


お店のメニュー。
犬用のメニューはとても豊富。だけどね、高いw。
着色料たっぷり名感じのものもあったり…。

ドッグカフェ ミクニ 橿原店
0744-20-0392
奈良県橿原市葛本町730
10:00-20:00 (年中無休)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] ビストロ・イマイ@奈良県橿原市

誕生日ってことで、母親と妹にに連れて行ってもらいました。
フレンチのコース料理♪
食前酒♪Cidre Bouch? Dou



すっきり、さわやかでとても飲みやすい。



バケット


前菜。


オードブル
手前は鴨のフォアグラ。マスターは、肝硬変だよってw


スープ


メインディッシュのお肉。






デザート。焼きプリン。とてもおいしい。


フルーツ。


ケーキ。ピーナッツかな、胡麻かな。おいしい。ローソクもたってたよ。

久々に満足。幸せ。
食べログでも ぐるなびでも評価が高そうね。ちょっとした、ランチにもいいかもしれません♪
写真がとてもきれいで気合いはいってますねー。

ビストロイマイ
0744-25-2003
奈良県橿原市四条町25-9
11:30-14:30(L.O.13:30), 17:30-22:00
ランチ営業、日曜営業、木曜日定休日。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月22日(火) [晴れ]

[Life] 免許更新と車検。

ちょうど昨日は誕生日。ハタチになりました(うふ)
今年、5年ぶりの免許更新なので、免許センターへ朝一で行ってきました。
平日だというのにかなり混雑。朝の9時までにいったのに、既に混雑。みんな車で来るので駐車場も結構うまっています。まあ、完全車社会だから仕方ないですけどね。

無事、免許更新が終わったので、8月に車検を迎えるインプレッサちゃんの車検。購入して、ディーラーの点検後、9ヶ月。9ヶ月で1.5万キロですよ、1.5万キロ。ペースはええええ。
ホリデー車検をしたかったのですが、あなたのケースは、ハードコンディションなので、ホリデー車検はダメですよとか色々と言われてしまい、いくつか探したところ、シマダオート 郡山店がホリデー車検をやってくれると言うこと、購入後、こまめにオイル交換などしているし、ちょうど2ヶ月ほど前に、デフオイル(ミッション・リアデフオイル共に)、エンジンオイルなど、ほぼオイル交換をしていると言うこと、また定期的に点検を受けているので、車検だけ通して。とお願いしたらおっけーでした。指摘されたのは、ブレーキオイルだけ。そりゃ、まだ交換してないからね。もうすこしこっちはガンバリマスよっと。んで、お値段は法定費用を除き、1.5万円。お安い。



その間代車を借りて、ドライブ。ていうか、車検してもらいに車を持っていくだけで、往復50kmですよ、50km。まあ、田舎だから仕方ないんですけど。
借りた代車は平成8年製の3ATのワゴンRでターボ無し。ちゃっちいのなんの。
こんな車で高速道路や名阪酷道は正直走りたくないなぁとおもったのは秘密です。
アクセル全開でも、100km/hはしんどい。正直80でも結構苦しそう。



80km/h で4800rpm程度、100km/h で、5800-6000rpm 程度でしょう。
しかも全然パワー無いし、エアコン付けると踏んでも走らない。うーん。正直恐い車でした。
しかも、ハンドル放すと、バランス崩れているのかだんだん流されていくし…。基本、Lと2を旨く使ってレッドゾーンギリギリまでまわしてシフトアップしていく乗り方ですね。ああ、軽自動車ってこんなに貧弱だっけと思いながら、乗り回しました。

てことで、時間も掛かるようなので一旦家に帰り、荷物整理。こんな感じです。
ワゴンRは結構高さがあって箱なので、よく荷物のりますねー。



まあ、ほんと、広くていいっすな。
荷物を持って、ディーラへ行って、荷物を載せ替え、そのまま、東京へ移動です。
なぜならば、就職活動のため面接があるからなのです。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 杜もと

シマダオートの近くにあった、杜もと。牛タンらしいので、立ち寄ってみました。



入ってみると結構ゆったりした感じ。



タンシチュー、620円!!



牛タンもいいねぇ。と思ったけど、ちゃんとメニューを見よう。



タン下増量中だって。悩んだけどたん下にしてみました。



アップですよアップ。



味は、正直バラ肉みたいな感じで、硬いし…。失敗したぁ。肉を食べた気になるにはいいかもしれませんが。
コスパは良いので、値段相応と思えば悪くはないけど、質を求めたらダメですな。という感じでした。

杜もと 大和郡山店
0743-57-1129
奈良県大和郡山市小林町560-1
11:00??22:00(L.O.21:45)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta][Drive] 不思議なトレーラー

帰りの走行中、橿原警察署の近くで不思議な車を見かけました。
試験車ってなにー?

通りがかりの人。  『橿原の運転免許センターの車両じゃ無いかと思います 路上試験(一発試験)で使う車両じゃないかな? 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[] 555(スリーファイブ) タマユラーメン

京名和道から、24号、25号、名阪酷道と移動するルートの最中、王将の目の前当たりに出来ているのに気付いた。以前あった、24号沿いの田原本から奈良健康ランド方面に向かう途中橋の手前の左手のガレージの所にあったはずなんだけどなぁ。。。とずっとおもっていたらこんな所に移転してるのかーっておもったりも。

因みに、スリーファイブはその健康ランド手前(田原本寄り)にあったのが閉店し、天理かなにかに出来たのと同時に、最初のスリーファイブ閉店と共に、離脱して、 タマユラーメン 天龍@新庄が出来たらしい。それと同時期に、雇われ店長か何か判らないけど、天理にも。ただ、新庄のは、スープにこだわり続けて作られているが、天理の方は、こだわりがないのか、味はいまいちという噂。先日、 天龍が5月11日に閉店してしまったので、移転ということで聞いたので嬉しかった。どうやら、話しを聞いてみると、息子が継いだのか、やっていると言うこと。wktk

話しによると、本家2代目だと。


見かけた看板。



そして、走行中に見つけた外観。



通り過ぎたので戻り、即入店しました。


カウンター席いくつか。



メニュー。



ツー事でタマユラーメン注文。



麺は博多ラーメンっぽいけど、なんか、こりっとした感じの食感はあまりない。



スープに脂。結構脂は多め…。




全体的には、天龍よりお値段高め。海苔がはいてる。焦がしにんにくかな?タレは強め。

うーん。これなら、河童でいいや…。天龍の方がおいしかったです。
スリーファイブのタマユラーメンはしばらく行かなくてもいいかな。
天龍もどってきてほすぃ。

555 (スリーファイブ)
0743-64-2955
火-土 11:30-14:00, 18:00-0:00
日 17:00-0:00
定休日: 月
オープン:2014/01/20

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月23日(水) [晴れ]

[] FamilyMart おにぎりのパッケージ不良があったけど、全てスルーしてしまった件について

FamilyMartでおにぎりを購入しようとして、おにぎりコーナーへ。
まずは目を疑うこの光景。



そう言うわけで、気にせずレジへもっていったら、何事もなくレジを通過。
気の利く店員とかであれば、缶コーヒーなどを購入するとき缶に凹みなどがあると、交換しましょうか?と確認されるのだが、ここの店舗ではそういうことにもならず、ホント素通り。
てことで、ネタとして、写真掲載しちゃうお。



味はなんら問題有りませんでした。機械でシールを張るときに貼り損ねたのでしょう。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] ハバネロバーガー

マクドナルドのクーポンサイトで、ハバネロバーガーというのがあったので、軽く頂いてみることにしました。どれほど辛いのか期待。

まずはパッケージ。



パッケージを開けてみました。



バンズの上の部分とレタスを開けてみると、1cmぐらいの厚さのトマト。
下にチーズが見えます。



持ち上げてみました。
レタスが申し訳なさそうに少々、チーズ色のソースがハバネロソースのようで、どろっとしたソースに、ハバネロのスパイスがしっかりと入った感じで、思った以上の辛さです。辛いのが苦手な人にとってはちょっとつらいかな。ジャンクフードでここまで辛くするのは珍しいですね。



元に戻してみました。



てことで、まぁまぁの出来だったので満足です。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月24日(木) [晴れ]

[] 東京カオマンガイ

面接のため本日は神田。
@type woman に登録してあったところに何度もオファーDMが来ており、風通しのよいオフィスで、と来ていたので、話しだけでも聞きに行くことにしてみた。
そしたら、出向を前提とした客先プロジェクトというのでやんわりとお断り。しかも、希望額面高くないですか?とかいう感じでイキナリ聞いてきたりと。単なるオペレータを前提として考えていたらそら高いかも知れないが、この業種、決して高い額面じゃなくてもっと相場的に言うと並か少し下ぐらいですがといったら、悩む程度。そもそも、話しを聞いていると私が探している職種と若干ずれていたりというのもあり、お断りしました。結局最後にそういった連絡は有りませんでしたけどね。

ということで、場所が神田ということなので帰り際久しぶりにカオマンガイへ行ってきました。
ことしの一月にお店を広く下ばかりなので、偵察です(笑)


お店の外観。



店内に広々とした感じのカウンターが設けられています。



今まで店長一人で切り盛りしていたが、今回行ってみるとスタッフが一人増えてます。

んてことで、注文したのはガパオ飯。
しばらく待つとやってきました。




おいしゅうございました。だが、ご飯少ない。しょんぼり。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 松屋 プレミアム牛めし

22日より発売された松屋のプレミアム牛めし。知らずに入店しようとしたら、変わっていたので、試食レビュー。

プレミアム牛めしとは、

ということで、吉野家の牛丼に似ているらしい。とてもおいしいという評判。少し期待して、入店。
お店の外にものぼりがあったり、あちこちプレミアム牛めしを売り出そうと言う感じになっていた。メニューも無論入れ替わっていました。



券売機。



プレミアム牛めし 380円。



今回、お盆に載ってきたと言うことと、松屋黒胡麻焙煎七味というのがついてきた。



中身は、開け方を間違えたのかおしりからいって、全部使ってしまった。




七味は湿気た感じで、ごまっとしていたところもあり、なんか微妙。
頂いた牛めしの感想は、なにが変わったの?牛めしの牛が少し柔らかくなっただけで、ダシというかタレも変わっていないし、黒胡麻焙煎七味をつけて、お盆にのせただけで、ちょっと高級感を出そうとしただけ。これで、380円は高い。正直吉野家に似ているといっていたが、似てもいない以前のままの松屋の味。他の人に聞いてみたところ、同じ感想だったので、私の舌はおかしいわけではないだろう。これなら、300円以上はないなぁ。てことで、きっと次からは行かないでしょう。以前の豚めし復活してくれた方が断然うれしいなぁ。てことで、吉野家にきまりっと。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月26日() [晴れ]

[][遊び] バーベキュー @静岡県清水市(興津川上流)

毎年恒例静岡の会社にいた頃の会社バーベキュー。てことで、インプレッサでちょっくら走り込もうかなとおもい、下道で。

10時社長宅に集合ということなので、朝6時半出発。
様子を見つつ、横浜町田まで行くか、道志道を使うか検討していたら、7時頃には横浜町田では真っ赤っか。すでに事故渋滞が発生。なんで、あんなに馬鹿な車が多いのか…。必ず土日って、朝から事故渋滞になってるよね。
んで、圏央道を使うことも検討してみたが、高速料金がアホほど高いし、それなら、富士まで下道でいこうと下道で走行。道志道を走ると、30km/hで走る馬鹿な車がいて、渋滞。ほんと、ああいう車居なくなればいいのに。その車を先頭に渋滞が発生していても、全然よけもしないし、流そうともしない。こういうキチガイは何とかしてほしい。ハイビームにしても気づかないし、バックミラーも全然みていないんだろう。途中ぶち抜けるところがあったのでぶち抜いて、そのまま走行。これで、30分ぐらいロスしたよ…。遅くてもかまわないけど、法定速度ぎりぎりではしってよ。この道、50km/hだよ?まあ、下の制限はないけどさ、迷惑ったらありゃしない。んで、10時集合ってことなのに、間に合わないから、御殿場から富士ICまで高速。これほどもったいない高速の使い方はない。

御殿場に入ったのは9:40、富士ICについたのが、10:10で、820円。
富士から、国1バイパス方面へ降り、富士川を超え、興津健康ランドまでぶっ飛ばして直接BBQの興津川上流へ。ここも遅いくるまがちんたら。レジャーでしか乗らないホリデードライバーは居なくなればいいのに…。。。

んで、11時頃に到着。すでに設営始めてました。
設営が終わったらビールぷしゃー!。うんまい。午前中からのビールは最高。


んで、夕方まで遊んでたら、川で遊ぶ子供たち。







おそるおそる飛び込む人たち。最初は男子ががんばっていて、はよとびこめーとかけ声www

んで、その後アルコールが完全に抜けてから、温泉。



何年ぶりだろうなぁ、ここ。下手したら7年ぶりぐらいかも。
まったりして、閉店と共に解散。だって、温泉は20時で閉まるんですもの。

私はこのままここで車中泊するか考えたり。市内より10度ほど気温が低いので。
とは言いつつも、火曜日に夏風邪を引いてしまったらしく、お薬を飲んでいた状態で、ずっと体調不良。偏頭痛もあって、さすがに無理できないなーとおもい、まずは駿河健康ランドへ。
健康ランドは、今月タダで入浴できるのだ。というのも、誕生日月だからね。

とおもったが、体調が悪いので翌日暑い中静岡市内で遊んで帰り帰るのも少しきついなあとおもい、そのまま涼しい内に帰ることにしました。日曜日、元同僚とお茶しようとしていたけど、キャンセル。ごめんなさい。

小腹が空いてきたので結構好きだった胡麻味噌ラーメンの一心へ。



やっぱり味が落ちてました。。。
んで、そのまま帰ろうと走行したところ、体調激悪で、道の駅富士で休憩。そのまま1時間ほど寝てしまいました。
楽になって移動を始め、次にへたばったのは、山中湖。
寝るならエンジンを消すので、なんとしても涼しいところまで移動したくて、がんばりました。
気温18度。ああ、さすが涼しいですね。快適に寝ていたら、明るくなっていて、朝の5時20分。実はトイレに駆け込みです。



明るくなってきたので、混む前に帰ろうとがんばりましたが、やっぱりつらく、道の駅道志へIN。

朝の6時半頃。
暑くて目が覚めたら9時頃で、すでに道の駅がオープンして、バイク乗りに囲まれてました…。
その後おとなしくのんびりと帰り、家の近くに来たのが10時半頃。そのまま、コメダ珈琲へいってモーニングをして家に帰り着きました。
なんか、久しぶりに体調が激悪なかの旅で、ちょっと疲れました。往復で約450kmなり。

まあ、それでも、電車(鈍行)使うよりやすくいけたのでまあいいかな。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月28日(月) [晴れ]

[] いし井 @東京新橋

ちょっと良いこともあったし、タイミングもちょうどばったりだったので、連れて行ってもらいました。ぐふふ。日本酒おいしいお店ですね。お料理も超うんまかったー

お通し。
なすび、ミョウガ。



ポテトサラダ。絶品。



ほうれん草のなんだろ?



日本酒。澤姫(井上清吉商店/茨城県河内町)、鍋島(佐賀県)、久礼(西岡酒造/高知県)



刺身盛り合わせ



だし巻き卵。やばい、うますぎ。





日本酒。万鈴(小松酒造/佐賀県唐津市)、七田(天山酒造/佐賀県)、大信州(大信州酒造/長野県)



天ぷら。油がきれいだとおいしいねぇ。



チーズ



日本酒。紀土(平和酒造/和歌山県海南市)、たかちよ(高千代酒造/新潟県南魚沼市)、ブルーハワイ(白瀑/秋田県)



鶏のたたき



漬け物盛り合わせ



而今(木屋正酒造/三重県名張市)、七田(天山酒造/佐賀県)



〆のお茶漬け。



最後に2品カウンターで試飲させていただきました(^^)
お店をでて、お店の人が。お茶目です(^^)


いし井
03-3593-0141
東京都港区新橋2-15-10
18:00-24:00(L.O.23:00)
(休)土・日・祝

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月29日(火) [晴れ]

[] ワッパーJr. 半額

今年1月にもワッパーJr 半額というのをやっていて、4個買った覚えがあり、3個でギブアップした経緯があるので、今回は3個にしました。
ということで、半年ぶりですね。



4個はさすがにギブアップする感じの様子だったので、3個で正解かなー。
ちなみにおきまりのAllHeavyでつ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月30日(水) [晴れ]

[FreeBSD][Unix][Neta] Proftpd を pkg から入れてみた結果

サーバをリプレースのため、環境を再構築。既存の環境からデータ及び環境を保つため、FreeBSD10で再構築していた。今回、pkg でずいぶん楽になったと言うことで、pkg install でいけるからとても楽。んでもって、既存の環境から、各種設定ファイルを持ってきたりして、なるべく同じ構成になるよう行っていた。んで。home などをごそっともっていったので、環境が日本語となっていた。という前提の上、proftpd をインストールし、設定し、動作確認を行おうとしたときに日本語のメッセージww

$ telnet 192.168.0.23 21
Trying 192.168.0.23...
Connected to 192.168.0.23.
Escape character is '^]'.
220 ProFTPD 1.3.5 Server (bsd) [::ffff:192.168.0.23]

500 不正なコマンド: もっと創造的になろうと努めなさい

500 不正なコマンド: もっと創造的になろうと努めなさい
quit
221 さようなら.
Connection closed by foreign host.

調べていると、原因はこれ。

nobody  4423   0.0  0.1  45312 6088  -  Ss    4:23午後    0:00.01 VENDOR=amd SSH_CLIENT=192.168.0.8 50872 22
 LOGNAME=tomo PAGER=lv OSTYPE=FreeBSD MACHTYPE=x86_64 MAIL=/var/mail/tomo 
 PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/games:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin 
 HOST=bsdsrv15 PWD=/usr/local/etc _=/usr/local/etc/rc.d/proftpd GROUP=wheel TERM=screen SSH_TTY=/dev/pts/1
 HOME=/root USER=tomo SSH_CONNECTION=192.168.0.8 50872 192.168.0.23 22 HOSTTYPE=FreeBSD SHELL=/bin/csh 
 LC_ALL=ja_JP.eucJP RC_PID=4406 BLOCKSIZE=K SHLVL=3 proftpd: (accepting connections) (proftpd)

上記の最後の方にある、「 LC_ALL=ja_JP.eucJP」が悪さをしていたようだ。手で起動したから、環境変数をそのまま引きずったんだろう。
てことで、

# unset LC_ALL 

とやって、再起動若しくは、service コマンドを使えば、そういう環境変数の影響は受けないようだ。
そのためにあるコマンドなので、CentOSと同様、service コマンドを使うのが無難のようだ。

nobody  4695   0.0  0.1  40924 5740  -  Ss    4:49午後    0:00.00 PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin PWD=/ 
 HOME=/ RC_PID=4674 proftpd: (accepting connections) (proftpd)
$ telnet 192.168.0.23 21
Trying 192.168.0.23...
Connected to 192.168.0.23.
Escape character is '^]'.
220 ProFTPD 1.3.5 Server (bsd) [::ffff:192.168.0.23]

500 Invalid command: try being more creative

500 Invalid command: try being more creative
quit
221 Goodbye.
Connection closed by foreign host.

にしても、こんな翻訳したやつは誰だw。
「もっと創造的になろうと努めなさい」。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[FreeBSD][Server] tomocha.net サーバリプレース

tomocha.net のサーバをやっとしました。7年ぶりです。
結構色々とあって大変だったのですが、心機一転、FreeBSD10-RELEASEになりました。
元々、FreeBSD6から運用をし始め、アップデートなどを行っていたのですが、最近portsが大幅に替わり、さらに、FreeBSD9.2 から、パッケージシステム(pkg)が採用されるなど、大きく変化がありました。また、ディスク容量が足りないといった事などもあり、これを機に物理的にリプレース。

今回の環境は、NEC Express 5800/R120b-1 MEM 24GB SAS 300GB *6 RAID6 BBU有りの構成へとなり、大幅にアップグレード。早いです。モノは、 2014年5月9日 NEC Express5800/R120b-1ネタで書いていたところ。実を言うと、リプレースに当たり、東京にある生活環境兼検証・開発環境であるHP ProLiant DL360 G6 の環境で2月頃より構築開始し、本番投入機であるNEC Express5800/R120b-1が4月末に納品されました。5月に新サーバの仮想環境の構築し、奈良に設置。この時、146GBのSAS HDD が結構手元に在庫があったということ、146GB *6 RAID6 の構成では、ディスク容量が足りないと言うことで、146GB *4 で RAID1+0、そしてデータ領域として、 TOSHIBA MQ01ABD100H 1TB (5400rpm, 8GB SSD-SLC)を使用して、RAID1の構成にしました。稼働し始めて、東京の開発環境から、VMイメージをVPN経由で転送し、本番稼働に向けて最終調整などを行いつつ、本番切換を使用とした矢先、サーバ構築後、1ヶ月半でTOSHIBAのSSHDが死ぬという事態に。データが復元出来なくなりました。あきらめて、SAS 300GB の玉を8本調達し、RAID6 + BBU調達という事に。大きな痛い出費です(涙)
でシステムを改めて再構築した後、再度 tomocha.net の再構築をして、やっと本番切換が出来るようになりました。ここはOSのインストールから環境構築まで手順書を作っていたので比較的短時間で完成。今回は物理から仮想へ再構築した環境への切換なので、リモート対応でも、比較的楽です。

切替メンテナンスの流れはこんな感じ。
まず、前提条件として、

といった構成。
VMware上の新サーバは本番のIPを付与し、VMの設定でNICを切断(リンクダウン状態)にしておきます。 *1 上記とは別に、管理用の追加NICを用意し、データの転送や環境構築を行います。
Webサーバに関しては、hostsファイルを書き換え、一通り問題がないか確認、そのほかのサービスにも異常がないか、telnetなどで直接たたき動作確認を行い、最後に切換をします。

さて、いよいよ切換直前。新サーバで一通り環境構築が完了し、ネットワークの設定ファイルで管理用のネットワークの設定を削除し、ルーティングテーブルなどを本番構成にあわせて修正し再起動します。この段階ではまだネットワークに接続されていないため、ntpなど、そういった起動時に外部との通信を行うサービスが有ると、タイムアウトするまで待つのが確認されますがこの場合は無視。すべてのサービスが無事起動することを確認します。これで準備完了です。念のため、手動で管理用のIPアドレスを付与(ifconfig em2 192.0.2.100/24 など)を行い、最後にデータの同期を行います。ここはrsyncを使っています。無事に必要なデータの同期がとれたら、いよいよ切換。旧本番サーバは、シャットダウンするのではなく、接続されているスイッチのポートをシャットダウンすることにより切り離します。なぜ、このようにするかというと、新サーバで異常があった祭、すぐに元の環境に切り戻しが出来るように行っています。てことで、スイッチに投入するconfigを準備しておきます。スイッチにconfigを投入し、旧本番系の切り離しが出来たら、新サーバのVMware側の切断していたNICを接続し、サーバの再起動を行います。これで、再起動により正しく起動することを保証しています。まあ、ntpとかは手で走らせて、追加したIPアドレスなどは後で手で消してもいいんですけどね。再起動することにより、GARPを投げる事を期待し、新しいMacAddressを学習させるためでも有ります。単なるつないだだけだと学習しないケースも有りますし、GARPを手で投げる方法でもいいですが、作業を増やして確認項目を増やすより、再起動の方がシンプルという考えで行っています。

ということで、停止時間1分未満で、無事に切換が完了。ぱちぱちぱちぱち。

ちなみに旧サーバは、先ほど少し書いていますが、次のような構成。

ということで、このサーバを構築しリリースしたのは、2007.11.04でFreeBSD6.2-RELEASEでした。当時、導入をした後、1週間もしない間にリブートするという問題で、システムボードの初期不良を引いてしまいました。症状としては、リブートを繰り返したり、コンソールリダイレクションを行っているが、BMCに切り替えたり出来るので、その反応すら無くなり、物理的に電源のON/OFFを繰り返さないといけないという状態ということから、 システムボードの故障だと判断し、オンサイトを呼ました。当時私は静岡にいてたので、奈良の方エンジニアを呼び、作業させるという対応。最初入館方法についてしつこく聞かれたので、だから、個人の家なのでチャイムを鳴らして入ってください。いっても、携帯の持ち込みは大丈夫でしょうか?といった、データセンターを前提としたマニュアルでのヒアリングで、ちょっとなー。と思ったのが懐かしいです。

私が管理するサーバや機器は基本的にはシリアルコンソールサーバ(Avocent Cyclades ACS 48ポート)へ接続をしてあります *2 。 その上で、BIOSリダイレクションを行っているので、リモートからどういった確認をしているかなど、リモートからでもよく様子がわかります。システムボードを更新した後、RAIDの構成をしようとしたときに、ディスクの内容を飛ばしかけていたので即座に電話をかけて、それ、RAID飛びますよ、もう一回手順を確認して作業し直してくださいといったのが懐かしいです。そして手順を確認したら、すみません、間違えていましたと言われました。どうやら、オンボードRAIDを使ったケースの経験は無く、SmartArrayなどを使ったケースしか経験が無かったようです。最初構築するときにRAIDの復旧方法を確認するのは、基本なので…。コントローラを交換した場合の移植テストも一応やってますので、助かりました。

こういった訳ありスタートの箱でしたが、その後非常に快適に稼働をし続け、今では7年近く。ディスクについても非常によくがんばってくれて、結構高負荷なサーバだったのにもかかわらずノートラブル。本当によく頑張ってくれました。これで、しばらくしたら引退ですね。

参考にS.M.A.R.Tはこんな感じ。

# smartctl -a /dev/ad4

=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model:     FB080C4080
Serial Number:    5RWXXXXXXX
Firmware Version: HPF0
User Capacity:    80,026,361,856 bytes
ATA Version is:   7
ATA Standard is:  ATA/ATAPI-7 T13 1532D revision 4a
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART overall-health self-assessment test result: PASSED

SMART Attributes Data Structure revision number: 10
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  1 Raw_Read_Error_Rate     0x000f   100   253   006    Pre-fail  Always       -       0
  3 Spin_Up_Time            0x0002   098   097   000    Old_age   Always       -       0
  4 Start_Stop_Count        0x0033   100   100   020    Pre-fail  Always       -       50
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   100   100   036    Pre-fail  Always       -       0
  7 Seek_Error_Rate         0x000f   088   060   030    Pre-fail  Always       -       802185935
  9 Power_On_Hours          0x0032   033   033   000    Old_age   Always       -       59004
 10 Spin_Retry_Count        0x0013   100   100   097    Pre-fail  Always       -       0
 12 Power_Cycle_Count       0x0033   100   100   020    Pre-fail  Always       -       51
184 End-to-End_Error        0x0032   100   253   000    Old_age   Always       -       0
187 Reported_Uncorrect      0x003a   100   100   000    Old_age   Always       -       0
189 High_Fly_Writes         0x0022   100   100   000    Old_age   Always       -       0
190 Airflow_Temperature_Cel 0x001a   061   053   000    Old_age   Always       -       39 (Min/Max 17/47)
194 Temperature_Celsius     0x0000   039   047   000    Old_age   Offline      -       39 (0 16 0 0)
195 Hardware_ECC_Recovered  0x0032   069   064   000    Old_age   Always       -       72963425
197 Current_Pending_Sector  0x0000   100   100   000    Old_age   Offline      -       0
198 Offline_Uncorrectable   0x0000   100   100   000    Old_age   Offline      -       0
199 UDMA_CRC_Error_Count    0x0000   200   200   000    Old_age   Offline      -       0

SMART Error Log Version: 1
No Errors Logged
# smartctl -a /dev/ad6

=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model:     FB080C4080
Serial Number:    5RWXXXXXXX
Firmware Version: HPF0
User Capacity:    80,026,361,856 bytes
ATA Version is:   7
ATA Standard is:  ATA/ATAPI-7 T13 1532D revision 4a
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART overall-health self-assessment test result: PASSED

SMART Attributes Data Structure revision number: 10
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  1 Raw_Read_Error_Rate     0x000f   100   253   006    Pre-fail  Always       -       0
  3 Spin_Up_Time            0x0002   098   097   000    Old_age   Always       -       0
  4 Start_Stop_Count        0x0033   100   100   020    Pre-fail  Always       -       45
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   100   100   036    Pre-fail  Always       -       0
  7 Seek_Error_Rate         0x000f   088   060   030    Pre-fail  Always       -       785718509
  9 Power_On_Hours          0x0032   033   033   000    Old_age   Always       -       59009
 10 Spin_Retry_Count        0x0013   100   100   097    Pre-fail  Always       -       0
 12 Power_Cycle_Count       0x0033   100   100   020    Pre-fail  Always       -       46
184 End-to-End_Error        0x0032   100   253   000    Old_age   Always       -       0
187 Reported_Uncorrect      0x003a   100   100   000    Old_age   Always       -       0
189 High_Fly_Writes         0x0022   100   100   000    Old_age   Always       -       0
190 Airflow_Temperature_Cel 0x001a   060   053   000    Old_age   Always       -       40 (Min/Max 19/47)
194 Temperature_Celsius     0x0000   040   047   000    Old_age   Offline      -       40 (0 17 0 0)
195 Hardware_ECC_Recovered  0x0032   072   063   000    Old_age   Always       -       205190877
197 Current_Pending_Sector  0x0000   100   100   000    Old_age   Offline      -       0
198 Offline_Uncorrectable   0x0000   100   100   000    Old_age   Offline      -       0
199 UDMA_CRC_Error_Count    0x0000   200   200   000    Old_age   Offline      -       0

SMART Error Log Version: 1
No Errors Logged

時間にすると、こんな感じ。

  9 Power_On_Hours          0x0032   033   033   000    Old_age   Always       -       59004
  9 Power_On_Hours          0x0032   033   033   000    Old_age   Always       -       59009

おおよそ、59000時間。
計算するとこんな感じですかね。

# expr 59000 / 24
2458

# expr 2458 / 30
81

約81ヶ月。すなわち、6年と9ヶ月。不良セクタも0、代替セクタも0というすばらしい長寿命。今時こういうディスクは本当に少ないですね。80GB時代は本当に良かったです。あ、SATA HDDの話しね。


*1: 暫定の仮VLANに足をおろしておくでも構いません。
本番と同じIPにする必要があるかというと、IPベースのVHOSTが存在するためです。
*2: iLOやiLOMといった専用ポートなどが有る場合はネットワークに収容してます
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Comp][Other] iPhone4S の内部フラッシュディスクの性能

すでに壊れて起動しなくなった、iPhone4S 64GBモデルがあり、脱獄し、root をとり、sshd を上げたりとUnix端末的な使い方をしていた。そのときに、ディスクベンチマークを行ったので、記録として貼り付けておく。

,iPhone4S-docomo:~ root# uname -a
Darwin iPhone4S-docomo 13.0.0 Darwin Kernel Version 13.0.0: Sun Dec 16 19:58:44 PST 2012;
root:xnu-2107.7.55~11/RELEASE_ARM_S5L8940X iPhone4,1 arm N94AP Darwin


iPhone4S-docomo:~ root# dd if=/dev/zero of=/private/var/testfile bs=512k count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
536870912 bytes (537 MB) copied, 15.3093 s, 35.1 MB/s

iPhone4S-docomo:~ root# dd if=/dev/zero of=/private/var/testfile bs=512k count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
536870912 bytes (537 MB) copied, 15.2894 s, 35.1 MB/s

iPhone4S-docomo:~ root# iostat 1
          disk0       cpu     load average
    KB/t tps  MB/s  us sy id   1m   5m   15m
    0.00   0  0.00   5  0 95  0.09 0.38 0.37
    0.00   0  0.00   8  0 92  0.08 0.38 0.36
 2048.00  19 37.89  17  0 83  0.08 0.38 0.36
  459.09  79 35.33  25  0 75  0.08 0.38 0.36
 1398.81  27 36.80  18  0 82  0.08 0.38 0.36
 1934.44  18 33.90  17  0 83  0.08 0.38 0.36
 1843.60  20 35.90  14  0 86  0.08 0.37 0.36
  685.33  18 12.01  12  0 88  0.08 0.37 0.36
 1843.80  20 35.90  16  0 84  0.08 0.37 0.36
 1769.27  22 37.89  18  0 82  0.08 0.37 0.36
 1945.80  20 37.91  18  0 82  0.08 0.37 0.36
 1832.84  19 33.90  15  0 85  0.07 0.36 0.36
 1877.67  12 21.93  13  0 87  0.07 0.36 0.36
 1676.55  22 35.90  17  0 83  0.07 0.36 0.36
          disk0       cpu     load average
    KB/t tps  MB/s  us sy id   1m   5m   15m
 1476.80  25 35.80  17  0 83  0.07 0.36 0.36
 1940.42  19 35.91  18  0 82  0.07 0.36 0.36
 1843.60  20 35.90  12  0 88  0.15 0.37 0.36
  550.13  15  8.03   4  0 96  0.15 0.37 0.36
    0.00   0  0.00   5  0 95  0.15 0.37 0.36
    0.00   0  0.00   2  0 98  0.15 0.37 0.36
    0.00   0  0.00   4  0 96  0.15 0.37 0.36

性能は、昔のIDEのHDD並みというか、USB3.0並と言ったところだろうか。書き込みテストしかしていないが、その程度と思っていただければよい。結果、無線LANで11nの環境が有れば、無線の帯域はフルに使用し、データ転送は可能なレベルであることは解った。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Security] アイ・オー・データ機器製の複数のIPカメラに認証回避の脆弱性(JVN#94592501)

こういうのってさ、IPカメラとか、プリンタとか、そういったデバイスは一度設置すると、動作しなくなるとか、設定変更するまで放置される傾向にあるし、設定変更のタイミングですら放置するのが世の中の大半なので、ゴロゴロとのぞき見し放題のカメラが世の中に放出されたってことになるよね。ニヤニヤ。楽しそうな世の中になりそうだ。どうやら影響を受ける機種は津後の通り。

最近のこの手のって、ファームウェアの自動更新って有効になってるんだっけ?とおもって、マニュアルをみたら、自動更新が出荷時設定になっているようなので、一応大丈夫ってことかな。LANで使用している場合はまあ 、そこまでたいした害はなさそうだし。 ま、余り気にする必要は無かったって事で。楽しいネタがあるかなぁとおもったが、期待はずれ。残念。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 西洋料理 杉山亭 @東京西小山

病院と次の仕事が決まったので就職に関する書類をやりとりするために目黒方面へ。
久々のランチ。ちょっとしたセレブ気分が味わえて素敵ですね♪



メイン。



ああ、おいしかったー

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 入社手続き&契約書類やりとり

契約書類のやりとりをきちんとすませました。というのも、以前は超ひどくて、入社前に提示があった額面に対してOK(月41.1万)をだして、入社ということにしました。そのために静岡の会社を退職していたのですが、東京の家が決まり、引っ越ししている最中で、入社予定日の5日前に、条件変更(25.1万)されました。ちなみに正式な書面として、代表印のある採用通知書です。ただ、了承は口頭ベースだったので、正式に契約書を交わして、その金額でやるというのをやっていませんでした。


当初承諾した採用通知



変更された採用通知



入社誓約書には、額面が入っていないこと、入社時でいいですよってことでしたので、書面上でのやりとりは無しです。

しかも、ごねたとしても借金を作り、引っ越し費用を借りて、東京に出てきて、すべて破談すると、借金だけが残ります。なので、仕方なく了承せざる得ない状況でした。ちなみに、毎月60時間残業すれば、とりあえずは同じ金額になるよと言われ、渋々了承せざる得ない状況でした。最初の頃は、事業立ち上げでやりたかったことを普通では出来ない経験をさせてもらえたので、その間は辛抱して、自分の技術を磨くことに専念し、落ち着いたら転職をしようとずっと考えていたってことですかね。ま、事実上終わったわけですが。給料については色々ともめましたが最終的にはいくつか改善されましたが、当時の借金が多くて結構つらかったですよ。引っ越しに100万程かかっているわけで…。ちなみに、引っ越し費用を見積もり取ると520万円でしたので、自前で2トン車借りたり、ワゴンを借りたりして自前で引っ越ししました。手伝ってくれた人に感謝。借金返済には丸々3年かかりました。アルバイトや副業(請負)やアフィリエイトなどで何とかしないとまわりませんし、家賃も12万です。家の更新費も東京ではかかると言われ(大阪や静岡の時は、更新費とあっても、実際に払ったこと無い。)、それも支払ったりしていましたから…。

アフィリエイトだけで100万を超える収益を作ることが出来ました。借金返済の大半はこれで何とかしました。やっぱり、でかい…。

さすがに、一部上場の会社ではそういう変なのはないとおもっていたが、見事に引いてしまったので、今回の転職では、非常に慎重になってました。


そういうわけで、今回は過去にあった二の舞を踏まないようにするため、入社に関する契約関係の書類は事前にお互いの捺印を持って事前に済ませるため、次の会社(目黒)へ事情を説明し、すべて事前にすませました。ということで、入社予定日は9月からです。

んで、契約書をすませた後、次の会社の同僚になるひとと一緒にご飯を食べに行きました。
これで、やっと、普通の人になれるといいなぁ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 牛タン 圭助 目黒権之助坂

新しい職場の同僚になる人と夕ご飯。
以前から気になっていた牛タンやさん。



入ってみると焼肉屋みたいな感じでびっくり。
利休みたいなのを想像していたから、少し違和感。七輪を持ってきて自分たちで焼いて食べている人が多い中、定食を注文。



タン。


ドーン!な感じではないかな(^^;


タンシチュー


麦ご飯の上にタンのせてみました。



そんなに分厚くはないです><



シチューはドロドロに煮込まれていたので非常においしかったー。
タンは普通。タン定食だけなら割高かもしれませんが、麦ご飯はおかわり自由。
とろろがついていたら、完璧かなぁ。とおもいました。

雰囲気としては牛タンが焼ける焼肉居酒屋的な感じですかね。。

牛タン 圭助 目黒権之助坂
03-3493-3493
東京都目黒区目黒1-5-16 目黒アイワビル1F
ランチ 月-金 11:30-14:00
月-金祝前 17:00-23:30, 土日祝 15:00-23:30

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月31日(木) [晴れ]

[遊び] 尾瀬岩鞍

尾瀬岩鞍スキー場は冬の顔。夏などは、どうなっている勝手言うと、ゆり園になっているらしく、 尾瀬岩鞍ゆり園マップというのがあった。よーく見ていると、 岩藏リゾートホテルレストラン オクタがあり、これ、どうみても、 尾瀬岩鞍スキー場のゲレンデだよなぁと思ってしまった。

比較してみるとこういう感じ。



ゲレンデマップでいうコースの3番と4番あたり。あそこがゆり園になるのねと。てことは、冬場は百合園の場所を踏みつけているのね。ということで、少し複雑な気分でした(^^;

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta][Network] 2ch.net がみれない

先日から 2ch.net がみれないなぁとおもっていて、調査をしてみたところ、206.223.154.230 [www.2ch.net] に繋がらないだけではなく、名前解決も出来ていなかった。他の環境では、名前解決も出来るし、アクセスも出来る。ちなみに私の生活環境は、さくらのVPSの上と自宅のVMware上のWindows環境だ。基本的には、ssh -D が大好きな環境ということを前提だ。んで、引ける別環境から調べてみると、2ch.net の 権威NSサーバは次の通り。

;; QUESTION SECTION:
;2ch.net.                       IN      NS

;; ANSWER SECTION:
2ch.net.                163     IN      NS      ns2.nttec.com.
2ch.net.                163     IN      NS      ns1.nttec.com.

;; ADDITIONAL SECTION:
ns1.nttec.com.          98648   IN      A       206.223.144.254
ns2.nttec.com.          21      IN      A       206.223.146.254

上記二つに対して、そもそも到達性がない。純粋に、さくらのVPSで使っている 210.224.163.4 及び 210.224.163.3 から到達性が無く、名前解決が出来ていないかだけなのかなとおもったら、手元のVPSからも到達性がなかった。ちなみにいくつかさくらのVPSを保有しているが、次のネットワークから到達性がなかった。

この4つのブロック以外の次のものについては未確認(環境がないので)。

そのほかの環境で正常に到達性が有る場合は、次のようになる。

$ traceroute ns1.nttec.com
-----
13  * ae1-80g.cr1.sfo1.us.nlayer.net (69.22.143.169)  136.972 ms  147.673 ms
14  cent-dmarc.gt-t.net (98.124.130.206)  136.475 ms  126.539 ms  140.623 ms
15  nttec-demarc.cr02.centaurico.com (208.74.65.6)  137.670 ms  137.892 ms  141.295 ms
16  ns1.nttec.com (206.223.144.254)  138.313 ms  127.277 ms  120.655 ms
$ traceroute ns2.nttec.com
-----
13  ae1-80g.cr1.sfo1.us.nlayer.net (69.22.143.169)  162.633 ms  135.416 ms  134.846 ms
14  cent-dmarc.gt-t.net (98.124.130.206)  131.001 ms  123.646 ms  130.766 ms
15  nttec-demarc.cr02.centaurico.com (208.74.65.10)  137.945 ms  140.936 ms  130.759 ms
16  206.223.146.254 (206.223.146.254)  129.526 ms  134.333 ms  137.221 ms
$ traceroute www.2ch.net
-----
13  ae1-80g.cr1.sfo1.us.nlayer.net (69.22.143.169)  152.578 ms *  139.815 ms
14  cent-dmarc.gt-t.net (98.124.130.206)  129.471 ms  126.804 ms  134.731 ms
15  nttec-demarc.cr02.centaurico.com (208.74.65.10)  142.490 ms  134.795 ms  130.499 ms
16  206.223.154.230 (206.223.154.230)  136.718 ms  132.965 ms  133.436 ms

さくらのネットワークから試すと次のようになる。

$ traceroute 206.223.144.254
-----
13  ae1-80g.cr1.sfo1.us.nlayer.net (69.22.143.169)  116.715 ms  115.961 ms  116.165 ms
14  cent-dmarc.gt-t.net (98.124.130.206)  125.603 ms  125.567 ms  125.525 ms
15  * * *
$ traceroute 206.223.146.254
-----
13  ae1-80g.cr1.sfo1.us.nlayer.net (69.22.143.169)  112.592 ms  112.575 ms  110.053 ms
14  cent-dmarc.gt-t.net (98.124.130.206)  119.783 ms  125.586 ms  126.700 ms
15  * * *
$ traceroute 206.223.154.230
-----
13  ae1-80g.cr1.sfo1.us.nlayer.net (69.22.143.169)  115.959 ms  117.026 ms  112.617 ms
14  cent-dmarc.gt-t.net (98.124.130.206)  122.428 ms  119.754 ms  119.862 ms
15  * * *

さらに気になったので調べてみたところ、N.T. Technology (AS32335) の他のネットワークに繋がるかチェックしてみたところ、次のような結果が得られた。

まずは、AS32335 から広告されている経路(prefix)一覧は次の通り。
今回は、 さくらのLooking Glassが使用せず、それ以外の一つである Public Route Servers @WideProjectを使用する。

route-views.wide.routeviews.org> show ip bgp regexp _32335$
BGP table version is 0, local router ID is 202.249.2.166
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal,
              r RIB-failure, S Stale, R Removed
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop            Metric LocPrf Weight Path
*> 67.219.0.0/20    202.249.2.169                          0 2497 4436 19214 32335 i
*                   202.249.2.86                           0 7500 2497 4436 19214 32335 i
*> 204.63.0.0/20    202.249.2.169                          0 2497 4436 19214 32335 i
*                   202.249.2.86                           0 7500 2497 4436 19214 32335 i
*> 206.223.144.0/20 202.249.2.169                          0 2497 4436 19214 32335 i
*                   202.249.2.86                           0 7500 2497 4436 19214 32335 i
*> 207.29.224.0/20  202.249.2.169                          0 2497 4436 19214 32335 i
*                   202.249.2.86                           0 7500 2497 4436 19214 32335 i
*> 207.29.240.0/20  202.249.2.169                          0 2497 4436 19214 32335 i
*                   202.249.2.86                           0 7500 2497 4436 19214 32335 i

上記のPrefix が広報されていると言うことなので、さくらのネットワークから、下記のネットワークに到達性があるか確認してみる。先ずは正常に応答する、さくらのネットワーク以外の結果のケース。

$ ping -c 2 67.219.0.1
PING 67.219.0.1 (67.219.0.1) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 67.219.0.1: icmp_req=1 ttl=238 time=130 ms
64 bytes from 67.219.0.1: icmp_req=2 ttl=239 time=130 ms
$ ping -c 2 204.63.0.2
PING 204.63.0.2 (204.63.0.2) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 204.63.0.2: icmp_req=1 ttl=239 time=112 ms
64 bytes from 204.63.0.2: icmp_req=2 ttl=239 time=119 ms
$ ping -c 2 206.223.144.2
PING 206.223.144.2 (206.223.144.2) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 206.223.144.2: icmp_req=1 ttl=238 time=127 ms
64 bytes from 206.223.144.2: icmp_req=2 ttl=239 time=123 ms
$ ping -c 2 207.29.224.2
PING 207.29.224.2 (207.29.224.2) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 207.29.224.2: icmp_req=1 ttl=240 time=132 ms
64 bytes from 207.29.224.2: icmp_req=2 ttl=240 time=122 ms
$ ping -c 2 207.29.240.2
PING 207.29.240.2 (207.29.240.2) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 207.29.240.2: icmp_req=1 ttl=240 time=123 ms
64 bytes from 207.29.240.2: icmp_req=2 ttl=240 time=123 ms

さくらのネットワークから

$ ping -c 2 67.219.0.1
PING 67.219.0.1 (67.219.0.1): 56 data bytes

--- 67.219.0.1 ping statistics ---
2 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
$ ping -c 2 204.63.0.2
PING 204.63.0.2 (204.63.0.2): 56 data bytes

--- 204.63.0.2 ping statistics ---
2 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
$ ping -c 2 206.223.144.2
PING 206.223.144.2 (206.223.144.2): 56 data bytes

--- 206.223.144.2 ping statistics ---
2 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
$ ping -c 2 207.29.224.2
PING 207.29.224.2 (207.29.224.2): 56 data bytes

--- 207.29.224.2 ping statistics ---
2 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
$ ping -c 2 207.29.240.2
PING 207.29.240.2 (207.29.240.2): 56 data bytes

--- 207.29.240.2 ping statistics ---
2 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss

さらに、調査をしてみたところ、ルータやL3のPoint-to-Point なダイナミックルーティングに使用するネットワークは、/30 であると思われることから、208.74.65.6(nttec-demarc.cr02.centaurico.com) 及び、その対向ルータ(208.74.65.5)と、208.74.65.10(nttec-demarc.cr02.centaurico.com)及びその対向ルータ(208.74.65.9)に対して、ping応答があるか確認してみた。

先ずは正常なパターン。

$ ping -c 2 208.74.65.6  # N.T. Technology 側
PING 208.74.65.6 (208.74.65.6) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 208.74.65.6: icmp_req=1 ttl=239 time=132 ms
64 bytes from 208.74.65.6: icmp_req=2 ttl=240 time=125 ms
$ ping -c 2 208.74.65.5  # 上位キャリア側
PING 208.74.65.5 (208.74.65.5) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 208.74.65.5: icmp_req=1 ttl=240 time=117 ms
64 bytes from 208.74.65.5: icmp_req=2 ttl=240 time=159 ms
$ ping -c 2 208.74.65.10 # N.T. Technology 側
PING 208.74.65.10 (208.74.65.10) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 208.74.65.10: icmp_req=1 ttl=240 time=128 ms
64 bytes from 208.74.65.10: icmp_req=2 ttl=240 time=118 ms
$ ping -c 2 208.74.65.9 # 上位キャリア側
PING 208.74.65.9 (208.74.65.9) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 208.74.65.9: icmp_req=1 ttl=240 time=117 ms
64 bytes from 208.74.65.9: icmp_req=2 ttl=240 time=123 ms

さて、さくらのネットワークから。

$ ping -c 2 208.74.65.6
PING 208.74.65.6 (208.74.65.6): 56 data bytes

--- 208.74.65.6 ping statistics ---
2 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
$ ping -c 2 208.74.65.5
PING 208.74.65.5 (208.74.65.5): 56 data bytes
64 bytes from 208.74.65.5: icmp_seq=0 ttl=245 time=124.915 ms
64 bytes from 208.74.65.5: icmp_seq=1 ttl=245 time=124.883 ms
$ ping -c 2 208.74.65.10
PING 208.74.65.10 (208.74.65.10): 56 data bytes

--- 208.74.65.10 ping statistics ---
2 packets transmitted, 0 packets received, 100.0% packet loss
$ ping -c 2 208.74.65.9
PING 208.74.65.9 (208.74.65.9): 56 data bytes
64 bytes from 208.74.65.9: icmp_seq=0 ttl=245 time=115.100 ms
64 bytes from 208.74.65.9: icmp_seq=1 ttl=245 time=115.097 ms

ということで、N.T. Technology, Inc. の入り口のルータで止められていると思われる。純粋にそのルータはBGPルータ(AS32335)と思われることから、さくらのAS(AS9370/AS9371)からの経路をFilterしているのではないかと思う。ルータで、パケットフィルタをするとは考えにくいし…。それによって、さくらからの経路を知らないので、パケットがルータ内で破棄され、繋がらないのではないかと。ということで、2ch及び、N.T. Technology 宛の通信はすべて受けとらねーよという意志ですか、ええ、私みたいなユーザもアクセスするなって事ですか。しょんぼり。見たいときは、BiglobeのSIMからみますよ、えぇ。ほんとにね。若しくはどっかの箱に入って、w3mでみますともさ。

ちなみに、もしBGP 経路情報を元にやっているのであれば、さくらのネットワーク(コロケーションもしくはハウジングの大口顧客である、エクスサーバの環境からアクセスできるか気になるところ。

事の発端はおそらく、ひろゆき(2ch.sc)との間の派閥の問題ではないか。次のまとめが参考になるかもしれない。

この件で、さくら関係者というのはいまいちわからない。なぜならば、レンタルサーバではSSHの開放をしているし、自由にプログラムのコンパイルも可能だ。また、VPSなども、ユーザーで自由にコントロールをすることが出来る。むろん、さくらの内部の人が正規ユーザとしてサーバを借りてやっている可能性はあるとしても特権を乱用することは、まず無いだろう。そこまで愚かではないと思われる。また、さくらのネットワーク上にあるサーバ以外からもいくつか確認されていることから、内部の人が特権を利用しているとは考えにくい。

ぬぷ  『2ch.scに転載されるから、クローラーと思われる、さくらからのアクセスを全部はじいてるのでは?』
  『AWSもはじかれてる』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

Diary for 21 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.