title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2003年06月29日() [曇り]

[Internet] Web

i-mode で以下のことが出来ないと有ったが、htaccess の Redirect を使えば *1 どうなるのだろうか…

記述例
Redirect hoge.html http://www.example.jp/newaddress/
ってかんじではどうなるのだろう?

わたしは、i-mode 持ってないので解らない(^^;
サイトをリニューアルしたりしたときによく使う方法が
ErrorDocument 404 /hoge.html
Redirect /hoge.html http://www.example.jp/newaddress/
って使ったりするけど。
*1: .htaccess が使えるサーバでないとダメだけど(笑)
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server] PXEをつかってWindows2000のネットワークインストール

うまくいかにゃい。 とりあえず、PXE と BpBatch を利用したネットワークブートまでは出来た。
参考にしたサイトは PXEを使ってPCもディスクレスにしよう

この次に考えているのが、LanManを使って、インストールを行う方法。
このLanManをつかって、かなりむかしにDriveImageProの使ったネットワーク越しでシステムのバックアップ・リカバリのFDを作ったことがあるので、そのFDから起動して、ネットワーク越しにインストールを行おうとすると上手くいかなかった。
( 英語環境で、ドライバーも削りまくって、DriveImageを起動に必要な最低限の構成しか作っていなかったので )
ということで、DriveImageProウィザードを利用して作ったブートディスクでは使えない様子。 *1 *2
しかもフリーのCaldera DR-DOS だしねぃ。( これが原因かも?)

ということで、Windows98のOSインストール用FDをつかってMSDOSを起動し、ATAPIのCDROMを認識(D:とする)させ、Windows2000ProfessionalのCDROMを挿入し、

A:\> d:\
D:\> cd i386
D:\i386> winnt

とし、起動すると正常にインストーラは立ち上がった。
ならば、このMSDOSを使ってネットワークブート+LanMan環境を作れば動くだろうという予想。

次回の予定として、Windows98のMSDOS7(?)をつかってLanMan環境を作り、そのFDイメージでネットワークブートを試みようと思う。 このときに、1FD に収めないと行けないため、かなり大変な作業になると思うが、後に詳細をドキュメントとして書いてみる予定。

# 時間くれーーー(笑)
# 時間が無くて、次回へのtodo

このあと、2パターン有るが、どちらを取るか…


 HDDにインストールイメージをすべてコピーしたのちインストールをする方法: DriveImageProで作成したFDイメージをネットワークブートに利用し、FDISKを使い、パーティション切り、formatする。 そして、LanMan越しにCDROMのイメージを全部HDDに転送 *3
次に、Windows98のOSインストール用FDのイメージを作成し、そこから再度ネットワークブート後、HDDからインストーラを起動。
 すべてLanMan上からネットワーク越しにインストール:
TCP/IP(DHCPにて自動取得) + LanMan
MSDOS, HIMEM.sys, NICドライバ(NDIS), TCP/IP, DHCPにて自動取得するプログラム, LanMan, 日本語環境…etc
1枚に収まるのかなぁ…かなり心配。
TCP/IP自体がドライバ類が多くて複雑だし。当時はNETBEUIばっかりだったからなぁ…
NETBEUI + LanMan
MSDOS, HIMEM.sys, NICドライバ(NDIS), NETBEUI, LanMan, 日本語環境…etc
こっちのほうが遥かに使用量少ないと思われる。

あとは、WindowsなファイルサーバにLanManでアクセスすればヨシ。

net use z: \\filesv\win2kpro

な感じ。あとは、ネットワーク経由でインストーラを実行すれば行けると思われるが、そこまでにたどり着くまでどれだけ時間がかかるのだろう。
最近のモバイルなNotePCはCDROMが別売だからなぁ…。 リカバリが大変だ(笑)


 Windows 2000 Server + ActiveDirectory の使ったリモートインストールの方が楽?:

というか、Windows 2000 Server + ActiveDirectory をつかて、リモートインストールを使った方が楽 *4 かもねぃ。(爆)
VMWareに入れて…以下略
でも、これだったら、おもしろみがなく、誰もが出来る理由じゃないし…。やっぱり、苦労してやる方が味わいが有る(謎)
というか、どのような方法でネットワークインストールできているか非常に興味がある。
興味はあると言っても全体の流れではなくて、インストーラが起動できるまでの順序。


*1: これで、上手く行けたら、このブートディスクを吸い出して、ネットワークブートしたのに…
*2: TCP/IPも組み込まれていて、1FDで楽しかった(笑)
*3: FAT/FAT32しか使えなくなるけど…。別にデータ用としてパーティションを切っておけば良い。 その後必要で有ればNTFSにコンバート
*4: 手元にSmall Busness Server 2000 90日間試用できる評価版が転がってるし…。
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.