title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2003年11月06日(木) [曇り]

[Life] 最近

ぽかぽか暖かい…じゃなくて,むしろ暑い(笑) 最近は自分の部屋で作業をするようになったんだけど,私が居なければそんなに室温が高くないのに,ThinkPadと私が共存すると室温が28度だった・・・。半袖ですたw
廊下側の扉は全開です。
因みに,冬は暖房いらずかも・・・。と言っても稼働しているマシンは2台だけ。

まぁそれはいいとして,不規則な生活になってきたらしい・・・。今日は一日中ねむひ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[仕事] というか原稿。

うぐぅ。実質期限は2日間ですか・・・・。しょぼーん(´・ω・`)

がむばるぞぉー

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server] NTLM + STONE

私の大学では学生に無線LANが解放されている建物があり,そこはMS ProxyServer2.0(NTLM認証必要)名所があります。 そこで, 2003.10.15 MS Proxy Server 2.0 + NTLM + httptunnelに書いた方法でNTLMの代理認証をさせるProxyをlocalに立ち上げ,その上にSTONEをSSLで流し,自宅のサーバにSSHで繋がるようにしてみた。 方法は至って簡単。 サーバ上で以下のように実行すればOKです。

# stone localhost:22 443

クライアント側ではNTLMのlocalに設置したProxyを使い,以下のようにする。(※NTLMのproxyのポートを8080とします)

stone 127.0.0.1:8080/http 10022 "CONNECT server:443 HTTP/1.0"

これで,SSHが使えるようになりましたので,PuTTyとかで接続するときは localhost:10022 に繋ぎましょう。

次に,SSHだけだとおもしろくないしIRCも出来ないので,SSH Portforward を使いsocksやsquidを流しちゃいましょう。

私の場合はこの上にOpenVPNを流しました。
最初は,接続性が分からないので,OpenVPNをいきなり流したところで何も出来ないですから,最初はSSHでごにょごにょとし,動作を確認していました。 次からは,STONEの上に直接OpenVPNを流し,自宅と同じような環境でsshが使えるようにする予定です。 そうすることにより,煩わしいポートフォワードとか無くなりますから。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server] Socks4 と 名前解決の関係

 私の大学では学生に解放されている所ではデフォルトゲートウェイが無く,同一セグメント上にあるMS ProxyServer2.0だけとなり,DNS等も一切無い。そこで,先ほど記述した方法でSTONE上にSSHを流し,socksとかを流しました。しかし,socksを流したところで全く接続できず,サーバのログを見ていると以下のような感じになり,接続が出来ませんでした。

sockd[2347]: Error in socks_GetDst: Success; from host 192.168.125.30
sockd[2348]: connect from 192.168.125.30

 しかし,直接ホスト名を入れずにIPアドレスをいれると,問題なく接続が出来たため,調べてみると, Socksサーバはあくまでもパケットリレーさせるだけの物であり,squidのようなHTTP Proxyみたいに名前解決をサーバ側で行ってくれないらしいです。
 そのため,自分自身名前解決を出来る状態に無ければならないとの事。 すべての接続(DNSのクエリ等)もsocks上を流してしまえば問題ないでしょうが,特定のアプリケーションだけをsocks経由で流すとなると,名前解決が出来ません。 そのため,自分自身が直接名前解決の出来る状態に無いとダメと言うことが結論となりました。

結局hostsに書くか,若しくはVPNを流すかのほうが早いということに・・・。

関連サイト:

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] ともちゃ用?

がーん。しくしく。
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] とある日記観察2ndスレ

http://tomocha.v6.nekomimi.nu/ とかが晒された様子。海外のCANADAな6boneなtunnelから接続を試みたヤシもいるっぽい。 国内の管理者のはっきりしたアドレスブロックや実験用アドレス空間等しか公開していませんので悪しからず。6to4のリレールータや誰もが取得できるようなfeel6等は当然のごとく403になります。。
実質不特定多数では無いサイトの気がしますが(^^;

てか,スレに書き込もうとしたらport80のチェックが掛かって書き込めないし・・・w
いつからそんな風になってたんだろう。元々書き込みはしないし原則的に見ないのでで初めて知った人<私
しゃーないから,HTTPDの上がっていないサーバからw3mをつかって書き込み。だりーな。(汗)

というか,ircで話題にされてつっこまれたスレだから観察してるけど…。

あと,アドレスが割れたから“どう”“こう”と言うより,v6を使っているのはそれなり(どれぐらいかは別として)のスキルがある人とか限られるので把握できるという意味で(謎)


 質疑応答モード:

とりあえず2chに書き込むのもだるいし,本人って分からないでしょうからこっちで応答してみるテスト。(房なこうどうかもしれにゅが(^_^;)そこはご愛嬌(まて)

771: ttp://tomocha.v6.nekomimi.nu/
でねこみみ写真を見れるらしいが,正規のv6アドレスとやらが必要.
一応正規というか,誰もが自由に申請も無しに取得できるようなアドレス及び海外からのアクセスは拒否されます。
712: wget --mirror して tar xzf して ny にうpしてくれる神きぼん。
二次配布禁止!
716: カレーシになってみるネ申きぼん。
そういうカレーシはいりません(笑)
721: Linux なんか使わないで、BSD 系を使って下さい。
v6ルータなマシンは FreeBSD4.7-RELEASEです。
ただ,Debianよりはょゎょゎです<私
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.