title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2005年01月12日(水) [晴れ]

[Life] 学校へ行く途中

後ろ姿をみたら、小学生か中学生ぐらいの女の子だなぁとおもってたら、50歳前後のおばちゃんだった。びっくり。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 通帳

たまりにたまった通帳を記帳して回った。5つもあると大変(@_@;
大学の近所にはATMもありーのだから、通学途中に寄るだけなのだが。

3箇月振りに記帳したよぅ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Univ][Security] 近畿大学 メールサーバリプレース案内

次のような案内が来ていたので、調べてみる。

 4. 1月23日以降に送信されてくるメールは、従来どおりWinbiffソフトで確認
  できるほか、Webメールを利用すれば学外からの確認も可能になります。
  ※1月23日以降に送信されてきたメールを確認する場合のアクセス先URL
   (新URL)
       学内から → http://webmail.kindai.ac.jp
              学外から → https://webmailssl.kindai.ac.jp

 5.新メールサーバへの切替え後に、1月22日以前に到着したメールを確認する
    場合は旧のWebメールシステム(下記 URL)にアクセスしてください。
  ※1月22日までに送信されてきたメールを確認する場合のアクセス先URL
   (旧URL)
  法・理工・薬・文芸学部・大学院の学生→ http://pdc1.msa.kindai.ac.jp:8383
    商経・経営・経済・短期大学部の学生 →  http://pdc2.msb.kindai.ac.jp:8383


 7.詳細については、KUDOSホームページ( http://www.kudos.kindai.ac.jp )に
  掲載していますので、ご確認ください。

まず、 sslで保護されているだろうページにアクセスしてみると、セキュリティー警告が表示される。

セキュリティー警告

そのまま、 続行しますか?「証明書の表示(V)」を選択する。

証明書の表示

すると、次のように表示されている。

このCAルート証明書は信頼されていません。信頼を有効にするには、この証明書を信頼されたルート証明書機関のストアにインストールして下さい。
発行先: webmail.kindai.ac.jp
発行者: webmail.kindai.ac.jp

となっている。認証局から発行されていない、いわゆる自己認証局を立てているってことになる。 それだけではなく、発行先が`webmail.kindai.ac.jp' になっているため、 「セキュリティ証明書の名前が無効であるか、またはサイト名と一致しません。」となっている。本来であれば、自己認証局であっても、`webmailssl.kindai.ac.jp'とするのは筋では無いだろうか?

ちなみに、近畿大学の今までの傾向として、自己認証局を勝手に立ち上げ、それに対する説明は一切無い。もし、自己認証局を立ち上げるのであれば、WIDE の MOCA Working Groupみたいに、それに対するドキュメントを作るべきで *1 は無いだろうか?それとも、いっそのこと、自己認証局(CA)を立ち上げて、そこでサーバ証明書を管理すればよいのに…(?)証明書のやりとりはFDかUSBメモリで…ってコスト考えると、民間の証明局使ったほうが安いと思うし…。

尚、私が把握している範囲で各々の自己認証局でやっており、それに対するガイドライン、説明が無いサイトは次の通り。(ちゃんとしたサイト見たことがないのは気のせいですか?)

今回は、褒めるべき点も挙げておこう。以前、学生専用メニューの脆弱性について、管理者及び、関連会社 *2 ( 日本総研及び 日本事務機器株式会社)を叩きだし、話し合いを行った際、そのほかの気になる点、ヤバイと思われる点については、検討すると言うことだったが、実際に行動を起こしてくれた。それは、学内ネットワークに関するトラブル、メンテナンス情報等のアナウンスだ。きちんと Webでも告知してくれている。そのほか、Windowsで管理されている(?)だろうとおもわれるファイルサーバがUNIX教室で777でマウントされている件もあったが、それに関してはすぐに対応して下さったという昔話もあった。


*1: そこまで丁寧ではなくても良いが、何らかの情報を書くべきであると思う。
*2: 大学側から、伝えて下さったみたいだ。直接は関連会社の担当者とはお会いしていない。
snitch  『http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050111.html 高木先生みたいのをキボン 』
arisa  『まともな大学だと、学生(院生やバイト)をうまく使って情報処理センターみたいなのがあって。 そこが割と権限もっているから、そんなものはでないのだが。。。。 業者丸投げとかだと、よくありそう。|ι´Д`|っ < だめぽ 』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.