title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2008年10月03日(金) [雨]

[Comp][FreeBSD] ML115 に Quad Port Ethernet カードを2枚指してみた

2枚とも64BitPCカード。
SUN 64Bit Quad Port Ethernet(Sparc用) 及び HP Quad Port Ethernetカード。両方とも型番覚えてません(笑)
FreeBSD 7Rでは、HPのカードはあっさりと認識したが、Sunのカードは認識しなかったので、pciconf をたたいてみたところ、次のような感じになっていた。
※ pciconf は、メモっていなかったので次のような感じになっていたってことで、ご了承くださいませー。

pci2: <network, ethernet> at devece 0.1 (no driver attached)

とりあえず、

 # kldload if_hme

認識したー!

認識後…

none2@pci0:2:0:0:	class=0x068000 card=0x00000000 chip=0x1000108e rev=0x01 hdr=0x00
    vendor     = 'Sun Microsystems'
    device     = 'SPARC EBUS PCIO PCI I/O Controller'
    class      = bridge
none3@pci0:2:0:1:	class=0x020000 card=0x00000000 chip=0x1001108e rev=0x01 hdr=0x00
    vendor     = 'Sun Microsystems'
    device     = 'PCIO Happy Meal Ethernet'
    class      = network
    subclass   = ethernet

20081003_ML115G1_FBSD7R.txt


 型番・消費電力について(10/7 追記):

なお、ワットチェッカーで計測しながら調べてみたところ、HPのQuadPortEthernetは、4〜5w(負荷無し・リンクダウン時)、SunのQuadPortEthernet@X1033A では、10w〜11w(負荷無し・リンクダウン時)の状況でした。意外と電気くうなぁとおもいつつw

みらぁてんぷる  『X1034Aじゃないかなー http://www.x1034a.com/ 単発だとX1033A。 qfeじゃなくてhmeで見えるのか。 』
tomocha  『あー。それそれ。そのNICだったとおもうw < X1034A 』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

2008年10月06日(月) [雨]

[Life] 最近の作業スペース

きちゃないなぁ。もうちと、荷物減らしたい。古いK6-2-300(デスクトップサイズ)、MMX200なマシン(ミドルATX)、転がっていますが欲しいひといますか?
あと、 NetVista A40@Celeron700、HDD40GB、MEM128MB*2

どれも、OSは入っていませんが、Linux及びFreeBSDぐらいならインストールしておきます。尚K6-2-300のマシンは起動しませんw部品取りにどうぞ。


ワインのみながら、ぐびぐび。まずかったら料理用に使おうと思っていたらそれなりにおいしかったのでびっくり。1.8lのワインが700円程度でしたw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2008年10月07日(火) [雨]

[Comp][FreeBSD] FreeBSD で VLANを使ってみる方法を書いてみた

以前からちまちまと書いていたのですが、とりあえずいったん公開です(笑)

元々、Linux等では、eth0.vid ということで、NICに対して、vlanが紐づいていたが、FreeBSDでは、vlanXというデバイスを作成し、そこにnic及びどのvlanか指定されていたために非常にわかりづらかったが、FreeBSD6あたりから使えるようになっているのを確認したため、ページを作ってみた。
現在、調べてみたところに寄る限り、FreeBSDで fxp0.100 や bge0.100 みたいな情報はほとんどなく、余り使用されていないようであるのと共に、私が探した限りでは、man ifconfig , man vlan では見つけることができなかった。

あくまでも、vlanの概要を知っている人向けに必要なことしか書いていないので、あらかじめ事前に調査しておく必要がありますが、、、。
ちなみに、vmware server 2.0上でも動きました(笑)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 3 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.