title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2008年12月11日(木) [晴れ]

[Internet] Interop Tokyo 2009

日本語サイト及び本家に情報が上がっていした。

2009年の開催予定は、2009/06/10(水) 〜 6/12(金)の三日間のようで、テーマは次のようになっていました。

今年は同時に、IMC Tokyo及びRSA Conference も開催されるようですね。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2008年12月12日(金) [晴れ]

[Server][Internet] CPIのVPSが1Gbpsで繋がっている件

ns0# wget http://wiki.tomocha.net/docs/tmp/XXXX.MOV -O /dev/null
 14:49:33 (28.1 MB/s) - `/dev/null' を保存しました [139183018/139183018]

ちなみに、wiki.tomocha.net は CPIのVPS上ではない。

OpenSolaris200811.isoをダウソしたときで20MB/secsちょっと出ていた。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] Google Chome がリリースされていた

11日にリリースされてた。

tomoaki  『v6でもアクセスできます。 』
tomoaki  『v6でもアクセスできます。 』
koudai  『はじめまして。リンクさせていただきました。 Chromeどうなんでしょう。思想は好きなんですが、実際使いたいかと言われると…。 しばらくはFirefoxから切り替えるつもりもないんですが。 』
tomocha  『コメントありがとうございます。 そうですね…私も使いたいとは思わなかったりします…。 ざっと、blog拝見させてもらいましたが、ThinkPad仲間なんですね。 最近はLetsに誘惑されぎみですよ^^; HDDが取り外し可能、トラックポイントに対応、IBMと同じぐらいの拡張保守があれば…。 そっこう乗り換えるでしょう(笑) 』
koudai  『ご返信いただいてありがとうございます。 しがないシステム管理者でベーシストのチラシの裏ですが、よろしくお願いします。 会社でも家でもThinkPadつかってますよ〜。 会社ではR50eで、家ではX60sとX40使ってます。 > 最近はLetsに誘惑されぎみですよ^^; > HDDが取り外し可能、トラックポイントに対応、IBMと同じぐらいの拡張保守があれば…。 > そっこう乗り換えるでしょう(笑) ここですよね(笑) 特にトラックポイントは重要かと。 』
[ コメントを読む(5) | コメントする ]

2008年12月16日(火) [晴れ]

[Internet] マジ!?mufg銀行が、、、開放?(−;

$ dig @dns1.ibps.ne.jp. mufg.jp. axfr

がぼーっ!

みらぁてんぷる  『酷すぎる。 口座開く銀行のDNSサーバはチェックするよねー? (あぁ、Mにしとけば・・・ 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2008年12月17日(水) [晴れ]

[Network] up規制制限について

最近思うのだが、 DTIの法人プランや、 SotfBankの法人サービスのビジネス回線のビジネスプラン等で、固定IP16個以上のものまでも、ファミリーのダイナミックIPと同じ値(ここでは、15GBのup制限)で制限を掛けるらしい。
エンドユーザの視点でいえば、同じ制限を掛けるのであれば価格も同じにしろ…と思うわけで。IP数が増え、金額も上がっている。そして、必然的にトラフィック量も増えるのは当然。だが、リミットは同じ。だが、金額は同じでファミリーと同じ分まで絞ろうとしている。 *1

以下、駄文のため、ぐだぐだとかいているため、スルーしてください(笑)

技術的側面で言えば、たとえば、Bフレッツにたとえれば、ファミリープランは最大24分岐(BE-PONの場合100Mを最大24で共有、GE-PONの場合1Gを最大24で共有(といえど、エンドユーザは最大100M))、ビジネスやベーシックであれば、4分岐が最大のはずで、地域IP網への接続にあたりの接続ユーザ数は、明らかに少なくなる。 更にその上のバックボーンネットワークへ接続する部分(地域IP網へのルーティング伝送機能)はエンドユーザの回線プランにかかわらず、共有になる可能性があるため、地域IP網接続サービスを使用して接続しているISPは、そこで共有になる可能性が高く、ここの受信(閉域網から見て)トラフィックが空くかもしれないし、ここに詰め込むことが可能かもしれない。

だが、ちょっとまて…。それならば、ISPの料金について、変える必要はないじゃないか、、とおもう訳で、法人だから同じものであっても金出せや…となる訳か?
Bフレッツ自体は、ファイバーや設備(PON/OLTなど)の単価があり、共有数で割って計算しているため、そこは平等だが、それ以上先は、あくまでもISPとの接続の話になるわけで、どれだけ帯域を確保するかによって費用が変わるものだと考えられる。
だが、その確保する帯域は、今回15GB/Dayと言っているわけで、その先の帯域について、極端にいえば、ファミリーとビジネスを同一視しようとしている。
個人の場合P2Pとかで埋める可能性があるだろうが、ビジネスとか固定IPを使っているユーザがWinny/ShareといったP2Pで帯域を埋めるユーザが本当にいてるのだろうか?固定IP数が増えると言うことは帯域が増えるのを想定して、高い金額を設定されているのではないか。up制限を掛けるのであれば、IPが増えたからといえどトラフィック量については、上限値でフィルタされると考えれば、トラフィック量に対する課金として考えるのではなく、IPアドレスに対してお金を出すという考えになってしまう。しかし、そういうケースって一般的にJPNIC等へ申請を行い直接取得するため、手数料は必要であってIPアドレス税みたいな費用って、必要なかったんじゃない? 今まではup制限ということで公開サーバを設置する例で述べたが為、固定IPのプランを対象として話を書いたが、逆方向について考えてみた。
下りについては、Bフレッツを使用した際最大接続端末というのが設定されており、ファミリーは5、ベーシックは10、ビジネスは50とあるが、最近のNTT西のフレッツ光プレミアム及びNTT東西のフレッツNEXTについては、最大接続端末数というのが撤廃されたため、そのへんが非常に曖昧となった。そのため、法人用途でも、ニーズが合えば加入可能となったわけで…前提が崩れてしまっている。前提というのは、最大接続数端末というのがあり、一台あたり、どれぐらい帯域を消費するかというのを計算し、最大で…となるわけで、下りもそれなりに使用されるということで、ベーシックやビジネスについては値段が高くなるというのは想定できる。まあ、固定IPをたくさん取得した場合…。サーバ及びVPNトラフィック等も流れるからup/down共に負荷がかかる訳か…といいつつも、VPNを使う場合、どちらかに偏る可能性が高く、結局バランスが取れず、転送料制限に引っかかるのではないか?とおもって仕方がない。ちなみに、私の家は、VPN間及びサーバのバックアップトラフィック及びサービス用のトラフィックがあり、また、MX等に対してDoSのようにリクエストが来るため、15GBというのはあっさりと超えている。平均2M〜8Mbps程度、ピーク時60Mとかなのでね…(笑)

何が言いたかったかというと、同じ制限にするのであれば、ビジネスやベーシックと同じ価格帯にしろよということです。
今となっては値段差の意味がまったくもって見えない状況となっていますね。
不公平なのではないか、と。
ま、管を巻いているが、そういうISPはさっさと手を引いて顧客を失うリスクも負っているってことで(笑)
モンスターサイトなら出て行け…というのは、まあ、私がアレなので、おいておいてだ、本来の良質ユーザも離れていってしまうと思う。
少なくともそれで、私は拠点のISPを変更しました。ま、加入期間が短いということもありこちらの都合で解約する場合違約金という縛りがあるので強制退会させられたというのもそれはそれで有る意味ネタですが(-;
昔、某ISPの中の人が悲鳴あげて電話してきたっけ(笑)


*1: 逆の視点から言えば、法人が15G規制でファミリーはそもそも、それだけ使わないだろうという根拠の元なのだろうか?
koudai  『ISPのビジネスモデルが崩壊しそうな今、こんなんやったら……。とは思いますね。 50人前後の弊社でも、かるーくそれぐらいの流量はあるからなぁ。 いやぁ、まだ、ホームユースのを制限するなら話はわかるんですけどね。 あくまで「まだ」ですが。 』
みらぁてんぷる  『InterlinkのADSL最強ですw http://faq.interlink.or.jp/faq/view/WEBUI/WPopup.php?p_faqid=221 Bフレッツでは、1日約1.4GB、1ヶ月約42GBの転送量となります。 フレッツADSLは、1日約0.7B、1ヶ月約21GBの転送量となります。 PPPoE張った時点で使い切りそうだw 』
tomocha  『それ、既知の問題だとおもってたけど、だれもきづいてなかったのかしら?w あまりにも、あほくさすぎてつっこみいれなかったんだけどw 』
[ コメントを読む(3) | コメントする ]

Diary for 4 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.