2chのスレッドが消えていたため、Googleのキャッシュを開こうとしたところ、アクセスが出来ないので、「はて?」とおもってみたところ、IE6は対応してないんですよ。IPアドレス直書きは…。FireFoxだといけるのですが;_;
IE6でもみれるようにサービスパック若しくはHotfixで対応して下さ (;_;> Microsoftさん。
なお、自宅内はIPv6Reachableで、www.google.co.jpに問い合わせると特定のsrcアドレスからのアクセスについては、IPv6のアドレスが帰ってくるようになっています。なので、www.google.co.jpはIPv6でアクセスされております。
$ host www.google.co.jp www.google.co.jp is an alias for www.google.com. www.google.com is an alias for www.l.google.com. www.l.google.com has address 209.85.175.99 www.l.google.com has address 209.85.175.104 www.l.google.com has address 209.85.175.147 www.l.google.com has IPv6 address 2001:4860:c003::68
あれれ?以前はAAAAしかかえってこなかったのに、今は、Aレコードも帰ってくるようになっていますね…。