soumu.go.jp. 3600 IN SOA idmnsmx1.soumu.go.jp. postmaster.soumu.go.jp.
2009071301 600 300 2592000 3600
;; ANSWER SECTION:
www.soumu.go.jp. 26152 IN AAAA 2001:240:bb5c:8001::1:8106
恐らく、時期的にはSOAから見る限り、2009/07/13 かそれ以前の06/24以降の間に設定された可能性が高い。
ということで、コメントを頂いた名無しさん、情報ありがとうございます。
ということで、副次的に携帯サイトも対応したわけですが、これを期に、携帯関係もv6に対応させちゃうのでしょうかね。
たしか、次世代携帯は、IPv6必須だったような気がします。
? 4G通信規格
4Gは第4世代携帯電話として、第3世代携帯電話における通信技術を、さらに改良した次世代の移動体通信サービスの名称です。
2010年よりサービスが開始される予定で、通信速度は、数10Mbps〜100Mbps程度になると予想されています。また、使用する状況に応じて、使用するネットワークや通信機器を使い分けられるようなシステムが計画されています。
第4世代携帯電話の特徴としては、高速大容量通信を実現し、IPv6に対応し、無線LANやWiMAX (3.2.2参照)、Bluetooth(携帯情報機器などで数m程度の機器間接続に使われる短距離無線通信技術の一つ)などと連携し固定通信網と移動通信網をシームレスに利用できるようになる点があります。
リモートアクセス環境におけるセキュリティ
ということで、これで、官公庁、自治体がIPv6に対応させざるえない状態、要件にはいるのがエスカレートしそうです。
そういういみで、もっと以前からとり組みをおこなっていた岡山県は素敵です:)
だけど、、、、、、。
www.johotsusintokei.soumu.go.jp
は対応していません>_<
そして、色々と腐っている部分が情報通信(IT政策)の部分。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/と
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/がぐちゃぐちゃになっているようです。
Redirect設定が残っており、404先にリンクされていたり、サーバの設定を一通り見直しましょう。。。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/
ここんとこ、2ヶ月ぐらいで体重4キロも増えた...
56キロです。
運動してるから、脂肪が増えたのではなくて筋肉量が増えたのかなぁ。
ここんとこ、2、3週間ぐらいが顕著に増えてます...
ちなみに、理想体重は58〜62kgなので、それでも、理想にはたどり着けませんw
BMIはそろそろ20になったぐらいかな。
てことで、お腹の出っ張りは特にないです。
食べた後は、ぽっこりしちゃって、妊娠腹の様になります。
胸よりでたときは、切なく感じますorz
とりあえず、ぺとぺとと...
Directory Indexes 有効なのね:)
hostでひいてみると、実態はおなじのようだ。
そして、
dlc.sun.com/virtualbox/は、既に、反映されて、3.0.4 になっていますね。はやいっ。
ということで、
有給申請した:)
いまいるところは、アンチv6みたいなところだし、出張扱いめんどうだし、
気ままに行きたいのでこういう活動は休んででも行くのに限る(笑)
JANOGも畑違いなので、有給とっていこうとしたけど、空席無くて諦めたからなぁ。
今回はちょっと違う系統だけど、リベンジしてやるう!!
翌日は、ihanet のキックオフミーティングだし。
酒代が幾らあってもたりん。。。。大赤字じゃあ。:(
宿、どうしよ。誰か泊めてくださる素敵な方どこーっ。
型落ちだが3000円だったので、買ってみた.
あんまり高機能は期待していなかったということ、PS/2で取れるバスパワーで動作することを求めていたのでちょうど良い。
そして、ケーブルが細くて取り回ししやすいことも条件だったが、ケーブルの長さが3m。1mとかもあるといいなぁ。
それよりは、パネルとKVM本体が分離しているのはすごくいいことなんだけど、私が使っているラックはネットワーク機器専用のラックのため、後ろで固定出来ないこと。そうすると、パネルとケーブルの面をフロントに取り付けないといけないので余り美しくない。。という位か。
攻めて、逆方向にとりつけれたらいいのになぁ。と思っている今日この頃。。
一応背面にも取り付けれるねじ穴があるので、今日、解体して、マウントできるか試してみよう。
リニューアルでメールが届いていた。そして、ログインしようとした。
★あなたが参加しているMLは…
XXメーリングリスト(XX-ml@freeml.com)他1MLです。
ログインしようとした。出来ない。
パスワードを忘れた、で再設定を試みる。
通知メールが届いたので見てみた。
パスワード再設定を受け付けましたが、
ご入力いただいたメールアドレスでは、ご登録がありませんでした。
下記の点をご確認下さい。
●freemlに会員登録をしていない場合
MLにだけ参加のご利用です。
是非会員登録してください。
⇒ http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/User/node/RegisterFront
●freemlに会員登録が完了していない場合
会員登録を途中までして登録を完了させていない場合は、確認メールに
記載された登録完了用URLにアクセスして会員登録を完了して下さい。
●メールアドレスの確認
・他のアドレスで会員登録さていませんか?
・転送用アドレスなどで会員登録されていませんか?
・ニフティユーザーの方は「.com」と「ne.jp」の両方のアドレスを確認して
下さい。
・infowebユーザーの方は「mb.infoweb.ne.jp」「infoweb.ne.jp」の両方で
確認して下さい。
このメールは、freemlのパスワード再設定を希望された方に送信しています。
■わからないことや困ったことがある場合:
http://www.freeml.com/help/index.html
腐っている。くそったれっ。
だめだめなシステムが一個できあがりました。
移行と同時にアカウントが正しく統合されていない、だめだめな腐ったパターンですね。
最近多すぎます。
こういうのを取り締まる組織はないのかしらねぇ。
ということで、悪徳事業者に転落ですか。
問い合わせをしろと、なんで、お前らの都合でこっちが時間を割かないといけないんだと。
$ traceroute ns2.dns.ne.jp.
traceroute to ns2.dns.ne.jp (210.224.172.13), 30 hops max, 40 byte packets
1 192.168.88.253 (192.168.88.253) 1.320 ms 1.442 ms 1.481 ms
2 210.224.182.186 (210.224.182.186) 7.428 ms 7.727 ms 8.398 ms
3 210.224.182.178 (210.224.182.178) 7.934 ms 7.971 ms 7.670 ms
4 210.224.182.17 (210.224.182.17) 8.004 ms 9.292 ms 10.106 ms
5 osdrt1-drt1x.bb.sakura.ad.jp (59.106.255.49) 54.426 ms 61.541 ms 56.859 ms
6 osnrt1b-drt1.bb.sakura.ad.jp (59.106.255.34) 59.557 ms 62.166 ms 63.313 ms
7 osnrt2e-nrt1b.bb.sakura.ad.jp (59.106.252.134) 67.080 ms 56.667 ms 58.080 ms
SAKURAの網内で酷いことになっている。
ちなみに東西またいでないよ。)
そして、SAKURAの100M環境から逆にtracerouteしてみた。
1 219.94.192.1 (219.94.192.1) 1.723 ms 2.014 ms 2.990 ms
2 osnrt101b-nrt108e.bb.sakura.ad.jp (59.106.253.85) 0.900 ms 0.958 ms 2.491 ms
3 osdrt1-nrt101b.bb.sakura.ad.jp (59.106.255.37) 1.384 ms 2.466 ms 1.490 ms
4 osdrt1x-drt1.bb.sakura.ad.jp (59.106.255.50) 0.933 ms 1.540 ms 1.987 ms
5 210.224.182.18 (210.224.182.18) 50.359 ms 49.456 ms 45.428 ms
6 210.224.182.186 (210.224.182.186) 41.955 ms 40.971 ms 42.892 ms
網内で相当腐ってるな。。。