全然だれもふれてないんですが。。
VMWare Tools をインストールすると正しく表示されていました!
ESX4i自体、IPv6に対応しているようなので、そちらは今回触れないとして。。。
全然だれもふれてないんですが。。
VMWare Tools をインストールすると正しく表示されていました!
ESX4i自体、IPv6に対応しているようなので、そちらは今回触れないとして。。。
昨日、マクドナルドによったときに見てしまった。
カウンターで並んでたんだけど、レジカウンターのところで、野菜サラダの段ボールを開けていた。
箱には消費期限らしき日付がかいてたけど、22日の段階で、2009.08.28 という印字。
えっと、野菜サラダが6日? ちょっと長くやしないか?すなわち、薬品たっぷりサラダってところかな。。。
健康の為のサラダは不健康のもとって言うのはこういうことですね。。。
マクドナルドでは食べたこと無いけど二度と食べることはないだろう。。
サイトには、
このサイトはIPv6/IPv4のデュアルスタックです
あなたは今、IPv4でアクセスしています。
とあるが、AAAAレコードには古い3ffeが付けられている。
$ host www.gizo.net www.gizo.net is an alias for gw.gizo.net. gw.gizo.net has address 61.114.203.91 gw.gizo.net has IPv6 address 3ffe:505:2044:1:290:ccff:fe0d:c83f
6bone(3ffeから始まるpTLA)は2005年頃に終了・アドレスの回収がおこなわれ、
2006年6月6日にIANAに返却されたはずの空間が未だに使用されている。
ちなみに、3ffe:0505::/32 はIMASYなので、IMASYに接続していたユーザだと思われる。。
この件について、公開連絡先に4月頃に連絡したが未だに修正されていない。
最近以前IPv6と触っていた組織・団体がこのような有様。
てことで、晒しage。
そう言うわけで、あなたは今、IPv4でアクセスしています。とかかれているが、バックボーンで経路フィルタされ、回収されたアドレスで、IPv6での到達性はあり得ない。
そう言う意味で「お前は死んでいる。」に等しい(笑)
で、最近こういうのちらほらと見かけるんだけど、本当にやる気有るんですかね?
中途半端で放置するのは良くないですよ?(3年以上もたって。。。)
てことで、feel6はどうなったのでしょう?
今は直ったのかな。ボロボロ体制のfeel6さん。
$ dig gizo.net ns @192.35.51.30 gizo.net. 172800 IN NS gw.gizo.net. gizo.net. 172800 IN NS ns6.gandi.net.
$ dig @ns6.gandi.net. gizo.net ns ;; flags: qr rd; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0 ;gizo.net. IN NS
$ dig @gw.gizo.net gizo.net ns ;; ANSWER SECTION: gizo.net. 300 IN NS ga.gizo.net. gizo.net. 300 IN NS gw.gizo.net.
lameってる。。
だめだめ。
てことで、次は暇なとき見つけて、地方自治体・官公庁のlamelameなものをさがそう〜♪
晒されるので覚悟しておいてねー:)
やられる前に、正しくなおしておいてねー(笑
うまうまーっ。
のはずが、、、19時という激コミだろう時間帯にいってしまいました。
味は薄く何か違う感じがしました。
混んでいる時間をさけていったほうが対応も良いですし落ち着けるので混雑する時間帯はお勧め出来ないかもしれません。
てことで、ちょっぴり残念でしたが、それでも味はまぁまぁ。
次から行くときは混雑していないときにします。。
ボウリングが20時からだから、どうしても混んじゃうんだよね...orz