先週末、焼肉に行きました(≧∀≦)
にくだ〜にくだ〜にくだぁぁぁぁぁぁあああああん
頼んだもは、あとはご飯セットとサラダだけ。(笑)
安く上がりました(≧∀≦)
先週末、焼肉に行きました(≧∀≦)
にくだ〜にくだ〜にくだぁぁぁぁぁぁあああああん
頼んだもは、あとはご飯セットとサラダだけ。(笑)
安く上がりました(≧∀≦)
9月頭のIPv6オペレーションズフォーラムにいった数日後、町田で食べ歩きしてきましたっ
行った店は、
町田名物「焼き小龍包」というところ。
同期のありっちゃとせんぱい☆のNICOさんに連れて行っていただきました。
うんますぎるが、お腹いっぱいすぎる(苦笑)
火傷に注意、そして、肉汁はこぼさないようにレンゲにとって食べると良いそうです。
あー。またたべたいなぁ。
そして、超絶な罠&バグが潜んでいます>JR改札
伝票を見れば分かるのですが、0920の日の残高が112円。
そこから鶴橋で降りて近鉄連絡改札で乗り換えをしたかったのです。そのときの出来事を書いてみます。
残高112円で鴻新田から載りました。鶴橋まで、210円。
そもそも、残高があったところで、Suicaでは、連絡改札通れないそうです。
*1
で、精算機に行きますが、超絶に混んでいてなかなか順番が回ってこない挙げ句、精算の仕方が分かりません。
(チャージはしたくなくて使い切りたかった。)
まあ、ここまでは普通の話なのでおいておくとしまして・・・・。
残高112円、乗車区間210円。
不足分、98円です。
不足分は何故か108円と表示され、1円玉をいれると、券売機は受け付けてくれません。
そこで、110円入れましたが、10円玉がかえってきて、2円残高となっていました。
謎ですが、どうも計算システムに問題があるようです。
とかくと、中の人がとんできて、「ともちゃー。また、何かやったな?」と言われそうで恐いですが、書いちゃいます(笑)
そもそも、1円玉受け付けないのに、不足分を1円単位表示するのはどうかとおもいます(−_−;
アップルストア、心斎橋に行ったとき。
IPv4 Routing と見えてしまったおいら、涙目。
おいら、毒されてるっっT_T
去年ぐらいから、河川工事で立ち退きさせられたエリア。
立ち退きしたなかの家の一つに
りあるキッズの家があった。
おいらの後輩で、同じ今井小学校。3つ下ですね。
デビュー漫才は小学校中で有名になり、ビデオもあるなぁ。
そして、川口先生だっけ?すごくはしゃいでいた覚えがあります。
そのあと、母親(教え子でもある)と、安田って、金鳥のCMにでてるんだよねーと話ししていて、
どこどこ?と聞いた覚えがあります。
それは、河童の着ぐるみを着て中に入っていたとか。懐かしいですね。
てことで、安田の実家の跡形もなくなった河川敷写真です。
そして、先日
ぐぐって知ったことと言えば、、、。
「ゲイであるかもしれない」というカミングアウト。
み、みぢかにいるとは。。(笑)
ということは、噂の危険なそれ系の映画館とか、、、、いったことあるのかしら。(^^;
行動範囲・生活範囲にマクドナルドがないから未だに消費できていない。。
今日、明日にはぜーったいにいって消費してやるううう〜!
音が悪いなぁ。強烈に。。。
httpとかにおいて、プレイリストにつっこんで手元で再生した方が音が良さそうだ。
家のmp3前共有で自分用に公開するかなぁ。
でもそれすると、プレイリストでの管理がむずかしくなるしなぁ。
ストリーミングサーバを立ち上げて、RDP経由でプレイリストを操作、ストリーミング経由で再生すれば、マシになるかなぁ。もっと良い方法はないかしら。。。