title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2010年01月01日(金) [晴れ]

[Life] あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

masa23  『いつも、日記&Wikiを読ませてもらってます。 ことしも面白いネタをよろしくお願いいたします。 #NHKの番組.jpのDNSサーバのハードウェアとOSを推測するしてたりするのが大好きです。』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[Neta][Diary] ことしの目標

一つに、このサイトで、毎月アフィ/バナーなどで2万稼ぐことが目標!
いけるかな〜いけるかな〜。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月02日() [晴れ]

[Solaris][Server] ML110 on OpenSolaris Storage Server

以前から 運用していたサーバ
最近、DISKIOが追いつかず、NFSがタイムアウトするなど結構問題が出ていたので、作り直した。
vmware のイメージは、SASディスクに格納、各種homeなどは、SATAディスクという構成。
今まではオンボードのSATAポートでzfs mirror していたが、このオンボード。
かなり癖があり、ホットスワップ対応ベイを付けても、SATAコントローラが対応していないため、結局無理。
デバイスのdetach, attach できない。
そこで、以前ディスク障害が発生し、サーバの再起動等を余儀なくされたが、今回、LSI LogicのRAIDカード及び、SASディスク+SATAディスクという4台構成にした。

希望的内容として、SASディスク(2.5inch 新品で導入)は耐久性があるのでそう簡単には死なないだろうということ。
SATAディスクは年に1回ぐらいは死ぬだろうという計算。
その為、SASディスクは内蔵シャドーベイに2.5inch <-> 3.5inch 変換マウンターを搭載。

起動ディスクは、zfs mirror で起動するにも、色々と厄介なので、ここはHW-RAID1を使用。
データプールは、SATAディスクを使用しzfsのソフトウェアミラー。

ML110/ML115は、5インチベイが2つしかないので、 3代目 技あり!楽ラック!(CWRS3-BK)を使用。これで、3.5インチが3台搭載。
今回SAS2台、SATA2台なので、ベイが足りないし、コントローラをまたぐ必要が出てしまう。
5インチが3つあると、 5代目 技あり!楽ラック!(CWRS5-BK)を使用し、2.5インチ<->3.5インチ変換マウンターを使用して、SAS*2、SATA*3 を考えていたが、難しい。
そこで、先ほど書いた内容になった。


 導入した物:

で、今回導入した物として、LSI Logic SAS3042EL 2枚、SAS(SFF-8484) to 4ポートSATA 及び SAS(SFF-8484) to SAS(SFF-8482) 。
LSI Logicの板は、5000円程度で手にはいるし、OpenSolarisが正式に対応しているRAIDカードであるので、何も苦にならないし、raidctlコマンドで問題なく使用可能。この価格帯では、一番実績があり確実な物だ。
一枚は、楽ラックに装着し、SATAディスク専用、一枚は、SASディスク専用と分ける事にした。合計5チャンネル必要なので。
ちなみに、SASコネクタ(SFF-8482)は下位互換のため、SATAディスクでもそのまま使用出来るし、楽ラックはSASホットスワップ対応で、M/Bとかにお馴染みのSATAポートが出ているため、そんまま使用できる(わざわざ、SFF-8482みたいな物を用意しなくても良い)。


 LSI Logic SAS3042EL はSATA/SAS混在可能:

また、SASコネクタは、下位互換ということで、実験・検証用マシンで実験してみたが、次のようなことが出来た。
SASでRAID1 or RAID0 を作る、残りの2ポートで、JBODでSATAディスクを装着(ただし、合計4台まで)。
ちゃんと認識することが出来た。
今回他に予備ディスクを持ち合わせていなかったので、SASでRAID1, SATAでRAID1という構成が作れるかは確認出来ていない。

しばらくは4台なので、SAS(SFF-8484) to SATA2ポート、SFF-8482 2ポートというのでも良かったが、そんな都合の良いケーブルなんかは無い。
また、SFF-8484 to 4port SATA(Targetベース4 x Internal 7pin)+ GIC-STA29-22 SMART SATA CABLE (SAS-SATA 延長ケーブル)というケーブルも一応存在するが、怪しいので、使用しなかった。
直ぐにてにはいる分けでも無かったので。


 最終的構成:
 セットアップ:

OpenSolaris を予備機でセットアップし、完了後に、旧来のサーバをシャットダウン、HBA*2及び各種ケーブル、ディスクを装着。
事前に、方系統のディスクをホットスワップベイから取り外ししておく。
インストール完了後、旧ディスクをマウントすると、rpool で重複するので、次のようにして回避。

# zpool import -R /mnt/old-rpool rpool old-rpool

そうするとマウントポイントが、/mnt/old-rpool に全てずれてくれる。

で、必要な物を改名、mountpoint を調整するのも良いが、今回は、旧ディスクにはOS等が入っているので、厄介ということ、GRUB等も入っていると言うこともあり作り直すことにした。
予備のディスクを取り付け、datapool1 という名前にし、ドライブ全体をzfsとして使用。

# zpool create datapool1 c9t3d0

後は、zfs send / recv でしこしこと、必要な物を転送。
vmwareのイメージはSASディスクにうつすので、そのまま複製。
それ以外は、sendして終わり。
最後に、旧ディスクのzpoolをdestroy し、 mirrorにする形で完了。

尚、LSI LogicのHBAだと、zpool を detach してしまえばそのままディスクを取り外しても問題は無かった。
(明示的にディスクをコントローラから切り離す方法も有るはずですが、、、見つけれず。)

その後ディスクを追加すれば、直ぐに見つけてくれて認識してくれます。
きちんと、手順を踏まない場合は次のようにエラーが出てしまいます。
また、接触不良やデータエラーが発生すると同様に下記の内容が出てきます。

scsi: [ID 243001 kern.warning] WARNING: /pci@0,0/pci8086,2944@1c,2/pci103c,322b@0 (mpt1):
     mpt_handle_event_sync: IOCStatus=0x8000, IOCLogInfo=0x31120403
c9t1d0           Soft Errors: 0 Hard Errors: 24141 Transport Errors: 12959
Vendor: ATA      Product: ST31000528AS     Revision: CC34 Serial No:
Size: 1000.20GB <1000204886016 bytes>
Media Error: 0 Device Not Ready: 0 No Device: 2653 Recoverable: 0
Illegal Request: 0 Predictive Failure Analysis: 0

しかし、zpool に伝わるまでに再送で通信出来ているため、zpool status ではエラーが検出されませんでした。
ただし、パフォーマンスは障害レベルといえるぐらいまで、がた落ちしますが。。。

そう言うときは問題のディスクをzpool detach zpool dev でdetach、ディスクを交換して、zpool attach zpool dev でおこなえば、mirrorが始まります。
尚、mirror完了後、detach して、あらためて、attach すると、差分ではなく1からmirrorを取り直すようなので、非常に時間がかかります。

詳しくは、 Solaris ZFS 管理ガイドをご覧下さい。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[FreeBSD] FreeBSD7.2R (i386) でzfs を使う

かなり制限がきつくて、つらいですが、参考にでも。
今回、ずーっと、今使用しているサーバ(OSもHWもEOL)をVPSに置きかえたいとおもい検討していましたが、色々なリソース制限などで、必要なスペックを求めると、Pleskなどが標準でついてくるプランになり、且つ、ライセンス費用等を入れると、専用サーバより高くなってしまいます。
そこで、現在余剰のある IBM @Serve 306 を使用することにしました。
(HWは保守切れの為、2台用意で、ディスク交換のみで復旧出来るようにコールドスタンバイ構成としている)

オンボードのSATA-RAID を使用し、CentOS5.3では、インストーラからは正しくディスクが見つけれるが、GRUBをインストールするところがおかしく、正しく起動出来ないという状況のため、諦めてFreeBSDにしました。
特にOSにはLinuxであっても、FreeBSDであっても、こだわりはないので。
FreeBSD 7系を使用し、freebsd-update でカーネルは面倒を見ることを条件として構築。
すなわち、色々な制約が伴います。
性能評価は今のところしていないので何とも言えないのですが、次のような制限のため、zfsの性能を活かすことは出来ません。
FreeBSD で ZFS を使う為の調整

カーネルに 1GB ものメモリを割り当てるので基本的には amd64 などの 64bit 環境が推奨だ。しかし、i386 などの 32bit 環境でもメモリの割当てを増やすと安定して動いている。ZFS Tuning Guie が、沢山の人の試行錯誤から作られた。これは FreeBSD 7 系を基に作られたもので、8 系にもそのまま当てはまるものも多いが、KVA の限界など改善されたものもある。
調整のやり方は大きく分けて二通りになる。カーネルにメモリを大きく割り当てる方法と ZFS のキャッシュを少なくする方法になる。
i386 の初期設定ではカーネルに 1.5GB のメモリを割り当てることが出来ないので options KVA_PAGES=512 をカーネルの設定に加えて再構築する必要があります。。尚、amd64 ではカーネルの再構築は必要ありません。

そういう事から、カーネルメモリを増やすには、カーネル再構築が必要となりますが、freebsd-update を使用するには、GENERICを使用するため、このあたりのチューニングが出来ません。その為、zfsキャッシュを減らし、メモリ内に納まるようにせざる得ない状態です。このあたりは、次の項目で述べているZFS Tuning Guideに756MBしかないサーバでの使用例を参考にしてみると良いでしょう。。

ZFS Tuning Guideに有るとおり、756MB を参考例に、カーネルメモリの容量を計算し、arc_cache などを調整すれば良です。。

参考例にある値は次のようになっている。

vm.kmem_size="330M"
vm.kmem_size_max="330M"
vfs.zfs.arc_max="40M"
vfs.zfs.vdev.cache.size="5M"

その為、arc_cache を減らした場合、パフォーマンスが低下する可能性がありますが、どの程度低下するのかは、さすがに運用レベルでないと見えないところが大きいと思います。
基本的にzfsを使用したい場合は、x64対応のCPU及びFreeBSD(x64)を使用することを推奨するとのこと。
i386であれば、GENERICカーネルは使用出来ず、freebsd-updateも使用出来ない、手でカーネル再構築をおこなう必要が伴うことを覚悟しておいた方が良いかも知れません....

じぇふ  『SolarisのSCSIデバイスの切り離しは http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0386/devconfig2-13?a=view このへんが参考になるのではないかと。cfgadm -alで接続状態を確認してから、切断。SATAのデバイスもこの手が使えるのかどうかは試してない。 SATAはzfs detachで切り離してくれるし、サポートされてるHBAもそのあたりやってくれるんじゃないかなあ。zfsで切り離したあとで、cfgadmで接続状態を確認してみるのもいいかも知れない。』
じぇふ  『あー、コメントするスレ間違えたっ。下のほうの記事ね。』
tomocha  『えーっと、SCSIはそれでいけるのですが、オンボードのSATAはそれでは扱えなかったのです。。恐らくHBA経由のはそれでいけそうですねぇ。 ちなみにFreeBSDのatacontrolはなんやかんやいっても、動きますが(笑>SATA』
[ コメントを読む(3) | コメントする ]

2010年01月06日(水) [晴れ]

[Neta] 今日のmixi

そのあと直ぐに繋がり、デザインリニューアルされていた。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6] 経路みていておもしろい物みっけ。

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
ブロードバンドIP事業部 マーケティング部 (NTT Communications Corporation
Marketing Department Broadband IP Services Business Division)
        IPVPN-V6-PSE [割り当て]                                 2400:43c0::/48
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6][Network][Internet] WHOISにLAMEと初めて見た

Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス]        2400:1000::/32
[ネットワーク名]
[組織名]                        KVH株式会社
[Organization]                  KVH Co., Ltd.
[管理者連絡窓口]                SO7127JP
[技術連絡担当者]                SO7127JP
[Abuse]                         oikawas@kvh.co.jp
[ネームサーバ]                  ***LAME***_ns1.kvh6.jp_2009-08-20
[ネームサーバ]                  ***LAME***_ns2.kvh6.jp_2009-08-30
[備考]                          ***LAME***と表示されているネームサーバが適切に設定されていません
[備考]                          http://www.nic.ad.jp/ja/dns/lame/about.html をご覧のうえ、
[備考]                          このネームサーバの設定を再度ご確認ください。
[備考]                          ネットワーク情報中で、一部の逆引きゾーンのみが適切に設定されて
[備考]                          いない場合にも***LAME***と表示されます。
[割振年月日]                    2008/12/24
[最終更新]                      2009/03/27 14:11:06(JST)

LAME初めて見た(笑)

で、調べてみた。

$ jjwhois ns1.kvh6.jp

[Host Name]                     ns1.kvh6.jp

[IPv4アドレス]
[IPv6アドレス]                  2400:1000:0000:0004:0000:0000:0000:0010


$ jjwhois ns2.kvh6.jp
Host Information: [ホスト情報]
[Host Name]                     ns2.kvh6.jp

[IPv4アドレス]
[IPv6アドレス]                  2400:1000:0000:0005:0000:0000:0000:0010
$ jjwhois kvh6.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   KVH6.JP

[登録者名]                      KVH株式会社
[Registrant]                    KVH Co., Ltd.

[Name Server]                   ns1.kvh6.jp
[Name Server]                   ns2.kvh6.jp
$ dig @2400:1000:0000:0005:0000:0000:0000:0010 kvh6.jp ns
;; global options:  printcmd
;; connection timed out; no servers could be reached
$ dig @2400:1000:0000:0004:0000:0000:0000:0010 kvh6.jp ns
;; global options:  printcmd
;; connection timed out; no servers could be reached
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta][Diary] 今日の検索キーワード

wakwakのひと!

  google : ともちゃ 近畿大学工学部 wide -> /diary/?20040803
  google : ともちゃ -> /diary/
  google : ともちゃ 本名 -> /diary/?20031011
  google : ともちゃ wide 本名 -> /diary/?200404

私の何をしらべたかったのだ?

Ikegami  『本名でそ。』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[Windows][InstallManiax] InstallManiax Hyper-V祭り

当選したので、やっと環境を作り始めた。
というのも正月はどたばた、サーバ届いてから、真っ黒け状態で会社からなかなか帰れないとかそんな状態で全然手つかずだった。
で、やっとこさ、環境作っており、Windows Hyper-V Serverのインストールは終わった。
ネットワークにも接続した。
ここで大問題が発生。
Hyper-V リモート管理ツールを動かすには、WindowsVista若しくはWindows7若しくは、Windows Server 2008 R2が必要ということ。
Windows Vistaの入ったパソコンは持っていないし、動かす環境を持っていない。
そこで、前回、スキルチャージで構築した Windows2008WebServer(R2じゃない)を利用しようと考えた。
しかし、インターネットに接続するため、グローバルIP空間にしか設置していないということ、IPv4アドレスが枯渇しているため、IPv6アドレスしかついていない。
そこで、今回Hyper-V サーバにIPv6を有効にしてグローバルIPを付ければ、問題解決!と思ったが、IPv6はサポートされていない。
困ったぞ。さて、どうするか。。。
ちなみに、IPv4のport80番は全て埋まっているし、NAT用の回線も埋まっているため、勿論、IPv6で構築を前提として考えています。
今回の参加要件として、インターネットに接続され、Port80番を開けて、1年間サーバを公開することという条件なので、少なくとも要件に違反はしていません。

問題は、管理するための環境をどうやって作るか、考え中なのです。
数年前に所持していたMSDNにVistaのKeyとISOイメージがあるので、VMWare上で動かし、その環境で構築するのもアリなのですが、時間的にそこまで割けなさそうな予感です。そりゃ、自分の時間, 一日に有りません。定時って何?といわれるようなところにいますから。

それまでに環境を作れない可能性の方が高いような気がしています。
タイムリミットは後5日。

えっちふじた  『おつかれさまです。 InstallManiax Hyper-Vまつりですか。当選してたんですね。 自分も参加してます。 でも、Windows2008WebServerに管理ツールをインストールできるのでしょうか? であれば、すごく楽になるような気もしてます。 あと、Hyper-V環境なので、ディスクイメージをVMWareイメージに変換し、VMWareで環境をつくるのも一つの手段かもしれませんね。イメージ変換ツールは、入手しました。(URLわすれました。ごめんなさい) にしても、いそがしそうですね。 お体には気をつけて。』
けるる  『aliasで適当なIPを振って上位のswitchでvlanで繋いであげるとかはどーなんでしょう。 1物理インターフェイスにIPを1つしか振っちゃいけない、とか制約でもあるなら無理でしょうけれども。 どーにでもなりそうな気がするけど。 』
tomocha  『> h-ふじたさん 今回、提供されたハードウェア上にHyper-Vをインストールして、そのなかに、Windows2000WebServerR2を入れることが要件なので、vmwareを使うのはNGですよ。 > けるるたん えーっと、静岡と奈良という物理的地理条件がががががが。L2張っているとはいえど。。。』
えっちふじた  『あ、もちろん、実環境ではHyper-Vでうごかしてますよ。ただ、「構築までHyper-V」という必要もないだろう、ということで、動かすためのイメージをVMWareベースでつくり、そのイメージをHyper-Vに変換してうごかしています。 なので、手順としては、以下のようになります。 1.VMWareイメージとして環境を構築 2.イメージをHyper-Vに変換 3.Hyper-Vの上でゲストシステムとしてイメージを動作 という感じです。 これをやると、ノートでも仮想環境を持ち歩けたので、帰省してもインストールができた、ということでした。 』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

[Windows][InstallManiax] Hyper-V でIPv6を使う

コマンドプロンプトがあったので、ipconfig と叩いてみました。
すると、次のように出てきていたので、使えるようです。

なので、IPv6は有効になっているのですが、sconfig.cmd には、IPv6の設定項目ですら有りません。
やる気有んかい?(怒)という感じです(笑)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta][IRC] himorin's blog

女装、 メイドコスプレ、Mozillaの中の人で有名な下農君が、独自ドメインを取られたようです。
昨年KOFでは、恒例の女装メイドがおこなわれたそうで、イベント公認になったとか(ー_-;
おいらの、指導教官が・・・という話を聞いたことがあるのですが、事実としては、どうなのでしょう。。

参考リンク

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月07日(木) [晴れ]

[Comp] WXGA+対応モデル ThinkPad X200s 限定50台発売

カスタマイズ 高解像度液晶も選択可能!【50台限定 エクストリームバリューパッケージ】ウルトラベース、スーパーマルチ、さらに3年拡張保守、追加バッテリーが付いたハイバリューパッケージ

ということで、超欲しいんですけど!
だが、セットにしちゃってるけど、4セルバッテリはいらないんだよな。
WXGA+ + 9セルバッテリ、英語キーボードで、194000円!
きっと、がんばれば、4セル追加バッテリをはずすことが出来ると思うんだけど。

あと、X200sには、NewYearセールで、SSDモデル、ビジネスOSモデルとやっているけど、上記の見積もりパターンで張ったものが三年保守を入れる前提では一番安くなるっぽい。
荘じゃなければ、NewYearセールでも十分かなぁ。
但し、スペックも若干落ちるけど、ミニマムはやすくなってます。
あー。素敵な旦那さん、お年玉におとしていって〜♪

お金が有ればぽちりたいけど、今月車検。12万ぐらい出て行く予定>_<
そんだけあれば、ノート一台かえちゃうよ>_<

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 一発屋さんからの贈り物

レポート遅くなってごめんなさい!
年末に一発屋さんから、一本のお電話。
「奈良に帰られていますか?」
「三元豚をつかったチャーシュー送ります!」
というありがたいお言葉。
おせち料理に一丁チャーシュー入りました〜〜!

ということで、マスターが送って下さったのでレポートしてみるよ!




私が激辛好きということで、試作品!?超辛い一味、激辛こ〜れぐす〜、ハバネロカレー、ハバネロマヨネーズ。





そして、美味しいキムチに、目玉のチャーシューが入っていました。





まず、チャーシュー。




これについては、三元豚を使い、麦とさつまいもの餌をあたえた天然豚とのことです。(聞き間違えていたらごめんなさい。。。)

その為か、あまーい味の肉になるとか。

パックは、通販も今後考えていらっしゃるようで、真空パックにして送って下さいました。






バツグンの油。とろーりとしたかんじ。

軽く火であぶり油を少し落とした感じにすると、香ばしくて激うまです。

家族一同、去年のより美味しい。でした(笑)

正月早々、こんなに美味しいチャーシュー食べれるなんて幸せ者です。

で、ラーメンが食べたくなってしまったので、家の向かいにある担々麺にいきましたが、チャーシューがしょぼくて、超せつなかったです(笑)

次に激辛の一発一味

今まで試した中では一番辛い一味でした。

まずはパッケージ。

「一発一味、ギネス最辛唐辛子BhutJolokia。日本で一番辛い「一味」です。
兵庫の契約農家に栽培させました。」

と有ります。
比較は以前一発屋さんでいただいた日本一辛い黄金一味。

まあ、確かに辛かったのですが、比べものにならないぐらい辛いです。






そして、パッケージの裏。

消費期限など書いてありますが、販売者、製造者には、次のように書いてあります。

「販売者:  博多長浜ラーメン 一発屋。
製造者:  ハバネロ農家 こたに まさる」



製造者をぐぐってみたところ、 び〜んずSHOPあらいぐまというショップをされているそうで、本当に自家製のようです〜。

すごい!

味は、ハバネロの味を丸かじりしたときほどは酷くはないですが、近い辛さがありました。

激辛ラーメンを食べるのとは、質が違いますが、痛い辛さです。

てことで、早々どんべぇにかけて、食していましたが、急にしゃっくりがでて止まりませんでした(笑)

てことで、お買い求めは、お店にいって、マスターに聞いてみて下さい(笑)

以上レポート及び宣伝でした(笑)

賢治  『一発一味、買ってきました。 うーん、辛い。吸い込んでしまって悶絶しました。 あ、私は5丁目とチャレンジ両方クリアしています(笑)。 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[Windows][InstallManiax][IPv6] Hyper-V環境を構築する

結局、リモート管理用の環境を作ることが出来ない、WindowsVista/7/2008のライセンスを持っていないということから、諦めることにしました。本当は前回のスキルチャージのWindows2008WebServerにHyperV管理ツールをいれて動かしたかったのですが、サポートしていません。
そこで、評価用のWindows2008ServerStdを入れ、使うことにしました。
あえて、人柱っぽく、IPv6で。
物理マシンなんて余っておりませんので、メモリてんこ盛りにしているML115上のVMWare ESXi上にインストール。
これは、奈良に有ります。
今回のHyperVは、静岡。
案の定L2-VPNがIX2015で張ってあり、その中にTagVLAN(フレームタグ付き)でVPNが張られているため、それを使用しようとかんがえたのですが、それじゃあおもしろくねーな。IPv6経由でちゃんとルーティングして使わないと。ということから、怪しい構成を取ってて見ました。

尚、本番稼働時には、グローバルIP空間のVLANを引っ張り、そこに閉じこめる予定です。

現在のネットワークは仮設状態。
しこしこインストールをおこないました。RDPで問題なく繋がるところまで行きました。

次に、Hyper-V リモート管理ツールを入れて接続。あら、繋がらない。

ただし、マシンの名前は取れている。
てことで、Hyper-Vハイパバイザーの動いているWindowsサーバのファイアーウォールを無効にしてみました。
コマンドプロンプトからしか出来ませんので、次のように入力します。

C:\>netsh firewall set opmode mode = DISABLE

重要: コマンドは正常に実行されました。
ただし、"netsh firewall" は、使用されなくなりました。
代わりに "netsh advfirewall firewall" を使用してください。
"netsh firewall" の代わりに "netsh advfirewall firewall"
コマンドを使用する詳細については、サポート技術情報の記事 947709
(http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=121488) を参照してください。

あら、コマンド書式が微妙に変わっているのですね。
メッセージの通り、 Windows Server 2008 では Windows Vista では、Windows ファイアウォールの動作を制御する netsh のファイアウォール コンテキストではなく、「netsh advfirewall ファイアウォール」コンテキストの使用方法を参照して、細かく設定をします。
コレについてはセキュリティー的な物も有りますので、ノーコメントとさせていただきます(笑)

あら、そうするとRCP経由で接続出来ているじゃないですか。
しかも、アドレス空間が違う&ルーティングされていることを確認して下さい(ぉ

まずは、これで、一段落。
さて、ゲストOSにWindows2008WebSvR2を入れましょうか。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server][Network] 色々と設置していたら...

カオスになった。
いいあいでぃーしー(ぇ?

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Solaris] OpenSolaris on IPv6

IPv6 では、一つのインターフェースに対して、複数のIPアドレスがつくことが想定されている。
しかし、Solarisでは、Aliasとしての扱い。
IPv4と同じ概念の元に作られているような気がしてならない。
なお、イメージにあるネットワークは、NetworkAutoMagicを使用した自動構成の為、DHCP/RA等を利用して自動で割り振られる。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Dog] わんわん。ヨメさん、募集中〜。

愛犬リオ君。
今年、2歳半?ぐらい。のジャック・ラッセル・テリアです。

母親が、何故か、ヨメさんを募集中のようです(笑)
それより、妹とか私とかのヨメさんor旦那さんは捜してくれないの??(ぉぃ

こうやってみると幼く見えますが、、、、。こうやってみると、大人のようにも見えます。

さすが雄犬。
見た目より、あんがい、おち○ち○がおっきい気がしますw(変態だ、どかばきw

妹がいじって遊んでいますw
室内犬なのに、屋外で飼われているかわいそうなワンコロ
シャンプーした2,3日だけは家の中に入れてもらえてあそばれて?いるようです(笑)
超寒い日とかは、シャンプーした暁には家の中に入れてもらえるそうなので、お風呂が大好きなようです(ぉぃ

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月08日(金) [晴れ]

[IPv6] 【新規割振】2403:9400::/32 セコムトラストシステムズ株式会社

セコム割振うけた。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IPv6] 【新規割振】2403:9c00::/32 株式会社 ドリームウェーブ静岡

なんと、小さなISPまで取り始めた。
地方だと、トランジット先無いと、結局だめなんじゃね?(ぉぃ
とおもったら、AS 18068 はKDDI(AS 2516)の上流を持っているので、問題ないか。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] HAKUBA47スキー

なかなかかけなかったので、今更書いてみる。

IT系方面@関東の方や、アイドルっこのホロちゃん達とボードに行ってきました。
場所はHAKUBA47で2泊3日。

コテージを借りて、お遊びです。

みんな関東圏エリアの人なので、一旦都内で集合。


それにしても、幹事がノープランで行くとかいってて、
おしりを叩いて、晩ご飯は何にする?とかやっていたので、
なんか、おいらが副幹事をやっていました(笑)

持っていく物などが決まったので、車に積んで、都内へどなどな。
ガソリンリッター109円で入れて、目的地へ。


 出発編:

まず、到着して、男性陣二人に手伝っていただき、ジャッキアップ(笑)


で、夏タイヤを冬タイヤに履き替えるというイベント開催して、荷物を積み込みます(ぉぃ


無事に荷造りが終わり、仮眠をしたあと、私の車ともう一人の車の合計2台で長野へ移動。


高速道路で、後ろにピッタリついて走ってるのに、

見失った、先にいったかもしれないといって、猛スピードで、逃げないでください(笑)

いや、あなたの車を追い抜いていませんから。張り付いていますから

という状況でした(笑)


 一日目:

無事に到着して、ユルユルまったりなスキーイベント開始です。


そして、豪快な雪景色!!!











ということで、デミオちゃんです。



それなりに、天気も良く、人生3回目のボード。
到着してのんびりと着替えて、、、。
いざ、12時頃から滑り出し(笑) 天気も良好。やっぱ、二年振りの人生3回目のボードだと、やっぱり思うように滑れません。

しばらくは恐かったのですが、徐々に慣れてきて、初級コースでなんとかいけるようになりました。
安心してターン出来るようになると強いですね。。。

と、やっとこさ楽しめるようになってきたところで、すごく天気が良かったのでぱしゃり:)



 1日目夜:

そんなこんなで、滑り追えて、ジャスコへ買い出し。
えーっと、お肉売り切れなんですけど。。。。確か一日目の予定は、鍋のはず。。。

お肉がないって。。。つーことで、豚ブロックを購入して、

料理の達人のホロちゃんがお肉の薄切りを。。。
と思ったら、包丁が全く切れない。

100均包丁より酷いです(笑)


そのままジャスコへリターンして、包丁と磨ぎ石の手配に(笑)


チゲとチャンコ。事前に用意しておいたけど、大盛況。

チャンコとキムチ。うまー!
そして、キムチ単品もうまぁ〜〜〜〜!!!



そのままだらだら、夜モード突入
あ、お風呂のことを書き忘れましたが買い出しの後お風呂。
最悪の銭湯(温泉?)でした(涙)

男女とも、脱衣場のトイレが故障です^^;
男性用は使用禁止だったらしいですが、女子用のは、流しても流れません(笑)


超涙目です。。。


 2日目:

朝起きて食事の支度をして、昨晩の鍋の残り汁で、チゲ雑炊をつくり、朝ごしらえ。
ダメ猿さん曰く、こんなにまったりしたスキーは俺にはあり得ないだとか(笑)


とゆーことで、のんびりとしている図はこんな感じ(笑)
モデルはみんなの妹アイドルホロちゃんw
なんか、ちやほやされたいっ。とかおもいながら。。。
ほのぼの〜♪



そしたら、 こんなことかかれてるし(笑)

そして、ご飯を食べて、スキー場へ向かいます。




あんまり天気は良さそうではないですが・・・・。
さて、いざ!本日のスキー

とゆーことで、あと2kmで到着のようです。。。




てことで、到着〜。





そうすると、おもしろい列車がお出迎えしてくれました(^^





さて、そろそろ、突撃開始。
本日の滑走中にへんなのが居ました(笑)


コスプレです。あれって、水ににれなければ、いい防寒着なんですよね〜(笑)



と、滑っていると、一緒に居た人が、変なところにいるようで(-;
コース外走行はしていなかったようですが、何故?果て?(-;





とゆーことで、お昼ご飯はどんぶり。
超混雑していて、2階のは並んでいるときから売り切れでござる。
売り切れなら売り切れとちゃんとおしえんかい。と周りから避難ごーごーでした。。





そして、そこにかわいいぬいぐるみがあったのでぱしゃりっ!
こういうの大好きなんです♪





とゆーことで、一段落付けて、戻り焼肉ですvv

ちゃーんと、活動中の写真がないので最後のししゃもだけでごめんなさい>_<




そのあと、みんな麻雀したり盛り上がったり、音楽を掛けて歌ったり。
滅茶苦茶壊れていましたww


 三日目朝:

片付けて準備して、10時チェックアウト。
8時には起きている人がいて既に活動中でした。朝早いね〜。
体育会系の方々は(笑)

そして、出発前に雪だるまを破壊する某女子!




見た目に寄らない行動です(笑)


みんな、にやにやと暖かく蹴飛ばすところを見ながらいざ出発v


 スキー三日目:

とゆ〜ことで、チェックアウトして出発しました。今日は珍しく早いです(≧∀≦) 


スキー場に向かっていくと、今日は良い天気。






さて、いざ滑ろう!とおもったら、なにやら大会をやっているようです。


マンモス大学の近畿大学も居るようで、記念撮影w





私もサークルに所属(文化会系だよ!not 体育会系!!)していたので、
何故か、 近大節が頭の中によぎりました(笑)

此処は浪速か大阪街か
大阪街なら大学は近畿
大学近畿の学生さんは
度胸一つの男伊達
度胸一つで長瀬の街を
歩いて行きます紋付袴
紋付袴は近大の育ち
ぼろはおいらの旗印
ぼろはまとえど心は錦
どんなものにも恐れはせぬぞ
どんなものにも恐れはせぬが
可愛いあの娘にゃかなやせぬ
可愛いあの娘は何時でもすてる
母校の為なら生命までも
生命すててもその名は残る
大学近畿のその名は残る
大学近畿のその名は残る



さて、寒い発言は置いておいて、リフトにずんずん。

降り場に変な物が(笑)~



さらにずんずん。
ああ、良い雪景色〜♪



そして、滑っていて途中で、良い天気で居眠りをしてしまい....

この辺の上の方に来ると、リフト終点のアナウンス(音声)が出ないので、大爆睡。


おかげで三日目はスキーだったんですが、

ストックを地面に巻き込んで
見事に2本とも折って居ってしまいましたorz

爆睡していて、しばらく気付かずそのまま、放心状態(T△T)
状況が理解出来て、あわてて対処。
反対方面に下りかけていたところ慌てて飛び降り事なき得ましたが・・・。


その結果....










orz
orz
orz
orz



つーことで、下ることにして、ボードに履き替えてきました(笑)


そのあと、下のレストランで、ピッツァをたべて、のんびりまったり。





最後は、下の方にいた風船のくまさんをパシっ





そのあと、まったりのんびりと、東京に向けて帰りましたとさ(笑)

あー。つかれた(汗

みなさん、お疲れさまでした!!!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月15日(金) [晴れ]

[遊び] 白馬行ったよ!

この前の連休にHakuba47にいったよ!
白馬の王子様には出会えなかったよ(涙

ま、王子様とは出会えなかったけど、楽しかった〜。
逆に可愛い女子がいて、ご満悦でしたが(笑)
みんなのアイドル、私には女子力が足りないと散々いわれ>_<
はい、ホロちゃんみならいます;_;
詳細は後にレポートいたします。。。

えっちふじた  『白馬五竜にいったんですか? いいなあ。 白馬いきたかった(わらい』
Jasmine  『A perfect reply! Thanks for taking the treublo.』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[IPv6][FreeBSD] ipfilter mkfilters @ipv6 て酷くネ?

/usr/src/contrib/ipfilter# perl mkfilters
-----
#
# The following routes should be configured, if not already:
#
# route add     inet6 2406:8000:3003::3:25 prefixlen 64  localhost 0
#
block in log quick from any to any with ipopts
block in log quick proto tcp from any to any with short
pass out on em0 all head 150
block out from 127.0.0.0/8 to any group 150
block out from any to 127.0.0.0/8 group 150
block out from any to   inet6 2001:200:XXX::X:XX prefixlen 64 /32 group 150
pass in on em0 all head 100
block in from 127.0.0.0/8 to any group 100
block in from   inet6 2001:200:XXX::X:XX prefixlen 64 /32 to any group 100

何かおかしくないですか?(-_-;;

特にここ。

block out from any to   inet6 2001:200:XXX::X:XX prefixlen 64 /32 group 150
block in from   inet6 2001:200:XXX::X:XX prefixlen 64 /32 to any group 100

流し読みしたら、ipconfig でとった値を入れてるよ。。。

だれか、修正をっ>_<

そもそも、FreeBSD/NetBSDはipv6_filter_rules に書く場合、IPv6が有効となり、 -6 -f ip6filter.rule 等いうパラメータが渡されるようなので、違うconfを読むらしい。
すなわち、そこにIPv6が入るのは問題なのではないかと勝手に推測しているんだが、どうなのでしょう?

参考資料。

/etc/rc.d/ipfilter
----
        fi
        ${ipfilter_program:-/sbin/ipf} -6 -Fa
        if [ -r "${ipv6_ipfilter_rules}" ]; then
                ${ipfilter_program:-/sbin/ipf} -6 \
                    -f "${ipv6_ipfilter_rules}" ${ipfilter_flags}
        fi
あっしゅ  『pf 使おうよ』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2010年01月17日() [晴れ]

[Neta][Security] クラックされているサーバ

そして、全公開(笑)
クラックされている怪しいIPを見つけたので、whois -h whois.jprs.jp をしたら、登録されているNSレコードが出てきた。

ns2.vard.jp
ns.vard.jp

で、dig @ns.vard.jp vard.jp axfr するとzone情報が見えるので、登録されているレコードを見たら、素敵な物が。
http://labo.vard.jp./named/

ちょwあり得ないw
ちなみに、このサーバはCPANELを使って居るみたい。
http://202.171.157.171/

危険きわまりないし、随分放置されているので、気をつけましょう。

なお、クラックされているかは知らないけど、お隣のサーバで、
http://sc.vard.jp/?category=entry-01というのを見つけた。
これwデモサイト?w

尚、怪しいサーバは 171 な方だけで、他は知りません。

更に、ns2.vard.jp と ns.vard.jp て、同じIP。
プライマリ、セカンダリのフリをしていて、実は同じサーバという罠。
酷すぎるw

登録しているNS、こえーっ。

見れば見るほど酷いサーバだなぁ。

明日は我が身。
気をつけましょう。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月18日(月) [晴れ]

[IRC] LimeChat リリース

Windows版及びOSX版両方リリースされました。
ということで、changelog 見ると、irc.ircnet.ne.jp が入っています。
努力が実ったと言うことで(?)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet][Server] Alive Server:メールフィルターASP「Alive Mail Filter」 をみてびみょー!と思った

GoogleAdsenseを見ていて、思ったことをつらつらと書いてみる。

アライブメールフィルターは、メールサーバーを自社運用されているお客様にスパムメール(迷惑メール)対策、ウィルス対策の機能をまとめて提供するASPサービスです。 導入方法は非常に簡単です。管理画面からご利用になるメールアドレスを登録して、お客様ドメイン名のメール受信サーバー(MXレコード)を当社メールサーバーに変更するだけです。メールソフトの設定変更は必要ありません。

枕はこう。
だけど、Aliasはどうなるの?とか。まあ、その辺は紳士協定つーというのもあるので、まあいいとしてだ。
問題はここだ。

スパムフィルターとウィルスチェックをセットでご提供
実績のあるオープンソース・ソフトウェアを採用
スパムフィルターには、SpamAssassinを。ウィルスチェックには、ClamAVを採用しました。いずれもオープンソースとして最も実績のあるソフトウェアです。

こういうの使いたいというニーズはあるんですかね?正直な話し。
ウィルスチェックにはClamAVはそんなに悪くはないと思う。
しかし、spamassasinをASPでいれられても嬉しくない。
正直使いたいケースといえば、スパムを除去(若しくはHeaderにフラグを挿入)して欲しいケースが殆どで、spamassasinのruleセットなんて、たかがしてる。おまけで付けるようなものだとおもう。
商用サービスにして有償にするぐらいなら、商用フィルタを入れてくれないと全然価値がない。
怠慢といっちゃアレだけど。自分で出来るけど、めんどくさいから外に出すという考えはある。
だけど、自社にサーバがあって、かつ無償自分たちで作れるような物や情報がたくさん有るような物をわざわざASPでつかうかね?と思ったわけだ。
欲しいケースといえば正直言って商用を使いたい場合で運用コストを含めて、安価に済ましたい場合だけじゃない?

愚痴ばっかりで生産的じゃないけど、正直思ったことをつらつらと書く日記なので書いてみた。
そして、おいらの日記に広告で出てきたわけだから取り上げてみたわけだ。(笑

で、色々と調べていたら、ここのインフラ全体、専用サーバじゃなくて色々と兼任させて居るんだ。
ns1/2.as-server.net を見ると、証券会社やらホテルが表示されるのはどうかと思う(笑)
そして、このメールについては、プロックスに一台のサーバで構えている。セカンダリとかちゃんとあるのかしら?
まあ、インフラはいいんだけど、実態はPostfixが動いていた。
てことは、MXと転送、hosts当たりを組み合わせて、指定したメールアドレス単位でフォワードするという様な物をつかっているんじゃないかなぁ。
以前同じことをやろうとして、私も考えたけど、ASPにするほどでもないという結論。
どちらかというとバックアップMXとしてもサービスすれば価値があったのになぁと。その一環で機能として無償で提供、にしたほうが、いいんじゃないの、と。
ただ、受け取れるメールサイズの上限などの仕様が公開されていないのはいけてない。

  『> 受け取れるメールサイズの上限などの仕様が公開されていないのはいけてない。 20MBです。 http://www.as-server.net/alivemailfilter/spec.html』
tomocha  『どうも、コメントありがとうございます。色々と対応されていたようで、ついつい確認しちゃいました。』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[Neta] 生涯終身雇用。死ぬと違約金!?w

生涯終身雇用。死ぬことも許されない雇用ですね。
素敵ですw
契約更新もなく、2100年まで働けるそうです。
それ以前に、トレンドマイクロが100年生きれるかが問題だとは思いますが(笑)

yamagata  『結婚=永久就職みたいなものか。(違w』
  『すでに募集を終了してるので90年働ける人材を確保したのでしょう。 すごい人もいるもんだ。』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

2010年01月20日(水) [晴れ]

[Server][Internet] CPIのネットワークずたぼろ

CPIのVPSをいくつか契約しているが、とてつもなく酷い状況となっている。
VPSのサーバ自体は特に問題はないが、ネットワーク。

SSHでログインしても、直ぐに Connection reset by peer で切断されてしまう。
いま、利用用途はDNSとMX限定でしか使用していないのだが、こういうネットワーク状況だと、
非常に重要なサービスを設置することが出来ない。
CPI(KDDIウェブコミュニケーション)の方に、改善するように要望を出しているが、
最近このようなネットワークトラブルが非常に多い。
何とかして欲しい物だ。
ちなみに、前回は対応を期待して日記に書かなかったが、12/29 1:20〜30頃 と同じ症状が出ている。

なお、バックボーンが埋まりきっているような感じで慌ててルータかなにか触っているのだろうか?

いま、パートナーもやっているが、こういう状況だと、他人に勧めることが出来ない。

tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$ tRead from remote host ns0: Connection reset by peer
Connection to ns0 closed.
tomo@linuxsrv08:~$ racer
tomo@linuxsrv08:~$ ssh ns0
Enter passphrase for key '/home/tomo/.ssh/id_rsa':
Last login: Wed Jan 20 22:23:57 2010 from XXXXXXXX.ne.jp
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$ Read from remote host ns0: Connection reset by peer
Connection to ns0 closed.
tomo@linuxsrv08:~$ l
tomo@linuxsrv08:~$ ssh ns0
Enter passphrase for key '/home/tomo/.ssh/id_rsa':
Last login: Wed Jan 20 22:24:48 2010 from XXXXXXXX.ne.jp
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$ traceroute www.kddi.com
Read from remote host ns0: Connection reset by peer
Connection to ns0 closed.
tomo@linuxsrv08:~$ ssh ns0
Enter passphrase for key '/home/tomo/.ssh/id_rsa':
Write failed: Connection reset by peer
tomo@linuxsrv08:~$ ssh ns0
Enter passphrase for key '/home/tomo/.ssh/id_rsa':
Write failed: Connection reset by peer
tomo@linuxsrv08:~$ ssh ns0
Enter passphrase for key '/home/tomo/.ssh/id_rsa':
Last login: Wed Jan 20 22:25:03 2010 from XXXXXXXX.ne.jp
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$
tomo@ns0:~$ traceroute www.kddi.com
traceroute to www.kddi.com (61.200.220.160), 30 hops max, 40 byte packets
 1  vpshost-115-146-16-10.secure.ne.jp (115.146.16.10)  0.042 ms  0.014 ms  0.011 ms
 2  211.9.223.121 (211.9.223.121)  0.456 ms  0.710 ms  1.017 ms
 3  211.9.223.218 (211.9.223.218)  2.700 ms  2.757 ms  2.803 ms
 4  211.9.223.98 (211.9.223.98)  2.907 ms  2.836 ms  2.818 ms
 5  211.9.223.81 (211.9.223.81)  507.954 ms 211.9.223.83 (211.9.223.83)  577.270 ms 
    211.9.223.81 (211.9.223.81)  507.918 ms
 6  211.9.223.68 (211.9.223.68)  1119.198 ms  1029.818 ms  1119.437 ms
 7  211.9.223.226 (211.9.223.226)  1119.709 ms
Read from remote host ns0: Connection reset by peer
Connection to ns0 closed.
tomo@linuxsrv08:~$
--- ns0 ping statistics ---
57 packets transmitted, 29 received, 49% packet loss, time 56077ms
rtt min/avg/max/mdev = 55.112/999.888/1195.495/269.947 ms, pipe 2


  追記:障害情報出た:
発生 : 2010年1月20日 22時00分
復旧 : 2010年1月20日 22時40分
共用・専用サーバーの一部のお客様
ネットワークの一時的な高負荷のため、Web、メール、FTP サービスがご利用しづらい状態が発生しておりました。

  約定には。。。:
第30条 稼働率に基づく返金
1. 当社は、本サービスにおいて利用者が利用するサーバーの月ごとの稼働率が100%を下回った場合、第12条の利用費用を月額換算した当該月の費用に当社の定める割合を乗じて、利用者に返金する。ただし、当該費用に消費税および第12条の利用費用以外の追加機能等に関する費用は含まれないものとする。

とあるので、本来は返金対象になるのかな。

99.99%以上ではなく、100%達成を前提としているので、サービスとしては自信があるのでしょうねぇ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Network][IPv6] Cisco 1812J で、snmpを使った BGP4+ の経路数取得

出来ない。。。

参考URLとして、 SNMP Object Navigator bgp [1.3.6.1.2.1.15]というのがあるので、叩いてみる。
しかし、これはBGP4+なので、経路数が取れない。

$ snmpwalk -c public -v1 10.1.1.254 .1.3.6.1.2.1.15
SNMPv2-SMI::mib-2.15.1.0 = Hex-STRING: 10
SNMPv2-SMI::mib-2.15.2.0 = INTEGER: XXXXX
SNMPv2-SMI::mib-2.15.4.0 = IpAddress: XXX.XXX.XXX.XXX

さらに、Object Navigator を眺めると、 ip [1.3.6.1.2.1.4]というのがある。
その中には、ipForward (24) とかがあり、IPv4の経路一覧は取れる。
しかし、ipv6IpForwarding (25) というのを叩くと、値は空っぽである。

$ snmpwalk -c public -v1 10.1.1.254 .1.3.6.1.2.1.4.25
$ 

ちなみに、IPv6については、トンネルデバイス(各拠点とStatic)の接続があるので、空っぽであるはずがないのだが、出てこない。

面倒なので、.1.3.6.1.2.1 を叩いてみたが同様にIPv6のエントリは一切見つからない。困った。どうすれば経路数を取ることが出来るのでしょうか。。職者の方々情報もと見ます>_<

v6GW-1812J#sh ver
Cisco IOS Software, C181X Software (C181X-ADVIPSERVICESK9-M), Version 12.4(24)T1,
 RELEASE SOFTWARE (fc3)

実運用で入ってるので、15系のファームを試すのもコワイしなぁ(^^;

nunnun  『15.0系でも試してみましたが、やはり出ませんでした。 Cisco IOS Software, C181X Software (C181X-ADVENTERPRISEK9-M), Version 15.0(1)M, RELEASE SOFTWARE (fc2)』
tomocha  『おお。試していただけましたか。ありがとうです。 他のCiscoルータではどうなのでしょうか・・・7200とかw 』
nork  『呼んだ?試したけど変わらないねぇ。 > 12.4(24)T1』
tomocha  『snmpwalk -c public -v2c hoge . ですべて取ってみた。が、しかし、IPv6なアドレスは取れなかった。南無。ごるぁー。ちゃんと開発してくれーーーーT_T 』
[ コメントを読む(4) | コメントする ]

2010年01月21日(木) [晴れ]

[Server][Linux] CPIのVPSでvmstatしておくと、「浮動小数点演算例外です」とでる

 0  0      0 153172      0      0    0    0     0     0    0 3185  0  0 100  0  0
 0  0      0 153172      0      0    0    0     0     0    0 3540  0  0 100  0  0
 0  0      0 153172      0      0    0    0     0     0    0 3462  0  0 100  0  0
 0  0      0 153172      0      0    0    0     4     8    0 3162  0  0  0 100  0
浮動小数点演算例外です

これは、なんだ?サポートにおくっておくかな。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server][Linux] VPSスケーラブルプラン 搭載メモリ増量中!

新規申込みユーザは、
VS-01 180MB → 320MB
VS-02 360MB → 640MB
VS-03 630MB → 1130MB
VS-10 820MB → 1640MB
とほぼ2倍弱の容量になりました。
既存ユーザは、順次容量が増えていくそうですが、いつから増えるのか分かりません。

また、3/12日 入金分まで、初期費用無料です。
お申し込みは, こちら(直接お申し込みページに飛びます) 。

時々DDoSで不安定になるネットワークさえ安定してくれれば、悪くないサービスなんだけどなぁ。。。(-_-;
対応はすごく良いです。

サービスの詳細については、こちら。

分かる範囲での質問、対応等にも応じます
が、サポートは事業者にお問い合わせ下さい(笑)

また、質問内容は、 CPI スケーラブルプラン VPS まとめwiki経由でお願いします(笑)


  メモリ増設についてのアナウンス出ていた:
開始 : 2010年1月22日 02時00分
終了 : 2010年1月22日 07時00分
vps1001.secure.ne.jp, vps1002.secure.ne.jp, vps2001.secure.ne.jp, vps3001.secure.ne.jp,
vps3002.secure.ne.jp, vps3003.secure.ne.jp, vps3004.secure.ne.jp

左記の日程にて、VPS共用サーバのメモリ増設メンテナンスを行います。左記時間帯、最大で60分間のサービス断を伴います。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。

とりあえず、諦めていたAmavis-new を動かせそうです。あとは、HDDが20GB〜40GBになると、もうすこしサーバ契約を増やしてもいいかなとか思っていたりします(笑)
一応SLA 100%目標に返金制度もあるそうですし。。
MX/NSを運用しているので逆引きが設定出来ないのはかなり切ないですが...

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Linux][Server] お名前.com VPS初期費用無料+月額最大3ヶ月無料キャンペーン

 ◎期間:2010年1月26日(火)まで
 ◎内容:VPSの初期費用+月額料金3ヶ月分が無料(お申し込み月含む)
 ◎対象:VPSを新規にお申し込みのお客様

ということです。うーん。
この前申込みした私は悔しく感じる今日この頃です(-_-;

スペックについては、

keruru  『やべぇ、ともちゃキタ。同じ鯖に収容しなきゃならない人はかわいそうだから少し割り引いとくか! ・・・って言う内情だったりして(こらこら 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

[Server][IPv6] wiki.tomocha.net へのIPv6接続障害のお知らせ

んたく、、、と思ったのですが、指摘されたので、掲載いたします。
wiki.tomocha.net が、2010年1月14日 14:57 〜 2010年1月20日 21:01 までIPv6での接続出来ませんでした。
サーバが落とされてしまった?落としてしまった?らしく、
最初に作ってくれた人が再起動時にDefault Routeを追加してくれてなかったのが原因のようです。。

某所で繋がらないと言われ、原因は何だとろう?と書かれてしまい、色々と調べてくださったようなので、書いておきます。

決してルータ、BGPの設定ミスではありません...(^_^;

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Comp] So long, old friend...

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] 1/8 and 27/8 allocated to APNIC

The IANA IPv4 registry has been updated to reflect the allocation of two /8 IPv4 blocks to APNIC in January 2010: 1/8 and 27/8. You can find the IANA IPv4 registry at:

APNICに 1/8 and 27/8 の空間が割当されたそうです。
1.1.1.0/24 とかはドコにいくんでしょうねぇ。きれいな空間ですので、どこぞと取りたがるでしょう。

未使用空間(非割当空間)は、次の通り。
全部で24空間有ります。

$ grep UNALLOCATED ipv4-address-space.txt
   005/8  IANA                                    UNALLOCATED
   014/8  IANA                                    UNALLOCATED   [4]
   023/8  IANA                                    UNALLOCATED
   031/8  IANA                                    UNALLOCATED
   036/8  IANA                                    UNALLOCATED
   037/8  IANA                                    UNALLOCATED
   039/8  IANA                                    UNALLOCATED
   042/8  IANA                                    UNALLOCATED
   049/8  IANA                                    UNALLOCATED
   050/8  IANA                                    UNALLOCATED
   100/8  IANA                                    UNALLOCATED
   101/8  IANA                                    UNALLOCATED
   102/8  IANA                                    UNALLOCATED
   103/8  IANA                                    UNALLOCATED
   104/8  IANA                                    UNALLOCATED
   105/8  IANA                                    UNALLOCATED
   106/8  IANA                                    UNALLOCATED
   107/8  IANA                                    UNALLOCATED
   176/8  IANA                                    UNALLOCATED
   177/8  IANA                                    UNALLOCATED
   179/8  IANA                                    UNALLOCATED
   181/8  IANA                                    UNALLOCATED
   185/8  IANA                                    UNALLOCATED
   223/8  IANA                                    UNALLOCATED

   [4]  See: http://www.iana.org/assignments/public-data-network-numbers
        It was recovered in February 2008.

   The IANA free pool contains 24 unallocated unicast IPv4 /8s.
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月22日(金) [晴れ]

[IPv6][Network] www.janog.gr.jp のAAAAレコードが変わった

$ host www.janog.gr.jp
www.janog.gr.jp is an alias for candy.janog.gr.jp.
candy.janog.gr.jp has address 202.229.61.106
candy.janog.gr.jp has IPv6 address 2001:2c0:44e:1::106
candy.janog.gr.jp mail is handled by 10 sh.janog.gr.jp.
[IPネットワークアドレス]        2001:02c0:044e::/48
[ネットワーク名]                JANOG
[組織名]                        テオーリアコミュニケーションズ株式会社
[割当年月日]                    2009/01/06
Infosphere (Infosphere)
       NTTPCIPV6-NET [再割り振り]                               2001:02c0::/35

あれ?NTTPCて、昔、IPv6の実験接続用に提供していたやつっぽいけど、最近また、割当やりはじめたのですかねぇ?
それとも、JANOGだから、なのかなぁ(笑)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[FreeBSD][Server][Internet] FreeBSDのBINDの設定は優しい(?)設計。

FreeBSDに入っている デフォルトの named.conf。

zone "." { type hint; file "named.root"; };

/*      Slaving the following zones from the root name servers has some
        significant advantages:
        1. Faster local resolution for your users
        2. No spurious traffic will be sent from your network to the roots
        3. Greater resilience to any potential root server failure/DDoS

        On the other hand, this method requires more monitoring than the
        hints file to be sure that an unexpected failure mode has not
        incapacitated your server.  Name servers that are serving a lot
        of clients will benefit more from this approach than individual
        hosts.  Use with caution.

        To use this mechanism, uncomment the entries below, and comment
        the hint zone above.
*/
/*
zone "." {
        type slave;
        file "slave/root.slave";
        masters {
                192.5.5.241;    // F.ROOT-SERVERS.NET.
        };
        notify no;
};
zone "arpa" {
        type slave;
        file "slave/arpa.slave";
        masters {
                192.5.5.241;    // F.ROOT-SERVERS.NET.
        };
        notify no;
};
zone "in-addr.arpa" {
        type slave;
        file "slave/in-addr.arpa.slave";
        masters {
                192.5.5.241;    // F.ROOT-SERVERS.NET.
        };
        notify no;
};
*/

上記のような設定があり、f.root-servers.net の . を持ってきてセカンダリとして動作。
ローカル環境で動作させたり、DDoSなどで、名前解決出来なくなったりするのを最小限に抑えれるようになっている。
すなわちトラフィックを減らすという意味も兼ねているので、インターネットには優しい仕組みとなっているようだ。
ただ、コメント欄にある内容を読んだ上で有効にする必要がある。尚、デフォルトでは有効になっていない。

問題点は、f.root-servers.net のIPアドレスが変わらない限りは大丈夫だけど気付かないままだと大変なことになりそうですね。
あと、今後、 TLDの「自由化」という話があるので、今後、このへんのzone転送の負荷は増える可能性はありますが、今後の動きはどうなるのでしょうかね。。。

ちなみにこれを有効にしている人はどれぐらい居てるのでしょうか?

nork  『天下御免のDoug Barton氏が作業してるから、責任持って維持してくれるっしょ:D。まぁ変更あっても、FreeBSDの設定を追っかけてる分には安心かな。ちなみに私は有効にして運用してます。』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2010年01月25日(月) [晴れ]

[Internet] .gay なTLD

Twitterで話題になっていた。
Gayの為のコミュニティー?

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta] モナー神社 おみくじ

現実世界でのおみくじも小吉とかだった。
ここんとこ、2,3年、良い結果を引いたことがない。
毎年厄年。なんじゃないかな。良いこと無いし。

【小吉】 (No.34508) モナー神社
願事 : 気長くして居れば叶う
待人 : 待てどもまず来ず
失物 : 少し遅れるがやがて出る
旅立 : 急がぬ方がよい
商売 : 買物は良し 売物は悪し
学問 : 困難 勉学せよ
争事 : 勝ち退けば利を得る
転居 : ゆっくりして吉
病気 : 重し 信心せよ
縁談 : 思う程に早く叶わずとも気長くすれば吉
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IRC] WIDEプロジェクトIRCワーキンググループによるIRCサーバ運用終了について

まあ、色々とあったが、全てのWIDEのIRCサーバ停止スケジュールが出されました。

WIDEプロジェクト、および、そのワーキンググループであるIRC-WGでは、これまで研究活動の一環として、日本におけるIRCサーバネットワークの一部の運用を支援して参りましたが、このたび、IRCに関する研究体制の見直しを行った結果、IRC-WGによるIRCサーバネットワークの運用支援を終了することと致しました。

これに伴ない、以下のDNS名によるIRCサーバのサービスが終了します。

・ irc.nara.wide.ad.jp (運用終了日:2010年2月10日)
・ irc6.nara.wide.ad.jp (運用終了日:2010年2月10日)
・ irc.kyoto.wide.ad.jp (運用終了日:2010年2月10日)
・ irc.tokyo.wide.ad.jp (運用終了日:2010年6月末日)
・ irc.fujisawa.wide.ad.jp (運用終了日:2010年6月末日)~ ・ irc6.fujisawa.wide.ad.jp (運用終了日:2010年6月末日)~
これらのサーバをご利用の方はIRCクライアントソフトウェアの設定を変更いただけますようお願い申し上げます。
長い間、IRCサーバ利用により研究へ御協力いただき、ありがとうございました。

まあ、irc.nara.wide.ad.jp の停止については、色々とあったのだが、あえて書くまい。
更に、 http://www.ircnet.jp/には、停止の掲載はされないのだろうかねぇ。きっと、今までの流れだと放置になる気がするけど。

尚、irc.media.kyoto-u.ac.jp 及び irc.huie.hokudai.ac.jp については、WIDE主体での運用ではないため、今回のアナウンスに伴い、サービス停止はいたしません。

詳しくは http://www.ircnet.ne.jp/に及び、この日記に随時情報を掲載していく予定です。

追記:
尚、2月以降、サーバが4台(内1台はIPv6専用)しか残りませんが、現在、新規サーバを準備中です。
準備ができ次第追ってご連絡いたします。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IRC] IRCしゅーりょーのお知らせがすごいことに

from Twitter

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life][Comp] 東京ガールギークディナー

へぇ。こういう集まりあるんだ。
近くだったら参加したい!

ちょうど、 日経トレンディネット 盛り上がった 東京ガールギークディナーという記事を読んで知りました。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet][Networl] 1.1.1.1/24 を使っているマニュアル

最近、1.0.0.0/8 の割当がIANAからおこなわれたが、JANOG等で色々と問題点などの話題が出ている。
そこで、何となく、1.1.1.0/24 を使っていると思われるマニュアルや講義資料などを捜してみたら次のPDFが見つかった。

とまあ、たくさん有るようだ。
Google検索: 1.1.1.1 IP filetype:pdf site:jp

なんと、もはや。。

HLA  『たぶんAS番号で云うRFC5398みたいなものが無いからでしょうね。 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2010年01月26日(火) [晴れ]

[IPv6] ひょっこり現れた 2001:df0:5::/48

< apnic	JP	ipv6	2001:df0:5::	48	20080201	assigned

という差分メールが今朝届いた。
今までAPNICでの割当一覧のメールをずーっと確認していたが、ひょっこりと現れた空間。
削除されたのだろうか?whoisしても出てこない。
以前の物を漁ってみるとNTTにあるようだ。
仮に返却されたのであれば、何故、本日このIPからアクセスがあるのだろうか。
謎は深まるばかり。ということで、この日記をみられている関係者の方々情報提供という愛の手をお待ちしております〜。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月27日(水) [晴れ]

[Neta][Life][Internet] なまごえ.com

ハトミミ.com にちなんで、なまごえ.com 。ネーミングセンス悪いっ。
ちなみに、 /.Jで話題になっていたが、 gTLDの意味合いは次の通り。(下記の内容はリンク先ページの引用です。)

とゆーことで、自由民主党はどういう団体に属すのかと考えると .org *1 が適切なのか.com *2 が適切 *3 なのか分からないけど、なまごえ.com については、ネーミングセンスがわりーとおもった(笑)
ちなみに、接続するとリダイレクトされる先は、次の通り。
http://www.jimin.jp/namagoe/

今回、なまごえ.com の日本語ドメインについては、次のようになっていた。
ハトミミ.comがあったので、二の舞を踏まないように押さえていたようです。

$ whois なまごえ.com
   Domain Name: XN--R8JXA9D0D.COM
   Registrar: PSI-JAPAN, INC.
   Whois Server: whois.psi.jp
   Referral URL: http://www.psi.jp
   Name Server: NS1.JAH.NE.JP
   Name Server: NS3.JAH.NE.JP
   Status: clientTransferProhibited
   Updated Date: 15-jan-2010
   Creation Date: 15-jan-2010
   Expiration Date: 15-jan-2011
$ telnet XN--R8JXA9D0D.COM 80
Connected to XN--R8JXA9D0D.COM.
Escape character is '^]'.
GET / HTTP/1.1
HOST: XN--R8JXA9D0D.COM

HTTP/1.1 200 OK

--- cut ---
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=http://www.jimin.jp/namagoe/">
--- end ---

なお、自由民主党 は、 jimin.jp 及び jimin.or.jp というドメインを使用し運用している。
これも、政府組織何じゃないの?と思いTwitterでつぶやいたら、違うとか。。
SMALL てことで、慌てて日記を書き換えたのは秘密:(


*1: かつては団体名用として使われることが想定されていたらしい from 通信用語の基礎知識: .org
*2: かつては宣伝用途や企業名用として使われることが想定されていたらしい from 通信用語の基礎知識: .com
*3: 団体、組織という意味で、org が適切な気がしますが...
てことで、日本人なのに、何故、なまごえ.jp にしない...
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Neta][Internet] ハトミミ.com について思うこと

政府機関は、go.jp のドメインを使用することという内容について、「 政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準(第4 版) p.42 1.5.2.6 ドメイン名の使用についての対策」という文章をを内閣官房情報セキュリティーセンターのセキュリティ政策会議より出ている。

【基本遵守事項】
(a) 統括情報セキュリティ責任者は、ドメインネームシステムによるドメイン名(以下「ドメイン名」と言う。)の使用について、以下の事項を行政事務従事者に求める規定を整備すること。
(ア) 行政事務従事者は、府省庁外の者(国外在住の者を除く。以下、本項において同じ。)に対して、アクセスや送信させることを目的としてドメイン名を告知する場合に、以下の政府機関のドメイン名であることが保証されるドメイン名(以下「政府ドメイン名」という。)を使用すること。
・ go.jp で終わるドメイン名

とゆーことで、内閣官房情報セキュリティセンター が方針というか指針を出しているのにもかかわらず無視して、同じ内閣内なのに、勝手になんとなく決めてしまう内閣府の中身は無能っつーことで。 それだったら、何のための 内閣官房情報セキュリティセンターがあるのだろう?必要性は何?あっても、見ないのでしょ?本当に意味があるのか?と問い詰めたい今日この頃。
組織図を見て改めて思いました。

とゆーわけで、内閣官房情報セキュリティセンター がやってきた仕事を無視して、こういう事ををこない、無駄にしてしまった以上、正直、意味を成していないので、無駄な税金を使っている状態にしか見えないんですよ。
ということで、やっている仕事を否定した 内閣府 (ハトミミ.com) だとおもってしまいました。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[IRC][IPv6] livedoorからIRCnetへIRCサーバを提供します

ということで、出ちゃいました!記事が。

先日より、色々とお話しをさせていただいていたのですが、実現しそうです。

livedoorからIRCnetへIRCサーバを提供します
こんにちは、櫛井です。

WIDEプロジェクトIRCワーキンググループによるIRCサーバ運用終了について
という発表がありましたが、IPv6を応援しIRCをこよなく愛する
livedoorは、IRCnetへIRCサーバを提供することを決定しました。
※IPv4とIPv6で利用可能なデュアルスタック環境を用意する予定

現在、関係各所と調整と行っているところですが
近日中に接続先情報などはお知らせ出来ると
思いますので、お待ちください。

宜しくお願いいたします。
2010年01月27日18:00

この話を進めている中で、転職のお誘いまで来てしまいました:)

えっち  『お、そんなはなしまで、、 でも、今のじょーしとのはなしはどーする? いつか2人でともちゃのとこに遊びに行きたいけどなぁ、、』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2010年01月30日() [晴れ]

[遊び] 都内

金曜日の22時過ぎ、拉致電話がかかってきたので、急遽関東エリアに移動していました。
待ち合わせ場所は御殿場。
そのあと、ちょっと、お話しをして、そのまま、町田方面へ。
会社訪問後、みんなでぱーっと、遊びました。
町田のラウンドワンに車を放り込み、ボウリングにいこうとしたら、待ち時間1時間半。
つーことで、待ちの間カラオケです。

基本的に関東エリアであっても、ラウンドワンは中で遊んでいる間は駐車料金無料な事が多いので、こういうときは都合が良いのです。

カラオケボックスに入ると、目に付いたのはブラウン管テレビが2つ:)

見覚えのある物があったので、リセットスイッチぽちっとな:)



ずんずんずん。BIOSが起動しましたw
そのあと、CHKDSKが走ったので、Windows95か98のようです。
Windows MEならば、ああいう画面じゃなかったと思います。




そして、パソコンを見てみると、CDROMドライブ、FDDを取り外し、USBポートは潰されていました。(笑
WindowsME以降ならば、Autorun可能なUSBメモリをつっこんで遊びたかったのですが、PS2なキーボードやUSBなマウスは持っているはずもなく。。。(笑)


で、これはなにかというと、ROUND1内でのカラオケボックスでの、注文システムのようでした。
まあ、リセットしたら、そのあとフリーズして起動しなくなりましたが。。。(笑
さすが、Windows9Xです。あーめん。


そして、時間がきたので、カラオケを撤退して、ボーリング。うひひ。
うーん。あんまりスコアがよくなかったです。しくり。

2G遊んで、そのまま、UFOキャッチャーへw


念願のリラックマてにいれちゃいました&色々とお菓子とっちゃいました〜ウフフ。


ということで、モテナイ女子のおいらは、新しいぬいぐるみという彼氏が出来ちゃいました。。。

えへ♪

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 彼氏できちゃいました! もちろん、3Dです!

念願の彼氏ができちゃいました。
その名はリラックマ!

わーいわーい。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 小陽生煎饅頭屋 (ショウヨウセンチンマンジュウヤ)@町田

彼氏のリラックマ。兄弟ってことにしておいて、2匹げっとー。念願ねんがん。
と喜びながら、最後のスタンプを押して貰い、車をそのままROUND1に放置して、小龍包を食べに行きましたww

到着するなり、ラスト。1個しかたべれませんでした>_<






以前、先輩のnicoさんとかに連れて行って貰ったときにすんごいおいしい!またいきたい!とおもっていたので、また行ったんです。
だけど、二週間ほど前に全国ネットのテレビで放送されてしまい。。。。たいへんなことになっていました(涙

でも、本当に1個たべれたので、食べれただけでも良かったのかも知れません。。。しくり。

居候先にお土産もってことおもったんだけど。。
元気だったら、ありっちゃのところに襲撃♪とかしよとおもったんだけど、ありっちゃは体調悪いっていってるし、あんまりたべてないってことだったので、一緒にいた人にのこりをゆずって(イミフw



[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2010年01月31日() [晴れ]

[遊び] @skmt777 さんとおちゃたいむ。

町田に居るって事で、勢いよく @skmt777さんに電話をかけて、おうちに遊びに行った。
この前押しかけ女房じゃないけど、先日、結婚式二次会に参加した後、ぐだぐだと部屋呑みするときに、布団というか、座布団というか担いでいって、一泊したときに忘れ物をしたというのもあり。。。(笑

で、ついて、おちゃたーいむ。ムフフ

ついたら、衣替えされてきれいになってる!50インチのでっかいテレビ、ブルーレイ環境がある!


何かみたい物でもある?といい、出てきたのは けいおん

だめだ、見始めてしまい、停まらなく・・・。
16時頃までががががががーと見て、お腹空いた!ごはん!餃子食べたい!といってみて、吉祥寺へ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] 一圓 @吉祥寺

ネットで評判の一圓に @skmt777さんと一緒にいってみたよ!プチでぇと!(笑)



二人だったので、ギョーザ2枚、味噌ラーメンとラーメンと注文。

そうすると、

「当店の餃子についてご存じですか?」

と尋ねられ、いいえ。とお返事。

「ジャンボ餃子ですので、量はすごく有ります。
 また、焼くのに12,3分かかりますがよろしいでしょうか?」

実際に頼んでみたらこんなのがきたよ!

1枚にして良かった〜。

これだけだと、大きいけど、サイズがわかんないよね!



じゅどーん。



皮も具もしっかり!うまうま!

ということで、ラーメンと餃子のサイズ比較!
じゅどーん??( ̄□ ̄;)



味噌ラーメンっ



ラーメンのお味の方は・・・。微妙でした。はい。。

麺は堅めでお願いしましたが、ここの麺は直ぐにのびてしまうので要注意ってこと、
結構塩分が高いので、もうすこしコシの有る太い麺のほうが、味噌は合うのかな、と思いました。
一緒にいた人はラーメンを頼んでいるので、醤油ベースのスープを頂くと、結構あっさり。

懐かしい、中華そばという感じであっさりしています。

そのスープに、白味噌(札幌ラーメンみたいな雰囲気だった)を足しているので、塩分は倍増になってしまい、

しょっぱすぎて、つらかったです。

味は悪くないんだけど....
普段薄味に慣れてしまっている私からすると、ちょっときつくて悲しかったです。

今度はノーマルのラーメンと餃子を食べに行きたいです。
やっぱり、麺はハリガネで!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] @Makoto1987 さんとでぇと

おうちまで @Makoto1987さんを迎えに行き、すぐ側のガストでまったりお茶。
今日は奢られてばっかりだった、年下ってことで、おいらの奢りよ!(≧∀≦) 

おいらのイメージ、見た目そのまんま。
ThinkPad持ち歩いてるいめーじといわれて、しょんぼり。しくしく。

若いっていいなぁ。。。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 16 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.