*
[Other] KDDIウェブコミュニケーションズ様より頂いた物
Twitterにて、
「先日、CPIの卓上カレンダーについてつぶやいたところ、お問い合わせをいただきましたので、今回、みなさまへプレゼントいたします!応募方法や卓上カレンダーの画像は、当社広報ブログにて詳しく記載しています。ご確認の上、是非ご応募ください!http://www.kwc-blog.com/」
というのがあり、DMを送ってみました。見事当選。:)
中の人ありがとうございます〜。
てことで、早々に卓上においてみました!
ちょっと、華やかな感じになりました?(笑)
*
[食] 私のマーボ豆腐レシピ
*
[食] ごはん。
誰かさんが、餃子〜といっていて、食べたくなったので、餃子焼いたなう。
吐気が酷くて偏頭痛モードだったので、唐揚げは無し(笑)
掲載されたようです。
今年は有給休暇の申請を1月の段階で提出しているので、泣いても怒っても、参加します:)
今回のJanog Meeting はすごいらしいです。
*
[食] 某スタッフミーティング懇親会
*
[遊び] そのあと、まったり
お世話になった方々ありがとう!
久々にいやされましたっ
御祝いのシャンパンもっていくといってて、買えなくて持って行けなくてごめんなさい(涙
次はどこかで、埋め合わせしますT_T
参加してきました。
うーん、ドコを見ても知ってる人たち。
前の席はごはんがあって、素敵ですね(^^
今回のプログラムは比較的今までになかった話題が多く、楽しかったです。
IPv6を試してみて気付いたこと
けっこう、普通の話しです。IPv6対応リバースプロキシサーバを立ち上げれば事実上回避出来てしまうのではないかと思ったのは秘密です。対応するには、リバースプロキシのサーバのOS/WebServerがDualStackに対応していれば、解決ですよね。。
ただ、リバースプロキシ配下でアプリケーションが正しく動く事を意識して作らないといけないと思いますが...
地雷ネタセッション(思わず踏んでしまったIPv6の罠)
これはおもしろかったです。NICによっては、マルチキャストのドライバの出来が悪くて、動かないなどそう言う話題が。
こういう場では、デバッグ、修正する方々がいらっしゃるので、そのときに踏んでしまった環境を是非フィードバックしてほしいなぁと思いました。
その中でも、あー、ありがちと思ったのは、FQDNは一緒で、v4サーバとv6サーバが別れており、
SSL証明書の有効期限が切れているという話し。
サポートセンターを含め、その辺を意識していなかったらしく、v4サーバのSSL証明書が更新されていたが、v6が更新されていなかったという話で、サポートセンターに問い合わせるときには、v4で接続しているのか、v6で接続しているのか、きちんと意識してやりとりをしないといけないというお話しでした。
確かに、その通りということで、ちょっと運用等を含め意識しないといけないなぁと思った話題でした。
大変参考。
地雷ネタは楽しいですね。ほんと。(笑)
一応、余り知られていない、情報が少ないと言うことで、
CentOS/RHELに於ける、IPv6 DefaultRouterの設定方法を紹介しておきます。
こちらの方が日本語で具体的に解説しているので、おすすめ(?)
CentOS5へのIPv6環境
要は、IPV6_DEFAULTGW=<gateway>、IPV6_DEFAULTDEV=eth0<debice> という書き方もありますので、併せて情報提供を。
/etc/sysconfig/network に書けばいいです。
そのほか、Solaris10/OpenSolarisでは、/etc/defaulrouter6 というのがないので、route -p add -inet6 default というのを使うのが正しそうです。詳しくは、
やっぱり Sun がスキ! route -p による静的経路の設定を参照して下さい。
BSD系はあえて書く必要はないですよね。
そのほか、Fallbackネタも結構おもしろく、
この辺は、クライアントの実装で対応している部分が多いという話し。
例えば、AAAAがついているIPv6Readyなサイトの場合、NGN網等の閉域網で、IPv6がインターネットに接続出来ない環境下で、複数のAAAAがついているとき、fallbackする際、次々とIPv6アドレスでRetryするそうですが、AAAAが複数有る場合、順番に試し、5回Tryして、繋がらないということで、v4にfallbackするまでに諦めてしまう可能性があるという指摘です。
そういう話題があったので、地雷ネタ、fallbackネタということで、私のtomocha.netのサイトのAAAAを6つ付けてみました。
最初きになったのは、DNS Queryが512Byte超えるのではないかという心配で、TCPになってしまうと、接続出来ないところが出てくるのではないかと思いましたが、512Byte以下なので、UDPでも大丈夫のようなので、一安心です(笑)
↑DNSの問題、私の解釈間違っていないかちょっと不安ですが(汗)
ただ、いまは、BINDでは、EDNS0に対応しているから、問題ないか。。。
結構楽しませていただけたセッションがおおかったので、良かったです。
次回の開催も是非参加させていただきたいです(笑)。
ということで、資料が公開されたようなので、
リンク。
*
[食] 懇親会
懇親会に紛れ込んで乱入しようとしたら、関係者のみですよ〜といわれたので、別のメンバーと呑みに。
といっても、夜はインプSTIを運転だぁ!といってたので、アルコール抜きですが(笑)
追々連絡があり、お流れになってしまったんですけどね(^^;
まあ、何があるかわからないし、最近は飲みすぎなので、今日は自粛しましたw
てことで、
@ipv6labsさんに拉致されたので、そっちの飲み会に参加。
可愛い大学時代の後輩(?)が居るらしいということで。
隠れストーカーという噂がwww
直接お話ししたことが無かったのですが、私は覚えてませんw
お店は、
絶好調 てっぺんというお店で、店員のノリと元気さには負けました(^^;
若い・・・。揚げ物は美味しかったけど、焼き物はちょっと焼き過ぎかなぁ?という感じ。
騒がしいお店でしたが、良い雰囲気の所でした。
*
[IPv6] NTT東のIPv6
お世話になったところは、NTT東のBフレッツで、IPv6アドレスがRAで振ってきた。
日記を更新しようとして、scpで接続しようとすると、AAAAがついているため、fallbackして、閉域網からv4へおちてくれない。
その為、接続出来なかった。
ちなみにWinXP+WinSCPを使っている。んー。
こまったもんだ。FQDNで接続できないってことか。こんちくしょー!なんとかしるっ!
*
[遊び][食] 来いといわれて参加した宴会場の様子。
東京ドームで食事をした後、電話がかかってきまして、
たまには顔を出せよ。といわれまして。
村役場というお店で開催されている怪しい集会に参加してきました。
到着するなり・・・。
ノートPC5台、Xperia2台、iPhone 2台(?),iPodTouch *1台。
飲み会の会場でタップ完備、Ust3カメ。
怪しすぎる。
どす黒すぎる。
~IMG n ./img/2010/20100424a.jpg
Ustream で、だだもれ村役場
途中で隣のしらない席から乱入があり、IRCにいるんですよ〜とかそういうはなしがあり。
私を指さして、「このひとがともちゃです」と紹介されると、
全く知らないひとが、あーーーあのともちゃさん。とかいわれ凹んでおりました(ノ_)ノ⌒ ┻┻:'.::
*
[遊び] 遊び三昧疲れたw
*
[Other] カラオケの鉄人のシステム
カラオケの鉄人のシステム。
PCAT互換機に、RedHatLinuxを入れ、DualDisplay環境にして、テレビモニタに映しておりました。
一枚はRCAケーブルでビデオ出力(カラオケの映像)、
プライマリ映像(注文、予約など)は、RGB出力→ダウンスキャンコンバータでテレビ出力されているという微妙な構成。
今なら、ダウンスキャンコンバータ入れるより、液晶パネルを置いた方がきれいで安く付くのに。。。と言う感じです。
詳しくは、
Wikiを参照して下さい(笑)
尚、
システムのブート画面については、こちら(笑)
ServersMan VPSのEntryプランを契約したので掲載してみた。
あまりにもアレすぎます。。。
ServersMan VPSを契約してみた
こういうネタが欲しいというのがありましたら是非、ツッコミやコメント欄、若しくはWikiなので情報追記をお願いします。
んでもって、なかなか開通しないので、traceroute6 した結果やら、ルータにtelnetして、開いてる〜。Ciscoさんだ〜。公開してるのね〜。とTwitterにかいたり、際どい質問をしたりしたそうで、中の人が勘弁してくれとかぼやいてたと、Twitterでみたり。。
でもって、MTUは1500ですと回答した割りには、対外線が1480で、IPIPトンネルを使っていると思われる事やら、逆引きは設定されていますと書いている割りにはv4しかされていなくて、v6はされていないなど。結構酷い有様だったりします。
そのほかでは、Entryプランでは、privvmpages が65k≒256MBで、Standardプランは492k≒2GB弱つかえるってことで、かなり大きな差。前者はアホほどUser詰め込む前提でswap可能なプライベートメモリの値を減らし、DiskIOを減らし、ユーザを詰め込もうとしているのではないかと考えられる。後者については、収容率は重要視していないのだろうか。十分なリソースをあたえ収容率を減らすという感じがしている。
ちなみにスペックは、Intel(R) Xeon(R) CPU L5520 @ 2.27GHz を2CPU(+HT)か、4CPUとなっており、Linuxからは、16CPU有るように見える。ネットワークについては、100M共有線であり、v4はほぼでるが、v6はどこかでトンネリングしており、頑張っても7MB/secでないところであった。
さらに、スペックを調べてみたところ、リソースの割り振りについては
Wikiに書いてみたところ、Standardのほうが、Entryより低い設定があり、そのなかでも、numiptent及びnumfileの値が低く設定されていた。
前者は、iptablesで設定できるruleの数、後者は、ファイルオープン出来る数となっており、ファイルオープンの数が少なくなると言うことは、大きなサイト、DBなど設置する場合にはEntoryよりシビアになると言うことがかんがえられる。
メモリがたくさんあっても、Webアプリケーションを動かす場合こちらが頭打ちになってしまう可能性も考えられ、逆に使いにくかったりする可能性もある。主にDBや、Wiki、blog、CMSといったばあいきつくなるのではないかとおもう。
Entryはメモリが少なくて動かない、Standardはfileopenできる数がすくなくて、file: table is full などが出てしまい、使いにくかったりするなど、あり得そうな気配です。
実運用をしていないから、分からないが、色々と使い勝手の悪いVPSではないかと感じられた。
高い…。1300円。
浜松でこの辺って食べるところ無いですね…。
仕事で誰かと一緒となると選択の余地も無いし、自腹で1300円の昼飯はキツイ。
何のために節約してるのか、わかりゃしないとおもいながら、美味しく頂きました。
ボリュームもあって、味はそれなりに美味しかったです。。
だけど、1300円はちょっと無いかなぁと言う感じです。
一日に2往復浜松はけっこーしんどいっすね(-_-;
*
[食] 浜松台湾料理 阿里山 で、j9さんと。
KVMをいただけるって事で、引き取りに行きました。
てことで、これで、静岡から一日に2回浜松へ行った理由です。
静岡から、浜松へ移動するのには高速を使うのはばかばかしいので、国1バイパスを使ってるのですが、
掛川前ぐらいから、キッチリと50-60km/h で流れるのでイライラしてました。
で、2車線に入ったので、追い越し車線登りを3速でぐいぐいとあがったら、前にミニパトが。。。
それが原因で、その速度だったんですね。パトライトまわしてないし、
追い越し車線を走行するときは必ず左側を見る癖が付いているので、
直ぐに気付き、アクセルを話して、パトと並んで走行。さすがに追い抜けません(-_-;
法定速度より少し遅めで走行しているので、60ぐらいで徐々に離すことは出来ますけどね...
とおもい、警戒していたら、直ぐに降りていきました...
無事、目的地に着いて、飯。
ニンニクチャーハンと、水餃子。
水餃子…しょっぱい(涙)
Diary for 7 day(s)