title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2010年09月03日(金) [晴れ]

[Linux] さくらのVPSの構成を妄想してみる

さくらのVPSの正式サービスが9/1に開始された。

そこで、HWの構成について妄想してみた。妄想は全て仮定・空想の物であり、さくらインターネットの関係者でも無いため、正しいか正しくないか、内容についての保証は一切有りません。あくまでも妄想・推測をした物に違いはありません。

まず、構成については、明らかになっている物を Wikiにまとめてみました。

田中氏のTwitter等の発言によると、次のようになっているそうです。
ルータはVRRPで冗長化、サーバは 富士通 PRIMERGY を使用、RAID10でハードディスクの冗長化。
また、KVMの検証機として、研究所ブログには、 富士通PRIMERGYが届きましたというエントリ。ここには、PRIMERGY RX200 S5 が届いたと有ります。検証と実構成をあえて変更する理由がなく、さらに、専用サーバで取扱HWのストックが有るということを考えると、このHWを使っている可能性は有るでしょう。無論、CPUやディスク、メモリについては、本運用では構成が異なる可能性が大いに有りますが...ちなみのこの写真によると、2CPU搭載、メモリは12本、HDDは4本搭載ということなので、本運用は2ソケット、12本メモリということの可能性が十分に考えられそうです。

カタログを見ると、ディスクについては標準6台までの構成が可能で、最大オプションベイを使うと8台まで可能となっているが、特殊構成を作ってしまうと今後の運用、部品の調達で困るということで、恐らく最大6台構成ではないかと推察。
RAID10ということは、最大、137GB*4(実質274GB)若しくは、137GB*6(実質411GB)ではないかという事。何故 137GBを想定したかというと、仮想化ではディスクIOが重要視される。その為、回転数の高い物を選択する可能性があり、300GBのディスクは10000rpm, 137GBのディスクは、10000rpm及び15000rpmの2モデルがある。パフォーマンスを重要視するのであれば、15000rpmのディスクを使用するのが妥当な所だろう。富士通のサイトによると、10krpm 137GB \36k, 15krpm \60k, 300GB 10krpm \80k となっている。IO性能を取り、価格帯で計算するならば、15krpm 137GB 6本で 36万円。IO性能が十分だと判断すれば、10krpm 137GB 6本 21.6万円の可能性も有る。1300GB *4 ならば、32万円となる。これなら、更にユーザを詰め込むことを計画しない限り、137GBのほうが性能が良いだろう。漢らしく300GB*6という構成も勿論考えられますが;p IO性能からも考えてやはり6本構成が妥当ではないかなぁ。だけど、専用鯖モデルでは、300GB*4なんですよね(後述にて)。

次に、VPSの空間は、/23(256*2個分のIPアドレス)を1サブネットとして使用していた。また、 さくらのVPS980 ネットワーク空間を参照してもらえれば解るが、逆引きから推測するには、各サブネットに収容サーバが18台有ること考えられる。
現時点ではIPアドレスの追加サービスを行っていない事もあり、更に逆引きから収容ホストを推測するには、432台(最大)計画していると考えられる。勿論、IP空間的には、逆引き設定はされていない物の、収容機+10台分設置するための空間がプールされているように読み取ることも出来る。尚、パケットフィルタリングで、収容機にはpingが届かないが、arpを確認したところ、1000番台のVPS群には、18台収容機があることが確認出来た。(59.106.172.29 は逆引き無いのに、arpは引けるんだよなぁ…。これはなんだろ?追加収容機(バックアップ用なのかしらw)

すなわち考えられる構成として、最大432/18収容サーバで計算すると、1ホスト当たり24ユーザ収容可能という計算になる。
しかし、公開ベータテストの時は300ユーザ募集だったので、300/18すると、1ホスト当たり、17台仮想サーバを収容するという計算となる。
17台ということは、20GB*17台。すなわち、340GB程度。この構成であれば、137GB*6(実質411GB、RAID1+0)の構成が可能だ。
本番サービスでも、17台収容ということでやっているのであれば、上記の構成で可能だが、本番サービスとなると、HWストックも持つということも考えられるので、137GB*8の構成か、300GB*6の構成となる可能性もある。
きっと、さくらインターネットでは、無理に収容することを考えないと信じているし、余裕のある構成にしていると信じているから、137GB*6の構成で、17ユーザ最大ということを信じたいw(妄想の中で更に妄想するw)ね?そうですよね?(-_-;

次に、メモリについては、512MB*17ユーザが最低だと考えて、8.7GB。2割ぐらい多めに見て、10GB強。ディスクIOを減らすために、キャッシュに載るように計算していると考えると、16GBが最低構成だろうけれども、DDR3ということで3本1組ということを考えると、2GB*6=12GB。これは無いだろう。2ソケットCPUを装着しているならば、構成として12スロット埋める可能性もあるけれども、1CPUを想定するのであれば、4GB*6という構成で24GBがせいぜい良いところではないだろうか。きっと、今後もメモリ追加オプションが出てくる可能性も有るだろうから…。

ちなみに、CPUが2ソケット刺さっている前提であれば、2GB*12ということで24GBの可能性もある。メモリの単価考えるとどっちが安いんだろうね。4GB*6とCPU+2GB*12の構成では。ただ、数をたくさん運用してライブマイグレーションを行い、ちまちまとHWローテーションを行うことを考えるのであれば、勿論、その構成を取ることもあるだろうけれども、ストレージが別筐体に無いとなると、その技は使いにくいだろう。(で、実のところ専用のストレージサーバってあるんだろうか!?)そうすると、IOボトルネックが発生しやすそうだなぁ。よほど大規模な構成にしない限り…。となると、その可能性もすくないかなぁ?よく分からんが妄想だけしてみるw

更に、費用の話で見てみると…。どうもそう言うわけに行かないんだよなぁ。さくらさんがどれぐらいの価格でHWを仕入れているかっていう話にもなるんだけれども、 専用サーバのプランを見てみると、ラインナップとして、Fujitsu RX200 S5 QuadCore Xeon 2CPU Quad-Core Xeon L5506 2.13GHz×2 600GB(SAS) RAID1+0 という構成があるので、恐らくこれがベースとなるのではないかと考えられる。メモリについては増設しているだろうけどね。
この構成から推測するには、300GB*4 でRAID1+0って所かな。
更に、このサーバが、月額35,800円で出していることから、1ヶ月の収益がそれぐらい欲しいのではないかと考えると、36台は最低詰め込みたいと考えるはず。そうなると、現実的問題としてディスクが720GB必要となるので無理ですが。(全ユーザが20GB使うとは限らないので少々少なくても何とかなるという話しもあるが、あふれたときのリスクもあるので、余りやらないだろう。)

はてはて、原価は幾らで仕入れて、何ユーザ詰め込んでいるのでしょうか。単価計算で考えると、30弱は詰め込みたいだろうし、性能を取るならば、最初に書いたとおり17程度。で、実のところはどうなんでしょうか?
コスト計算について分からない人が書いているので、全く見当違いの話を書いてるかも知れないですけど。。。
(ちなみに電気代、インフラ代は特に考えていないので、そのことも考慮すると、単価計算はもうすこし複雑になると思いますが)

と考えると、 300GB*4ないし6の構成で使っている可能性が高いという自然的な導き。どーなんでしょ。
ということで、こういう事を妄想すると楽しいなぁ。中の人、答え合わせをしてw

インタビューの内容では、このシステム開発に、10〜20人月程度だったということで、1,2万人の利用者が見込めれば直ぐに回収出来るということは、1人当たり高めの70万として計算すると、1400万円でこのシステムが出来たってことかぁ。2万人使ってくれれば、700円/user 当たり乗っけると回収できるのか。更に最低3ヶ月契約で計算すると…。1年で計算すると…。ということですね。HWの減価償却は何年でやってるんだろう。3年? 5年? にもよるけど、人件費よりHWのコストの方が高そうですね...それを差し引いても利益が出るんかぁ。HWは幾らで仕入れているのか興味があります。
でも、上手くぼかしてるよなぁ。単価でいうと、10人月で開発、1万ユーザ、20人月で開発、2万ユーザ。どっちも割った最終的な価格は価格は同じ…?

まこと  『wiki大変参考になりました!』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.