打合せで新橋へ。
内幸町から打合せ場所へ行く途中、3店舗カレーを見つけたなかの一つ。
なんか、おしゃれだなぁ〜ってことと、550円でサービス中だったから。
入った時、お姉さんがカウンターで一人、お酒を飲みながらつまみをつついていて、入店後、マスターに、カレーですか?飲みですか?と聞かれて、カレーですよ〜!といって、入店。
「いやー、一瞬バーかと間違えましたよ〜」
といったら、一人で飲んでいた女性に、
「こんなんですみません…」
と言われてしまいました(笑)
てことで、カレーがお目当て。
メニューはこちら。
どうやら、夜は居酒屋になるはずだったけど、ランチにこれなかったお客さんから熱い要望があって、カレーを出すことが多いので、メニューとしてとりあえずは置いてますよってことでした。ただ、ランチのようなサービスは基本的に提供していないので、サラダバーとかはやっていないそうです。
私は、ナローズカレー \550 を注文。
注文した後に、上記メニューを見て気づいたのが、カレーにもカレーソースとグリーンカレーの二種類が有るのと、辛さも選べるということ。
今回、グリーンカレーで中辛でオーダー。
いただいてみると、タイカレーのグリーンカレーとなっていて、個人的には鶏肉が入っていて、タケノコが他プリしゃきしゃきした感じで入っているともっといいな〜と感じました(贅沢)
味はタイカレーより、少しどろっとしたクリーミーな甘み(ココナッツミルクかな?が強め)のソース。
日本人好み向けになっているのでしょうか。最近食べていない、アジアンランチのグリーンカレーを思い出します。おいしかった〜。
マスターとお客さんの女性と雑談して、盛り上がっていたりしていて、女性がグリーンカレーは辛くて食べれなかったんですよ。と言う感じで雑談していて、私は全然平気ですよー。もっと辛くても平気です〜。って話しをしていたら、カレーソースってどういう感じの味なんですか?と聞いたら、カレーソースもサービスで出してくださいました。
その女性は常連さんかな?とおもって聞いてみると、最近このあたりで仕事をしているらしく、元同僚だったとか。それで、よく来られているそうでした。
サービスのカレーソース
味は、素朴な懐かしいカレー。手作り感のある欧風っぽい雰囲気かなぁ。味的に言うと、カレーソースの方がスパイス感が強くて、辛く感じました。他には余り無いカレーなので、一度試してみるといいかもしれません。
系統的に言うと、神田カレーの日乃屋カレーを欧風に仕立てた感じでしょうか。それとも、インデアンカレーの様な感じでしょうか。どっちかというと後者かなぁ。家庭的な感じに仕立てられていてとてもおいしかったです。ただ、具がほしい・・・w(贅沢…
~
そして、3人で盛り上がっていると、終バス近くなったので会計を済まして撤退。
雑談の中で、マスターがちょっとチャレンジをするらしいので、今後に期待。わくわく。
常連になりそう…。
ナローズ(Narrows)
03-6459-0476
東京都港区西新橋2-37-5 ローライビルディング2 1F
[月〜金] 11:00〜14:30 17:00〜2400 [土] 17:00〜24:00
定休日:日曜日