title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2014年05月11日() [晴れ]

[] さくらんぼ、いちご

5月頭はまださくらんぼや苺は青かったけど、あれから1週間。随分赤くなってきました。
今年は例年より少し遅いようです。

てことで、さくらんぼ!取り放題。まだ、日陰は青いですが、日当たりの良いところは熟し始めています。



いちごの畝の写真撮るのわすれてた!
ランナーを切りつつ、鶏ながら食べ歩き。
あとは、持ち帰り分を摘んで箱詰め。まだ青いのがおおいけど、今週から本番ですね。



ちなみにわが家のワンコたちは、苺が大好き。走っていきますw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] オムライス

畑仕事のあと、お母さんにご飯つくっといてといわれ、面倒だったのでそこにあった、摘んできた材料でオムライス。
一発屋さんからいただいた激辛チョリソーも刻んで入れちゃう。
アスパラは庭になっていたり、畑からぴよぴよと顔を出しているのも摘んでそれも刻んじゃう。玉葱や人参なども入れて刻んじゃう。ぜーんぶ残飯整理。そして、それでオムライス。上手に出来ました(^^)

女子力のアピールで、こうしてみました。ハートだと、面白くないからねヽ(´ー`)ノ




おいしかったー。ご馳走様でした!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] なかたに亭 @上本町

非常に人気がたかく、チョコレート専門のスイーツ。
食べログでも非常に評判が良く、午後にはもう無いこともおおいとか。

妹が土曜日に大阪で遊んでいたので、お土産に買ってきてくれました!



しっとりした濃い味。甘すぎず、おいしい。
ショコラティエといえば、失恋ショコラティエのドラマ。あはんw

なかたに亭
06-6773-5240
大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-27 中川ビル 1F
10:00〜19:00(ランチメニューの提供は11:30〜)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] タマユラーメン 天龍 @奈良 新庄

5/8訪問時に、閉店ということで、昨日・今日と連続で行ってきました。ラーメン制覇!

昨日は火の玉ラーメン。中辛。



麺は細麺。



火の玉ラーメンは、柚胡椒の玉が2つ。辛さに応じて、この固まりが1〜3までだとか。
うん、ちょっと辛みがはいったけど、これだと、ノーマルのラーメンでいいな。
そっちの方がいいや、雑味が混じらなくてと言う感じ。


本日は、わさびラーメン。



わさびラーメンって聞いたことがなかったので気になっていたのですが、どうやら、食べログなどによると、 わさび茶漬けをラーメンにした感じのイメージということ。
海苔は細切りで刻まれた物がはいっており、強烈なわさびというか、わさび昆布というか。そんな感じで、強烈に鼻に抜けました。時々むせるぐらい。でも、面白いぐらいにあうので、ちょいっと変わったラーメンとしては美味でした。元々、基本のラーメンが完成されていたので、あえていじらなくてもとかおもったりもしましたが、気分転換にはとても痺れる味でした(笑)

ちなみにマスターと話しをしていたら、車が好きでランエボに乗っていたそうです。

本日閉店。これで食べ納めでした。満足。
最後と言うことで記念の領収書。無記入でした…。



さて、移動する最中彩華ラーメンにでも行きますか。
屋台に。ラーメンのハシゴです。若くないけど…。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 彩華ラーメン 屋台

ドライブの途中、彩華ラーメン屋台へおつとめ。
たまゆラーメンの後のハシゴです。

到着するなり、そのまま、彩華ラーメン 小 麺硬でオーダー。



本日の彩華ラーメンは微妙杉で、いつもの味が全然でていなくて、白菜が全然煮えていない、甘みも出ていなくて、まろやかさもなくて、ジャンなどのとんがった辛さが鼻につくという感じで非常に残念だった。帰りに、器を返却するときに「いつもの味が全然でてませんね…。かなり微妙でした…」といって立ち去ってしまったぐらい、本日は残念だった。しょんぼり。
客の流れが捌けた後だから、仕込みが間に合わなかったのではないかと想像して居るんだけど。にしても、残念。次回にまた期待…。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年05月12日(月) [晴れ]

[] 次男坊 @東京 武蔵小金井

5/2に訪れた時、新黒豚麺をいただいたときとてもおいしかったので、改めて再訪問。
Webクーポンでは、トッピング1品無料ということで、チャーシュートッピング。



幸せ〜。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年05月14日(水) [晴れ]

[Security][Neta] シマンテック・ウェブサイトセキュリティ

ベリサインが買収され、シマンテックになったのは有名だが、ちょっと用事があってアクセスしてみて気づいたのだが、ベリサインのサイトのEV SSLの名前が、日本ベリサイン株式会社となっている。
この会社のSSL事業がまるっと、シマンテックになっているわけで、会社概要などを見ても、 合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティとなっているわけですよね。



なんで、EV SSLだけは、ベリサイン株式会社と表示されるんだろう?
ドメインも違和感はあるけど、SEO的なところ、過去のところなども有るから仕方ないとして…。実在する会社を証明しているものを無いものに表示されてもとかんがえると、ずさんなのか、手が回っていないのか。もう、会社としては買収され、実在しないわけですよね?

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server] VMware ESXi で SSH 鍵認証のみに設定する

VMware ESXi 環境では、5から、SSHの有効化は簡単に出来るようになり、

  「構成」-「セキュリティプロファイル」-「サービス」-「SSH」

で設定出来る。ここのオプションで、自動で起動するようにすれば問題ないが、これは、root でパスワード認証を行っている。そもそも、vSphere Client もパスワード認証で共通なので、セキュリティー的には余り違いは無いが、SSHの場合、簡単にパスワードのブルートフォースアタックなど、ツールが出回っていることと、とてもねらわれやすいと言うことから鍵認証に設定してみる(とか一般説を書いてみるが、実際のところは次に続く)。

元々、管理用ネットワークはインターネットなどに直接接続されておらず、保護されたネットワークであることが大原則の為、問題にならないので良いとしても、本題はそこではない。たんなる興味もあるのだ。

とかいいつつも、じゃあ、どういうときに使うのか?というと、純粋に、ssh-agentをつかったほうが、楽ということや、自動化などでも使えることから、採用しているケースも多いのでは無かろうか。

さくっと深く調べない範囲でググってみたが情報が鍵認証をするというところまでの内容程度しかないということ、Unixの知識はOpenSSHの設定の知識が有れば当たり前のことだがあえて書いてみる(共感もてたら、アフィぽちってねw)。

まず、SSHでrootログインすると、シェルが現れる。そこから順番に。

まずは、esxi に入っている、ssh の version を調査してみると、次の通り。

 # ssh -V
 OpenSSH_5.6p1, OpenSSL 1.0.1e 11 Feb 2013

OpenSSH5.6 なので、基本的に、OpenSSH5.6 の設定をすればよい。

じゃ、sshd_config を確認してみましょうか。
一部抽出。

# less /etc/ssh/sshd_config
----
UsePAM yes
# only use PAM challenge-response (keyboard-interactive)
PasswordAuthentication no
AuthorizedKeysFile /etc/ssh/keys-%u/authorized_keys

だが、/.ssh があるが、こちらは、known_hostsの保存の為であり、認証用の鍵ではない。
鍵は、/etc/ssh/keys- 配下に保存される。
参考にだが、/etc/ssh/ssh_config がないので、おそらくsshコマンドの初期値。すなわち、$HOME:/.ssh に保存されているのではなかろうか。

ということで、自分の鍵を上記PATHに保存すればよい。root ログインをしてるならば、下記のようにすればよい。

# cat > /etc/ssh/keys-root/authorized_keys << EOF
ssh-rsa AAAAB3Nza (略)
EOF
# chmod 600 /etc/ssh/keys-root/authorized_keys

これでよい。
念のため、鍵認証のみにしたければ、 /etc/ssh/sshd_config を修正すればよい。
こんな感じで。

# vi /etc/ssh/sshd_config
-----
UsePAM yes
↓
UsePAM no

若しくは、明示的に、ChallengeResponseAuthentication を無効にすればよい。

UsePAM yes
# only use PAM challenge-response (keyboard-interactive)
ChallengeResponseAuthentication no
PasswordAuthentication no

再起動はこんな感じだ。

# /etc/init.d/SSH restart

まあ、

# services.sh restart

でもよいが、いろいろなサービスを再起動してしまうので、SSH だけの再起動をおすすめする。
外部ストレージを使っている場合などもおそらく切れてしまう可能性があるので、余りおすすめしない。
ざっくりと、service.shをみてみると、

# /sbin/chkconfig -o

でサービスの一覧を取得し、 stop のパラメータを渡して停止する。

# ulimit -s 512  <- ulimit の書き換え
# /sbin/chkconfig -io

でサービスの一覧を取得し、start のパラメータを私て起動している。

もちろん、sshd に対して、HUP でもよいですし、セキュリティプロファイルのサービスからの再起動でも問題有りません。後は鍵認証でいけるか確認しましょう。ちゃんちゃん。あ、サービスの再起動のプロセス(停止→起動)の際にも、Firewallの設定も入っているけどあえてかいてないよ!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server] VMware ESXi SSHシェルから、SSH接続をする

実は、ESXi のSSHでつないだターミナルから、外部ホストへ、sshやscp出来ないんですよね。よーくみてみると、セキュリティプロファイルのファイアーウォールの設定で、SSHのフィルタがされているので解放してあげればよし。解放すれば、ターミナルから、ssh や scp が出来るようになるでござる。いつからだろうかね。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Server] vmイメージのscp/sftp でレジュームしたい

うーん、これ、とーっても困った。VPN経由で、vmのイメージ(200GBほど)をscpしてたんだけど、帯域制限されたのか、300kb/secしかでなくなった。これはVPN及びサービスで使用している表の線。それとは別に、各拠点毎に別途管理用の線と踏み台(SSH)経由でアクセスが出来る別のバックアップが存在している。2経路の侵入ルートやね。

ギリギリまで、開発環境で構築をし、並行して別拠点に物理サーバー(VMware ESXiの設置)、後に、設置した本番機へvmのイメージを投入し、サービスを行うという計画。

調達元、キッティング場所、開発環境が別々なので、開発環境で構築後、本番機(遠隔地)へ展開するするというのはよくあること。遠隔地にあるので、わざわざ区切りのついたタイミングで、USB-HDD等に抜き出してということは簡単にできないし、そもそも、ESXiでは、USB-HDDは使用出来ないことから、ネットワーク越しでの転送となった。

経緯は書いたとおりで、はまったのは、転送速度の低下、おおよそ数十ギガ転送したあとに速度低下が発生したので、リジュームしたいと言うこと。 だが、ESXi間でSCPを行っているので、そのSCPではレジューム出来ない。次に考えたのは、Windows から、 filezilla で転送したいなーと思ったが、VPNは使えず、両方踏み台経由でアクセスする必要があるので直接接続できない。最初考えたのは、nat経由で、外に抜けることが出来るので

 Dst                                  Src
 ESXi |FW| -- Internet -- |踏台| -- ESXi

というかたちで、踏台に直接sshポートフォワードをして、最初から転送するのも考えたが、半分ぐらい終わっているのでなんとしてでも、レジュームしたい。src側のESXiと同じNW上に、Windowsマシンが一台(vmの上で動いてる)あるので、こいつで、filezilla を使えば、いいかなあと。

ちなみに、両方の拠点共に、にvmイメージを保存している共有ストレージはなく、ローカルディスク上で運用されている、
Src側の拠点には、ドキュメントやHomeディレクトリなどがある別で構築されたNFS/CIFSサーバーがある。

ということで、一旦、NFSを使いファイルサーバへイメージのコピーを取り、ポートフォワードしたところに対して、filezilla で sftp経由で転送をすればいいやとおもったので、次のようにした。

 $ ssh -4 -N -f -R 192.168.xxx.xxx:50022:localhost:22 fumidai.example.jp

どういう事かというと、Dst側のESXiから、踏み台に対して、リモートポートフォワードを行ったと言うこと。イメージとしては仙石さんのサイトの 実践で学ぶ、一歩進んだサーバ構築・運用術このあたりが詳しい。やっぱり、みんな、トンネルでいろいろなFWを破ることを考えますね。先ずは明いているところで何が出来るか(-; ... 話しを戻して、これを行ったところ、リモート側のSSHでは、127.0.0.1:50022 しか、LISTEN出来ない。
man を見ると、次のような記載がある。

     -R [bind_address:]port:host:hostport
             Specifies that the given port on the remote (server) host is to
             be forwarded to the given host and port on the local side.  This
             works by allocating a socket to listen to port on the remote
             side, and whenever a connection is made to this port, the connec‐
             tion is forwarded over the secure channel, and a connection is
             made to host port hostport from the local machine.

なぜ出来ないのかわからなかったのと時間が無かったので、stoneを立ち上げ、localhost:50022 に対して、 プライベートIP側でLISTENさせることにした。後に、発覚したのは、どうやら設定の問題で、ちゃんとmanを読むと書いてあった。

     -R [bind_address:]port:host:hostport
.....
             By default, the listening socket on the server will be bound to
             the loopback interface only.  This may be overridden by specify‐
             ing a bind_address.  An empty bind_address, or the address ‘*’,
             indicates that the remote socket should listen on all interfaces.
             Specifying a remote bind_address will only succeed if the
             server's GatewayPorts option is enabled (see sshd_config(5)).

sshdの設定のデフォルトは、loopback interface にしか、socket はopen出来ませんよ。bind_addressを使用したければ、GatewayPorts = yes にしなさい。と。
ということで、有効にして試してみたところ、bind_address は無視され、*:50022 であいちゃいました...
確認したVer: FreeBSD9, OpenSSH 5.8 です。

ということで、間に、filezillaのsftpクライアントを使用し、レジュームし別のネットワーク経由で、8MB/secていどで、東西間でイメージの転送をすれば、数時間で終わりました…。スナップショットを撮って、元の固定イメージを送り、残りの差分を送って、なるべく最長減のダウンタイムで環境構築が出来たので、イイノウハウが得れましたorz そっちの回線は互いにトランジット経由になるのだが、しーったことない。VPNはIX経由で繋がっているキャリア同士なので、考慮してあげたのに。。。制限したから...IIJ/FreeBIT間は、Verio経由の通信だったけど、早かったよ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年05月16日(金) [晴れ]

[] QR BAR GLASS DANCE 六本木

JANOG34プログラム打合せの後、みんなでQR BARへ…。
色々と注文した後、私が極楽三昧の唐辛子をもっていったところ、試してみたいということで、ちょうど良い食べ物を探していたところ、1kg ポテトフライというのがあり、ネタと勢いで注文。



5人だとすごい勢いで無くなる…。
ちなみにソースは、ケチャップ、マヨネーズ、ガーリック、タバスコ入りケチャップ?と忘れたけど合計5種類。そこに極楽三昧を混ぜたら、内一人ははまってしまうという事案。
やっぱ、この界隈、頭のおかしい人おおいなぁ(褒め言葉)

QR BAR − GLASS DANCE 六本木 −
050-5890-1564 (予約専用番号)
03-3475-6078 (お問い合わせ専用番号)
東京都港区六本木6-1-23 ホテルアルカトーレ六本木 1F、B1F
モーニング 7:30 〜 9:30
ランチ 11:00 〜 14:30
ディナー 月〜木 17:00 〜 0:00
ディナー 金・土 17:00 〜 3:00

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年05月17日() [晴れ]

[] 来来亭 小平仲町店

ネギを食べたくなって、丸亀製麺にいくか悩んだところ、来来亭へ。
普通のラーメンに「ネギ爆、関西風にこれほどでもかっ!というぐらいの量にして下さい。」
といったら、盛りつけてくれた。だが、それでも少なかったので、これで、本気ですか?関西と同じだけ盛ってくださいといったら、この程度。それでも、まだ少ない気がしますが………。

てことで、完成!
どどーん! 葱ラーメンというのはあるのだが、普通のラーメン。



立体的に…別角度から!



まあ、関西風のノリで盛ってくれないと、同じチェーンとは認めませんよwww

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[CAR] インプレッサ クラッチのオーバーホール

納車前の選定中、同じ型式、同じ年式を何台か試乗させてもらっていたが、最終的に価格で折り合いがついた車がマツダにあったので、こちらで購入。契約の段階からクラッチが異様に重たく、途中で引っかかった感じもあったので、少し変だと言うことをずっと言いつつけていた。その後2月に大雪で、マットガードが全損(遊んでたら、なくなっちゃった…)りとかでスバルへ持ち込み、部品の交換をしてもらったり、クリップを購入にいったり、と行きつけのスバルのサービスで点検してもらった際にも、クラッチがおかしいですね…と指摘いただいたので、そのことを改めて購入店のマツダの担当営業に説明。そしたら、やっと不具合を認めてくれて、オーバーホール及び部品の交換と言うことになった。元々、2月に希望していたのだが、大雪の関係上、板金でサービスが埋まってしまい当面対応出来ないということで、都内の車をこちらに回して対応している状態で、それでもいっぱいいっぱいなので、しばらく時間をほしいといわれたので、こんな時期になりました。あと、代車がないと、生活に困るので、代車とETCがついていることを条件に。ということで、家から片道60kmの旅で、下道でサービスへ持ち込み。

納車からちょうど半年手前でなんとか折り合いがついたのですが、6ヶ月を超えると、納車前の不備ということにならないので、有料修理扱いになるという(特別延長保証にはいっているけど、ややこしいらしい)。

無事、代車を借りたら、車種は、デミオ。



型式は、 DBA-DE3FS( PDF) で、1.3LのAT仕様(CVTではないモデル)。CVTではないのは、純粋にコストの問題だろう。コストだけなら、5MTにすればもっと安くなるのに…とおもったら、運転出来る人がいないからかな。

CVTではないので、MTほどではないが下から比較的回せるのでトルク感はあって、まだ、のりやすい。ただし、足は柔らかいのでふにゃふにゃ。ドライブモード(D)で走ると、アクセスを離したらクラッチ切ってる?な状態?とおもうフィーリング。全然減速しないので、ブレーキを併用しないと正直怖いとおもう。MTをのっていたときはアクセルを離せば徐々にトルクがかかった状態で減速するが、そのまま、の力が抜けてふにゃ〜と惰性ではしっている様な感じが怖く感じた。後に気付いたのが、シフトレバー(っていえばいいの?)の横にボタンがあり、SSというのがあるので、スポーツシフトモードとかの略なのかな?一個ギアを落として走るモードがあるので、これを旨く使うとエンジンブレーキが若干利くようになるので、のりやすくなった。だけど、ATしかのらないような人がこういうのを使いこなすとは思えないので、今回この車をのって、ブレーキをぺこぺこ踏みながら減速する理由がわかった。下り坂とか、ほとんどの車がかなり長い時間ブレーキランプがついているのはそのためか、制御難しいから、ブレーキでがんばるという高度なテクニックが必要だと感じた。あと、車庫入れなど段差があるとき、アクセルを踏んでも全然登らないので踏み込むと飛び出すし、非常に難しい。これって、正直MTより気を遣わないといけなくて、運転技術がいるなぁと。技術がないと、急ブレーキ、急発進、飛び出したり、と事故が発生するということ。あとブレーキはちょっと踏むとかなり強い効きなので、逆にガクンガクンしてしまって難しい。中間のゾーンがない…。あと、 運転していて、自分で車酔いしてしまった。ああ、やっぱり、 私にはオートマは向かないなと改めて実感した。

結論は、LとD(SSモード)を上手に使い、しっかりとエンジンをぶんまわすと扱いやすいかな。ただ、シフトレバーの操作が大変で、思ったように動かせない。必ずボタンのロックを外さないといけないので、使いづらい。もう少し簡単に操作出来ないのかなぁと思った。
あと、踏み込んだりしたとき、ふわふわ、ふにゃふゅにゃなので、バランスが悪い、怖い、ブレーキのタイミングが非常にシビア。ということで、難しかった。カーブとか正直こええええ。ちなみに、1.3MTの一世代前のデミオの方が断然、足回りとかもこれよりマシでした。。
もちろん、良かったこともあって、ATは都内で運転するには楽だなぁとおもったけど、信号待ちで平たいところでうっかりブレーキを離すと、前に進むのが怖かった。基本的に私はニュートラルにして、サイドブレーキ引くんだけど、オートマだと、全部左手でなるので難しい…。どう扱えばいいのか…。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Drive] 新型コペンを注文したと聞いて…

コペン乗りのKさん。新しいコペンの資料がディーラーに届いて注文受付始まったと言うことで、始まってすぐ、ディーラーへ行き、初回ロットの生産に押し込むべく注文したとか。今のコペンは下取りに出しちゃうってFacebookで書いていたので、近くだし押しかけるか…と電話して、コペンに乗車!楽しいね。軽なのに、トルク感、加速感があって、4WDにのっているような安定感。これが、FFだってー!!。ちょっと東の方の山にいきたいよーといって、ちょっととおいよー。じゃあ、アリランラーメンたべたいよー。一番日本で不便なところにあるラーメン屋さんで、千葉にあるから!ってことで、いって参りました…。行きは、助手席、帰りは運転席。
運転してみた感想は、視界の狭さと、車高の低さ。運転はしやすいが、60km/h前後ぐらいで走行していても、80km/hぐらいの体感速度。前がそれほど早くなくても、そんなにいらっとしない。高速でも90-100km/hで走行していても、120ぐらいで走っているような感覚。いいねぇ。燃費はインプレッサと変わらないけどw

とても面白い車でした。感激。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] アリランラーメン 八平

一度いってみたかった、アリランラーメン。決して 不便なところではなく、普通の田舎やん、と。確かに、車を持っていて自前で移動手段がないと大変だけど、決して山深いところでもなく、場所的にもへんぴで不便名ところではありません。これぐらいの田舎だと、そこら中に有りますな…。奈良県民や田舎もんからしたら、そんなもん普通ですです。都会の人が都会の人の視点、前提で考えるからそんな変な方向になるんだな。と思いました。

てことで、迷ったあげく、お店に到着(17:55)。

18:30がL.Oだったらしく、ギリギリセーフ。
2グループ並んでいました。
お店の前に到着すると、とても食欲をそそるいい香りでした。タマネギなど野菜たっぷりと思われるラーメンスープの香りです。非常に期待出来そうです。



場所、雰囲気を説明すると、ウグイス(かまねをしている鳥)が泣いており、のどかな雰囲気。
のれんは色あせていて、rocketnews24 ほど鮮明ではありませんが、田舎の茶屋を感じさせる感じです。


となりの建物では、餃子も販売しているようですが、到着したときには店じまい後のようでした。



メニューはこれだけ。



隣で買った餃子も店内でいただけるようです。



ということで、アリランチャーシュー 大 辛めでオーダー。
ここは、どうやら、辛さも選べるようなので、辛くしてもらいました。


赤身が多めのチャーシューがたくさん。5枚入ってます。


麺は中太麺。のどごしがよいですね。



いただいてみた感想は、彩華ラーメンに近い雰囲気を感じましたが、ジャンなどは使っておらず、野菜のうまみがたっぷりでしたが、辛めといったところから、一味やごま油かラー油系のオイルをしっかりと配合されてしまい、ラーメンのうまみなど、風味を感じられませんでした。。よって、ここのラーメンは、ノーマルで食べることをお勧めします。あと、思ったより麺のコシが強く、おなかにかなり残る麺に仕上がっていることから、大を頼むと結構な分量と満腹感が得られますので、ガッツリいただきたいひとにも良いでしょう。スープはおそらくあっさりしあがっているとおもいます(辛くしたことから想像…)。
また、次回来るときは、普通のアリランラーメンにします…。


レジの近くには黒の招き猫。



入り口には、八平の赤色のTシャツがディスプレイされており、販売されているのかな?



いやぁ、おいしかった。また、近くまで来たら行きましょう。


らーめん八平
0475-46-1167
千葉県長生郡長南町山内813-2

ちなみに上記住所をGoogleMapsに入れても、カーナビに入れても正しく道は表示されませんので、ダムの表示が見えたら右折、100mほど行けば右側に小さな建物が見えますので、そこになります。念のため、 GoogleMapsの航空衛星写真を併用しましょう。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[DC] (仮称)文京ビル新築工事(情報通信設備施設) / BitIsle 第5データセンター 飯田橋 増床工事

千葉からの帰り、オートマなのでだらだらと走るのにはいいかなとおもい、都内を散歩。飯田橋近くを走行していたため、さて、いま建設中のビットアイルへ寄ってみるかなあ…とおもい、写真撮影してみました。

建物の概要は次の通り。

文京区水道1丁目12番地
設計: 鹿島建設株式会社一級建築士事務所 杉山 滋久
施工: 鹿島建設株式会社東京建築支店 専務執行役員 支店長 服部 厚志
期間: 2013年01月23日 〜 2014年06月30日
面積: 1,652.87 ?
構造: 4階建, 地下1階、SRC造

ということで、看板には、ビットアイルなどの記載はありませんでした。

公示情報。公示だからね!
さあ、晒しましょう。張りましょう。見えるように公示している公的な情報ですから。

鹿島建設: 文京ビル新築工事



歩道から見るとこんな感じ。



こちらは見覚えのある景色ですよね?現在稼働中のセンターです。



今回新築しているのは、 最悪の場所で発見された!田端→飯田橋→四ツ谷 「首都縦断」活断層でM7地震ここを直撃する「首都高倒壊」「JR中央線の外濠落下」「防衛省機能マヒ」に備えよ  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]:や、 最悪の場所で発見された!田端→飯田橋→四ツ谷 「首都縦断」活断層でM7地震 ここを直撃する (週刊現代)で話題になった活断層の真上で、マグニチュード7が来る可能性の有る活断層の上に新築でデーターセンターを作っていることだ。地盤や活断層については、 国土地理院 都市圏活断層図からアクセスし、 中心緯度経度: 35.70467,139.74579で調べてみると良いだろう。尚、地盤陥没などが無い限り、M7に耐えれるセンターを作っているのだろうと考えられる。


画像: http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/7/483/img_1716785ca809d84ce4fd530f5ea4b106232063.jpg


既設のデータセンターは、ビットアイル 第4データセンター, SCSK netXDC東京 第3センター, JMC 飯田橋データーセンター, 大塚商会 第6データセンターといったいろいろな事業者が入っている建物で、この建物は震度6に耐えうることが出来る、耐震構造のビルだと言うことだ。この発表があったタイミングで、大口顧客の解約があったのか、事業者が確保していた枠を売り切るためにやったのかわからないが、住商が、1ラック十数万円で、6KVA 50ラック限定というキャンペーンを打っていたのが懐かしい。さてはて、このセンターはどうなっていくのか、見頃である。そろそろ完成予定。楽しみだなぁ。

(追記)

中の人から、第4は既設の方で今建築中のは、5番目だから、第5だからな、とそう書け、といわれたので、追記しておいた。ちなみに、今回撮影していて想ったのは工事現場にもかかわらず、工事中の建物にもかかわらず、非常に監視カメラが多かったと言うことだろうか。工事の公示情報によると、9月30日までなので、10月1日に引き渡しが有ると言うことだろうから、そこから環境構築をするので、忙しくなるんだろうなぁ。アルバイト無い? > 中の人

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年05月19日(月) [晴れ]

[] オムライス。

アスパラが危ないので、勢いで消費することに。
アスパラのベーコン巻きや肉巻きをしようともおもったが、米も若干余っていたと言うことで、オムライス。
にんじん、タマネギ、アスパラ、ベーコン、ソーセージなどを刻んで入れて、オムライスに。

女子力アピールてことで、上手に出来た!!



今回は、tomo じゃなくて、顔文字にしてみたょ。かわいいでしょ!!
怖いっていう反応はNGワードですw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 麻酔・そして手術なう

ちょうど5月の頭頃から、歯を磨くと奥歯の痛みがあったので、週末に病院いったら、今日は時間的に治療出来ないので、次回来てください。応急処置だけしておきますね、ってことだったので、本日治療。奥歯が欠けてしまっていたのが原因。虫歯のようだ。本日は麻酔をかけて、虫歯の部分を削り、埋める治療。 神経は取らないでの対応だったのだ。
無事に治療が終わった後、1時間半は熱い物の飲食は禁止ね、ってことで、それ以降は飲食に関する制限は無し。熱いのは禁止というのは、麻酔で温度が判らなくなっているケースが多く、火傷する恐れがあるからだって。そう言えば、以前親知らずを抜いたときは、治療後焼肉にいっって、火傷しかけたなぁw

今回じゃなく前回親知らずがかけてしまい、抜いたときの写真。グロイと思うので、見る人は要注意。
歯(2007年)1.jpg, 歯(2007年)2.jpg

無事に、治療が終わって帰ったんだけど、痛み止めは抗生剤などの処方も無く、治療費1000円。あれ?やすかった…。てことで、そのあと、マッサージに行ったら、麻酔が全身に回ってしまい、気持ち悪くなってしまったが、有る意味軽くお酒が入ったような感じできもちよくなり、お腹が空いてしまったので、帰りマクドに吸い込まれてしまい、晩ご飯。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] メガマック

歯の治療後、帰宅途中にマクドの看板にメガマック復活とあったので、ふらっと。
期間限定1週間限りで復活だったということで、頂く。

パッケージ



至って普通。



肉のパティが4枚。上下二枚ずつに別れており、間にバンズが。これだったら、ビッグマックに肉一枚増やしただけで、同じバンズにパティのようだ。そう考えると、メガマックはやすい。20円で肉1枚追加ですか。



てことで、なにも変哲もない、久しぶりのマクド日記でした。

ビッグマックだ。値段は399円。ふう。これって、ハンバーガー4つとどっちがお得なんだろうか…チーズとレタスが入っていて、ピクルスはないんだよね…とか思いながら頂く。お腹が1コでは満たされず、追加のハンバーガーを注文し、家に帰宅。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 6 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.