title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2014年07月11日(金) [晴れ]

[] ぱっぷハウス

今日も面接。そのまえに腹ごしらえ。台風が来るという事だったのに、全然荒れもせず、ものすごく暑い真夏日より。ってことで、冷たい冷麺を食べたくなったので、ほんじつは、ぱっぷハウスで冷麺。
今回も相席だった。



ダシがとても聞いていて美味。
更に、マヨネーズが別皿でついてきて、全部溶かして食べてもおいしいですよ。



てことだが、私は遠慮しておきました。
全景はこんな感じ。



麺はしっかりとした縮れ麺。冷麺という感じの麺ではなく、ラーメン用のコシの強い縮れ麺という感じで、これはこれで美味しい。冷やしラーメンといったところか。



レンゲの上で少しマヨネーズを混ぜてみたが、分離した感じになり、まずさいしょに、見た目は美しくないこと、ダシの風味が飛んでしまい、まろやかさは確かにあるが、下品な味ということで、これはやっちゃいけないパターンかなと思いました。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Life] 祝!内定。

パチパチパチパチパチ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 一圓 三鷹北口店

帰り、知人が新しいコペンが納車されたということで、助手席に(笑)
下のトルクがすんごいってことで、軽にのってるという感じが無く結構快適。
15kmほどしか走行していない状態からの助手席だったのだが、ブレーキの利きが悪くて恐い。これは、まだ、まっさらのブレーキだからだろう。てことで、慣らしに付き合うよ!ってことで、ちょこっとドライブ。くくく。

んで、道中三鷹にある餃子。一圓へ駆け込み。

餃子定食S(日替わり一品付き)



餃子はやはり大きい!



うん、おいしかったー。これで、600円ちょっとだったかな。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Drive] 鹿のおしりが可愛い!

ちょっとお出かけしたら、鹿に遭遇。まあ、鹿との遭遇は決して珍しいわけではないんだけど、おしりがぷりっぷりで可愛かったので幸せな遭遇だったかもしれない。親子だね!

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月13日() [晴れ]

[] 野菜たくさん...

野菜がたくさん収穫できたようで、いただきました。



いただきすぎてしまったので、野菜のオンパレード。ぐふ。

暑いので、まずは、素麺。これ、茹ですぎたorz



シシトウもたくさんあるので、餃子と玉葱とシシトウ炒め。うんまー!



キュウリもたくさんあるので、酒のつまみ。



全然経る見通しが経ちません...orz

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月14日(月) [晴れ]

[] Calbee カラビー 2種類

ちょうどスーパーでホットスナックを見つけたので、衝動買い。2種類の新発売っぽい(?)
てことで、パッケージ。



裏面



辛沢 しげき って、、、、ベタすぎ。

てことで、いただいてみると、普通。えっと、コイケヤの カラムーチョのパクリですか?というぐらいそっくりだった。厚切りは、カルビーらしさの厚切りではあったけど、普通の方は、まんま、コイケヤ カラムーチョではないか。とおもうぐらいそっくり。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Comp][Server] HDDが同時に死んだ…

6月29日の朝。 CTF for Girlsへいこうとしていた日。朝から、大量のアラートが上がってなんだこりゃ、とおもい原因を調べていたところ、RAID1で構成しているディスクが2本ほぼ同時期に死んでいたことが判明。

どのサーバかというと、先日 5月9日に書いた、NEC Express 5800/R120b-1 の構成につっこんだ、 TOSHIBA MQ01ABD100H 1TB (5400rpm, 8GB SSD-SLC)の構成。まずは、RAIDの状態を確認すべく、チェックをしてみると次の通り...




VMware の環境に、lsi から提供している、MegaCLI をインストールしているので、コマンドをたたいて状況を取得してみます。

# /opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -LDinfo -Lall -aALL

Virtual Drive: 1 (Target Id: 1)
Name :
RAID Level : Primary-1, Secondary-0, RAID Level Qualifier-0
Size : 931.0 GB
Sector Size : 512
Mirror Data : 931.0 GB
State : Offline
Strip Size : 64 KB
Number Of Drives : 2
Span Depth : 1
Default Cache Policy: WriteBack, ReadAhead, Direct, Write Cache OK if Bad BBU
Current Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, Write Cache OK if Bad BBU
Default Access Policy: Read/Write
Current Access Policy: Read/Write
Disk Cache Policy : Enabled
Preserved Cache Data: Yes
Encryption Type : None
Bad Blocks Exist: No
Is VD Cached: No
# /opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -PDList -aALL
Enclosure Device ID: 252
Slot Number: 4
Enclosure position: N/A
Device Id: 4
WWN:
Sequence Number: 2
Media Error Count: 0
Other Error Count: 0
Predictive Failure Count: 0
Last Predictive Failure Event Seq Number: 0
PD Type: SATA

Raw Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Non Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Sector Size: 0
Firmware state: Unconfigured(bad)
Device Firmware Level: 1M
Shield Counter: 0
Successful diagnostics completion on : N/A
SAS Address(0): 0x4433221104000000
Connected Port Number: 5(path0)
Inquiry Data: ATA TOSHIBA MQ01ABD11M 931TC4YVT
FDE Capable: Not Capable
FDE Enable: Disable
Secured: Unsecured
Locked: Unlocked
Needs EKM Attention: No
Foreign State: None
Device Speed: Unknown
Link Speed: Unknown
Media Type: Hard Disk Device
Drive: Not Supported
Drive Temperature : N/A
PI Eligibility: No
Drive is formatted for PI information: No
PI: No PI
Port-0 :
Port status: Active
Port's Linkspeed: Unknown
Drive has flagged a S.M.A.R.T alert : No



Enclosure Device ID: 252
Slot Number: 5
Enclosure position: N/A
Device Id: 5
WWN:
Sequence Number: 2
Media Error Count: 0
Other Error Count: 0
Predictive Failure Count: 0
Last Predictive Failure Event Seq Number: 0
PD Type: SATA

Raw Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Non Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Coerced Size: 0 KB [0x0 Sectors]
Sector Size: 0
Firmware state: Unconfigured(bad)
Device Firmware Level: 1M
Shield Counter: 0
Successful diagnostics completion on : N/A
SAS Address(0): 0x4433221105000000
Connected Port Number: 4(path0)
Inquiry Data: ATA TOSHIBA MQ01ABD11M 931TC4YUT
FDE Capable: Not Capable
FDE Enable: Disable
Secured: Unsecured
Locked: Unlocked
Needs EKM Attention: No
Foreign State: None
Device Speed: Unknown
Link Speed: Unknown
Media Type: Hard Disk Device
Drive: Not Supported
Drive Temperature : N/A
PI Eligibility: No
Drive is formatted for PI information: No
PI: No PI
Port-0 :
Port status: Active
Port's Linkspeed: Unknown
Drive has flagged a S.M.A.R.T alert : No

様子を見ると、エンクロージャーの4本目と5本目が死んでいるのが判り、それにより、論理ボリュームがOffilineになっています。ここは、vmwareの健全ステータスから確認出来るのと同じですね。

ということで、ダメになっているディスクをオフラインにしようとしてもダメ。受け付けない。

/opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -PDOffline -PhysDrv [252:5] -a3
User specified controller is not present.
Failed to get CpController object.

Exit Code: 0x01

ボリュームからディスクを切り離そうとしてもダメ。

# /opt/lsi/MegaCLI/MegaCli -PDOffline -PhysDrv [252:5] -a3

User specified controller is not present.
Failed to get CpController object.

Exit Code: 0x01

どうしようもなくて、お手上げになってしまったので、別の物理ドライブ、論理ドライブ(RAID1+0)のボリューム上のゲストマシンをサスペンドして、再起動して、MegaRAIDのBIOSからどのように見えるか確認してみたら次のような感じ。因みに、この時点で、六本木、GREEの中で作業。

完全に認識していない。後に、この状態で、MegaCli をつかって情報を取得しようとしてもなにもとれませんでした。一応、ディスクのハードウェア情報は見れましたが…。というわけで、そんなボリュームは無いといわれ、仕方なく諦めて、別の物理ドライブ、論理ドライブで動いているゲストを復活させました。今回死亡したディスク上にいたVMは、生活用のLinuxの /home と、リプレースのため、2月より構築を始めていた、tomocha.net のサーバです。tomocha.net は構築、検証、並行運用の為、データのバックアップは一切有りません。とはいっても、システムはまだ移行していないので、失ったデータは有りませんが、労力は全て失いました。とはいえ、構築の段階で構築手順書みたいな物は作っていたので、改めてその手順書に基づき再構築を行えば良いのですが…。

ということで、どうしようもないので、問題の発生した2本のディスクを抜いて貰い、宅急便で送ってもらいました。因みに、イベントを追いかけたとき、最初に1本目がダメになったのは、6/28 夜で、2本目が逝ったのは、6/29 朝の6時頃。時間差にして8時間ほどです。そりゃ、どうしようもないわ…。

んで、東京へ送ってもらうのと同時に、諦めて、RAID6(SAS 300GB * 6)の鉄板の構成にすることに…。んで、ディスクの発注を行ったら、佐川急便で送ってこられ、受け取りに逝くことに。。。

まずは、受け取りに逝くためには、車で出かける必要があり営業所へ。えっと、往復30km有るんですが…。あの対応の悪い佐川なので非常に参ります。 電話でねぇし…。カスだ。営業所に着くと、連絡ってくれました? ときかれて、連絡しようとして何度電話しても出なかったのお前らだろ…だったら、繋がる番号を教えろといったら、教えれませんとか。クソが。

無事に受け取れたので、帰りのナビ。



無事受け取り、届いた交換用の純正SASディスクはこんな感じで合計8本。



問題のあったSATA SSHDのディスクはこんな感じ。



取りあえず、データのサルベージは置いておいて、ディスクに問題がないか、一旦データを書いて、チェック。



4本ずつ同時にチェックをしていきます。

さて、問題の起きたディスクのサルベージでもしましょうか…。



赤色の左下のケーブルは、MegaRAIDのHBA、青色のケーブルは、LSI LogicのRAID0,1,10,1E対応の普通のHBAです。後者の板は設定しなければJBOD用でつかえ、且つ、SASディスクも使えることから非常にデータサルベージなどには重宝します。


問題の出たディスクのS.M.A.R.Tを見てみます。

# smartctl -a /dev/sdb 
smartctl 5.40 2010-07-12 r3124 [i686-pc-linux-gnu] (local build)
Copyright (C) 2002-10 by Bruce Allen, http://smartmontools.sourceforge.net

=== START OF INFORMATION SECTION ===
Device Model:     TOSHIBA MQ01ABD100H
Serial Number:    XXXXXX
Firmware Version: AUF01M
User Capacity:    1,000,204,886,016 bytes
Device is:        Not in smartctl database [for details use: -P showall]
ATA Version is:   8
ATA Standard is:  Exact ATA specification draft version not indicated
Local Time is:    Fri Jul  4 22:21:51 2014 JST
SMART support is: Available - device has SMART capability.
SMART support is: Enabled

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART overall-health self-assessment test result: PASSED


SMART Attributes Data Structure revision number: 16
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  1 Raw_Read_Error_Rate     0x000b   100   100   050    Pre-fail  Always       -       0
  2 Throughput_Performance  0x0005   100   100   050    Pre-fail  Offline      -       0
  3 Spin_Up_Time            0x0027   100   100   001    Pre-fail  Always       -       2572
  4 Start_Stop_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       12
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   100   100   050    Pre-fail  Always       -       0
  7 Seek_Error_Rate         0x000b   100   100   050    Pre-fail  Always       -       0
  8 Seek_Time_Performance   0x0005   100   100   050    Pre-fail  Offline      -       0
  9 Power_On_Hours          0x0032   098   098   000    Old_age   Always       -       1195
 10 Spin_Retry_Count        0x0033   100   100   030    Pre-fail  Always       -       0
 12 Power_Cycle_Count       0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       11
191 G-Sense_Error_Rate      0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       1
193 Load_Cycle_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       5664
194 Temperature_Celsius     0x0022   100   100   000    Old_age   Always       -       30 (Lifetime Min/Max 15/33)
196 Reallocated_Event_Count 0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
197 Current_Pending_Sector  0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
198 Offline_Uncorrectable   0x0030   100   100   000    Old_age   Offline      -       0
199 UDMA_CRC_Error_Count    0x0032   200   253   000    Old_age   Always       -       0
220 Disk_Shift              0x0002   100   100   000    Old_age   Always       -       0
222 Loaded_Hours            0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       64
223 Load_Retry_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       0
224 Load_Friction           0x0022   100   100   000    Old_age   Always       -       0
226 Load-in_Time            0x0026   100   100   000    Old_age   Always       -       263
240 Head_Flying_Hours       0x0001   100   100   001    Pre-fail  Offline      -       0

SMART Error Log Version: 1
ATA Error Count: 16 (device log contains only the most recent five errors)
CR = Command Register [HEX]
FR = Features Register [HEX]
SC = Sector Count Register [HEX]
SN = Sector Number Register [HEX]
CL = Cylinder Low Register [HEX]
CH = Cylinder High Register [HEX]
DH = Device/Head Register [HEX]
DC = Device Command Register [HEX]
ER = Error register [HEX]
ST = Status register [HEX]
Powered_Up_Time is measured from power on, and printed as
DDd+hh:mm:SS.sss where DD=days, hh=hours, mm=minutes,
SS=sec, and sss=millisec. It "wraps" after 49.710 days.

Error 16 occurred at disk power-on lifetime: 1194 hours (49 days + 18 hours)
  When the command that caused the error occurred, the device was active or idle.

  After command completion occurred, registers were:
  ER ST SC SN CL CH DH
  -- -- -- -- -- -- --
  50 50 01 01 00 00 00

  Commands leading to the command that caused the error were:
  CR FR SC SN CL CH DH DC   Powered_Up_Time  Command/Feature_Name
  -- -- -- -- -- -- -- --  ----------------  --------------------
  ff ff ff ff ff ff ff 0c      00:00:37.134  [VENDOR SPECIFIC]
  aa aa aa aa aa aa aa ff      00:00:36.479  [RESERVED]
  ec 00 00 00 00 00 a0 00      00:00:31.472  IDENTIFY DEVICE
  ff ff ff ff ff ff ff 0c      00:00:31.427  [VENDOR SPECIFIC]
  aa aa aa aa aa aa aa ff      00:00:30.686  [RESERVED]

因みに中身がサルベージ出来るか、確認してみたところ次のような感じで全くディスクにアクセスが出来ません。

# dd if=/dev/sdb conv-sync,noerror bs=512k
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+0 records in
0+0 records out
0 bytes (0 B) copied, 0.33083 s, 0.0 kB/s
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+1 records in
1+0 records out
524288 bytes (524 kB) copied, 0.577474 s, 908 kB/s
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+2 records in
2+0 records out
1048576 bytes (1.0 MB) copied, 0.820808 s, 1.3 MB/s
dd: reading `/dev/sdb': Input/output error
0+3 records in
3+0 records out
1572864 bytes (1.6 MB) copied, 2.26415 s, 695 kB/s
0+4 records in
3+0 records out
^C1572864 bytes (1.6 MB) copied, 3.00568 s, 523 kB/s

中身を拝むことも出来ないので、どうしようもなく。ハードウェア的に読み書きが禁止されている状態ですね。代わりに、同型番の正常なHDDを持ってきて、コントローラを交換してみましたが、結果同じです。S.M.A.R.T の統計データはコントローラ毎にもっているようですが、ディスクのエラー状態はディスク上に記録されているようで、S.M.A.R.T でみた、エラーの内容はコントローラを置きかえても同じデータが参照出来ました。因みに、読み取りは同じく出来ませんでした。

更に調べていると、ディスクの書き込みを禁止しているのを解除出来るかなと思い、HDAT2を試みてみましたが、結局ダメ。こんな感じ。

正常なディスク。型番は違うけど…。



DCO frozen になってる…。



DCO area が disable, DCO frozen になっており、何も出来ず。



正常な同型番のHDD。
DCOサイズが、1TBになっている。



この辺のロックをとけたらなんとかなりそうなんだけど、やり方判らず。断念orz

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2014年07月19日() [晴れ]

[Internet][遊び] [Day0] JANOG34 移動

今回のJANOG34は高松で開催、自費で参加なので、車で高松に逝くことに。
本当は同乗者募集したかったんだけど見つからなかったので、一人で突撃、その後免許更新にいこうかということと、先日死んだサーバのRAIDの再構築等々でメンテナンスを行いたいてことで、車で移動。機材たくさん積んでね。てことで、15日の夜に出発し、道志道を走り、掛川当たりから東名高速に乗り、神戸からフェリーで高松へ逝くという計画。掛川から乗るのは、純粋に時間も変わらなければ、高速代のコスト削減をするため。フェリーで逝くのは、高速道路の料金よりフェリー代の方が安いと言うこと、ガソリン代も約200km分削減出来ると言うことで、採用。

東名高速を走行中、3車線の区間も、80km/h で三車線とも塞ぐの辞めてくれ…と言いたい。しかも、混雑しているわけでもなく…。途中、京都当たりからガソリンの給油ランプが点灯してかなりやばいことに。この時点で朝の4時頃。給油していると、フェリーに間に合わない。フェリーは6時出航。
一番燃費の良い走り方を行い、神戸、フェリー乗り場までギリギリ間に合った。時間もかなり詰めて、到着したのが5時20頃。最終受付は電話で確認したところ、5時半頃までには来てくださいといわれていたので、ほんとギリギリセーフ。(後に知ったのは、橋が上がるまでは大丈夫ということなので、実質10分ほど前までに手続きが終わっていれば良いみたいだ)。

無事に、フェリーに乗れたので、写真撮影。

まずは寝床を作るため場所を制作。
車中泊セットのマット。



さて、準備が出来たので散策でもしますか。
まずは、船上。車を停めたスペース。さすがガラガラ。平日の朝6時出港だと、全然人が居ません。
そもそもここに来るまでの交通の足も難儀なところですかね。



ターミナルとの接続部分。



橋が上がります。



排気マフラー。



オブジェ。笹を持ってるのかしら?



横から。日が昇っているのが判ります。



一般の入り口。



船内リビング。



売店



マップ。



船長に挨拶しろってさ。



女性専用エリア。



更に中に2個所、女性専用の和室がありました。

出港してから40分ほどしたら、明石海峡大橋通過しますよとアナウンスが流れて飛び起きて見に行くことに。



朝9時過ぎに小豆島に到着。もんのすごく暑い真夏日。なんか、ウキウキ。途中下車したくなるぐらい(笑)



朝、10時半頃、高松に到着して一番近いガソリンスタンド(エネオス・ジャンボフェリーSS)へ給油に行ったら、ハイオク有りませんがいいですか?ときかれ、おじいちゃんが一人でやっている小さなスタンドで給油。1000円分だけ入れましたが、まったく油の残量のゲージが復活しません。ほぼギリギリだったんだ…と。で、昭和シェルを探してみたが、高松市内には殆ど無いって事でビックリ。探して給油しました。因みに7月は誕生日月なので割り引きボーナス。フルサービスの店舗で、151円/L かな。

その後、宿泊予定のホテルへいき、車を停めて遅めのご飯。
宿泊予定の宿に着くと、同じタイミングでぞろぞろとスタッフが到着。そうか、11時過ぎといえば、始発の飛行機でちょうど到着する時間でしたね。

私は合流せず、そのまま、向かいにあったおうどん屋さん やぐらやさんへ行きました。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] [Day0] やぐらや @香川県高松市

ホテルの前にあるおうどんやさん。
どうやら、比較的最近出来たお店らしい。
まずは入店してみると、左手に調理場があり、製麺と湯で、揚げなどがそろっている。

今回私はかけうどんを注文。



うどん県では、各種トッピングは自前でご自由にという感じらしい。
このお店では、ねぎ、天かす、わかめ、おろし、レモン、梅干しといった薬味は無料。





席に着くと、やぐらやの釜あげうどんについて書いてあった。これは、黒板に直接書いている感じですね。



とても良い感じですなぁ。味も悪くないし。ちなみにこっちのネギは基本的に小ネギのようだ。
朝イチだったので、ものすごくコシもあり、おいしかったですね。うん、これならおっけーかな。

やぐらや
070-5687-7791
香川県高松市百間町9-4 1F
11:00-14:00, 17:30-22:00
定休日: 日曜

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] [Day1] JANOG34 本会議1日目

朝9時集合なので、それまでにホテルで朝食。
ホテルの朝食はバイキング。
うどん県なので、うどんがちゃんとありました。



まあ、うどんは置いておいてバランスよく、全品いただきましょうか。



んでもって、頂いたら、開催場所へ移動。徒歩ですが、ものすごく暑い。暑いったらあつい。
本編については余りふれずに、諸々。
てことで、スタッフへ差し入れがありました。女子優先!



スタッフ弁当。



各種お弁当やTシャツといったものは、基本的に各個人(領収書はあり)で負担ですが、場合によってはホスト様などのご厚意により軽減されるなどのケースもあるそうです。

そうそう、JPRSのブースではまた、缶バッチを配布してました。DNSSECなどは鍵が更新されたと言うことで新しくつくったとか。芸が細かいですねー。



コーヒーブレイクのタイミングでのコーヒー。
カップが熱くなるので、断熱材。こういうところにスポンサー様のロゴが!



無事本会議なども終わり、いざ・懇親会!









今回豪華ですねー。
うどん県ということで、おうどんもあれば、秘密のカレーもあるそうです!!



おいしかったー。

ちなみに、毎回はラウンドテーブルってことで、各テーマ毎にテーブルを用意して、興味のある分野でおしゃべり出来る場所を作るのですが、今回は、バー形式にして、マスターを募っマスターのところに集まっておしゃべりするところをつくったとか。

今回超人気だったのが、熟女Bar!!

怖いので写真は割愛www

許諾とるのも怖いしね(ぉぃ

おいしい日本酒やワインを頂きながら無事終了。

てことで、JANOG会長より、ホスト様、スポンサー様の紹介があり、お開きモードへ。



ホストのSTNet様。



この後は秘密の集まりに参加させていただきました。あぁ、幸せ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Internet] [Day2] JANOG34 本会議2日目(最終日)

今日も朝9時集合。どれだけ飲んでいてしんどくても、朝きちんと起きないといけません。
ホテルで朝ご飯を食べて、車で会場へ。
本日は搬入口につけて会場入りです。
昨日は一緒だった人がちょっと重大な事件が身の回りに発生していて寝坊してしまい、本当にご愁傷様でした、なかんじでしたが…

てことで、お昼ご飯。
お弁当。



そう、昨日と今日と、二日間DMM様がスポンサーとして差し入れのかき氷。



中にラムネも入っており美味。ああ、あついなかいただくのはおいしいですね♪
`
そうそう、今回、 anuta networksという会社が、ブースを出していたんですが、おもしろいお猿さんをノベルティーとして配っていました。

ブースがこちら。



配っていたお猿さん。



なんか気づいたらセクスィポーズ。



これ、手がゴムになっていて、指に引っかけるととばせるんです。んで、中に電池が入っていて、とばしたら音がうめき声を上げて鳴くらしいんです。鳴くトリガーは何かしらショックを与えたときっぽいのですが、本会議場に持ち込んだとき、なにかショックを与えて市末端か鳴いてしまい、ものすごく壇上ステージからガン見されてしまいました。ごめんなさい。

そのことをブースにいって話をすると、ブースのanuta networksの方も知らなかったとか…。
音が鳴るのは危険ですwww

ちなみに、鳴いたのは、JANOG Update のタイミングという最悪なシーンw。後で刺されましたorz


てことで、閉会宣言と次回ホスト様の発表及び開催地。


石田さんが登壇され、しゃべり始めたので、きっと、しぞーかでしょう。



あたり、静岡でした。



次回は、 NPO法人 ふじのくに情報ネットワーク機構(FINO)のようで、あれ?前職の会社が…www。



翌週にいった前職のBBQで聞いてみると、何かしら手伝うのかもなぁ。手伝わさせられるのかもなぁ。といってますたw

てことで、私が5年間いてた静岡です。静岡は2度目ですね。次もスタッフやりたいなー。

その後撤収などをおこない、スタッフ及び発表者が集まって慰労会ですね。



おうどんおいしい。肉うどん最高!!



私の胃袋は満腹にはなりませんでしたorz

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] [Day3] うどん麺打ち体験

慰労会のホテルで麺打ち体験があったため、体験してみました。
うどん打ち体験では粉から麺を作るという実習。家庭科やお料理教室みたいなものですね。
先ずは小麦粉。



海塩かな?を加えて、まぜまぜ。テーマにちなんでみんなで混ぜ混ぜまざっています。



有る程度手で練り上がったら、足で踏みつけてさらに練ります。
練る際には、足で踏んでのばして、折りたたんで、踏んでのばしての繰り返しです。




このあたりから弾力がすんごい。
本当はこのあたりで数時間寝かすそうですが、今回は寝かさず打っていきます。



麺棒をつかって生地をのばしますが、弾力が強いのでものすごい勢いで縮まろうとします。

のばしきったら、1cm幅ぐらいにカット。ゆであがったらさらに太くなるそうです。



ゆで時間15分。長いですね…。ひっつかないように定期的に混ぜ混ぜ。



ゆであがったら冷水で締めてできあがり。



出来たら、つゆにつけて、つけ麺みたいなかんじでいただきました。
その辺のお店で食べるよりとてもコシがあり、びっくり。
ほんと、おいしかったので、自分で簡単に麺をつくれたら、うどんを打ちたいですねー。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 山下うどん @香川県善通寺市 本日2杯目

1杯目は自分たちで打った手打ちうどん。
2杯目は、山下うどん。宿から28kmの距離です。
一番早く閉まると思われるため、まずはこちらから。

川沿いの駐車場に停め、てくてくと歩くこと2分ほど。
民家の中にある山下うどん。



店内にはいるとおばあさんがいました。



さて、注文しましょう。かけ小は150円。



ゆでる釜ですね。



テーブルの上の調味料。
んで、なぜ、バルメサンチーズがあるのかは不明w



てことで、メインのかけうどん。



うどんをいただくと醤油が少し強いダシ系のつゆ。
コシは全然なく、この前に食べた手打ち麺の弾力がすごかったためなのか。
後で食べログを見てみると、まったくコシがない麺が出てくることもあると言うことなので、タイミングが悪かったのでしょう。
打ち立てなら、ゆで時間が長くなるため一度ゆでた麺をゆで直すという可能性もあるのかしら?一緒にいた人は、結構待たされていたので事前にゆでていた麺が切れたから、ゆでている可能性もありそうでした。
ダシは結構好きな味だけど、私が頂いた麺はハズレだったので、ちょっと残念でした。
ちなみに店内はエアコンがほとんど効いていなかったのでものすごく暑かったですね。

んで、お手洗いはお外。



こりゃ、わからんって…(笑)

タイミング外せば微妙なお店でした。。。

山下うどん
0877-62-6882
香川県善通寺市与北町284-1
9:30??18:30
定休日:火曜日 (祝日の場合営業、翌水曜日休)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] [Day3] こだわり麺や 坂出鴨川店 @香川県坂出市 本日3杯目

1件目の山下うどんのすぐ近く。
次の予定の途中に見つけてしまったので立ち寄ってしまった。



どうやらカレーうどんがおいしいらしいです。
店内に入店すると、どうやらチェーン店の雰囲気を醸し出していました。



カレーうどん 小を注文してカウンターを移動します。
カウンターは、てんぷらやおにぎりなどがあるので、素通り。



んで、最後の会計を済まし、薬味コーナーへ。




ネギ



レモン



おろし大根



おろし生姜



天かす



てことで、薬味をのせてできあがり。



カウンター席には田村店リニューアルオープンってかいてありました。

~`
お味は普通過ぎて、特にコメント無し。うん、ここも朝イチにいかないといけない系統のお店だそうです。
にしても、チェーン店らしく、客の入りがそこそこ多いのか、薬味などが結構周りにとびちっていたりなどがあり、余り美しいとはいえませんでした。写真を撮るにも、汚らしいなーって感じで。まあ、良くも悪くもチェーン店というかんじで、ごくごく普通。もちろんテーブルなどはきれいでしたよ。

こだわり麺や 坂出鴨川店
0877-48-0151
香川県坂出市加茂町530
6:30-15:00
無休

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] かみ家製麺所 @香川県丸亀市 本日4杯目

本日最後のお店。先ほどのカレーうどんで結構限界だったが、ここで最後の一踏ん張り。
到着して入店したが、客は誰一人おらず、貸し切り状態。大丈夫なのかな?とおもいつつ。



注文しましょうか。
かけうどん200円。



ちなみにおでんもありました。90円。



店内の様子。



薬味。ネギ。



その他薬味。ここは、レモンだけではなく、スダチもありました。



すだち



各種調味料。
なんで、味の素なんかあるんだ?ちょっと目を疑ってしまいました。入れる必要があるのかしら?



おうどん。コシが強くでスープもかなりあっさり目。



野菜かき揚げも購入。



ここのお店は非常においしく、大満足。うん、これならまた期待^H^H来たいお店ですねー。
このタイミングで、フェリーの時間を見るということで、EXIFを見ると、15:11。お店を出たのが、15時半。
記憶によると、19時頃だったような…とおもって見ると今日は土曜日で、16時半だったという罠。
あわてて支度をして、高松フェリー乗り場へ移動。 約36kmの道のりを、16:20に到着し、ぎりぎりにフェリーに乗りました。うーん。激しく攻めてしまったため、車の中に積んでいた段ボールが破れてしまい、中身が吹き飛ばされましたorz コーナー攻めすぎたorz

かみ家製麺所
0877-22-3375
香川県丸亀市土器町東7-804 タクマビル1階
07:00??17:00(麺無くなり次第、終了)
定休日: 火曜日

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] 高松から六甲山、そして、ラーメン。

元々逝くときに往復チケットを購入しているため、乗車券は不要なので、橋があがれば間に合うと言うこと、元々19時過ぎだとおもっていたら、それは平日運行であり、土日祝は、16時半ということで、かみ家からぶっ飛ばして来ました。もう、タイヤ鳴きまくり。サイドブレーキも多様しまくり。そんな走行でぎりぎり間に合い、10分前に到着。橋があがる5分前です。ほんと、あー、なんとかセーフ。

んでもって、すぐに乗車しましたが、今回も結構ガラガラ。女性専用の休憩部屋も貸し切り状態。しかも、いいことにエアコン完備。こりゃいいね!
車中泊セットを持ち込み、到着するなり爆睡。



入って正面。



部屋はだいたい8畳ぐらいの部屋。途中小豆島から一人入ってきたようですが、のんびりまったり。
気づいたら、21時頃に到着。大学院の同期がポートアイランドに住んでいるので、遊びに行きました。
えっと、神戸港から車で5分かからない距離のところでほんとびっくり。


家に到着したら、まったりと、飲み物頂いたら、コレ。



オタマジャクシのタマゴみたいwwww


その後、インプレッサとアクセラの2台で六甲山を走りにいったら、じゃまな車は一台も遭遇せず、上まで到着。結構ぶんまわしたけど、さすが地元でホームコース。一緒にいた大学院同級生女子についていくだけでも精一杯。はやー。

んでもって、六甲山で写真撮影。えっと、登ってると気温10度ぐらいさがったような気がします。
ポートアイランドに逝く途中、神戸空港とあったので、繋がってるの?ってきいたら、ポーアイの先やでってことで。この後見に行くことに。

まずは夜景。









右上の横にライトが伸びているのが神戸空港らしいです。
んで、神戸空港へ。


正面の交番もお休みのようでwwww



駐車場から見えるところにジャンボジェット機が。



んで、そのまま、解散をして、私は高槻へ。
一発屋さんにいきラーメンを頂いて、少し仕事の話をして帰りました。



家に着いたら、7時頃。そのままばたーんきゅー。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 4 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.