title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2015年10月01日(木) [晴れ]

[Drive] MT車の運転がどれぐらい難しいか何かで例えてくれ

明後日から合宿で免許取ってくるんだが取れる気しない

コメントが・・・(笑)

「箸で飯を食うくらい」これ、ええな。練習したら当たり前のような物。私なんて、小学生の頃からMT運転してたわ。畑、畦道など私道、私有地やけどな!なんで、教習いったとき、半クラついついしちゃうんで、直したいんです。ドヤっ とやったときが懐かしい。私的にはATの方が難しいとおもうんだけどね...

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 直火焼き 豚丼専門店 木ノ下@東久留米

Ingressの地域ハングアウトで度々話題になってたり、地域井戸端会議で話題になってたんで、どうしても行きたかったので肉テロ。
ちなみにニクの日は、肉無料増量だそうですぞ。
てことで、老若男女問わず、オッサン、オバハン、子供からジジイ、おいらみたいなOLまで、がっつくが良い!

どどーん!!!!



んん?肉のかたまりしかないので、ちょっと引いてみましょう!



これは、この店の なんのへんてつもなふつうの豚丼なんです。
頼んだ物は、竹。



竹、末、男盛を選択した場合、メニューの裏面にある、かるめ、普通、増し、増し増しが無料。
すなわちご飯の量をいじれるってことだそうです。
参考値として店員さんに聞いてみたら次のグラム数だとか。
竹で350g、ご飯増量は、100g単位で、一番多い盛りで、200g増量で、550g。


値段130円でご飯の量を好きに選べるのでガッツリと食べたいときは、竹にするのをおすすめします。
あと、メニューを見ればおわかりなのですが、ネギ塩にすると、咲いた肉の花ではないので、注意が必要です。



ちなみに、注文したのは、竹、増しです。
出てきたのがコレ。



盛り方が華やかですね。
では肉を頂きましょう。あまーいタレで絡めてあり、肉も柔らかめ。
とてもボリュームがあってお得なのですが、困ったことに、米にありつけないってことでしょうか(笑)
肉を食べていて思ったのは、山椒がほしい!

調味料を見ると、、、、



コショウと紅ショウガ、後は何だ・・・?



特製唐辛子!!


うん、でも、山椒がほしい。

米増量して450gなのですがぺろりと完食。
てことで、おいしゅうございました。
お店には駐車場はありませんが、隣のパチンコ大学の駐車場に止めると1時間分のサービス券がもらえます。
外見。

直火焼き 豚丼専門店 木ノ下
042-476-2090
東京都東久留米市本町1-1-27
西武池袋線「東久留米駅」西口から徒歩5分。
11:30〜21:00

豚丼といえば、 豚丼のぶたはげも好きです:)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 豚大学 @新橋ニュービル

以前、ロケットニュースでみて、豚大学がとてもきになってたんで、打ち合わせの帰りに立ち寄り。
超超超!テンションあがるっ!

ついでに、Ingressのミッションをやってみたりするなど、ハイジソ一直線。

結構混雑しているみたいだが、私のタイミングでは、1人待っていただけ。
どうやら入り口は、ビルの内側からなので、建物の外から入ると、入れないおそれがあるので注意。

注文後しばらく時間がかかるので、待つ間は、豚大学に入学して、五箇条を読んでおこう。
待ってる間、店員さんが、注文の都度お肉を焼いているということ、香ばしい香りなど、食をそそる。
我慢site、豚大学五箇条を読む!読むべしっ!



その間トッピングを眺めていても良いぞっ!


てことで、注文。席に着いてから10分ほどで到着。



ああ、満腹。ちなみにたれは甘めだけど、くどくない。いえーい!でもね、OLの私からしたら、異国なの。オッサン、おじさん、おにいさん、にーちゃんばかりっ!女子がいないっっっ><

豚大学
03-5512-3121
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル
[月〜金] 10:30〜21:45(L.O) [土・日]11:00〜15:00, 16:30〜20:15(L.O)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] 肉テロ@焚き火屋@渋谷

恒例のイベント。本日はビデオ撮影用の照明を持ち込んでみたよっ



撮影に集中して少し焦がしてしまった。無念。



鶏肉、つくね。





カット仕上がり♪



コンデジ、ノー加工!見栄えが良くなってるぅ♪

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] いきなりステーキ

以前から話題になっていて興味があったいきなりステーキ。
とっても濃い人と、打合せを兼ねていただきました。
いきなりステーキといえば、仙台なとり、ペッパーランチなどのチェーン系の一つ。
肉をメインとした飲食産業の大型チェーンかな。それにより比較的安く肉を供給出来るとか。
立食スタイルで、滞在時間の縮小、回転率のアップなどで、原価率は悪くても、利益が出るというやり方で話題を呼んでいます。

てことで、お値段以上〜ってことで、挑戦。
肉の量り売りで、食べたい部位をグラムで伝えるとおおよその分量を切り分けてくれます。

サーロインステーキ300gと注文。



316g。16gの誤差で提供。
にしても脂身多い…。



後は好みの通りに焼いてくれます。
できあがるとアツアツの鉄板にジューって音を立てて運ばれてきまして。。



因みにソースは、セルフ。



個人的にはステーキのソースはレベルが低く、程度の悪い焼肉を食べている気分になるので、わさびと醤油を頼み頂くのがお勧め。

お値段!



嗚呼、満足。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] いきなりステーキランチ@ワイルドステーキ 銀座四丁目(いきなりステーキ1号店)

いきなりステーキのランチは、以前1,000円でやってたんですが、 2014年11月17日に値上げをして、1,200円(税別)になったんです。で、行くのを敬遠してましたが、銀座四丁目店(記念すべき1号店)に訪問。

ランチタイムのワイルドステーキ300gは、ご飯大盛サービス。



プレスリリースによると、

米国産チャックアイロール(肩ロース)のチョイスグレード。チャックアイロールの性質上、リブロースやサーロインと比較して、基本的に硬めの部位です。個体差も大きく、お客様から「硬い」という声を多く頂いていました。
この度、米国農務省認定プレミアム・アンガス・ビーフ(CAB CERTIFIED ANGUS BEEF)に切り替える事にし、同時に、筋が多く特に硬いネック側を落とした状態での店舗への納品をします。販売価格は、1200円(税抜き)としますが、肉質が柔らかくなる事とともに、旨味も向上した商品を安定して提供する事が可能になります。

とのことでしたが、やはり、肉は硬く、また、脂身も多く、ちょっとなぁっていうかんじ。

こっちは、行きつけの顔なじみの焼肉屋さん(どこかは秘密)。
ここのお肉を食べると、いきなりステーキがレベル低く感じてしまいます。



これで、おおよそ300gらしく、これを塩胡椒でほおばるのが本当に幸せ。ああ、しあわせ。
以前、豚バラと、牛ステーキ肉を頂いて、今日はこれぐらいたべたから、1,500円ほどでいいよ、だったりと。うん、次はハンバーグを試してみましょう。夜の肉は良かったけどランチは、ちょっとがっかりでした。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] いきなりステーキ ランチハンバーグ @1,080

てことで、ランチハンバーグに訪問。
13時頃入店だったためか、1人待ちだけですんなりと入店。


ハンバーグはしっかりと300gらしい。



カットした断面はこんな感じ。


この段階ではほぼ火が通っており、赤い部分はほとんど無い。
暑い鉄板で出てくるのにもかかわらずすでにしっかりと焼いており、鉄板に面する肉は、炭にはなってないものの焦げていて固い。

分量では確かに若干お得感はあるが、他店でもランチタイムであれば同等の物がありそうだ。
個人的には上に乗ってるマーガリンみたいな油の固まりはいらない。微妙。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[] キッチン男の晩ご飯 阿佐ヶ谷本店

お腹が空いたし、 @koyhogeさんがちょくちょくアップしてたんで、以前から気になってたんです。
通院の帰り立ち寄ってみたところ、ディスプレイがなく、直上からの写真しかなかったので、大きさがわからなかった&注釈がなかったので、普通に「 スタミナ野郎丼にんにくミックス」券売機で購入して入店しちゃいました。。`
店内に入ると、明らかにたばこ臭かったので、厨房にいる人に向かって、入り口から、禁煙席でお願いしますと大きな声でいったら、たばこすってる輩がじろりとこちらを見ましたが気にせず。そうしたら禁煙席はありませんといわれたので、たばこの煙が無いところでと案内してもらいました。
そして、待つこと20分。

ドーン!丼!



「これはアカンやつや!!」
と直感して、二度と頼むのをやめよう、危険なやつや。と心に誓いました。

比較対象がないのでわかりにくいってことで、これでどうぞ。




具は、ホルモン、豚、鶏、鶏の天ぷらなど、ニクなどの具の総重量が300g、ご飯が500gぐらいあるのかなぁ。号kり800gはありそうで。。

最後ギブアップで、少しご飯と、鶏の天ぷら1つを残してしまいました。。。(涙)

次からはこの注文はやめておきましょう。。。

キッチン男の晩ごはん 阿佐ヶ谷本店
03-5373-8337
東京都杉並区阿佐谷北2-12-22 TYビル1F
10:00〜25:00(L.O.)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2015年10月02日(金) [晴れ]

[] 餃子の王将で、餃子食べ放題!じゃなくて、10人前挑戦の予備練習。

以前から気になってて、10人前完食キャンペーン(^^)



10人前食べたらタダってこと。
以前は、大学の頃、近畿大学前の王将でやってて、2度とも玉砕。
そのとき(2003/01/12)は、10人前をIRC中継され、玉砕したことも、記録に残ってるんだっけか...

てことで、リベンジ!(じゃないっ)
当時は1人前180円だったので、失敗しても1,800円だったんだけど、こっちでは、2,600円、という、800円の値上げによるハイリスク、ハイリターン。

んで、挑戦したのは金曜日なので、やってませーんといわれました。以前は金曜日OKだったのにね。

てことで、金曜日は、260円が、218円になるってことで、練習ってことで、5人前挑戦。
5人前ってことは、1100円ほど。



これが、クリア出来なければ、そもそも論として10人前は無理!
タダでさえ、当時より胃袋が小さくなってるんだからね。

で、更に餃子定食三兄弟というあほなキャンペーンもやってて、これは・・・。



餃子、ライス、スープ、キムチ付きで、餃子3人前 1,030円、4人前で、1,270円、5人前で1,480円。
あれ?セットの方が高いやん。一人前当たりの差分は、240円。2人前の差分が450円。
金曜日に3人前+2人前単品追加した方が10円安いやん。そもそも1人前追加でもやすいやん。

あれ?5人前単品+ライスだったら、1,300円ほど。余りお得感がないメニューなので、単品を。
って、価格設定色々と破綻しとるなぁ。。
平日は確かにお得かもしれない。

てことで、どどーん!



追加でどどーん!



途中で摘んじゃったけど、こんな感じ。



うーん、3人前まではスルスルと胃に入る。
4人前からかなりノルマな感じで胃がきついし油もきつい。。
最後1人前ギブアップして、お持ち帰り。。Orz
10人前挑戦にまで至りませんでした。。

会計は1000円無料券を使ってお得に。



230円でした。。事実上餃子1人前分w
お腹いっぱいです。しばらくこりごりw

無謀物は是非、秋津店へ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2015年10月03日() [晴れ]

[Security][Neta] マイナンバーのセキュリティって、実はザルである記載が

消費税増税のとき、日配品などは、消費税分還元するのに、 マイナンバーカードを使うという案もあるようだが、そういう端末を見つけると遊びたくなるし、店舗に置いたときのセキュリティは十分に担保出来ないと思うんだが。それ以前に面白かったのはコレ。

今まで通り、個人情報は各行政機関が管理するため、情報全体の漏洩を防ぎます。

すなわち、システムではちゃんとしてても、今まで通りの個人情報の管理、運用方法を取ると言うことは、日本年金機構からの情報漏えいの事件と同じことが発生しうるわけですね。
あのときは、個人情報を複製したデータを共有のファイルサーバーに保存して、漏洩したという記憶。
今回も同じ事をやらかす恐れがあると読み取れる。
システムは隔離していても、今まで通りの運用実態があると、漏洩する可能性があると記載されている。
こえーよ。

ところで、ホームレスってマイナンバーはどうなるの?w
郵送で受け取りが出来なかった場合、市町村で手続きをとあるけど、そういう方々って、身分証明するの難しいとおもうんだよね。まあ、私の市役所で住民票を取るときや戸籍を取るとき、本人確認はせず、書類に書いて、内容に不備や間違いがない限りさくっと発行されるので、住民票をとるぐらいは簡単にできるけど。
ま、実態はそれぐらいザルなんで、第三者のなりすましもおそらく簡単。不正に取得した場合の罰則規定は有るみたいだけどね。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Car] インプレッサVベルト交換

2013年12月に中古で購入、36,588km、2015/08/31の段階で、63,154km。1年半でおおよそ3万キロ。
今までよりペースが落ちてるなぁ。
でも、このペースの距離だと保険会社選ばないと、距離でクソ高くなるので、
注意が必要なんだけど、決して多いペースじゃないと思うんだ。
田舎暮らしは生活の足なんだよ。

納車後3万キロ弱、1年半ちょっとで、ハンドルを最大まで切ると、キュルルルという異音を感じたのは、8/20日頃。
ディーラーに持っていくと、

「Vベルトが劣化してます。それにより異音がしてますね。特段急ぐ物では無いけど、交換が必要です」

ということで、8/31に交換しました。
無職ニートなので、8/31という平日にいくと、さくっと。
この時期は比較的予約が取れるのでありがたいです。
冬は入庫待ちで数ヶ月先までだめですよと、いわれた2月の大雪とは偉い違い。

ベルトは、MITSUBOSHI



ゴムの劣化でひび割れが若干。



削れた部分にワイヤーが見えているのが原因。



作業費用は4000円ほどだったので、さくっとお支払い。。
そう言えば、ディーラーの保証って、この手の物は含まれないですよね、、、?



てことで、近くの中華のお店でランチしてかえりました。



これで、蛇行運転も楽に(違

デミオの時は、10万キロいってもこの手のベルトは平気だったんだが、スバル車は色々と手が掛かるので高く付きますorz

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Car] 常時電源のUSBポートの新設及び、WD TV設置。

最初、サイドブレーキ後ろに有るスイッチ用のパネルがあるので、そこに常時電源用のUSBポートを増設したかったのだが、色々と難ありだったため、急遽変更して、違う場所に新設した。



私はキャリアの通信環境を持ってなくて、端末がたくさん有り、MVMO SIMの入った Wi-Fiルータ(SIMフリーのイーモバ端末なので、800MHz帯が未対応)、Wi-Fiルータ用のNexus7、iPhone(SIM無し)の端末3台、そして、電話はPHSという構成。なので、モバイルバッテリーで充電というのは、かなり無理があり、且つ、カーグレスをやると、一個所に居座る場合、車のエンジンを止めることが多く、その間も充電したい。運転の為にエンジンをかけて、次の場所に移動、エンジンを止めるとかやると、全く充電より、消費の方が多く、また、モバイルバッテリーでは歯が立たない。そのまま、本体のバッテリが干上がってしまうことがものすごく多く、苦肉の策で、常時供給可能なUSBポートを新設したのである。そのほか、ラリーなど外に出たとき、充電するのにも困ることも多く、増設したという。

本来は秋葉の秋月とかにいき、その場でいじるのがいいんだろうが、そこまでの交通費などを考えると、わりにあわないので、オートバックスで作業。駐車場も広く作業をするにはとても快適。

調達した物は次の物

上記組合せで作った。
最初、余ってる部材もあることから、平型ヒューズボックスからとろうとしたところ、長さがギリギリだったということ、スイッチを付けたら明らかにケーブルが足りないので、ヒューズボックスから延長しないといけないこと、ナビスペースには、常時電源が一つあり、回路的にも余裕が逢ったことも有り、そちらから電源を調達することにした。



基本的にACCから取ることを想定しているため、スイッチなども無い。機器を繋いでいない状態での負荷を測り、許容範囲であれば、スイッチを取り付けないという選択肢もあったのだが、悩んだが故取り付けた。コレにより、1300円ほどコストアップ(涙)。あと、ヒューズって必要なの?っていう疑問も。
元の回路にヒューズが入ってること、シガーソケットから取る場合って、そもそもヒューズボックスのヒューズにたよるよね、とかおもったら、どーなんだろうと。同じことが言えるのはETCもそう。納車時には、5Aのヒューズがついてた。ついでに、 WD TVも12V駆動なので、こいつも直接動かすことに。こいつは、ナビ後ろにあるACCから。ETCと同じ回路ですな。

で完成したらこういう感じ。

ということで、車中泊の時など、安心して充電が出来ます。車のバッテリが、90D23L/Rであれば、5時間率容量(Ah) *1 54Ah。 10.8A放電で5時間許容。1A放電であれば、50時間以上は充電出来る計算になります。とはいっても、エンジンを掛ける際の高出力の電流が必要なので、安全を見ても、10時間とかそれぐらいと考えると、一日遊ぶ位ですね(独学なので、計算や認識を間違ってたらご指摘下さい)。念のため同じサイズの高用量のアイドリングストップ車向けのバッテリ *2 を1つ、車内につんでおいてアウトドア用にしているので、万が一使い切ってしまっても交換やブースターケーブルで逃げれるので、そこは安心。本当は、車内で充電したいんだけど、電圧が足りない、水素を発生させる恐れがあるということで余り使用したくないので、屋外などで使うときの臨時及び緊急用にしてあります。

にしても、高性能バッテリの左の数字は容量じゃない、性能だとかいてあるんだけど、スペックを見てると比例して、Ahも増えてるので、結果として容量も増えてると思うんですよ。ま、電流量が増やせるというだけなので、結果容量アップにもなってるわけですが。


*1: 5時間率容量(Ah) 容量の1/5の電流を放電し(25℃)、10.2Vまで放電できる時間と電流の積。
*2: アイドリングストップ車対応のバッテリは、比較的放電、充電に強いとメーカーは書いてる。
おさっち  『車載バッテリーからでは無く、別にバイク用のバッテリーなどを用意して DC/AC インバータと共に設置してみては? 』
tomocha  『バイク用のシールバッテリや鉛蓄電池、UPS用の鉛蓄電池も検討しました。が、万が一車のバッテリが上がった際のブースター用(電流が足りない)にはつかえないというのもあり、結構悩みました。LONGの一番でかいやつなら、電流的にいけるらしい(?) おそらく、鉛蓄電池をメインにバイクなどの小型のバッテリを予備にするのもありなのかなとはおもったりはしていますが。。 ちなみに、自動車の同一サイズのバッテリは車の中に常設しており、アウトドアで使うことを想定しています。特に無線機やインバーターなど・・・。』
[ コメントを読む(2) | コメントする ]

[][Security] ガリが無性に食べたくなったのでくら寿司へいったら、端末が楽しかった

タイトルの通り、無性にガリが食べたくなり、閉店直前にぴゅーんと、車で飛ばしてくら寿司へ。
待ち人はさておき、受付機でチェックインする必要が有るようで、見てみたら、Windowsっぽい画面だなぁ、長押ししながら、指を動かすと範囲選択されて、明らかにブラウザ、IEだよなぁ。とおもい遊んでみた。長押ししながら、指を動かすと、範囲選択された瞬間、右上のところに最大化をウィンドウ表示にするボタンが一瞬出るのですかさず押してみたら、この有様(笑)

イカ、写真でお楽しみ下さいw

てことで、Windows XP Embedded Standard で動いていることが判明。HDDは2GBなので、CF当たりだろうか。CPUは、Atom N270 1.6GHzのようで、IE6をベースとして動いている。 IEに関して言うと、 Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせでアナウンスが出ているが、来年以降、そのOSで対応する最新のもののみサポートとなるので、来年が楽しみだ。
因みに、WindowsXPはサポート終了だが、Embeddedはサポート終了していないのでなんら問題ない。

てことで、寿司やにはいったんだから、ガリもたべるけど、最近話題のシャリカレー。
米はおいしいけどカレーとしては微妙。。。





てことで、ご馳走様でした。。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[][Neta] ファミマの値段。

古いのと同じ値段で、新しいタイプは増量中。
にもかかわらずこの陳列。

だれが買うんだ・・・?



それこそ、50円引きとかで、別の商品入れ替えとかするべきだろ...

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び][Ingress] 無職大人の派手な遊びでCF作り

無職、ニート、引きこもり、デブの駄目な遊びはIngressだっ!
巨大CFを一人でつくって遊ぶのがマイブーム。

やっぱり、こういう遊びをすると、AU回線がほしくなる。ドコモは入るけどAUは入らないというのが大半なんだけど、ごく一部、AUは入るけどドコモは入らないというところがあるようで。。。あと、一人ではかなりこういう遊びはきついってことぐらいw


 第一弾:八王子から西を沈めてみる:

Intelマップをながめて事前にお絵かき。そして、現地にGo!
東京は、MU稼げるから楽しいんですよねw



一週間後、一部破壊されました。。。
でも、こんなところは、普通人も車も来ないし行き止まりでその先いけないので、誰も破壊に来ないようでとてもよさげ。
てことで、この日は、40Mぐらい。タイヤがくさい。にしても、一番怖かったのは、ネコがマンホールの上で寝てること、鹿がでることですかね。スピードが出てるので気をつけないといけません。ランプポットほしーw(違

ちょっと壊されたけど、まああいいや。


 第二弾:多摩湖を水没させる:

多摩湖は、立ち入れないポータルなどがあって完全水没は難しかったが、出来る範囲で沈めました。
本気でやるには、駐車場にいれて、たくさん歩く必要があるのと、その場にいけるかは不明ってことで、一部は断念しています。


 奈良県〜三重県を沈めるぞ!:

これが一番ひどいミッション。
一晩で走行距離450km。満タンにしてあったハイオクの減り方がおかしかったのと、iPhoneの電源、Nexus7の電源がきつかったですね。移動している間だけでは充電が間に合わないという感じ。そもそも、イーモバ端末は圏外なので、Nexus一本便りだし、一晩で、400MBもIngressに費やしてしまいましたw



最後の完成系







このミッションをやるために、出発の1時間ぐらい前に、お絵かきをして、走行ルートをシミュレーションしました。まず最初に捕るべきポータルと、ポータルキーを得て、どのようにリンクを張り、CFを作るか考えておきます。なるべくコースは最短になるように。

私がイメージしたのは、最初、針方面に行き、ポータルキーを取得。その後、彩華ラーメンの屋台で大を補充しながら、天理、榛原を回り、169号線へ戻り吉野へ。そのから、吉野の清掃を行いつつ、最後の局ヶ岳方面の天理教 神赤文京会を起点として、吉野方面のCFを完成させ、368号、359号と走行し、被那智ダムで最後の完成。という計画。

計画は計画であり、途中邪魔が入る可能性も十分にあるのですが、吉野川近辺で一番大事なポータルキーを取り忘れてしまい、気づかないまま、局ヶ岳の方にいってしまい、リンクが張れないってことで、明け方、吉野の方に大爆走しながら戻り、ポータルキーを補充。その間に、KSLが張られてしまい、壊しに育波目に。そのためか、局ヶ岳右上から被那智ダムの方にリンクが出来ないという悲しい事態に。その後、368号、359号と走行し、被那智ダムで最後の完成。

この日は、22時頃に家を出て、ミッション達成して、帰り着いたのは、14時頃。どうやら地域HOで話題になっていたようで、楽しく夜中みていたそうです。

私的には、1辺 40kmを超えるCFが作れたので万歳なのですが、その40kmを超えるリンクを張るためのポータルキーを忘れて、合計3本走り込んだ私が通ります。。これで、120kmやん.....Orz
このまま体力が続けば三重、松阪方面まで遠征してもよかったんですけど、体力の限界に付き辞退させていただきました。

おまけですが、GPSロガーの記録。



途中でデータが取れなくなっていて残念。。。

んでもって、日記を書いている段階でまだ、ポータルを壊されていないのがあるので、がーディアンねらいです。2ヶ月超えましたw

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

2015年10月04日() [晴れ]

[Linux][Server] NTTPC WebArena CloudVPS KVM/SSD 版 CentOS 6

8月末にリリースしたサーバをちょっくら契約して触ることがあったので簡単にレポート。

基本的なスペックは下記の通り。

一つ前の世代のOpenVZのCPUは、E5-2650 だったので、世代も新しくなっているかな?

起動時のステータスについて貼り付ける。

# dmesg
Initializing cgroup subsys cpuset
Initializing cgroup subsys cpu
Linux version 2.6.32-431.el6.x86_64 (mockbuild@c6b8.bsys.dev.centos.org) (gcc version 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-4) (GCC) ) #1 SMP Fri Nov 22 03:15:09 UTC 2013
Command line: ro root=LABEL=root rd_NO_LUKS rd_NO_LVM LANG=en_US.UTF-8 rd_NO_MD SYSFONT=latarcyrheb-sun16 crashkernel=auto KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=us rd_NO_DM selinux=0
KERNEL supported cpus:
  Intel GenuineIntel
  AMD AuthenticAMD
  Centaur CentaurHauls
Disabled fast string operations
BIOS-provided physical RAM map:
 BIOS-e820: 0000000000000000 - 000000000009dc00 (usable)
 BIOS-e820: 000000000009dc00 - 00000000000a0000 (reserved)
 BIOS-e820: 00000000000f0000 - 0000000000100000 (reserved)
 BIOS-e820: 0000000000100000 - 00000000dfffd000 (usable)
 BIOS-e820: 00000000dfffd000 - 00000000e0000000 (reserved)
 BIOS-e820: 00000000fffbc000 - 0000000100000000 (reserved)
 BIOS-e820: 0000000100000000 - 00000001a0000000 (usable)
DMI 2.4 present.
SMBIOS version 2.4 @ 0xFD9C0
DMI: Red Hat KVM, BIOS 0.5.1 01/01/2007
Hypervisor detected: KVM
e820 update range: 0000000000000000 - 0000000000001000 (usable) ==> (reserved)
e820 remove range: 00000000000a0000 - 0000000000100000 (usable)
last_pfn = 0x1a0000 max_arch_pfn = 0x400000000
MTRR default type: write-back
MTRR fixed ranges enabled:
  00000-9FFFF write-back
  A0000-BFFFF uncachable
  C0000-FFFFF write-protect
MTRR variable ranges enabled:
  0 base 0000E0000000 mask 3FFFE0000000 uncachable
  1 disabled
  2 disabled
  3 disabled
  4 disabled
  5 disabled
  6 disabled
  7 disabled
x86 PAT enabled: cpu 0, old 0x70406, new 0x7010600070106
last_pfn = 0xdfffd max_arch_pfn = 0x400000000
initial memory mapped : 0 - 20000000
init_memory_mapping: 0000000000000000-00000000dfffd000
 0000000000 - 00dfe00000 page 2M
 00dfe00000 - 00dfffd000 page 4k
kernel direct mapping tables up to dfffd000 @ 8000-e000
init_memory_mapping: 0000000100000000-00000001a0000000
 0100000000 - 01a0000000 page 2M
kernel direct mapping tables up to 1a0000000 @ c000-14000
RAMDISK: 37263000 - 37fef2c7
ACPI: RSDP 00000000000fd990 00014 (v00 BOCHS )
ACPI: RSDT 00000000dfffd360 00034 (v01 BOCHS  BXPCRSDT 00000001 BXPC 00000001)
ACPI: FACP 00000000dffffd40 00074 (v01 BOCHS  BXPCFACP 00000001 BXPC 00000001)
ACPI: DSDT 00000000dfffd850 024A2 (v01   BXPC   BXDSDT 00000001 INTL 20090123)
ACPI: FACS 00000000dffffd00 00040
ACPI: SSDT 00000000dfffd5c0 00283 (v01 BOCHS  BXPCSSDT 00000001 BXPC 00000001)
ACPI: APIC 00000000dfffd4b0 000A0 (v01 BOCHS  BXPCAPIC 00000001 BXPC 00000001)
ACPI: SSDT 00000000dfffd3a0 0010F (v01   BXPC BXSSDTPC 00000001 INTL 20090123)
ACPI: Local APIC address 0xfee00000
Setting APIC routing to flat.
No NUMA configuration found
Faking a node at 0000000000000000-00000001a0000000
Bootmem setup node 0 0000000000000000-00000001a0000000
  NODE_DATA [000000000000f000 - 0000000000042fff]
  bootmap [0000000000043000 -  0000000000076fff] pages 34
(8 early reservations) ==> bootmem [0000000000 - 01a0000000]
  #0 [0000000000 - 0000001000]   BIOS data page ==> [0000000000 - 0000001000]
  #1 [0000006000 - 0000008000]       TRAMPOLINE ==> [0000006000 - 0000008000]
  #2 [0001000000 - 000201faa4]    TEXT DATA BSS ==> [0001000000 - 000201faa4]
  #3 [0037263000 - 0037fef2c7]          RAMDISK ==> [0037263000 - 0037fef2c7]
  #4 [000009dc00 - 0000100000]    BIOS reserved ==> [000009dc00 - 0000100000]
  #5 [0002020000 - 0002020081]              BRK ==> [0002020000 - 0002020081]
  #6 [0000008000 - 000000c000]          PGTABLE ==> [0000008000 - 000000c000]
  #7 [000000c000 - 000000f000]          PGTABLE ==> [000000c000 - 000000f000]
found SMP MP-table at [ffff8800000fd9e0] fd9e0
Reserving 129MB of memory at 48MB for crashkernel (System RAM: 6656MB)
kvm-clock: Using msrs 4b564d01 and 4b564d00
kvm-clock: cpu 0, msr 0:1c247c1, boot clock
 [ffffea0000000000-ffffea0005bfffff] PMD -> [ffff880028600000-ffff88002dbfffff] on node 0
Zone PFN ranges:
  DMA      0x00000001 -> 0x00001000
  DMA32    0x00001000 -> 0x00100000
  Normal   0x00100000 -> 0x001a0000
Movable zone start PFN for each node
early_node_map[3] active PFN ranges
    0: 0x00000001 -> 0x0000009d
    0: 0x00000100 -> 0x000dfffd
    0: 0x00100000 -> 0x001a0000
On node 0 totalpages: 1572761
  DMA zone: 56 pages used for memmap
  DMA zone: 108 pages reserved
  DMA zone: 3832 pages, LIFO batch:0
  DMA32 zone: 14280 pages used for memmap
  DMA32 zone: 899125 pages, LIFO batch:31
  Normal zone: 8960 pages used for memmap
  Normal zone: 646400 pages, LIFO batch:31
ACPI: PM-Timer IO Port: 0xb008
ACPI: Local APIC address 0xfee00000
Setting APIC routing to flat.
ACPI: LAPIC (acpi_id[0x00] lapic_id[0x00] enabled)
ACPI: LAPIC (acpi_id[0x01] lapic_id[0x01] enabled)
ACPI: LAPIC (acpi_id[0x02] lapic_id[0x02] enabled)
ACPI: LAPIC (acpi_id[0x03] lapic_id[0x03] enabled)
ACPI: LAPIC (acpi_id[0x04] lapic_id[0x04] enabled)
ACPI: LAPIC (acpi_id[0x05] lapic_id[0x05] enabled)
ACPI: LAPIC_NMI (acpi_id[0xff] dfl dfl lint[0x1])
ACPI: IOAPIC (id[0x00] address[0xfec00000] gsi_base[0])
IOAPIC[0]: apic_id 0, version 17, address 0xfec00000, GSI 0-23
ACPI: INT_SRC_OVR (bus 0 bus_irq 0 global_irq 2 dfl dfl)
ACPI: INT_SRC_OVR (bus 0 bus_irq 5 global_irq 5 high level)
ACPI: INT_SRC_OVR (bus 0 bus_irq 9 global_irq 9 high level)
ACPI: INT_SRC_OVR (bus 0 bus_irq 10 global_irq 10 high level)
ACPI: INT_SRC_OVR (bus 0 bus_irq 11 global_irq 11 high level)
ACPI: IRQ0 used by override.
ACPI: IRQ2 used by override.
ACPI: IRQ5 used by override.
ACPI: IRQ9 used by override.
ACPI: IRQ10 used by override.
ACPI: IRQ11 used by override.
Using ACPI (MADT) for SMP configuration information
SMP: Allowing 6 CPUs, 0 hotplug CPUs
nr_irqs_gsi: 24
PM: Registered nosave memory: 000000000009d000 - 000000000009e000
PM: Registered nosave memory: 000000000009e000 - 00000000000a0000
PM: Registered nosave memory: 00000000000a0000 - 00000000000f0000
PM: Registered nosave memory: 00000000000f0000 - 0000000000100000
PM: Registered nosave memory: 00000000dfffd000 - 00000000e0000000
PM: Registered nosave memory: 00000000e0000000 - 00000000fffbc000
PM: Registered nosave memory: 00000000fffbc000 - 0000000100000000
Allocating PCI resources starting at e0000000 (gap: e0000000:1ffbc000)
Booting paravirtualized kernel on KVM
NR_CPUS:4096 nr_cpumask_bits:6 nr_cpu_ids:6 nr_node_ids:1
PERCPU: Embedded 31 pages/cpu @ffff880028200000 s94872 r8192 d23912 u262144
pcpu-alloc: s94872 r8192 d23912 u262144 alloc=1*2097152
pcpu-alloc: [0] 0 1 2 3 4 5 - -
kvm-clock: cpu 0, msr 0:282167c1, primary cpu clock
kvm-stealtime: cpu 0, msr 2820e880
Built 1 zonelists in Node order, mobility grouping on.  Total pages: 1549357
Policy zone: Normal
Kernel command line: ro root=LABEL=root rd_NO_LUKS rd_NO_LVM LANG=en_US.UTF-8 rd_NO_MD SYSFONT=latarcyrheb-sun16 crashkernel=129M@0M KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=us rd_NO_DM selinux=0
PID hash table entries: 4096 (order: 3, 32768 bytes)
xsave/xrstor: enabled xstate_bv 0x7, cntxt size 0x340
Checking aperture...
No AGP bridge found
PCI-DMA: Using software bounce buffering for IO (SWIOTLB)
Placing 64MB software IO TLB between ffff880020000000 - ffff880024000000
software IO TLB at phys 0x20000000 - 0x24000000
Memory: 5973176k/6815744k available (5325k kernel code, 524700k absent, 317868k reserved, 7013k data, 1276k init)
Hierarchical RCU implementation.
NR_IRQS:33024 nr_irqs:456
Console: colour VGA+ 80x25
console [tty0] enabled
allocated 25165824 bytes of page_cgroup
please try 'cgroup_disable=memory' option if you don't want memory cgroups
Detected 1995.190 MHz processor.
Calibrating delay loop (skipped) preset value.. 3990.38 BogoMIPS (lpj=1995190)
pid_max: default: 32768 minimum: 301
Security Framework initialized
SELinux:  Disabled at boot.
Dentry cache hash table entries: 1048576 (order: 11, 8388608 bytes)
Inode-cache hash table entries: 524288 (order: 10, 4194304 bytes)
Mount-cache hash table entries: 256
Initializing cgroup subsys ns
Initializing cgroup subsys cpuacct
Initializing cgroup subsys memory
Initializing cgroup subsys devices
Initializing cgroup subsys freezer
Initializing cgroup subsys net_cls
Initializing cgroup subsys blkio
Initializing cgroup subsys perf_event
Initializing cgroup subsys net_prio
Disabled fast string operations
mce: CPU supports 10 MCE banks
alternatives: switching to unfair spinlock
ACPI: Core revision 20090903
ftrace: converting mcount calls to 0f 1f 44 00 00
ftrace: allocating 21769 entries in 86 pages
Enabling x2apic
Enabled x2apic
APIC routing finalized to physical x2apic.
..TIMER: vector=0x30 apic1=0 pin1=2 apic2=-1 pin2=-1
CPU0: Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge) stepping 01
Performance Events: unsupported p6 CPU model 42 no PMU driver, software events only.
NMI watchdog disabled (cpu0): hardware events not enabled
Booting Node   0, Processors  #1
kvm-clock: cpu 1, msr 0:282567c1, secondary cpu clock
Disabled fast string operations
kvm-stealtime: cpu 1, msr 2824e880
 #2
kvm-clock: cpu 2, msr 0:282967c1, secondary cpu clock
Disabled fast string operations
kvm-stealtime: cpu 2, msr 2828e880
 #3
kvm-clock: cpu 3, msr 0:282d67c1, secondary cpu clock
Disabled fast string operations
kvm-stealtime: cpu 3, msr 282ce880
 #4
kvm-clock: cpu 4, msr 0:283167c1, secondary cpu clock
Disabled fast string operations
kvm-stealtime: cpu 4, msr 2830e880
 #5 Ok.
kvm-clock: cpu 5, msr 0:283567c1, secondary cpu clock
Disabled fast string operations
kvm-stealtime: cpu 5, msr 2834e880
Brought up 6 CPUs
Total of 6 processors activated (23942.28 BogoMIPS).
sizeof(vma)=200 bytes
sizeof(page)=56 bytes
sizeof(inode)=592 bytes
sizeof(dentry)=192 bytes
sizeof(ext3inode)=800 bytes
sizeof(buffer_head)=104 bytes
sizeof(skbuff)=232 bytes
sizeof(task_struct)=2648 bytes
devtmpfs: initialized
regulator: core version 0.5
NET: Registered protocol family 16
ACPI: bus type pci registered
PCI: Using configuration type 1 for base access
bio: create slab <bio-0> at 0
ACPI: EC: Look up EC in DSDT
ACPI: Interpreter enabled
ACPI: (supports S0 S5)
ACPI: Using IOAPIC for interrupt routing
ACPI: No dock devices found.
PCI: Ignoring host bridge windows from ACPI; if necessary, use "pci=use_crs" and report a bug
ACPI: PCI Root Bridge [PCI0] (domain 0000 [bus 00-ff])
pci_root PNP0A03:00: host bridge window [io  0x0000-0x0cf7] (ignored)
pci_root PNP0A03:00: host bridge window [io  0x0d00-0xffff] (ignored)
pci_root PNP0A03:00: host bridge window [mem 0x000a0000-0x000bffff] (ignored)
pci_root PNP0A03:00: host bridge window [mem 0xe0000000-0xfebfffff] (ignored)
PCI: root bus 00: using default resources
PCI host bridge to bus 0000:00
pci_bus 0000:00: root bus resource [io  0x0000-0xffff]
pci_bus 0000:00: root bus resource [mem 0x00000000-0x3fffffffffff]
pci 0000:00:01.1: reg 20: [io  0xc000-0xc00f]
pci 0000:00:01.2: reg 20: [io  0xc020-0xc03f]
pci 0000:00:01.3: quirk: [io  0xb000-0xb03f] claimed by PIIX4 ACPI
pci 0000:00:01.3: quirk: [io  0xb100-0xb10f] claimed by PIIX4 SMB
pci 0000:00:02.0: reg 10: [mem 0xf0000000-0xf0ffffff pref]
pci 0000:00:02.0: reg 30: [mem 0xf1000000-0xf100ffff pref]
pci 0000:00:03.0: reg 10: [io  0xc040-0xc05f]
pci 0000:00:03.0: reg 14: [mem 0xf1010000-0xf1010fff]
pci 0000:00:03.0: reg 30: [mem 0xf1020000-0xf102ffff pref]
pci 0000:00:04.0: reg 10: [io  0xc060-0xc07f]
pci 0000:00:04.0: reg 14: [mem 0xf1030000-0xf1030fff]
pci 0000:00:04.0: reg 30: [mem 0xf1040000-0xf104ffff pref]
pci 0000:00:05.0: reg 10: [io  0xc080-0xc0bf]
pci 0000:00:05.0: reg 14: [mem 0xf1050000-0xf1050fff]
pci 0000:00:06.0: reg 10: [io  0xc0c0-0xc0df]
ACPI: PCI Interrupt Routing Table [\_SB_.PCI0._PRT]
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKA] (IRQs 5 *10 11)
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKB] (IRQs 5 *10 11)
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKC] (IRQs 5 10 *11)
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKD] (IRQs 5 10 *11)
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKS] (IRQs *9)
vgaarb: device added: PCI:0000:00:02.0,decodes=io+mem,owns=io+mem,locks=none
vgaarb: loaded
vgaarb: bridge control possible 0000:00:02.0
SCSI subsystem initialized
libata version 3.00 loaded.
usbcore: registered new interface driver usbfs
usbcore: registered new interface driver hub
usbcore: registered new device driver usb
PCI: Using ACPI for IRQ routing
PCI: old code would have set cacheline size to 32 bytes, but clflush_size = 64
PCI: pci_cache_line_size set to 64 bytes
lo: Dropping TSO features since no CSUM feature.
NetLabel: Initializing
NetLabel:  domain hash size = 128
NetLabel:  protocols = UNLABELED CIPSOv4
NetLabel:  unlabeled traffic allowed by default
Switching to clocksource kvm-clock
pnp: PnP ACPI init
ACPI: bus type pnp registered
pnp 00:00: [io  0x0cf8-0x0cff]
pnp 00:00: Plug and Play ACPI device, IDs PNP0a03 (active)
pnp 00:01: [io  0x0070-0x0071]
pnp 00:01: [irq 8]
pnp 00:01: [io  0x0072-0x0077]
pnp 00:01: Plug and Play ACPI device, IDs PNP0b00 (active)
pnp 00:02: [io  0x0060]
pnp 00:02: [io  0x0064]
pnp 00:02: [irq 1]
pnp 00:02: Plug and Play ACPI device, IDs PNP0303 (active)
pnp 00:03: [irq 12]
pnp 00:03: Plug and Play ACPI device, IDs PNP0f13 (active)
pnp 00:04: [io  0x03f2-0x03f5]
pnp 00:04: [io  0x03f7]
pnp 00:04: [irq 6]
pnp 00:04: [dma 2]
pnp 00:04: Plug and Play ACPI device, IDs PNP0700 (active)
pnp 00:05: [io  0x03f8-0x03ff]
pnp 00:05: [irq 4]
pnp 00:05: Plug and Play ACPI device, IDs PNP0501 (active)
pnp: PnP ACPI: found 6 devices
ACPI: ACPI bus type pnp unregistered
PCI: max bus depth: 0 pci_try_num: 1
pci_bus 0000:00: resource 4 [io  0x0000-0xffff]
pci_bus 0000:00: resource 5 [mem 0x00000000-0x3fffffffffff]
NET: Registered protocol family 2
IP route cache hash table entries: 262144 (order: 9, 2097152 bytes)
TCP established hash table entries: 524288 (order: 11, 8388608 bytes)
TCP bind hash table entries: 65536 (order: 8, 1048576 bytes)
TCP: Hash tables configured (established 524288 bind 65536)
TCP reno registered
NET: Registered protocol family 1
pci 0000:00:00.0: Limiting direct PCI/PCI transfers
pci 0000:00:01.0: PIIX3: Enabling Passive Release
pci 0000:00:01.0: Activating ISA DMA hang workarounds
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKD] enabled at IRQ 11
pci 0000:00:01.2: PCI INT D -> Link[LNKD] -> GSI 11 (level, high) -> IRQ 11
pci 0000:00:01.2: PCI INT D disabled
pci 0000:00:02.0: Boot video device
Trying to unpack rootfs image as initramfs...
Freeing initrd memory: 13872k freed
audit: initializing netlink socket (disabled)
type=2000 audit(1445066018.600:1): initialized
HugeTLB registered 2 MB page size, pre-allocated 0 pages
VFS: Disk quotas dquot_6.5.2
Dquot-cache hash table entries: 512 (order 0, 4096 bytes)
msgmni has been set to 11693
alg: No test for stdrng (krng)
ksign: Installing public key data
Loading keyring
- Added public key 8A44323FB303E068
- User ID: CentOS (Kernel Module GPG key)
Block layer SCSI generic (bsg) driver version 0.4 loaded (major 251)
io scheduler noop registered
io scheduler anticipatory registered
io scheduler deadline registered
io scheduler cfq registered (default)
pci_hotplug: PCI Hot Plug PCI Core version: 0.5
pciehp: PCI Express Hot Plug Controller Driver version: 0.4
acpiphp: ACPI Hot Plug PCI Controller Driver version: 0.5
acpiphp: Slot [1] registered
acpiphp: Slot [2] registered
acpiphp: Slot [3] registered
acpiphp: Slot [4] registered
acpiphp: Slot [5] registered
acpiphp: Slot [6] registered
acpiphp: Slot [7] registered
acpiphp: Slot [8] registered
acpiphp: Slot [9] registered
acpiphp: Slot [10] registered
acpiphp: Slot [11] registered
acpiphp: Slot [12] registered
acpiphp: Slot [13] registered
acpiphp: Slot [14] registered
acpiphp: Slot [15] registered
acpiphp: Slot [16] registered
acpiphp: Slot [17] registered
acpiphp: Slot [18] registered
acpiphp: Slot [19] registered
acpiphp: Slot [20] registered
acpiphp: Slot [21] registered
acpiphp: Slot [22] registered
acpiphp: Slot [23] registered
acpiphp: Slot [24] registered
acpiphp: Slot [25] registered
acpiphp: Slot [26] registered
acpiphp: Slot [27] registered
acpiphp: Slot [28] registered
acpiphp: Slot [29] registered
acpiphp: Slot [30] registered
acpiphp: Slot [31] registered
ipmi message handler version 39.2
IPMI System Interface driver.
ipmi_si: Adding default-specified kcs state machine
ipmi_si: Trying default-specified kcs state machine at i/o address 0xca2, slave address 0x0, irq 0
ipmi_si: Interface detection failed
ipmi_si: Adding default-specified smic state machine
ipmi_si: Trying default-specified smic state machine at i/o address 0xca9, slave address 0x0, irq 0
ipmi_si: Interface detection failed
ipmi_si: Adding default-specified bt state machine
ipmi_si: Trying default-specified bt state machine at i/o address 0xe4, slave address 0x0, irq 0
ipmi_si: Interface detection failed
ipmi_si: Unable to find any System Interface(s)
input: Power Button as /devices/LNXSYSTM:00/LNXPWRBN:00/input/input0
ACPI: Power Button [PWRF]
ACPI: acpi_idle registered with cpuidle
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, No or invalid critical threshold (20090903/thermal-386)
GHES: HEST is not enabled!
Non-volatile memory driver v1.3
Linux agpgart interface v0.103
crash memory driver: version 1.1
Serial: 8250/16550 driver, 4 ports, IRQ sharing enabled
serial8250: ttyS0 at I/O 0x3f8 (irq = 4) is a 16550A
00:05: ttyS0 at I/O 0x3f8 (irq = 4) is a 16550A
brd: module loaded
loop: module loaded
input: Macintosh mouse button emulation as /devices/virtual/input/input1
Fixed MDIO Bus: probed
ehci_hcd: USB 2.0 'Enhanced' Host Controller (EHCI) Driver
ohci_hcd: USB 1.1 'Open' Host Controller (OHCI) Driver
uhci_hcd: USB Universal Host Controller Interface driver
uhci_hcd 0000:00:01.2: PCI INT D -> Link[LNKD] -> GSI 11 (level, high) -> IRQ 11
uhci_hcd 0000:00:01.2: setting latency timer to 64
uhci_hcd 0000:00:01.2: UHCI Host Controller
uhci_hcd 0000:00:01.2: new USB bus registered, assigned bus number 1
uhci_hcd 0000:00:01.2: irq 11, io base 0x0000c020
usb usb1: New USB device found, idVendor=1d6b, idProduct=0001
usb usb1: New USB device strings: Mfr=3, Product=2, SerialNumber=1
usb usb1: Product: UHCI Host Controller
usb usb1: Manufacturer: Linux 2.6.32-431.el6.x86_64 uhci_hcd
usb usb1: SerialNumber: 0000:00:01.2
usb usb1: configuration #1 chosen from 1 choice
hub 1-0:1.0: USB hub found
hub 1-0:1.0: 2 ports detected
PNP: PS/2 Controller [PNP0303:KBD,PNP0f13:MOU] at 0x60,0x64 irq 1,12
serio: i8042 KBD port at 0x60,0x64 irq 1
serio: i8042 AUX port at 0x60,0x64 irq 12
mice: PS/2 mouse device common for all mice
rtc_cmos 00:01: RTC can wake from S4
input: AT Translated Set 2 keyboard as /devices/platform/i8042/serio0/input/input2
rtc_cmos 00:01: rtc core: registered rtc_cmos as rtc0
rtc0: alarms up to one day, 114 bytes nvram
cpuidle: using governor ladder
cpuidle: using governor menu
EFI Variables Facility v0.08 2004-May-17
usbcore: registered new interface driver hiddev
usbcore: registered new interface driver usbhid
usbhid: v2.6:USB HID core driver
GRE over IPv4 demultiplexor driver
TCP cubic registered
Initializing XFRM netlink socket
NET: Registered protocol family 17
registered taskstats version 1
rtc_cmos 00:01: setting system clock to xxxx 
Initalizing network drop monitor service
Freeing unused kernel memory: 1276k freed
Write protecting the kernel read-only data: 10240k
Freeing unused kernel memory: 800k freed
Freeing unused kernel memory: 1588k freed
dracut: dracut-004-335.el6
udev: starting version 147
dracut: Starting plymouth daemon
usb 1-1: new full speed USB device number 2 using uhci_hcd
ata_piix 0000:00:01.1: version 2.13
ata_piix 0000:00:01.1: setting latency timer to 64
scsi0 : ata_piix
scsi1 : ata_piix
ata1: PATA max MWDMA2 cmd 0x1f0 ctl 0x3f6 bmdma 0xc000 irq 14
ata2: PATA max MWDMA2 cmd 0x170 ctl 0x376 bmdma 0xc008 irq 15
usb 1-1: New USB device found, idVendor=0627, idProduct=0001
usb 1-1: New USB device strings: Mfr=1, Product=3, SerialNumber=5
usb 1-1: Product: QEMU USB Tablet
usb 1-1: Manufacturer: QEMU 0.12.1
usb 1-1: SerialNumber: 42
usb 1-1: configuration #1 chosen from 1 choice
input: QEMU 0.12.1 QEMU USB Tablet as /devices/pci0000:00/0000:00:01.2/usb1/1-1/1-1:1.0/input/input3
generic-usb 0003:0627:0001.0001: input,hidraw0: USB HID v0.01 Pointer [QEMU 0.12.1 QEMU USB Tablet] on usb-0000:00:01.2-1/input0
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKC] enabled at IRQ 10
virtio-pci 0000:00:03.0: PCI INT A -> Link[LNKC] -> GSI 10 (level, high) -> IRQ 10
virtio-pci 0000:00:04.0: PCI INT A -> Link[LNKD] -> GSI 11 (level, high) -> IRQ 11
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKA] enabled at IRQ 10
virtio-pci 0000:00:05.0: PCI INT A -> Link[LNKA] -> GSI 10 (level, high) -> IRQ 10
ACPI: PCI Interrupt Link [LNKB] enabled at IRQ 11
virtio-pci 0000:00:06.0: PCI INT A -> Link[LNKB] -> GSI 11 (level, high) -> IRQ 11
Refined TSC clocksource calibration: 1995.202 MHz.
input: ImExPS/2 Generic Explorer Mouse as /devices/platform/i8042/serio1/input/input4
  alloc irq_desc for 24 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:05.0: irq 24 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 25 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:05.0: irq 25 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 26 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:05.0: irq 26 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 27 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:05.0: irq 27 for MSI/MSI-X
scsi2 : Virtio SCSI HBA
scsi 2:0:0:0: Direct-Access     QEMU     QEMU HARDDISK    0.12 PQ: 0 ANSI: 5
scsi 2:0:0:1: Direct-Access     QEMU     QEMU HARDDISK    0.12 PQ: 0 ANSI: 5
sd 2:0:0:0: [sda] 221448192 512-byte logical blocks: (113 GB/105 GiB)
sd 2:0:0:1: [sdb] 20480 512-byte logical blocks: (10.4 MB/10.0 MiB)
sd 2:0:0:0: [sda] Write Protect is off
sd 2:0:0:0: [sda] Mode Sense: 63 00 00 08
sd 2:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
sd 2:0:0:1: [sdb] Write Protect is on
sd 2:0:0:1: [sdb] Mode Sense: 63 00 80 08
sd 2:0:0:1: [sdb] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
 sda:
 sdb: sda1 sda2
 sdb1
sd 2:0:0:1: [sdb] Attached SCSI disk
sd 2:0:0:0: [sda] Attached SCSI disk
EXT4-fs (sda1): mounted filesystem with ordered data mode. Opts:
dracut: Mounted root filesystem /dev/sda1
dracut: Switching root
udev: starting version 147
piix4_smbus 0000:00:01.3: SMBus Host Controller at 0xb100, revision 0
  alloc irq_desc for 28 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:03.0: irq 28 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 29 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:03.0: irq 29 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 30 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:03.0: irq 30 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 31 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:04.0: irq 31 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 32 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:04.0: irq 32 for MSI/MSI-X
  alloc irq_desc for 33 on node -1
  alloc kstat_irqs on node -1
virtio-pci 0000:00:04.0: irq 33 for MSI/MSI-X
sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
sd 2:0:0:1: Attached scsi generic sg1 type 0
device-mapper: uevent: version 1.0.3
device-mapper: ioctl: 4.24.6-ioctl (2013-01-15) initialised: dm-devel@redhat.com
Adding 4193272k swap on /dev/sda2.  Priority:-1 extents:1 across:4193272k
NET: Registered protocol family 10
lo: Disabled Privacy Extensions
eth0: no IPv6 routers present
eth1: no IPv6 routers present
udev: starting version 147
hrtimer: interrupt took 2526353 ns
#  cat /proc/cpuinfo
processor       : 0
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 42
model name      : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
stepping        : 1
cpu MHz         : 1995.190
cache size      : 4096 KB
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx lm constant_tsc unfair_spinlock pni pclmulqdq ssse3 cx16 sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx hypervisor lahf_lm xsaveopt
bogomips        : 3990.38
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:

processor       : 1
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 42
model name      : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
stepping        : 1
cpu MHz         : 1995.190
cache size      : 4096 KB
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx lm constant_tsc unfair_spinlock pni pclmulqdq ssse3 cx16 sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx hypervisor lahf_lm xsaveopt
bogomips        : 3990.38
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:

processor       : 2
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 42
model name      : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
stepping        : 1
cpu MHz         : 1995.190
cache size      : 4096 KB
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx lm constant_tsc unfair_spinlock pni pclmulqdq ssse3 cx16 sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx hypervisor lahf_lm xsaveopt
bogomips        : 3990.38
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:

processor       : 3
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 42
model name      : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
stepping        : 1
cpu MHz         : 1995.190
cache size      : 4096 KB
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx lm constant_tsc unfair_spinlock pni pclmulqdq ssse3 cx16 sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx hypervisor lahf_lm xsaveopt
bogomips        : 3990.38
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:

processor       : 4
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 42
model name      : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
stepping        : 1
cpu MHz         : 1995.190
cache size      : 4096 KB
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx lm constant_tsc unfair_spinlock pni pclmulqdq ssse3 cx16 sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx hypervisor lahf_lm xsaveopt
bogomips        : 3990.38
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:

processor       : 5
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 42
model name      : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
stepping        : 1
cpu MHz         : 1995.190
cache size      : 4096 KB
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx lm constant_tsc unfair_spinlock pni pclmulqdq ssse3 cx16 sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx hypervisor lahf_lm xsaveopt
bogomips        : 3990.38
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:
#  free
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:       5990716     233220    5757496        176      30872      83276
-/+ buffers/cache:     119072    5871644
Swap:      4193272          0    4193272
# df -k
Filesystem     1K-blocks    Used Available Use% Mounted on
/dev/sda1      104856728 1628144  97902148   2% /
tmpfs            2995356       0   2995356   0% /dev/shm
/dev/sdb1           9178     112      9066   2% /metadata
# cat /etc/rc.local
#!/bin/sh
#
# This script will be executed *after* all the other init scripts.
# You can put your own initialization stuff in here if you don't
# want to do the full Sys V style init stuff.

touch /var/lock/subsys/local
/etc/wakame-init md

じゃ、早々ベンチマークでも取りますか。

まずは、UnixBench。おきまりパターン。ま、参考に。
手か、VPSなどにしては、おそらくリソースが潤沢にあるサービスの一つだと思う。

-----------------------------------------------------------------------
6 CPUs in system; running 6 parallel copies of tests

Dhrystone 2 using register variables      150248389.6 lps   (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone                    16684.5 MWIPS (8.5 s, 7 samples)
Execl Throughput                              19193.6 lps   (29.9 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks        398229.0 KBps  (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks          102480.9 KBps  (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks       1195338.7 KBps  (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput                            10901666.7 lps   (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching                1521193.5 lps   (10.0 s, 7 samples)
Process Creation                              57654.2 lps   (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent)                  24675.8 lpm   (60.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent)                   3373.2 lpm   (60.0 s, 2 samples)
System Call Overhead                        4157126.5 lps   (10.0 s, 7 samples)

System Benchmarks Index Values               BASELINE       RESULT    INDEX
Dhrystone 2 using register variables         116700.0  150248389.6  12874.8
Double-Precision Whetstone                       55.0      16684.5   3033.6
Execl Throughput                                 43.0      19193.6   4463.6
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks          3960.0     398229.0   1005.6
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks            1655.0     102480.9    619.2
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks          5800.0    1195338.7   2060.9
Pipe Throughput                               12440.0   10901666.7   8763.4
Pipe-based Context Switching                   4000.0    1521193.5   3803.0
Process Creation                                126.0      57654.2   4575.7
Shell Scripts (1 concurrent)                     42.4      24675.8   5819.8
Shell Scripts (8 concurrent)                      6.0       3373.2   5622.0
System Call Overhead                          15000.0    4157126.5   2771.4
                                                                   ========
System Benchmarks Index Score                                        3474.3

fio によるベンチマークは共通パラーメータは下記の通り。

SIZE=64G
NUMJOBS=24
IODEPHT=32
RUNTIME=300
file1: (g=0): rw=read, bs=512K-512K/512K-512K/512K-512K, ioengine=sync, iodepth=32
  read : io=725934MB, bw=2419.8MB/s, iops=4839 , runt=300005msec
file1: (g=0): rw=write, bs=512K-512K/512K-512K/512K-512K, ioengine=sync, iodepth=32
  write: io=110514MB, bw=377170KB/s, iops=736 , runt=300041msec
file1: (g=0): rw=randread, bs=4K-4K/4K-4K/4K-4K, ioengine=sync, iodepth=32
  read : io=3931.6MB, bw=13419KB/s, iops=3354 , runt=300008msec
file1: (g=0): rw=randread, bs=512K-512K/512K-512K/512K-512K, ioengine=sync, iodepth=32
  read : io=358896MB, bw=1196.3MB/s, iops=2392 , runt=300010msec
file1: (g=0): rw=randwrite, bs=4K-4K/4K-4K/4K-4K, ioengine=sync, iodepth=32
  write: io=1172.4MB, bw=3997.6KB/s, iops=999 , runt=300318msec
file1: (g=0): rw=randwrite, bs=512K-512K/512K-512K/512K-512K, ioengine=sync, iodepth=32
  write: io=49549MB, bw=169069KB/s, iops=330 , runt=300101msec

ついでにお得意のネットワークのベンチマーク。
Giga以上を喰わせることが出来る環境を用意したので、実験。

# ifstat -i eth0 -b
       eth0
 Kbps in  Kbps out
20029.14  943264.7
20703.28  942275.6
20199.25  940210.3
19884.86  943103.2
20373.66  936241.0
20370.73  938837.7
20340.69  944044.0
20020.84  941624.1
20099.39  940817.1
20021.42  938099.0
19782.21  941879.5
19031.40  946782.1
20057.71  935909.2
19986.20  941264.3
19953.34  940931.6
19645.89  941256.9
20016.64  939515.4
19773.32  943018.0

単位はbpsなので、940Mbps程度出ていることになる。ネットワークはすっかすかなので、使い切ってくれても良いよと言われたなぁ。てことで、SSD版のKVM VPSは非常にパフォーマンスがよいのでお勧めかな。

SSDにしては、Writeが遅い。どうやら、爆速にするか、スナップショットを無停止で取れるようにするかというところで、停めたくないというニーズが多く、性能を犠牲にして無停止スナップショットを実装するため、Writeの性能が遅くなったようだ。

にしても、このスペックであれば、WriteはSASHDDを使ったRAID相当だけど、Readは爆速といった所、メモリ、利用可能なネットワーク帯域などを含めても、さくらのVPS以上ではなかろうか。可用性重視のシステムなので、そう言う用途では在処も知れない。そう言えば今回もサーバーはHPなのかなぁ。とおもったら、サイトにはHP社の、、、と書いてあった。あそこはHP大好きだよね、無駄に高性能な物も多い。会社柄なので、羨ましい限りだ。

あと、改善してもらいたいのは、逆引きが出来ないとか、そう言う以前の問題で、逆引きしてるのに、正引きがないというクソ仕様は相変わらず。直すつもりは無さそうなのでメールサーバーでは向かないでしょう。てか、MTAを動かさせない策略なのかも知れません。この点は要注意。
SSHで繋ぐときにも警告が出ます。

パフォーマンスに関してはこの価格帯にしてこのスペックであれば申し分ないので、お勧めできそうです。
お申し込みは是非こちらから!

SSD搭載!高性能・高信頼なVPS WebARENA VPSクラウド

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 4 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.