日本国内に割り当てられたアドレスブロック以外は原則接続出来ないようになってい ます。しかし、海外に在住しており、:*.jp なチャンネルに参加するにはJP-Servers に接続できないとチャンネルに参加出来ないため、例外として、irc.nara.wide.ad.jp に接続することが出来ます。が、制限接続モードになり、ニックネームの変更やTOPIC の変更(チャンネルモードが +t の時)が出来なくなります。
以前は海外在住の方々や正常に逆引き等が出来ない方々、 `non *.jp` な逆引きの方 々もパスワード付で接続することにより、制限をされずに接続することが出来ました。 その為、IRC users in Japan Home Page の IRCサーバの選び方 には、以下のように記載されております。
irc.kyoto.wide.ad.jp (現在のirc.nara.wide.ad.jp)
*.jp 以外に対してパスワード付で対して開放されています。現在のパスワードは 『唐 揚 げ』です。ヘボン式ローマ字に変更してお使い下さい。
なお、これらの*.jp以外の受け入れ方針については状況に応じて随時変更されます。 特に、悪質な利用者が増えて管理コストが上昇する場合には、これらのユーザ受け入 れについて全面的に閉鎖する可能性もあり得ます。また、*.jp 内のユーザに対して と同様に、サーバへの接続に関してはなんら保証を行うものではありません。
しかし、2003.10.11 現在『唐 揚 げ』(パスワード)による接続制限の解除は
利用出来なくなっております。
理由としては、何らかの形でパスワードが外国人に漏れてしまい、そこが abuse
な人のたまり場になった為に、パスワードそのものが廃止された
接続は出来るが、制限の解除を廃止したと聞いております。
その為、 irc.nara.wide.ad.jp に関しては、パスワードを入力し、
接続することにより、海外からの接続も restricted で接続が可能
となっています。
追記:実態の所はパスワード認証「唐揚げ」はまだ生き残っているようですが、パス
ワード認証にしたから何ら変わる物ではなく、パスワードを設定してもしなくても、
irc.nara.wide.ad.jpには接続可能です。パスワードを設定してもしなくても、+r
になることには変わりません。
2008.05.03 より、http://www.ircnet.jp/ が閲覧できない状態となっており、
困っている方が多数いるかと思いますので、ここに情報を掲載いたします。
逆引きホストが*.jp以外若しくは海外からの接続は制限されています。 その為、irc.media.kyoto-u.ac.jp のサーバはパスワード付で解放されています。 現在のパスワードは『 八 ッ 橋 』です。ヘボン式のローマ字に変更してお使い下さい。
現在の状態では、日本に割り当てられているIPアドレスに関しては、逆引きが non *.jp な場合や名前解決が出来なかった場合は、原則的に、どのサーバも restricted で接続が可能です(DTIと北大は除く)。理由としては、国内に割り当てら れているホストのIPアドレスの範囲は個別に IRC サーバに i-Line を記述され、制 限モードにはなりますが、接続可能な状態にはあります。
しかし、そのままだと、非常に利用しづらいため、特別処置として、逆引き が、 non *.jp なアドレスで国内にホストが有る場合のみに関して、ドメインとドメ イン or サーバの管理者の連絡先をサーバオペレータに相談することにより制限無し で接続許可をされる場合が有ります。 連絡先等に関してはココに明記する必要性がないため、各自で調べてください。
このドキュメントにより、制限を緩めて欲しい、制限無しで接続させて欲し いという要望がオペレータに押し寄せられるのを防ぐためです。本当に必要性が有る のでしたら調べるぐらいは容易でしょう。
irc.dti.ne.jp や irc.huie.hokudai.ac.jp に繋ごうと試みていませんか?? YahooBB等 の non *.jp なドメインで、国内の ISP の場合であっても、上記のサー バは接続を許可していない可能性があります。繋がったとしても、制限付き接続 +r ( restricted ) になる為、ニックネームの変更、TOPICの変更(チャンネルモード が +t の場合) 、オペレータ権限等の使用が出来なくなります。そのような場合は、 irc.[kyoto|fujisawa|nara].wide.ad.jp のサーバを利用しましょう。