title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2006年11月12日() [晴れ]

[Other] DELL DELL UltraSharp 2405FPW でフルハイビジョン再生

自宅にある DELL UltraSharp 2405FPW(以下2405FPW) が有るし、ってことで、HDDレコーダーを用意。
2045FPWは、2407FPWと違い、DVI-D - HDMIの変換が出来ないらしい(実際に動くかは未確認)し、PCとの接続はDVI、RGBはノートパソコンのDUAL DISPLAY用。てことで、2407であったとしても、DVI端子は既に埋まっており、コンポーネント、コンポジット、S端子しか余っていない!じゃあ、コンポーネント(D1-D4出力可能な物含む)で入力しちゃえ!ってことで、D4-Component ケーブルを用意し接続。

1080i で見事に写り、720i/720p も 480i/480p でも見事に写った。ただ、1080と720はさほど違いが分かなかったが、480だと、DVDを引き延ばしてフルスクリーンで表示したというような感じで、拡大したときのようなノイズが見られた。 楽画喜堂レビュー 『DELL UltraSharp 2405FPW HAS』では、DVDの再生に問題有りとのことですが、少なくとも私は確認出来ていません。

地デジのフルスペックハイビジョン(フル解像度)で見ても、すごく綺麗。パネルがディスプレイと言うだけあり、 近くで見ると地デジの圧縮ノイズが若干気になるかなということ、激しい左右パンや動きの激しい映像を見ると若干残像が残るということ。この辺を除けばすごく満足の高い商品でした。まあ、テレビと比較すると、映像に対する補正が無い(?)分、ノイズ等ごまかしが利かないため、やや映像に難を感じものもあったりも感じられたが見た感じで言えば、テレビの方が綺麗に感じるかも知れない。てことで、無圧縮のハイビジョン映像を流してみたいと思ったこの頃。これで、DELL祭りで購入しているので7万円以下。安い物だ♪

尚、HDDレコーダーは、 TOSHIBA VARDIA RD-XD72Dを利用した。

それにしても残念なのは、CSもBSもマンションは入っていないと言うことT-T
楽しめるのは地デジのみかぁ。

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Other] TOSHIBA VARDIA RD-XD72D

ということで、ついでにコレについても評価してみた。

PAL形式のDVD(リージョンフリーのソース)の再生不可
『PAL形式のため再生できません』と表示
中国のDVD(リージョンコード有り)の再生不可
『リージョンコードが違うため再生できません』と表示
VCDの再生不可
『ディスクを確認してください』と表示

次に、ファームウェアのチェックをするため、バカハブを接続しダンプしてみたところSSLでしっかりと保護されていたが、オレオレ証明書で、そのroot証明書を、HDDレコーダーに搭載されていた。ということで、解析不能。nmapをしてみたところftpが空いていた。ネットdeダビング等で使うようだ

Joe  『PAL方式はNTSCのRGB反転しただけとの噂あり。 』
[ コメントを読む(1) | コメントする ]

2006年11月20日(月) [晴れ]

[Other] ロケーションフリーではなくネットdeモニタ

ロケーションフリーを買うぐらいならば、TOSHIBA RDシリーズのHDDレコーダーを買うのをお勧めします(笑)
地デジはコピーガード信号検出でネットdeモニタ出来ないと言われるが、ネットdeモニタ使うぐらいならば地アナでも変わらないので、十分。

VPNつこて、1.7Mbps帯域で流してもかなり快適。ただ、22時頃とか、ネットの王道時間は若干辛いかなとおもうけれども(笑)てことで、のだめみて、歌謡祭見てます(笑)

[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 2 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.