title
わたしの日記は日々の出来事の鬱憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。
カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事,
過去日記:





2003年01月31日(金) [晴れ]

[Life] どたばた。

 んー。朝レポートを仕上げそのまま炬燵でくーくー。起きたら13:40頃。 そこからレポートをFDに転送するために,自室へ行きFDを掘ることに。フォーマット行おうとすると,このディスクは使用できないなどのエラー。総当たりをするとやっと5枚目ぐらいでフォーマットが出来た。なにせ7年以上前とかのディスクだからのぉ(新しいの買えっっていわれそう。安いんだし…笑)。まだ,不良セクタは出てきているのもあるがちょこっとした文章程度なら問題なく読み書きが出来るケースが多い。捨てるともったいないしねっ。そういう意味でふるーいFDを使用している。なにせ,MELWAREとかそういうのを大量に潰したのでそのFDが大量に転がっているのだ。ddしたときにはエラーで書き込めても読めないことが多いけど…(^-^;;)
 10分ぐらいロスしました。その後着替えをして身支度。本日 kotolugの茶話会に行くため,着ていく服を物色しているとこれもまた10分ぐらい…。
 電車は八木西口14:07発,八木14:16発。これが本日のテストに間に合うギリギリの電車(それでもかなり厳しい)。 んー。ばたばたして廊下を走っていると,おもいっきり水筒を蹴飛ばしちゃいました。痛い…。時間もなかったことだし,母親に車で駅まで送ってもらいました。(^-^;;)
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Univ] 画像情報処理試験

んー。ダメでした。プリント持ち込みOKだと思っていたら不可でした。 おそらく赤丸かも。時間がほとんど無かったし…。プリント持ち込みOKだと思い混んでいたため,安心していたのも…。マトモに勉強していたらそこそこ良い点数が取れたと思う。プリントから出ていましたから…。敗者復活戦みたいな感じで2/11に掲示板に学籍番号が掲示されるそうなので,見に行くしかっ。追加課題か何かが出るかもということらしい。これにかけるべ…。

 試験内容: 語句説明
1. 画像のディジタル化における標本化と量子化
2. ディジタル画像の濃度値ヒストグラムとその性質と利用法
3. 画像処理アルゴリズムの携帯は点処理,近傍処理,大局処理にわけられる。

基本画像処理法
1. ヒストグラムを作成せよ。
2. メディアン平滑化法を説明し処理結果を示せ
3. ラプラシアン・オペレータとは何か説明し,その処理結果を示せ
4. 人間視聴覚系のマッハ効果をラプラシアン・オペレータと関連づけして説明せよ。

図1
 0  1  3  1  0 
 1  3  3  3  1 
 2  3  4  3  2 
 1  3  5  3  2 
 0  1  1  1  0 

2値画像処理
1. 図1の濃度値を持つ画像を2値化したい。微分ヒストグラム方で閾値を求め,得られる2値画像を示せ
2. 画像の廉潔性とは何か。前問で得られた2値画像のオイラー(示性)数を計算せよ。

 一部解答: 適当に資料を見ながら一部解答してみました。私は結構プリントを行方不明にしたりする人なのでメモ書きなのだ(笑) ファイルに挟んだまま大量のプリントがあるからどれか分からなくなるという。いざというときのために電子データ化します(笑)

標本化とは空間的時間的に連続したアナログ画像を離散的な点(画素)の集合に変換する操作。
量子化とは連続した濃度値を離散(整数)値に変換
濃度ヒストグラムは各濃度値の画像内での出現頻度(画素数)のグラフ

ヒストグラムの特性
1. 画像がどのような温度値を持つ画素から成り立つかを示す基本情報。ただし画素の位置(空間)情報は失われる。
2. 異なる画像が同じヒストグラムを持つこともある。
3. 分割画像のヒストグラムの和が画像全体のヒストグラムとなる。

画像処理アルゴリズムの形態
画像処理演算の一般的形態は (入力)画像 →(出力)画像
出力画像の1画素(ピクセル)の値を計算するために,入力画像のどれだけの画素の値を使用するかで分類
1. 点処理 :1点 → 1点
  入力画像の値を規則に従って別の値に置き換える操作
  例) 濃淡画像の2値化処理, 濃度変換
2. 近傍処理: 近傍の数点 → 1点
  近傍領域は任意であるが,正方形領域を用いることが多い
3. 大局処理 多数(全画像値) → 1点
  例) フーリエ解析(変換)処理
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[Other] 鶴橋

kotolugの茶話会に行くために鶴橋で地下鉄に乗り換えるが…鶴橋を降りると焼き肉の美味しそうな良い臭いが。食欲がそそられ臭いに誘惑されそうに。んー。この時間帯は鶴橋嫌いですっ。混んでいて地下鉄までダッシュできないし。人混みを切り分けないと行けないので,歩くしかない。となると勿論焼き肉の臭いが…。誘惑に負けないですが。社会人になって職があり,有る程度収入があれば誘惑に負けてしまうかもしれません(爆)
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

[遊び] Kotolug茶話会

 場所は 大阪市中央公会堂なり。 参加者は10名。んー。私がなんとなく8ポートのミニスイッチを持って行き私のNotePCをルータとして構成。早々6人接続。IRCに繋ぐ人から,麻雀をしている人まで。いろいろ。別の一角ではKernelの作り方からRAIDの話まで。まったりとした場所でした。
 その後軽く飲みでまったり。駅解散で地下鉄から阪急の人に分かれる。私は最後までこまつさんと一緒でした。
久々に楽しかった会合でした。幹事となって下さった上野さんありがとうございます。
[ コメントを読む(0) | コメントする ]

Diary for 1 day(s)
Powered by hns HyperNikkiSystem Project




(c) Copyright 1998-2014 tomocha. All rights reserved.