ぐぅ。死んだAirH"の蓋を開けて、プリントパターン(シルク印刷はされていなかった)を読んでいくと、アンテナの発振あたりを見つけることが出来たので、針金で代用すると、見事に接続が出来た。 と言うことで、後は、そこを半田付けすれば、何とかなりそう。
ということで、アンテナの基地を補足出来ているか、確認のためにATコマンドを利用。 しかし、以下の事について詳しい情報を持っている方がおられればきぼんぬ(ゎ)
AT@K 81B619029702,35 81B619473F00,22 81B61907F902,15 OK
見ている限りでは、国番号 + 基地の座標 + 電波の強度 な感じがするのだけど・・・。 GPS見たいに使うために3点のクロスした場所・・・(以下略) と言うことが出来るのかしら。
また、ぐるぐると巡回していると、情報を見つけたので、簡単なリンク集を作成しました。