朝から横浜へ行く支度。
ご飯は時間がかかるので、残っていたお総菜とか、もやし炒めとか。
昨日購入した、ほうれん草食べ損ねた。おひたしにしようとしてたんだど、つかれきってて、、。
一週間家を空けるから…。持つのだろうか。
朝から横浜へ行く支度。
ご飯は時間がかかるので、残っていたお総菜とか、もやし炒めとか。
昨日購入した、ほうれん草食べ損ねた。おひたしにしようとしてたんだど、つかれきってて、、。
一週間家を空けるから…。持つのだろうか。
なるチケットを予約しておいたのだが、財布を忘れて家を出てしまい、引き返すと関空快速でたあとだった…。結局大阪駅に到着したのは、10:02
この後、予約したチケットの支払いを行い、バスに乗車しないといけないのだが8分しか残されていない。うぐ。ってことで、猛ダッシュ。ぶつかった人ごめんなさい。女捨ててました…。<走り方。
ずてずてどしどしどし、がしがしがしと走っていたり。
無事一分前に乗車ができてたすかった。。(汗)
てことで、18時半頃、東京駅に到着します。遊んでやってください&本日の宿募集中。
ということで、明日から、MicrosoftTechED 2005 in Yokohama なのですよ。
ジーパンか黒の綿パンぐらいしかもってない…orz
名刺も結局作る時間がなかった…。
まみちゃんのお家にお世話になって、まったりとお話ししたり、共通の知人の話題になったり。
てことで、次はラーメン食べにいこうね!
このへん、NTT西日本 Bフレッツ光プレミアムのIPv6網あたり、影響受けません?
にきています。えーっと、花ずきん、どこ?(笑)
真っ先に来てチャムレオと、tarkyon、やまにょんに発見されました(笑)
ヒーローラウンジではThinkPadユーザ多い
SoftEtherの登君の日記に有るように、4日分6000円(一日辺り1500円)のみなとみらい共通食事券を頂いているので、それで焼き肉定食を食いに行く。自分で焼肉を焼きながら食べれる。けっこう美味しかった。
花ずきんさんとITヒーローラウンジでまったりとしていると、どこぞのperssのひとがやってきてThinkPadX31とLet'sNote CF-R2を出している二人の写真だけを撮っていってどっかにいった・・・。
メディアに載るのかなぁ?(・・;
えーっと、PCの前を離れるとき、Windowsをロックせず、そのまま立ち去っていました。
横にIkegamiさんにPCを見ておいて…っていってたけど、それって・・・。ちょっと・・・。
盗難防止を見て!なのか、中をみて!なのか。。(変な妄想をするな(笑))
TechNet枠で参加させていただく。
ウィスキー、ワイン等頂く。ハンバーガーにサンドウィッチ、鶏のササミサラダうまー♪
MVPのやまにょん氏と、「知っている人いる?」「いや、今のところ全然…。」という会話。
寂しく「二人で飯でも食ってるか〜っ」ていって、一緒に食べ歩きしてたり…。さみすぃ。
その後、色々と人づてに挨拶して、あーーーーー。っていう事も…。こっから楽しかった。('-'*)フフ
で、、、、、、。
んー。がーー。自己紹介で「○○です」と本名で言うと、そうなんですか〜。初めまして。なのに「別名ともちゃです」と言うと、「ああ、あのともちゃさんですか…」といわれるorz
んと、monyo様と一緒に歩いていると、会社の同僚の方に「この方がともちゃさんなんですよ〜」って紹介されたり…げふっ。そらそら、もにょさまの日記のヒットネタの一つの「ともちゃ接続」の語源となった本人ですから(謎)
→
このへん参考
ってことで、場違いに来ちゃったかな…とおもったけど、そうでもなくてホットしたこの頃。
っていうより、色んな人に勧められて、アレを目標にしてみようかと。
年内いっぱい頑張らさせていただきます(謎)
で、時間があるのかしら…。
つーか、MSDNほすぃ
8/1 昼特急バスで東京へ / 宿 神奈川県 東急東横線沿線
8/2 TechED / 宿 神奈川県 東急東横線沿線
8/3 TechED /
Attendee Paty/ 宿 神奈川県 東急東横線沿線
8/4 TechED / 宿 神奈川県 東急東横線沿線
8/5 TechED 最終日 / 宴会 / JR快速ムーンライトながらで名古屋に移動
8/6 早朝〜 三重で仕事
8/7 早朝〜 三重で仕事
8/8 大学院 集中講義 / XEROX カラーレーザ到着予定
8/10 大学院 集中講義
8/11 大学院 集中講義
8/12 大学院 集中講義
今週末金曜日、仕事があるため夜行バスで横浜〜名古屋に移動しようとしたが、上司から出てくる情報が遅すぎてバスのチケット手配出来ず。既に売り切れ…。なんで、もうちょっと早く…。さすがに週末&愛地球博があると、ねぇ…。ながらもやばい。
結局駅すぱあとで調べたところ、ムーンライトながらが有ると言うことで、それにのって帰ることにする。
横浜近辺在住の方で、中途半端に青春18切符余っているような方おられませんか?少し高めで結構ですので売ってださいm(__)m
って、おかげで帰りの交通費足りません…ヒッチハイクかな(?) 青春18切符2回分ぐらいのお金はありますので…。
銀行口座の中…給料日前なので2000円…ぐはぁ。
いまからヤフオクで買ったところで間に合わないか…。金券ショップ当たってみるかなぁ。あるかなぁ。
← 一回分3000円ぐらいでも良いと思ってるヤシ
しました。みなとみらいまで来てくださった方ありがとうございます。
朝、寝坊。ってことで、ついたら2つめのセッションから。
ロイヤルホストで花ずきんさん、黎鸞さん、はせがわさんとお食事。後ろの席には、あ!!昨日名刺を頂いたMVPの方!軽く会釈をしてから、さて、餓えてメニューをにまにま。
日替り(パスタ)がすごく美味しそうに感じたので注文。サラダ付きで、1200円の1割引。ポケットマネーで食べるにはたかいが、チケットがあるので気にせず。明日は、Peer Talk Lunch なので、お昼ご飯が出るので、共通飲食券は使用しない筈(一応一日としてカウントされてるので頂いてますが) 。と言うことで、 恵まれない人にお昼のチケットを分けてあげることに。
よくよく聞いていると、会社の費用(交通費、宿泊費)で来ているので、私の方が恵まれていないじゃん…っていう罠。orz だって、私、交通費、宿泊探しまで自腹だもん(--;
恵んでくれた男の子を横浜まで呼び出して、3000円をおしつけて、デザートも押しつけて、一回分の青春18切符を受け取る。
まぁ、他の人たちと会えて嬉しそうだったので、吉とする(押しつけ?)
TechEDの参加証を持っていると10%割引になるそうだし、どうせみなとみらい共通飲食券を使い切れないので、そこにおいてあった、魔女の宅急便のジジのぬいぐるみを購入(*^▽^*)
なんか、これも1割引になってうまーw
まったりとお昼をしていると、 T5-355 個人情報保護や情報漏洩対策の実現手法を聞きそびれ、次の T5-351 ActiveDirectoryによるセキュリティー確保の要点をまったりと見ているが、ずきんさん、tarkyon共にそのままぐーぐー。うたた寝状態。やっぱり、具体出来にどうできる、こう出来るという製品紹介にしかすぎないので、あんまり満足出来なかった気がした。 T4-341 Love Communications Server 2005 をtarkyonと一緒に聞いたが、これはかなり満足。MS ラヴっていう理由じゃないが、すごく興味を持つことが出来た。Windows Messanger + LCS、はたまたExchangeやOutlook等の連携により便利かも、とか、SIPをつかった、IP電話等、色々な機能の拡張が魅力。ちなみにAPIも公開されているとのことなので、カスタマイズできるだろう。
Intel及びMicrosoftで行っているイベント。人数が人数でパシフィコ横浜の展示会場で立食。つか1000人overはいって立食って。人を訪ねて探す丈で一苦労。いつの間にかOpenMya席ができており、知り合いが底に集まっていたのでままーり。('-'*)フフ。
詳しくは SoftEtherの登君の日記にて。
お財布の中1000円程度、銀行口座700円程度。
えっと、このままでは三重での仕事の方のお金及びタク代有りません…。
生活費も滞納中、合宿及びミーティング費用、どうなるか…。
てことで、横浜に居る間は飯には困りませんが。当分絶(笑)
TAの仕事、イベント関係の仕事が7月中、ブッチ、客が少ないと言うことでイベント中止等で、収入がすごく少なく、こまり中。
仕事…。
お昼前に到着するなり、ヒーローラウンジで、ITヒーローの柳原さん(大学院での先輩)が語るというイベントがあったので、それに会わせてむかう。その際、wanichanさんと歩きメッセしながらお話ししていると、途中知り合いにたくさんお会いする(笑)
その後、ままーりと。
ヒーローラウンジででた、唐揚げ、サンドウィッチ、アイスクリーム等が昼ご飯。一食浮いた♪
すんごく楽しい。デスマQ&Aとか、くそースとか。
その後の抽選、当たりました!!!で、
ホチキス先生が見事にあてられて、ほすぃとたかってみたけどダメだったので、記念写真の撮影(謎)
抽選箱のなかに、8枚ぐらいつっこんだのに…。はずれたT-T
OpenMyaメンバーで晩ご飯。
五目ご飯大盛り+ひやしネギゴマうどんを食す。五目ご飯が美味しい:)
女3人でデスソース対決。順番にデスソースを素で呑んで、比べる。
スプーンにデスソースをいれて、指でとってなめて、平気だったらそのまま呑むというゲーム。
手が痛いです…。ヒリヒリします。
みとちゃん、
かつみん、また、勝負しようw
で、みとちゃんの家にSunの1Uサーバがあった。前よりアレゲ度上がってる…。うほー!
女3人で戯れて…。
朝からだらだらと。セッションきいてない…。何しに来ているのだろう。コミュニティーに参加してタダ飯食って騒いで、ビデオにうつって…。って、Microsoft TechNet のサイトのビデオに私が映っております。ぐー。一瞬だけど。花ずきんさんもうつってます。アドレスは.... Kernel Panic.... blue screen...
またまた、ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルの3階に行ってきました。今回、TechED参加者の全ての皆様が対象で、Microsoftの開発者達とトークが出来る場として設けられていたそうです。そこで、タブレットPCのコーナーで色々とお話しを聞いてきました。そして、食べ物は、うふふ。豪華。
ここでのTabletPCはIBM社 ThinkPad X41 及び、Hewlett-Packard社、TOSHIBA社 のPC がデモに利用されています。やっぱり、実際に触ってみてX41タブレットモデルがほすぃ。歩きIRCにチャットにはちょうどよさそう…。認識率もかなり良い…。うー。ほすぃ。物欲が…w
で、触ってみた感想としては、手書き入力として、完成度が非常に高く、制度も期待できるようです。しかし、文字認識をさせる際、人の入力の癖を学習させる学習機能、また、タブレット部分の細かい感度の設定が出来ないようです。後者は、液晶の上にペンをもっていくと、マウスカーソルが動くのが非常に気持ち悪く感じる私なので、是非、感度の設定が出来るよう、お願いしたいところです。
と一緒♪
噂に夜と、カメに癒されながら TechEd のイベントに向けて仕事を頑張っている人がどこかの温泉で入手してきたそうで、さわるとふわふわで確かに癒されるそうです。そのカメこちゃんをうばってみました♪
ほすぃ。かめぬいもかわいいけど、このカメもかわいーーー
本当にお疲れ様でした。講師が私の大切な人であり、身近にいながらも、あんまり支えてあげれずにごめんなさい。あまりへこまないで頑張って!
片付けしたり色々。がーー。2004年のTechEDのカバン回収し忘れた…。お世話になった方、次回お会いしたとき宜しくお願いいたしますm(__)m
いってきました。あんまり呑まず、騒がずおとなしく。おしとやかに♪
そして、カラオケも…。んー。色々と頂きましたが…どうしよう。
朝から現場で仕事のため、戻ってこいと…。
つーか、事前にしつこくいっても詳細があがってこなくて、場所も判らなかったので事前にチケット手配出来ず。4日前に言われても、週末、しかも愛地球博があるんだから、名古屋経由で帰るのにも無謀すぎます。ってことで、鈍行で帰りました…。金がないので・・・。現在の所持金…。えっと、hide3から借りたのをそのままお返しするとして、1000円以下しかありませんので。どうやって過ごそうかしら…ふふふ。
現地宴会、飲食は、ホテル、お弁当のみで、晩ご飯は絶食かな。
お酒もなっしんぐの方向で。アリエナイ!
自由席ってかいてあっても、そもそも、小河原の時点では、自由席ではなく、途中からかわっていくんですね…。すなわち、最初東京から等のチケット+指定席を購入し、そのまま座り続けている人が殆どのため、実質自由席はないようだ。つーことで、雑魚寝。
幸いにして、私はカバンを四つもっていたので、並べてベッドにしてそのままねましたとさ…。ふふふ。
雑魚寝してるひと多かった。MSからいただいたでっかいカバンが、枕。小分けにして服を詰めてあったカバンを座布団、NotePCの入っているカバンを真ん中にして横になったり仰向けに(爆
そんなに混んではいなかったので出来た技。これ、満員電車だったら悲惨だな…。
明らかにふくれあがってる…。最初、 東京・横浜に行ったときの荷物の3倍になってるのはどうよ…。最初、ドラムカバン一個、服しかはいってませんでした…。いまは、ドリンコ15本程度、ビールジョッキ4個、MS TechED\/Intelロゴのはいったでっかいカバン。その他飲食物。しばらく過ごせそう…。
仕事先にむかってます。8時頃到着予定。
集合時刻ギリギリに到着。シャワーだけお借りして合流。
すんげぇ眠い。仕事中に何度昇天^H^H死亡したことだか…。
自粛するよう言われた。顔ふきまくったり、体ふきまくったり。
さすがに炎天下なかだと、つらひ。ドリンク呑みすぎ…。
TechEDのとき、コーヒーとか一日に10本近くのんでたからなあ…。
すんげぇやばく、こんなかんじ。
朝:絶(時間もお金も無い)
昼:弁当
夜:うまい棒5本、キャベツ太郎、ラーメン屋太郎
TechEDの時にがめてきたお菓子が晩ご飯。
ホテルのバイキングうまー。昨日の昼ご飯以来まともなものを食ってなかったのでわはー。
炎天下の中仕事をしていました。
そのとき、途中から幾ら水分とっても、汗が出なくなって、尿意も感じなく…。
ふらふらふら〜ってなった。そして、ぼけ〜、気づいたらそのまま仕事中に寝てしまったり。
ヤバイかなぁ…。
まぁ、当分は病院はお預けですが。
授業他有るからそんな時間も無いし
特急の中、先日TechEDで大量にもってかえってきた、うまい棒たべたり、ドリンク類を呑んだり。まだ、10本近く残ってます。某Dさんに、一本売りつけて、100円げっちゅー。生活の足しにはならないけど、ちりも積もればry
うまい棒とラーメン太郎等駄菓子をたべてると、気持ち悪くなったので、うまー。食欲なくなったので、これで晩ご飯不要だ!
メールチェックしながら記憶失ってた
朝:バイキング
昼:お弁当
夜:うまい棒
京大のネットワークがトラブル起こして、JIRCCのMLが配送遅延。ネットワークが回復してから、大量にメール。adminアドレスに私の携帯へ転送されているアドレスをつっこんだヤツコロス…(って、某m氏ですがT-T)
てことで、朝から携帯に150通overのメールが届いて起こされました…。携帯のキャパ越えました…。ぐう
同居人が作ってくれた。鷹の爪たくさん。うまー♪
お互い辛い物好きなので、いいかんじ
所持金がないので、同居人の好意が無ければ絶食予定だったが助かりました。
さすがに連続して3食ぬくと、空腹感を通り越して、どうでも良くなりますね。
ゆみかちゃん、ありがと!
そして、ご馳走様でした。
でっかすぎ…。あのサイズは無いでしょう…。部屋に入りませんでした…。
大阪学院大にむかう最中倒れそうになりました
ぽわわ〜んと、体が軽くなっていって、意識がなくなりそうに…
やばいなぁ。
倒れたとき、見舞い宜しくね。住所不定ですが
てなわけで、何時意識飛ぶか判りません(電車の中)
疲れと睡眠不足、なんとかしないと…。病院は当分おあづけ。昨日core dumpしそうになったのは秘密
川本先生に車で送っていただき、無事につきました。
Polycomをつかって、四拠点。
初めてPolycomで多拠点ミーティングしたけど、変な感じだった。
またーりと。
朝:ペペロンチーノ
昼:絶
夜:カレー
10時前、授業ちこーくorz
取りあえず、なにたべたんだっけ…。
奈良先端大の情報科学センター 藤川先生の授業。
結構おもしろい。
家に帰ったら0時前
帰ってきて、届いたでっかい物を片付けたり。でかすぎ。そして、シャワー浴びて、skypeしながら、プリンとワラビもちをたべて、まったり。気づいたら4時前だった。ぐうぐう。
SoftEther2でVPNを掘っている
HUB及びブリッジを行っているのは
Windows XP SP2 DELL PowerEdge SC420 Pentium4 2.8GHz MEM 1GB
そこで、Windows 2000及び、XP の端末をVPN越しに(例:\\192.168.xxx.xxx)でブラウズした際、ブラウズに妙に時間がかかってしまう。しかし、Debian に Samba 3.0.14a (Pentium 166 MEM 80MB ネットワーク越しにSMBFSでマウントされた、Windows2000のファイル)にアクセスするとすごく快適に動く。何故だろう。全ての動作が快適なのだが…。ファイルのコピーとか…。
詳しい構成は
SoftEtherHUB Windows XP Professional (P4-2.8GHz) サーバ側 (Windows 2000の共有/P3-XEON550*2) \\192.168.0.6\d Sambaの動いているLinux smbmount //192.168.0.6/d /home/tomo/data -o username=tomo,codepage=cp932,iocharset=euc-jp // \\192.168.0.6\d を /home/tomo/data にマウントされている \\ 192.168.0.8\tomo で$home がブラウズ可能
ここで、VPNを掘っている端末から、
同じファイルを参照しているのにもかかわらず、Samba経由のほうが、すごく軽快である。原因は何だろう…?
現時点では時間の関係で未調査ですが…
そして、Samba上のファイルの読み書きはlocalと変わらないぐらいのレスポンス。んぐー。こっちの方が快適すぎだ(大汗)
起きたら8時半…
授業って、9時からだったような…。
朝ご飯をつくって、通学。
大学に着いたら11時半でしたw
結構快適♪
問い合わせを行ってみたところ次のような回答。
このたびはサービスのお問い合わせをいただきましてありがとうございます。 カスタマーセンターサポートです。 逆引き等のお問い合わせも頂戴いたしましたが 特にトラフックについてのお問い合わせにつきまして 弊社では、統計多重効果を参考にセッション数管理並びに、 ネットワーク設計をしております。そのため、帯域制限する こととなります。せっかくのお申込ではございますが、 現在のお客様のトラフィック状態では、お申込を承れません。 誠に恐縮でございます。
なんじゃと?ゴルァ。30Mbps〜あるだけで拒否してくるとは…。
VPN張るなとでもいうのか?三拠点はって、自動バックアップ
及びレンタルサーバや万ヒットサイト、大量に写真等を置くとそれぐらい有るぞ…。
実際に申し込みしてねちねちといじってみるかな?
午後から中野潔先生の授業。結構おもしろい。授業の内容より、教材、すなわち IT法大全これがすごくおもしろかった。読んでみたいと思ったら、研究室貸し出し中で全ての本が図書館にない…。ってことは、うちらの研究室が借りてるって事?(笑)
そのまままったりと、研究室でのんびりと。
引っ越しした時からの約束を果たすべく、梅田のヨドバシカメラへ。
引越祝いに扇風機を…という話だったので^^
その後、一緒に梅田の地下街を歩いたりして、あった居酒屋に入る。
やっすー。フタリトモ小食だし、禁酒中なので。ファミレスと殆ど変わらない…(^_^;
本当にありがとうございました。
from TETSUYA.info Diary
おもしろいねー。やってみたいけど、電話料金が…。
いって、ラーメンくってきます(笑)
Negiちんは、大阪らしいし。
てことで、法律絡みのお勉強はこのテーマ最終日。その後、諸事情でお誘いされている月桃にいき、軽く挨拶をしてから、新幹線で福岡に向かう。到着してホテルに着いたら0時??( ̄□ ̄;;;;
到着するなりばたんきゅ〜〜。じゃなくて…。次のエントリーにあることをやって遊んでいると朝の4時(ToT
キャナルシティーワシントンホテル サイコ〜!一番設備が良かったっす♪
ホテルの部屋にルームシアターという名のIPv6の使用したセットトップボックスがあったので色々といじって見るべく…。部屋には、HUBがあり、その下に拘束インターネット接続用のケーブルと住友電工 セットトップボックスStream Cruiser ST1221 米国仕様(U.S.とあった)がお部屋にあり、いじる。まず、対外線を調べてみると、Bフレッツ。認証、課金系アプリケーションルータに、 POPCHATという箱が使われており、課金システム等が組み込まれている。この箱の仕様をみると、VLANを切ることができ、各部屋の端末の使用状況がわかったり、部屋間通信を禁止することが出来るという。実際に試してみたが部屋間通信は出来なかったが、、、他の部屋のARPが大量に飛んでくる。その中にはグローバルIPを返している箱もあり、whoisすると、あはははは。という会社とかも。このPOPCHATは、本来のネットワークアドレス以外のアドレスのついた端末が有れば、透過ゲートウェイ(?)がはいっており、そのネットワークに対して仮想的なルータを置くような機能があるという。それを使っているのであたかも通信しているようになるらしい。で、そこで、ARPをみてみると、他の所属のネットワークアドレスが流れてきて楽しかったと言うことだ。
で、セットトップボックスなのだが、ICMPv6しか流れてこず、遊ぶことが出来なかった。取りあえずセットトップボックスのMacAddressをぶつけてみて、どういうパケットが来るか監視してみたのだが…。やっぱ、ダムハブ若しくは、ミラーできるあやしいケーブル等が必要だ。
朝:なにかくった
昼:絶
夜:月桃:ゴーヤチャンプル、牛の角煮、ハムと玉子焼き(?)、他色々
すごく疲れた…。朝早いし、コンビニのおにぎりだし…。
昼は弁当。休憩する時間は取れたのが幸い。休憩が楽しみで仕方なかった私。
キャナルシティーB1に
案努竜(アンドリュー)という餃子専門店があり、そこに行くことにした。らららららら、青じそ餃子がすんごくうんまかった。
この前食べたラーメンもそうだけど、かしめきみたいなやつで、にんにくをつぶすのがあるんだけど…。
そこで、初めてにんにくが辛いことを知ったケド、うまうまといって、8個ぐらい食べてたらすぃ。
翌日・・・。(笑)
ホテルで、キャナルシティーのゲームセンターで遊べるメダルに交換出来るチケットを頂いたのでそのまま遊びに行き、そっから。。。すごいことが起こったのだ。福岡って、豪快なのねぇ〜。
お腹がすいたので、カップヌードルカレー味大を食してそれでも足りないからと行って、おにぎりを食べたり…(あはは。寝る直前にデス。)
朝:おにぎり
昼:弁当
夕:餃子他いろいろ
夜:カップヌードル大、おにぎり
有名なSoftEther社の登君からマイミクがきた。
少しビックリ
これで、一応1HOPになったかな。
お仕事なので、ホテルのお店空いていない…ってことで、コンビニでおにぎり。
4つかっちゃった(てへ じゃなくて、昨晩お腹空いて、カップヌードル大+おにぎりくっちゃったよ(笑)
昨日食べた餃子専門店で、にんにく大量摂取。今日のお仕事、周りで変な匂いしない?にんにく臭くない?っていわれたり…。そりゃ、あれだけ食べたら…orz
なんか、隔離気味だったのは気のせいだろうか…(笑)
それは置いておいて、すごく疲れた…帰りの新幹線の仲ぐっすり♪
IRCで上手くてお勧めと聞いたので行ってみる…。現場スタッフが居たので挨拶。
って、偶然すぎ(笑)
ラーメンセット(チャーハン、餃子付き)を食べた。
うんまい。300円代は美味しいよね。この値段ならまた食べたくなった。うふふ。
で、ここにも、すり下ろしにんいく(酢はいってるのかな?)がうんまくて、
備え付けのにんにく全部食してしまった。50ccぐらいの瓶だとおもわれ…。
匂いがすごそう〜〜(笑)
従姉の所に里帰り。到着したのは、23時半。ぐぅ。
理由は色々とあるんだけれども。
つくなり、匂いが、臭いといわれた。毎日にんにくあれだけたべてたらねぇ…(笑)
結局母親に首根っこつままれて返りましたT-T
朝:おにぎり3個、サンドウィッチ
昼:弁当
夜:名代ラーメン
奈良の方でお仕事があったため、実家からむかう。
うむうむ。結構マニアックな環境だった(っていうか、仕事上そうなるのは判るけど…A1プリンタって(笑))
奈良に帰ってこられていると言うことなので、そのままお食事に行こう!ってことで田原本で待ち合わせしていたら、横浜ナンバーの車で来ていた。てっきり電車で来るのかなぁとおもい、私も車(笑)その後、どっかいいところない〜?ってことなので、Baby Faceにご案内。一つのパスタが2〜2.5人前のサイズなので、それを二人で食す。880円程度なので、安い。微妙に物足りなかったので、彩華ラーメンに行こう!と私が言い出し、天理店までむかう。軽くご飯を食べたので眠くてうたた寝…。駄目すぎ(--; 恐いヨー居眠り運転。でも、チャリンコとかそう言うのをきちんと確認してよけた記憶だけは残ってるんだけど、時間感覚がなくなってたり…。取りあえずうしろにumeさんが車でつけていたんだけど、そんなに変な運転じゃなかったよということで、少しだけど一安心。無事彩華ラーメンに到着したら、小を注文。結構満腹。
実際に食べてみた感想としては、橿原店より味が濃厚で甘みが強い。辛さも若干強いので、私的には天理店のほうが好み。まだ行ったことのない人は是非是非、お立ち寄りくださいませ(って宣伝してどーするねん/笑)
その後、ポムの樹に行き、ケーキセットをゴチになり、ご満悦♪
お互い車なので時間を気にせず、0時頃まで。どうも、お疲れ様でしたm(__)m
メモリ10枚近く日本橋にて購入!
ポイントウハウハ!とおもったら、PC2100 SUMSUNG/Hnnex当たりのモジュールのメモリがどこも在庫無し…Faithにいくと、かろうじて10枚ほどあったので、SUMSUNGのモジュール買い占め:)
PC2700も3枚購入。こっちは、ポイントのたまるツクモにて。あー。最初からヨドバシに行けば良かった(笑)
一枚単価6000円ぐらいで見積もってたから…<256MB
ポイントじゃぶじゃぶなのに〜(ぉぃ
にいこうとしたが、時間が無くて挫折…。そのまま常駐先へ。
で、結局仕事で日本橋に行くことになったので、その合間に病院によったら、
盆休みだった…(T-T
朝:絶
昼:ピーマン炒め、玉子焼き
夜:吉野家
よしぶー西瓜バージョンげっと♪
会社から電話があった…。
思いっきりスケジュール勘違いしていた。
実際に出張が21日に入っており、その日がハシゴだと…。てっきり…
で、電話しようとしたら、アホな右翼が多すぎて、電話聞こえず。
警察も何もしようとせず…。
会社の人に、「いま、どこにおるん?」と笑われた…。
どうも、私をご希望らしく、午後18時から伺うことに。
あー。仕事では初めての大失態。
やっぱり、缶詰で8月にはいってから、一日も休みがないとさすがにしんどいか…。
病院に行ってこよう。元々病院に行く予定だったし…。
昨日は、盆休みだったし…。
今回はぐだぐだと言われずに薬だけ。
10分弱で終わったヽ(´ー`)ノ
朝:絶
昼:冷やし中華具無し(笑)
夕:おにぎり*2、スナック菓子、ジュース1L
O田さんにお誘いを受けたので行くことにした。でも、K藤さんがINET-Labのミーティングのため遅れて参加とのこと…。一緒に行動出来なくて寂しい。てことで、ここでは、女子わたし一人だけ。ちなみに、メンバーとしては半分ぐらい知っているような…。
行きは、住道駅でみおぷに拾って貰い、そこから追っかける形で向かう。途中、高速道路で最初に出発した車に追いつき、追いかけっこ。お互い写真を取り合ってたりするシーンが変だった。そこから、
さかな工房に向かいお昼ご飯。先にご飯を食べていると、遅れて、自転車でやってきた元気なおにいさん。
お店はすごくイイ感じの雰囲気なのだが、メニュー全てが魚料理。かなり萎える。かろうじてわたしが食べれそうなメニューを選ぶと、鯖煮定食。(サーバを煮るんじゃ無いよ!)ボリュームもあってイイ感じ。これで1000円かぁ。普段の出費から考えるとすごく痛いなぁ。とおもいつつ、この際奮発。さすがに絶食〜とかは言えませんし(^_^;
お昼ご飯が終わったところで、 境港に向かい、水木しげるロードを歩いていたところ、大雨。みおぷが傘を出して「入る?」っていってくれたのはすごく嬉しかった。あー。あのころは懐かしい。もう、2,3年前なんだよなぁ。でも、複雑な心境だった…っていうのは置いておいて...雨宿りに入った酒屋さんで、でっかい酒に乗っかっている目玉オヤジ。
みんなでテクテクとあるいていると、鬼太郎の着ぐるみの着たおねえさん *1 がやってきたので握手したり。テクテクと歩いていると 水木しげる記念館に到着。ここは、入館料700円。水木しげるの生い立ちが書いてあり、色々と学んだ。おちこおぼれ学生であり、就職もことごとく失敗している駄目な人っていう流れがあり、また、戦争時代に経験したことが、ゲゲゲの鬼太郎のストーリーに埋め込まれていたんだと。わたしが幼稚園、小学校の頃テレビで放送していたのをよく見ていた。それと同時に、ABC系で 悪魔くんとかビックリマンとか放送していたよね。
ビックリマンで思い出すのは、わたしが小学校の頃、社会現象になりつつあったのが、30(?)円のビックリマンチョコ。この頃シールブームで、お菓子に入っていたのだ。で、クラスルーム(?)の時に、先生が言ったことが未だに鮮明に覚えている。やっぱり印象的だったのかなぁ。
お菓子に入っているシールを欲しくて、シールだけ抜いてお菓子を捨てているのが見られます。お父さん、お母さんが苦労して働いたお金で買った物を、食べずに捨てるのは良くないですよね。
という様な感じの注意。家の前にローソンがあり、すぐ近所には駄菓子屋があり、小学生のたまり場になっていたのをよく目にした。そして実際に目撃したのは、お菓子には見向きもせず、シールだけ。シールが嫌なやつだと、お菓子もシールもゴミ箱へ…という信じられない事実を目撃したことがあった。はぁ〜。と言うのを思い出してしまった。
その後、土産を購入して、ホテルに向かう。ホテルに到着するなりみんな温泉。
わたしは一人寂しく風呂へ。家族連れで、ちっちゃな子(幼稚園ぐらい?)が3人ほど。可愛かったー。結局挨拶だけしてそのままお風呂を上がり、まったりとしていると、O田さんとK籐さんがやってきたので、合流して晩ご飯。
ここでは、魚介類メインなので食べれないと言うことを幹事に相談しておいたら考慮していただけた。わたしだけ特別メニュー。ステーキ+デミグラスソースなのだが、やはり魚介類メインの宿と言うことで慣れていない。先にお肉が出てきても、ライスがないと、食べにくいのに、本当に最後までライスが出てこなかった。まぁ、仕方はないかも知れないんだけど。途中、英先生も合流され、おもしろい会話が聞けてよかったなりよ。
その後、花火大会。花火に行こう!ってときに、O田さんが、「いろんな浴衣借りれるんだよね〜」と言ったのがきっかけで、3人でフロントに借りに行く。3,40種類ぐらい有るみたい。と言うことで選んで貰い、着付け。わたしは地味な紺色。足が開かない〜〜と二人で叫びながら花火に向かう。それにしても、浴衣って涼しそうに見えるけど、本当のところは暑くて汗でだくだくだったのは秘密。
花火大会では無邪気に子供になっていたり。花火を3〜5本もって同時に燃やす人、ロケット花火を手でもってそのまま発車させる人。手で持つなと書いてあるような大きな打ち上げ花火を・・・。な人。花火で文字を書いている人。花火で引火してジーパンに穴をあけちゃった先生。等々。
そして、ダイエットの秘訣も聞けてにやにや。どおりで、英先生は雰囲気が変わって若返ってるはずだ…。じゃなくて、年齢不詳ですよね。で、「ホームページの写真とは別人ですよね〜」と言ったら「ありがとう!」っていわれちゃった(^_^;
なんか、いつの間にか、「姉御さん」「ねーさん」って呼ばれてるわたし…。ヤニ部屋ではつらひ。dumpしそうになったところで、ごめん。お休み〜といって逃げる。何か意味不明な対決をしていた二人(誰と誰?)
その後、部屋に戻って大富豪。ずーっと大富豪だったのが、途中から大貧民T-T。でも、直ぐに抜けだし平民。うふふ。
朝、3人で寝坊して、朝ご飯。朝ご飯を食べた後、二人でお風呂に行こう!といってたんだけど、ヤニ吸ってる間にしめられたらしく、わたし一人、貸し切り風呂(笑)
隣には、家族風呂があり、せまーい。
その後、なかなか車の割り振りが決まらず、だらだらとしている家に、車が決定。わたしは、最終発のメンツで、
岡山県蒜山高原センターに向かうアイスクリームを食って、お昼ご飯。お昼は、
そばの館でソバを食べて、関西に向かう。大阪に到着したのが18時頃。は、、はやい。
殆ど観光も出来なくて残念、っていうか、おもいっきり寝ていたけど…。
誘ってくださった方、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございます。
以前からmixiにて誘われていたが、早めに帰ることが出来て時間的余裕が出来たので
岩崎塾へ焼肉を食いに行った。安い。ただ、わたしは内臓系ほぼ全滅なので微妙。
1k 1980円とかはやすいよね。ボールで出てくるしw
朝暑さで目が覚めてがむしゃらに仕事をしていると、なんとか殆ど終わった。とおもったら、別の仕事の電話。ドメイン取得に伴う相談。結局、21時過ぎの打合せに間に合わず。
そこから慌てて移動し、お好み焼きくいながら、商談。
こっちは、アレな物なので、ちと書けないが、お店を追い出されたのは0時頃。気づいたときにはすでに遅し、帰れず。
結局、帰れないかったのでファミレスにいき、6時まで仮眠。
ドリンクバー+ポテトだけ注文して朝まで粘れるのは美味しいね:)
朝:絶
昼:絶
夕:シシトウ、ピーマン炒め、玉子焼き
夜:お好み焼き(酒抜き)
深夜:ポテトフライ、ドリンクバー
朝は疲れ果ててそのまま寝ちゃったが、暑さで10時頃に目が覚める。
昨日やり残したメールの処理を行い、お昼前に、仕事で京都の辺鄙なところへ出張。
バスが3時間に一本しかないってどうよ…。
結局、迎えに来ていただき無事解決。
駅すぱあとの時刻表は古かったらしい…。
JR奈良線にでれたので、そのまま無鉄砲本店へ。
奈良駅でPasiriさんに回収していただき、無鉄砲本店。
雨の中、1時間待ち…。なんでこんなに混んでるんだ…ってかんじ。
とんこつWスープ 大 こってり、ネギ多めで注文。
うーむ。しんどい。
味は大阪より、濃いかな。
種田さんから、拉致され、奈良先端大のIPLabにむかう。
その後わたしは、今日の残った仕事を、オセロをしたり。研究室を出たのは4時前。
そこから寮に向かい、仮眠。
吹きさらしネットワークに繋いでると、ウィルスにやられてる…。
WindowsUpdateを行っているし、例のアレは対策してあるはずなんだけど…。
あと、トロイも出てきたり…。(プロセス名より判断)
微妙にネットワークの挙動があやしかったのでnetstatしても何も出てこない。
結局再起動してしまったときに発動してしまったらしい(netstatで確認)
以前にも、トロイにもやられてしまって、修復した際、完全に除去は出来たが、必要なレジストリも消したため微妙な挙動が多少あったため、今回綺麗面倒だし情報全く出てこないのであっさりとリカバリする予定。眠いのでこれぐらいで…。まぁ、あと、ACPIとかおかしかったし無線LANもおかしかったし、Explorerもおかしかったし…。IEもおかしかったし…。感染するしない云々、リカバリをしたいと思ったこの頃でした。
寝てた。寮のネットワークも認証必要なのねT-T
朝:絶
昼:カレーライス
夜:無鉄砲
朝ご飯を作っていただいた。トーストに目玉焼き、ちょこっとした炒め物にデザート。
幸せのひととき。
今日の授業は NAIST ITC の藤川先生なので、NAISTに居られるのであれば、そのまま同伴出勤・出学(?)したかったかなぁと思ったりもしたけど、バイクでO田さんに乗っけて貰って市大に向かう。途中、生駒駅で降ろしていただき、電車。
初めてバイクに乗ったけど、すんげー。憧れた。免許取ろうかなぁ。これは来年の目標にしよーっと。
思ったより安定していて、びっくり。
先ほど書いたように藤川先生の授業。
なのに、ずーっと、Windowsのリカバリしてた。2時間ほどで終わった。しかも、遅刻して到着してなにしてるんだろう…。
一日辺りの睡眠時間が1、2時間の連続だとさすがにつらい。はふ〜。インストール中はすごく眠くなるし、授業も眠くなる。ダブルで眠くなる要素があって、つらい。はふはふ。頑張ろう。
朝:トースト、目玉焼き、他+デザート
昼:カップラーメン+おにぎり
夜:カレーライス(残り)
本日の夜行バスで東京にいきます
明日(24日)の早朝に東京駅に到着しますので、相手して下さる方大歓迎♪
turedureおねーたん〜。
24日、フリー、宿決定
25日、東京ディズニーランド(招待)、宿未定
26日、WIDEミーティング、宿未定
27日、フリー、23時30分頃発のバスで大阪へ
してた。PCリプレース、入れ替え2台、各種サポート、ミーティング。結構遅くまでかかるかなぁとおもったけれども。20時半頃に終わったので、夜行バスの時間までまったりと。はやくカエレとか言われつつ(笑)
今回、学割を使って少しリッチに、青春ドリームレディース号にてむかう。23時発の便。
本当は予約をしていたので、早めに購入する予定だったのだが無理だという…。
21日に奈良に行ってるとき、奈良駅にはバスセンターが有ると期待しつつ、向かってみた挙げ句無い。
仕事で出ていた&無鉄砲に行くときにそこで拾ってもらえるということで…。
緑の窓口に押しかけてみたがダメらしい。かなりぐだぐだと粘ったのに…。
緑の窓口のおさーんらの言い分はこうだ
とある女子集団(3,4人ぐらい)の会話。
電車の中でこういう会話と考察が繰り広げられていましたとさ(笑)
横で聞いていて楽しかった♪
朝:絶
昼:吉野家 七味豚丼 だくだく
夜:吉野家 七味豚丼 だくだく
二食も吉野家…。640円。高いなぁ…(^_^;
朝7時半頃東京駅到着。そこから、だらだらとしながら、新宿に向かうが、中央線でお休みしてひたすらおねんね。やばいところまで行って、引き返す。この時点で9時半頃。御茶ノ水まで戻り、社長に電話をしたところ、連絡が付かない。東京にきたら仕事があると期待していたのに…。結局前日から全く連絡が付かずだったので、半ば諦めていたところ、社長と連絡が付いた。社長曰く、明日台風が来るので仕事全部片付けたので「仕事はないよ。ごめんなさい」とのこと。いつものお仕事玉砕された也…ってことで、完全にフリーとなってしまったため、10時前にマクドナルドに入る。
バーガ2個だけ注文し、新宿西店のマクドに入り浸る。FreeSPOT(YAHOOBBモバイル)があり電源もあるので。まったりとしていると、 kamkさんと連絡が付いたので、都庁でお食事。食堂と言うことで、学生食堂を期待したのだが、やはり違った様子。値結な値段をしていた。学生食堂並の値段を期待するのは間違いですね。
その後、kamkさんに「都庁の屋上には展望台がある」と言うことを教えていただき、わたし一人で展望台に向かうと、携帯電話が圏外。AirH"は機嫌良く電波が入っていた、というのは置いておいで・・・。一応、PCはスタンバイなのでどうでもいいことでして。。。(笑)
展望台をぐるりと一周してたが、直ぐに飽きてしまい、ちょうど眠かったし、涼しかったので、展望台のその辺で横になってその辺で寝ていると、警備員がやってきて、ココは寝る所じゃないのでとおしかりを受け、その場を立ち去りさり。。ほげほげ以下略。
都庁からマクドナルドへ帰る途中、なにやらドラマ撮影をしている光景を目にした。なんか、へんな人だかりが出来ていたので、見てみると、ABCという文字が。朝日系番組なのだろうか。スタッフのニーちゃんが偉そうなことをいっていて、横から見ていてむかついたのは秘密。
コーヒーのSサイズ(100円)のみ注文。新宿西口店は、コーヒーのお代わりが出来るようだ。いまは、100円で安い。昔は290円だったのにね(ぉ
と言うことで、14時頃に戻ってきて、またまた作業。途中つれづれおねえさまと連絡が取れたので、直接着ていただく。 3月の頃と全く同じパターン。今回は18時半まで居座わりました(笑)
で、マクドで二人で騒がしく、にぎやかにトムと
■ととちゃんとskypeをしていたところ、じゃぁ、今からしゃぶしゃぶにいくか、ってことで、一之江に向かい、しゃぶしゃぶ食べ放題に行く。ひたすら肉を食いまくり、メニューの肉全部3枚ずつとか、この辺まとめて持ってきてというかんじで、スゴイ勢いで食べる。まぁ、学生の飲み食いだとそんなもんです。
結局、アホほど肉を食いました♪
肉だけね!
kaede, simonの3人で呑む。
新宿西口ヨドバシカメラの前で待ち合わせ。お互いIRCでは比較的長いが、実際としては初対面なので、顔を知らない。取りあえずわたしは、「旅行カバンをひいて、ThinkPadを片手に持っているよ。それが目印なので見つけてね」というと、直ぐに見つけられる(笑)
そうじゃなくてもバレバレっぽいorz
あの人じゃないかなぁってわかるらすぃT-T
悪さはできないもんだ。。。w
終電ではないにしろ、0時までに大崎の方の宿に到着することが出来てよかよか♪
台風が来ているっつーのに、某所から誘われて決行と言うことになったために、強制参加(w
メンバーはあえて伏せておくが、今回はつれづれおねーたまの株主優待券を利用してみんなで遊びに行く。メンバーは6人。男女比率1:1の究極の合コン(違うってば!
まず、腹ごしらえに、黒コショウカレーを注文するが、ライスが足りない。メニューにはないのに、言うだけ行ってみると、ライスは有りますよと言うことで210円支払い、カレーをさらに食べ続ける。この時点で何か間違っている気がする。一番安いのを選んでお腹いっぱい食した。525円が黒コショウカレーで追加ライスが210円。普段からすると高い。
場内がらがら♪実質貸し切り。 スプラッシュマウンテン(?)にいこうとうるが、動いていない。他のアトラクションは動いていると言うことで、まずはジェットコースター。20分待たなくてもアトラクションに行けるのは美味しい。普通だと何時間も待たされるんだろう。そんなかんじで、とんとんとん。とあちこち回ったり。
レースがあったのでわたしがいきたい!って宣言していると、後ろにはT氏、前には黒い人。うひひ。
わたしはどうやれば、レールから脱線させることが出来るか遊んでみたり。カーブで反対方向にハンドルを切ってみたりしたが、脱線しない。うーむ。安全対策はキッチリなのね。おもしろくない。速度も出ないし…。
20分程度待ち。暗闇の中が綺麗だった。
次に、Tカップに行くと、元気なU20とわたし。4人でカップを網特急でまわすと、異常な勢いで、遠心力で飛ばされそうになる。カップの外側においやられると、遠心力で起きれないぐらい。へばりつく。やばい。/P
別の大人組は見ていて、笑いが止まらなかったとか。時間がきて、さっさと下りなければ行けないのだが、みんな、起きれない。動けない。次の人が待っているためさっさと追い出されるので、ふらふらになりながらも下る。回転数rpmに直すとどれぐらい有るのだろう…。普通じゃなかったらしい(第三者曰く)
他のカップルの注目の的でもあったらしいし…。
夕方になると、すんげぇ人が増えてきており、アトラクションが1時間待ちとか出てきていた。徐々に台風が近付いてきているって言うのに、なんでこんなにみんなひとがいるのだぁ!おまいら、バカ?いや、私たち集団がバカやっていたのだ。そして、おまいらも、、、っていうぐらいの感じ。なのに、人が増えてきている。なぜだー。やっぱり、バカの集団?!
最後、スプラッシュマウンテンが動いているという情報を聞きつけ、16時半頃に行く。55分待ちだったのでファーストパスをとって、 蒸気船マークトウェイン号(遊覧船)に。ぐったり。さっきのTカップが効いたようだ。そのままわたしはぐにょり。ここで、トムがネタにおわった。
30分ほど待ったところ、アトラクション開始。おもしろい。最後、写真が撮影されたので、購入。で、かえろうとすると、アトラクションの待ち時間が10分とかだったので、二度目に挑戦(←アホ)。写真はいまいちだったので購入せず。
電車が止まっていないか路線状況を調べるととまっていないようだったのでそのまま、コーヒーショップに入り雑談。本当は、大学のダチとこのあと呑む予定だったのだが、台風のため、定時より早く16時に上がらさせられたりとか、電車が心配だとかと言うことで飲みはお流れ。そのまま、わたしは青葉台の宿の方に行く。
ここで、明木さんと繋がっていることが判明。
そして、お家について野菜スープを頂き、23時頃就寝。
社会人の方のため、8時半には追い出され、そのまま、某所に避難。着くなり洗濯をさせていただき、そのままお休み。その後、WIDE PCミーティングのため東京大学に移動。
まず、池尻大橋に移動し、日本酒のうんまい店に連れて行っていただく。ココのお店は、週末は混むので、メニューが少なく自動的にきまった料理がでてくるのだとか。効率の良さを重視して、あとはお酒を楽しむところ。といっても、日本酒に関しては全く分からないわたし・・・。
最初、煮物がでてきて、次、キュウリがそのままでてきて、味噌を付けてたべていた。その後、タイムオーバでお別れ。おもしろかったのに・・・。と、帰ろうとしたとき、店員に、
「もうかえるの?ほんとに?」
といわれ、びびったり。
約束が20時品川なので、そこで呑む。定番の和民。現在仕事はどうよ〜とか、世間話でまったり。LOが23時なので、そのままお開き。楽しいのみだったぜぃ。
今回は、安くするために殆ど飲まず食わずで、一人頭の支払いはXXXX円だったり…。やっすー。
iwaimさんがLLDNの為、上京してきているということで、わたしも捕獲される。
ビール専門店に連れられるものの、わたしにとっては未知の世界。
最初、カクテルもあると思って、「酸っぱい物」と希望したら、ビールだったからビックリ。
でてきたのは、、、「DOUCHESSE DE BOURGOGNE」酸っぱくって変わった味。ビールというかんじはしなかった。/P
ここで、色々と話が盛り上がり、2時前にお開き、、、とおもい、タクを捕まえようとしたところ、列が異常だったため、断念し、ビリヤードに。
実質初めてするビリヤードに感激。
9ボールで遊ぶ。
ブリッジが安定してくると、そこそこねらい打ちが出来るようになってきたので後は物理。
ポケットに落とす要領をつかんでくると、楽しく感じてきたこの頃。
またやりたいなぁ。玉突き、つんつん。おなかもつんつん(違
その後、タクでお家に帰りいっしょにつぶれる。ぐふー。
常駐先の本社が大阪で、東京は支店。支店の方でトラブルが発生している&現状調査が必要とのことで、偶然WIDEミーティングの前後オフで東京にいてるということで、捕獲され、支店に向かう羽目になる。
先週の本社側のお仕事で、メモリを購入・増設をしていたが、東京の端末の状態ですら把握できていないと言うことでメモリ購入は保留。今回調査も兼ねて購入することになり、ポケットマネーで対応。所持金全てメモリ代に消えることとなった。足りない分は、調査が住んでいるので大阪側で購入し、後日発送するという対応。うーむ。所持金が無いのは痛い…(^_^;
ちなみに私はクレジットカードは一枚も持っていませんし、作る予定も当分はありません。
UFJの口座凍結されています。さてどうしたものか…。
例の試験の時、、ry
と言うことで、 じゅんじゅんさめとそのツレでまったり。新宿西にある喫茶でケーキ^H^H^Hパフェ♪
そのご、 Mintoさんにお会いしてプリクラ。とある人経由でわたしに憧れて、「是非一緒にプリクラ撮影しようね!」と口説かれたたため、合流。じゅんじゅんさめとそのツレと一緒に行動を共に開始し、みんなで撮影。たのしかったー!
また、今度一緒に撮影しようね。
夜行バスで京都に向かう。隣の席が、空いていたので横になってぐーぐー。じゃなくて、ひたすら仕事していたり。タイプ音が鳴り響いていたのは秘密。
最終の便で東京から夜行バスで移動し、朝7時過ぎ京都駅到着。その後、別の便で到着しているというturedureおねーさま他U20集団に合流し、お風呂はいりた〜い!!ってわめいて、男子3人、女子2人で
京都タワー地下大浴場に行く。
入浴料700円だが、5枚綴りを購入すると、一枚単価(一人当たり)600円になるため、ちょうど人数分だったし、ということで、5枚綴りを購入し、つれづれおーねたまといっしょにお風呂。
脱衣を始めるなり、最初に言われたのは、
「細すぎ…。」
同時に、胸も観察されていたらしく、
「ともちゃさんに、裏切られた…。」
貧○同盟の筈が、私の方がおっきかったらしい(ノ ̄▽ ̄)ノ
一緒にお風呂にはいって、サウナに行って…。
ダイエットをして…。115度ぐらいのサウナはキツイよ…。
減量はいいとして、胸から痩せるぞ…これ(--;
てことで、9時頃までまったり。
その、胸の話しを、ロビーでしていたら、U20の男子群が、どうしたらいいか、さまよっていたらしい(笑)
内職をしていた気がする…(爆)
つれづれおねーたま&トムに絡んでいた私(鬼
内容は、別の参加者の方々のBlogを見てくださいね(てへ
2回目、3回目は結構量がおおくて余っていた気がするのだが、足りない。
昔より料理の量がへった?それとも、欠食児童の学生がおおくて、たくさん消費されている?!
あっちゃ〜〜o(T-T)o
たかこおねーさまところに転がり込んで、うふふ。
こういう感じでまったりとしたのもいいね☆
今日のまっちゃ、ずっと内職してたよT-T
ホテルでも書いてた…。
登君から頂く。予定では、9/15当たりリリースしたいとのこと
物としては、結構作り込まれている。後日レポートします。(承諾済み)
チェックアウトしたの11時半頃…。京都から市大まで滅茶苦茶時間がかかる…。
地下鉄で四条まで、阪急烏丸〜大阪、JR大阪〜杉本。んぐ。
てことで、午後の授業開始に間に合わず。
つか、二人だけですか( ̄□ ̄
午前中、人がいなくて休講だったとか…。
すまんよ、同士よ!
終了後、メディアの研究室にいき、課題をしたり、雑談したり、バトミントンしたり(爆
ありっちゃ、カップラーメンありがとぅ!!!
そんな感じで雑用してたり
仕事に課題やってるうちに寝てしまった…。
結局ギリギリまで頑張ったが、発表は無理。
ごめんなさい。F川先生。
雨が降っていたので、動きたくなかったというのもあり…
諦めてから気が楽になり、本名名刺をつくってみたり。
あとは、印刷だけね(笑)
課題他色々と終わったので少し幸せ。
残りのToDoは
ちうことで。。しばらく遅れます(謎)
課題は一本提出した。
馬鹿な女が出て行ったので、家の中大掃除&部屋の中での引っ越し。
結構時間がかかった。あー。もー。最悪なやつだったけれども。
これですっきりした〜♪
ストレスの原因の一つがへってくれて幸せ☆